2020年8月
Tamaiya Holiday buggy custom car (タミヤ ホリデーバギー改 走行してみた)
皆さんこんにちは、バハ吉で~ございます。今回はdt-02改ホリデーバギーの走行動画です。先日海岸での撮影に失敗したのでリベンジです。そしておそらくこの車体のホリデーバギーとして最後の姿になるかと思います。なぜか?・・この車体をこれから「バハビートル2号機」に改
Tamiya Dt-02 Baja beetle (タミヤ バハビートル) の製作・その4
皆さんこんにちは、バハ吉で~ございます。今回はバハビートルとホリデーバギーの動画撮影に行ってきました。自宅から1時間程の場所ですが、遊泳禁止の場所なのでほとんど人がいない海岸です。私のとっておきの場所になります。昔の話ですが、京商の「サンドマスター」の撮影
みなさんこんにちは、バハ吉でございます。現在、244 Baja style では製作依頼を受け付けております。今回から「ワイルドワン」と「DT-02改・バハビートル」を追加いたします!まずはワイルドワンからです。こんなイメージだと思ってください。カラーリング等、細かい要望も
Tamiya Dt-02 Baja beetle (タミヤ バハビートル) の製作・その3
皆さんこんにちは、バハ吉で~ございます。今回はDT-02バハビートルが完成したので報告いたします。ステッカーを貼ってドライバー人形を載せてみました。やはりステッカーを貼ると雰囲気が出てきますね。テールランプは今回はアタックバギー用にしました。運転席の後ろに「フ
Tamiya Dt-02 Baja beetle (タミヤ バハビートル) の製作・その2
皆さんこんにちは、バハ吉で~ございます。今回はバハビートルのボディをちょっとやってみました。Mシャシー用のビートルボディを加工してみました。みなさんバハバグのボディといったらワーゲンオフローダーのボディを想像すると思いますが、あえてMシャシーのボディでやっ
Tamiya Dt-02 Baja beetle (タミヤ バハビートル) の製作・その1
皆さんこんにちは、バハ吉で~ございます。今回は新シリーズとして、「Baja beetle」/バハビートルというマシンを製作するという企画をブログらしく紹介していきます。今回はシャシーの紹介をしていきますが、これも完成したら必要としている方へ・・・と思っています。まず
Tamiya wild one custom car (タミヤ ワイルドワン改)
皆さんこんにちは、バハ吉で~ございます。今回はタミヤのワイルドワンのカスタムカーが完成したのでご紹介いたします。 このブログにて一番最初に紹介したアタックバギーと同じコンセプトで製作してみました。特徴は多々ありますが、一番目を引くのがフロントのダブルトレ
みなさんこんにちは、バハ吉です。只今、「製作依頼」を受け付けています。現在はホリデーバギーのみとなりますが、今後は車種を増やしていく予定となっております。製作する車体はDT-02ベース・ホリデーバギーのゴールドバージョン・ホワイトバージョンとなります。まずは完
Tamiya holiday buggy custom car ver.1.03 (タミヤ ホリデーバギー改 white ver)
みなさんこんにちは、バハ吉で~ございます。今回はホリデーバギー改のホワイトバージョンが完成したのでご紹介いたします。まずは外見ですが、前後のフェンダーを大胆にカットして「素軽さ」表現しました。そして白のホイール(ワイルドワン用)なので、各部を白にしてみま
Tamiya holiday buggy custom car ver,1.02 (タミヤ ホリデーバギー改 gold ver)
みなさんこんにちは、バハ吉で~ございます。今回はいよいよ 皆様にお届けできるホリデーバギーが完成したのでご紹介いたします。まずは外見ですが、金メッキホイール仕様なので勝手に「ゴールドバージョン」とさせていただきました。各所がゴールドになっております。今回こ
2020年8月
「ブログリーダー」を活用して、バハ吉さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。