若者に興味を持ってもらう、それ一本が目標!! 政治をもっと面白くわかりやすく紹介する若者向けメディアです! 政治に対する興味を持ってもらい、少しでも選挙の投票率アップに貢献したいと思い発足。
大使館と領事館の違いって何なのでしょうか。 たまにニュースに出てきますが、あまり馴染みがないかもしれませんね!ニュース以外だと、海外旅行のガイド本に大使館か領事館って書いてあったかなぁ~くらいでしょうか。今回は大使館と領事館の違いについて解説していきます! 大使館と領事館の共通点 まず大使館と領事館の共通部分ですが、どちらも在外公館という点です。在外公館とは、外国と外交を行うために、外国に設置した施設・機関のこと。日本では世界各地に200を超える在外公館を設置しています。 もちろん日本にも外国の在外公館(大使館と領事館)は置かれており、アメリカの大使館は東京都に1つ、また同じくアメリカの領事館は札幌・大阪・沖縄・名古屋・福岡に合計5つあります。 大使館とは 大使館とは特命全権大使がいる在外公館のこと。 特命全権大使は「大使」とも言われ、外国とさまざまな交渉をする上でのトップの外交官です。大使館は基本的に各国1つ、首都に置かれます。 そして、大使館は駐在国との外交交渉や自国民の保護・監督などを行います。 その他、大使館は駐在国の政治・経済などに関する情報収集も行っています。 領事館とは 領事館とは領事という外交官が駐在している在外公館のこと。 通商を促進したり、現地の国民の保護をしています。また、出生届や婚姻届を受理したり、パスポートの発給もしています。 そして、大使館との1番の違いは領事館は外交交渉は行わないこと。領事館は外交を行わず、現地にいる本国民をサポートする機関、といった位置付けです。 まとめ 今回は大使館と領事館の違いを解説してきました。どちらも本国民をサポートする機関ではありますが、大使館は外交交渉をできることが分かりましたね!もしかしたら大使館も領事館も海外旅行に行った際にお世話になるかもしれません!しっかり覚えておきましょう!
空の危険をいち早く察知! 航空自衛隊の役割を解説していきます!
7月27日は政治を考える日! なんで7月27日が政治を考える日なの?
海上自衛隊の役割ってなんなの? 一挙に解説!
7月より全国のコンビニ、スーパー等でレジ袋の有料化が施行されました! 目的は何? メリットは? デメリットは? 一挙に解決!
後援会、政治資金パーティー。どちらも政治家が活動する上で重要な組織・イベントです。一体どんな役割があるのでしょうか?
今話題のGo To キャンペーンって何? 問題視されている理由は?
今話題のGo To キャンペーン。旅行好きからしたらとても嬉しいですね!しかし、世間的には批判的な声が多く上がっています。一体なぜ????
「陸上自衛隊」という名前を聞いたことがない人はまずいないでしょう。しかし、普段どういう仕事をしているのか、きちんと説明出来る人はどれだけいるでしょうか?
当選したからって安心はできない!? 公職者を辞めさせることのできる「リコール」ってなんだ!?
戦略的投票ってなに? 白票は意味ないの? 投票においてこれだけは押さえておきたいポイントを一挙に解説!
選挙で、投票が締め切られた瞬間に結果が発表されるのはどうして!? 不正選挙ではありません! ちゃんと理由があるのです!
候補者と有権者の距離がネットによって縮まりつつありますね!今回は「ネット選挙」について解説していきます!
教科書で習った「三権分立」! 今更だけど何なの!? サクッと解説していきます!
「民主主義」とか「社会主義」とか一体なんなの??? この記事で一挙に疑問を解決しましょう!
【都民必見】7つのゼロとはなんだったの??【都知事選間近!】
都知事選間近! 小池百合子氏が前回の選挙で掲げた「7つのゼロ」公約と、今回掲げた「東京大改革2.0」がどんなものなのかを見ていきましょう!
「ブログリーダー」を活用して、タピオカ政治|『政治』が面白くなるメディア!!さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。