家の中で、ふだんなかなか使わない筋肉を鍛えることができるトレーニンググッズで、 「レッグスライダー」 というものがあります。 スライディングボードとも呼ばれているのですが、 単純に滑りやすい素材でできたマットの上を、 滑って体幹を鍛えよう、というものです。 家の中で省スペースで運動できるので、 なかなか良いかと。 ただ、テレビとか見ながらやったら、 滑って…
家の中で、ふだんなかなか使わない筋肉を鍛えることができるトレーニンググッズで、 「レッグスライダー」 というものがあります。 スライディングボードとも呼ばれているのですが、 単純に滑りやすい素材でできたマットの上を、 滑って体幹を鍛えよう、というものです。 家の中で省スペースで運動できるので、 なかなか良いかと。 ただ、テレビとか見ながらやったら、 滑って…
骨伝導イヤホンって、とりあえず音は聞こえるけど音質がねー、 というものが多かった印象ですが、最近は違うらしいです。 OpenRun Proは、骨伝導イヤホンながら音質も良く、 防水性、防塵性も高いので、ジョギングとかで使うのに最適(*´∀`*) 屋外で音楽聞きながら運動したい人にもってこいの骨伝導イヤホンです。
ビックカメラが2023年新年に発売する「新春福箱」が話題になってます。 個人的に気になるのが、19,800円の「AirPods Proセット福箱」です。 ちょっと型落ちのやつとかが入っている可能性が高いですが、 AirPodsはある意味消耗品なので、別に型落ちでもバッテリーがまともならOK(*´∀`*) 安くゲットできるチャンスですが、ネットでの抽選は終わってるので、 店頭販売のをゲットするしかないです…
在宅勤務で困るのが、エアコンで暖房を入れても、 足元が冷える、という点。 ルームシューズとか履いたりしても、 寒い時は寒い。。。 やっぱり、足元専用の暖房が欲しいと思い、 ちょっと探したら、足先を温めてくれるヒーターがありました。 ドウシシャの薄型足元ヒーター A・Ta・Ta・Me WHX-F05は、 足専用のコタツ的な感じのもので、確かにこれくらいでも 足先だけ集中して暖めてくれた…
カセットコンロメーカーのイワタニから発売されている 「やきまる2」 が、MONOQLOのベストバイになってました。 この「やきまる2」と同じプレートを我が家では使ってますが、 たしかに煙が出る量が少なくて、 おうち焼き肉には最適です(・∀・)b 家での焼肉はコスパも良く、 ある意味食べ放題なのでおなかもいっぱいになって 大満足ですね♪
シャオミのフラッグシップモデルの 「Xiaomi 12T Pro」 は19分で100%充電できる120Wの 急速充電に対応してるのがスゴいです。 カメラは2,000万画素と、 まさにフラッグシップモデルという感じのスペックです(*´∀`*)
12月1日から所得税とかの国税すべてを、 手数料無料でスマホ決済できるようになるそうです! 今まで、クレジットカードで納付はできてましたが、 決済手数料がかかるので、個人的にはコンビニで支払ってました。 スマホで払えるようになると、わざわざ出かけなくて良いので便利ですな(*´∀`*) 使えるスマホ決済は、 「PayPay」 「d払い」 「au PAY」 「LINE Pay」 「メルペイ」 「Amazon Pay…
朝食とかにパパっと手軽に作れて美味しいのが、 食パンにチーズとかハムとかを挟んだホットサンドです。 ただ、普通のホットサンドメーカーだと、 上と下、パンを2枚使う必要があるので、 それなりのボリュームになります。 朝から食パン2枚はちょっと重い、 という場合、 「Toffy ハーフホットサンドメーカー」 なら、食パン1枚でハーフサイズのホットサンドが作れるので、 カロリー的…
シャープが自動調理器「ヘルシオホットクック」の サブスクサービスの実証実験を12/1から始めるそうです。 ただの家電をレンタルする感じのサブスクではなく、 オンライン料理教室と産地直送食材の送付がセットになっていて、 月額2,800円という価格設定。 6か月のサービス終了後、更に24ヶ月レンタルを継続すると、 所有権は契約者にもらえるそうなので、 30ヶ月分割払いするようなイメージでし…
アウトドアスパイスで人気の「ほりにし」の ブラック版が「ほりにしブラック」です。 何がブラックなのかというと、 燻製風味がプラスされていて、 自然なスモーク感が(*´∀`*) ノーマルのほりにしに比べて、 ガーリック感は控えめなんだそうですが、 これはこれで美味しそう(*゚▽゚)ノ
ダイエットのために、糖質を減らす、 糖質オフダイエットを実践されている方におすすめなのが、 糖質カットしたご飯が炊ける炊飯器、 アイリスオーヤマのRC-IJH50-Wです。 普通にご飯を炊くだけで、最大で20%の糖質をカットしたご飯が炊けるので、 特段意識しなくてもダイエットが捗るのが特徴。 糖質カットのしくみは、水分量を増やして糖質率をさげているそうですが、 炊飯後に水を捨てるタイプ…
だんだん気温も下がってきて、 ランニングしやすい季節になってきました(*´∀`*) 新しいランニングシューズを新調したいところですが、 流行りの厚底シューズを試してみたい、と思い立ち物色中です。 候補はナイキかアシックスなのですが、 アシックスの厚底シューズといえば、 「GEL-KAYAN(ゲルカヤノ)」 です。 もう29代目のGEL-KAYANO29が発売されてますが、 どんどん改良され…
BTSで最年長メンバーだったJINが 兵役につく、というニュースがやってました。 韓国の兵役は2年弱あるそうで、 公式リリースだと 2025年あたりで活動再開を希望、 とのこと。 ということは、2年間兵役に就くことから逆算すると、 あと1年くらいの間に、他のメンバーも兵役に就くことになる感じですね。 2年って長いような短いような期間ですが、 人気アイドルグループにとっては長いです…
家のテーブルの表面が光沢があるタイプの机で、 普通の光学式マウスだと反応が鈍くてイラっとすることが多いです。 なので、ちょっと価格が高めの有線レーザーマウスを使ってたんですが、 最近はBlueLEDマウスなら光沢のある面でも普通に動いてくれるんですね(*´∀`*) すごく安いマウスなのに、普通に光沢面でもカーソル動くし、 クリック音も静かなので大満足です(*´∀`*)
ウチに常備しているグッズの中に 「ゴキジェットプロ」 があります。 ゴキジェットプロは、ほんとにゴキブリ専用というくらい、 ゴキブリに速攻で効きます。 逆に、ゴキブリは速攻なんですが、 クモとかには速攻、というわけにはいかないようで、 他の殺虫剤との使い分けが必要です。 だいたい、飛んでる虫とかにはアースジェット、 ゴキブリにはゴキジェットプロ、 クモは手が届く範…
ニューバランスのCM996と言えば、 現行のニューバランスの900番台で 最もスタンダードな感じのスニーカーです。 ナイキとかアディダスも良いんですが、 個人的にはニューバランスを買うことが多いかなぁ(*´∀`*) とりあえずグレーのCM996を選んでおけば間違いない、 と思います(・∀・)b
JR東日本が面白いサービスを開始するそうです。 旅行の目的地がランダムで決定する、航空機のマイル特典とかにはあった、 「どこかに行ける」 というもの。 JREポイントを6,000ポイント使って、4つの新幹線停車駅から、 どこか1つの駅へランダムで旅行できる、というものです。 12/1から申込受付開始とのことなので、 「どこかにふらっと行ってみたい!」 という方はぜひ(*´∀`*)
最近の研究では、朝食を抜いたほうが、 総カロリー摂取量が減って痩せやすい、 という結論が出ているそうです。 朝食を抜いても、昼や夜にドカ食いすることはなく、 結果として朝食を抜いた分のカロリーが減って、 痩せる、 という理屈なんだとか。 朝食を抜くだけだったら、 忙しくしてたらすぐに昼になるので、 それほど難しくなさそう(*´∀`*)
ニューバランスの900番台はニューバランスの代表的なモデルが多い型番です。 で、その中でも個人的にはCM996がおススメ。 Mシリーズのシルエットを忠実に再現したモデルですが、 アジア工場で生産をしているのでコストを抑えた 低価格モデルです(*´∀`*)
シャオミのスマートウォッチ「Xiaomi Mi スマートバンド5」が、 今なら楽天スーパーDEALで20%オフで買えます(・∀・)b 心拍数計測したり、睡眠トラッキングできたり、 一通りの機能が備わっていて、 3,000円台で買えるってステキ(*´∀`*)
アウトドアブランドのモンベルが発売している、 晴雨兼用の日傘が大人気らしく、 在庫不足でプレミア価格になっています。 定価4,950円なのに、 日傘が必要な今の時期、 1万円を超える価格で販売されていたりします。 定価で買えるところを見かけたら、 とりあえず買っておく、というのも手だと思います(・∀・)b
シェーバーが角質を温めてくれて、 ひげが剃りやすくなるシェーバーが ヤーマンのHOT SHAVEです。 たしかに、お風呂で肌を温めると ヒゲって剃りやすくなるので、 電気シェーバーが肌を暖めてくれるなら、 ヒゲが剃りやすくなって、 お肌に優しそうです(*´∀`*)
ハードディスクって、年々進化していて、 5年くらい経つと、同じ値段で倍以上の容量の HDDが買えるので驚きですw(゚ロ゚)w 最近は8TBくらいのハードディスクが1万円ちょっとで買えるとか、 5~6年前だと同じ金額で4TBのが買えたら良いかな? ぐらいだったと記憶してます。 技術の進歩ってやつでしょうか。 これだけ容量が大きいと、ちゃんとデータバックアップ取っておかないと、 もしハ…
スマホで体脂肪スキャンができるガジェットが、 「体脂肪スキャナー ベロ 3R-BEL01」 です。 スマホ連動で記録がかんたんなので、 毎日おなか周りの体脂肪をチェックして、 増減を気にしていれば、ダイエットにも役立ちそうです。 体重を記録する 「レコーディングダイエット」 というのが流行りましたが、 体脂肪も継続して記録すると面白そう(*´∀`*)
ナイキ エア ズーム ブレイブ 5(NIKE AIR ZOOM BRAVE V)
暑くなってきたので、 休日に出かける際はショートパンツで出かけることが増えます。 で、気になるのが、 「クツどうしよう」 という点。 やっぱり足元にボリュームがあるスニーカーの方が バランスよく見えると思うので、 ナイキ エア ズーム ブレイブ 5(NIKE AIR ZOOM BRAVE V) みたいな、ゴツいバッシュのようなスニーカーの方が ショートパンツには合いそうです(*´∀`*)
最近、立体マスクをしている女性を見かける機会が増えました。 口紅がマスクにつかないのが良いんだとか で、ウチの小学生の娘が 「立体マスクが欲しい」 と言い始めました(^-^; 子ども用の立体マスクってあまりお店で見かけないんですが、 通販だったら見つけられたので、 買っておこうと思います(・∀・)b
プロバイオティクスと言えば、 乳酸菌とか、いわゆる腸内環境を 整えてくれるサプリです。 おなかの調子を整えてくれるだけでなく、 ダイエットにも効果がありそうってことで、 すこし試してみようと思います(・∀・)b
ジャンプで連載していた、 「あやかしトライアングル」 が、いつのまにか、 ジャンプ本誌じゃなくて、 ジャンププラスの方の連載に移ってました(^-^; 最近ジャンプ本誌に あやかしトライアングルの連載ないなぁ、 と思っていたら、 ジャンププラスのランキング上位にいて気づきました(笑) 個人的には好きなマンガだったので、 続きが読めて良かったです(*´∀`*)
2022年の母の日って、今週末だったんですねw(゚ロ゚)w てっきり、来週かとかってに思い込んでいて、 忘れていました。。。 慌ててネットショップでカーネーションを注文。 母の日までに届くかなぁ。。。
スプラトゥーン3の予約がはじまりました! Amazonとか楽天とかで、 限定装備付のバージョンの予約が始まってますが、 まだどんな装備が特典でつくのかは未定のようです。。。 Nintendoswitchのキラーコンテンツである スプラトゥーン3、 今から発売が楽しみです♪
今日は、気になっていた、 「「後回し」にしない技術 「すぐやる人」になる20の方法」 を読みました(*´∀`*) やっぱり、人間、 「行動」 が大事ですね。 「後回し」にしない技術 「すぐやる人」になる20の方法 には、 後回し、 にならないコツが書いてあります。 どこかで見たり聞いたりしたことがあることもありますが、 見たり聞いたりしただけじゃなくて、 行動に移さな…
今度、伊東へ旅行に行くことになりました(・∀・) で、伊東のどこを観光でまわろう? というのを調べています。 NHK大河ドラマ 「鎌倉殿の13人」 にも出てくる 「音無神社」 が割と近いらしいので、 ちょっと散歩がてら 行ってみようと思います(*´∀`*)
ネコ好きにはたまらないグッズを見つけました(*´∀`*) 「+d Koneko Cup」 という、ネコの型が取れる、 キッチングッズです。 ご飯の形をネコ型にしたり、 ゼリーとかの形をネコ型にしたりとか。 いろいろ楽しめます(*´∀`*)
ASUSから、新しくWindows11搭載された、 リーズナブルなノートパソコンが発売されました。 E410KAは、 ディスプレイが14型液晶、 CPUが「Celeron N4500」 メモリーが4GB DDR4 ストレージが128GBのSSD と、ノートパソコンの最低限必要な スペックで価格を抑えたパソコンです。 メモリが4GBとか、 ストレージが128GBとか、 動画編集とかの重い処理はしないで、 ブラウザでインタ…
最近のPCって記憶容量少なくないですか? SSDだから仕方ない、というのもありますが、 256GBとか512GBくらいだと、 ちょっとした写真や動画を保存してたら あっという間に使い切ってしまいます。 MacBookProのスロットの形に合ったサイズのSDカードみたいな感じで、 各PCにあったSDカードが発売されれば良いのに。。。
あの草むらにいる、 一歩間違えたら「G」のような 「コオロギ」 が食用として商品化されているのを 最近見かけるようになりました。 無印良品にも 「コオロギせんべい」 が売ってたりしますw(゚ロ゚)w SDGsな世の中なので、 コオロギとかは サステナブルなたんぱく源になるんでしょうか? コオロギ=クリケットなので、 「クリケットプロテインバー」 というのも結構…
「シリコン調理スプーン」 なるものを買ってみました。 何かというと、調理に使う木べらの素材が、 シリコンでできているものです。 シリコンベラ、とも言うようで。 シリコン製なので、木べらよりも、 しなりがあり、非常に料理がしやすいです(・∀・)b
コロナ影響での在宅勤務が始まって、早1年以上たちます。 会社貸与のノートPCだけだと、仕事上けっこう作業しづらいです( ´・ω・`) なので、サブディスプレイとして モバイルディスプレイを買ったんですが、 13インチなので、微妙に小さい。。。 新しくもう少し大きいディスプレイが欲しいんですが、 普通の液晶ディスプレイだと使ってるときは良いけど、 収納場所に困る。。 というわけ…
ミズノ MIZUNO SCHOOL TRAINER EDWIN
ミズノのレトロデザインなスニーカー「 MIZUNO SCHOOL TRAINER EDWIN」が楽天のミズノ公式ショップでポイント10倍(*´∀`*) 性別問わずに使えて、古い感じだけど新しいデザイン。 人とは違う、ちょっとしたおしゃれを楽しみたい人にぴったりなスニーカーですね(・∀・)b かかととつま先部分のアッパーにデニム生地があしらってあるのもオシャレ感あります♪
自宅でスマホやタブレットを使う際に、自由な感じで固定できるアームがあれば便利なんじゃないか?と思い、いろいろと物色中です。 机に取り付けて、自由にアームを動かせるタブレットスタンドだったら両手が空くし、適度な高さに調節して使えるので便利そう(*´∀`*) なにげにNintendo Switchにも使えるようなので、遊びに仕事に、両方使えそうです♪ <…
家の家具とか家電とか、ちょっとしたネジのゆるみを締めたり、DIYの時に役立つのがドライバーセットです。 ちょっと値段はするんですが、Weraのラチェットドライバーセットは、小型ドライバーに28種類ものビットとレンチがセットになっているので、たいていのモノには対応できます(*´∀`*) 1万円前後くらいで買えると思うんですが、たまにセールとかで1万円を切ってたりするので、運が良ければ1万円でおつりがきます…
自重での筋トレに限らず、筋トレ時には呼吸が大切(・∀・)b 力を入れる必要がある動作を行うときは息を吐いて、その反対の動作をするときには息を吸うのが良いそうです。 たとえば、腕立て伏せなら腕を伸ばすタイミングで息を吐き、腕を曲げて体を地面に近づけるときには息を吸う、というのが正解。 息を止めたほうが力が出そうな気もしますが、息を止めると血圧が急上昇してしまうのであまりよくないそうです。 …
ソニッケアーと言えば、フィリップスの電動歯ブラシのブランドです。 そのソニッケアーに、子供用のソニッケアーがあるとか、知りませんでした。 子供用のソニッケアーキッズ(HX6326/03)は、アプリで子供の歯磨き指導やモチベーションアップを図ってくれる、という機能が面白いです。 ソニッケアー自体、大人向けの製品で定評のある電動歯ブラシですし、子供の電動歯ブラシ入門としてよさそうです(*´∀`*) …
在宅勤務で足先が冷えるなぁ、と思って、対策としてユニクロの5本指ソックスを買ってみました。 ヒートテックの靴下で、5本指ソックスがあったのでこれにしました↓ 初めて5本指ソックスを買ってみたんですが、家族からは「キモチワルイ」の声が(笑) たしかに、なんだか見た目奇妙な感じです(^-^; 肝心の暖かさですが、あたたかいようなあたたかくないような。 慣れてないだけかもしれないので…
だんだん寒くなってきて、年末が近づいてきた感が増してきました。 最近はコロナで飲み会とか激減しましたが、数年前に職場の忘年会で飲んだ日本酒を思い出して、非常にフルーティで美味しかったので、自分でも買って飲んでみようかと思い立ちました(*´∀`*) 酒造好適米の「出羽燦々」を使用し、精米歩合33%まで磨き上げた純米大吟醸で、 グラスに注いだ時の香りが爽やかでフルーティです♪ 口に含ん…
ホットサンドを作ろうと思ったら、食パンが1枚しかなくて作れない!という、あるあるなシチュエーション。 だけど、ToffyハーフホットサンドメーカーK-HS3だったら、食パン1枚でOK。 食パンを置いて、具材を挟んでフタを閉じて、4分後にはアツアツのホットサンドの出来上がり(*´∀`*) 忙しい朝食の準備が捗ります(・∀・)b
最近、「マージナル・オペレーション」というマンガにハマってます(*´∀`*) なかなかマンガにしづらそうな感じがある、「紛争地域の傭兵」がテーマなので、なんだか新鮮な感じがするマンガです。 もともと知識がある人でないと描けないマンガだなぁ、という感がありますが、面白いです。 まだ最後まで読んでないので、少しずつ楽しみながら読みたいですね~♪
ちょっと最近気になっているスニーカーが、ニューバランスの「M920」です。 ニューバランスの900番台のモデルってどれも人気ですが、M920は新しく発売されたモデルで、まだ履いている人はそれほど街中で見かけないです(*´∀`*) 赤の差し色が目立っていてカッコいい♪ 次にスニーカー新しいものを買う際の候補ですね~(*´∀`*)
一昔前は、その場で撮った写真が紙で出てくるインスタントカメラといえばチェキ、という感じでした。 ただ、最近のチェキは進化していて、アナログとデジタルが上手く融合している感じのカメラがあるそうです。 富士フイルムのinstax mini LiPlayは、アナログとデジタルの良さを兼ね備えたチェキになっていて、従来のチェキは撮った写真がそのままプリントされて出てきましたが、instax mini LiPlayは一度デジカメ的に…
今日20時からYoutubeライブでドラクエウォークの2周年イベントの告知がありました(*´∀`*) 2周年記念イベントは、ドラクエ5イベントとなるそうです。 さらに、モンスターを仲間にする機能が実装されるってことで、また収集に力が入る要素実装って感じです。 仲間にしたモンスターを戦闘に参加させるのはできないっぽい感じなのがちょっと残念ですが。。。 あとはドラクエ5といえば結婚システム(*´∀`*…
仙台のお土産萩の月はもらってうれしい、おいしいお土産です♪ ただ、1個当たり200円くらいするので、けっこう高級なお菓子です。 そこで、ちょっと仙台のお土産風味を味わいたいときに役立つのが、コンビニに売っているジェネリック萩の月の出番ですw セブンイレブンの「ふわころ」やファミマの「月たまみるく」がジェネリック萩の月っぽい感じのお菓子です。 食べてみると、本家の萩の月とは違いは明確…
新型コロナウィルスワクチンの接種が広がっていますが、モデルナ製のワクチンで異物混入のケースが何件か出たそうです。。。 「大きな健康被害はない」 という報道がされていましたが、「大きな」被害はなくとも、被害はある、ってことですよねw(゚ロ゚)w ただでさえワクチン打つ打たないみたいな論争があるのに、ワクチン打ちたかった人も不安になってしまうのでは?? とりあえず、問題のあると思われ…
雑誌MONOQLOの炊飯器特集で、タイガーの土鍋圧力IHジャー炊飯器<炊きたて>土鍋ご泡火炊きJPL-G100がランキング1位を取得していました。 タイガーのJPL-G100で炊いたお米は、1年前の古米だったとしても、しゃっきり、ふっくら美味しく炊けるそうです。 けっこう高額な高級炊飯器ですが、ふつうのお米が美味しく炊けるのであれば、毎日の生活を充実させるための投資と思ってチャレンジしてみるのもアリなのでは?と思い…
肩こり解消のために、マッサージガンを買おうと検討中です。 肩こりって、肩が直接的な原因ではなく、背中とか腕とか、他の場所の筋肉が硬直している、ということも原因になるそうです。 そのため、肩こりの根本的解消には、背中とか腕とか、肩以外の場所もマッサージできるようなグッズが欲しくて、たどり着いたのがマッサージガン。 Mytrexのマッサージガンはネット上での評判も優秀なので、とりあえずMytrex…
開催前はコロナ禍での開催はどうなんだー、とか、いろいろと議論があった東京オリンピックですが、いざ開催してみると、やっぱり一大スポーツイベントだなぁ、という感じがします。 個人的には、男子サッカーの予選チケットが当選していたのですが、残念ながら無観客での開催。。。 日程的に、日本代表が出る日程のチケットだったので、余計に残念無念。。。 仕方がないこととはいえ、おそらくもう生きてい…
奥さんに頼まれて楽天で注文したのが「ゆったり着れるニットスカート」という服。 Aラインのニットロングスカートで、立ち座りしても全然型崩れせずスラリと細身に見える、というのが良いそうで。 女性のぽっちゃりさんでも細身の方でもウエストゴムで伸縮するので楽に着られるし、オフィスやカジュアル、両方に合わせやすそう。 以前同じようなスカートを店舗で購入していて、色違いが欲しくて楽天で安く売って…
「ブルワーカー」という、昔からあるトレーニング器具があります。 この前、実家に帰った時に見つけて、自宅に持って帰ってきました(*´∀`*) けっこう古いものですが、ちゃんと筋トレグッズとして使えます。 いろいろなトレーニング方法があるので、全身の筋肉を鍛えられるのも良いし、収納もコンパクトに行えるのも日本の住宅事情に合ってるかと思います。 ダンベルとかだと、重いし片づけるのもめんどく…
SIXPADの新しいバージョン「SIXPAD Powersuit Lite Abs」は、独自の布製電極を使っていて、少しの水で濡らすだけで使える、というのが新しいです。 何が新しいかって、以前はジェルシートを使わなければならなかったところ、水でOK、というのが画期的w(゚ロ゚)w ジェルシートがないぶん、ランニングコストも減って、より筋トレを習慣化しやすくなります。 テレビ見ながら筋トレできるとか、なんてらくちん(*´∀…
気になる本を見かけました。 「今あるがんが消えるレモン・にんじん・りんごジュース」という本です。 本当にガンが消えるかどうかは「?」ですが。。。 ただ、たしかに野菜、果物のパワーはすごいと思うので、がんが消えるかどうかはおいておいて、健康維持のために果物、野菜ジュースをとる、というのはありだと思います(・∀・)b
ナイキのエアマックスといえば、昔欲しかったけど買えなかったスニーカーです。 ナイキのエアマックスシリーズは、エアによる地面からの反発が体に伝わり気持ち良く歩けるのが良いです(*゚▽゚) 最近は靴紐を結ばないタイプのエアマックスも発売されていて、スリッポン的に気軽に履けるのもナイス(・∀・)b ナイキは足幅が比較的スリムなので、足の幅が広めの私は、いつもナイキはワンサイズ大きめを選んで…
ハンドブレンダーがあれば、野菜や肉など食材を入れてスイッチを入れるだけで、包丁でやるとめんどくさかったり難しかったりする、刻んだり潰したりする作業ができるので、料理時間が時短になり、楽になります(*´∀`*) 日々の家事の時短をするために、ハンドブレンダーがあれば効率よくご飯を作れて便利なのではないかと思い、買ってみました。 思っていたとおり、ハンドブレンダーに食材を入れてスイッチを入れ…
掃除とかエアコンクリーニングとか、いろいろとプロが家事の代行をしてくれるサービスがあります。 在宅ワークで仕事に追われている時や、家事に時間がとれない時とか、たまにガッツリと掃除してもらいたい、という時に利用していますが、ほんと助かってます。 水回りだけでも掃除してもらえると、だいぶ助かりますね♪ 空いた時間で、もっと生産性のある仕事を行えるので、Win-Winなサービスなのでは?と思いま…
昨日は天文ショー「皆既月食」が見れる!と思っていたんですが、曇っていて月食で月が見えなくなったのか、それとも雲で見えなくなっているのかなんだかよくわからない感じでした。。。 ああスーパームーン。。。 ただ、面白かったのが、テレビでは全然中継とかやってないのに、Youtubeではいろいろなテレビ局やらチャンネルやらが、やたらと皆既月食の中継をやっていた、という点。 もはや、テレビよりYou…
ダイエット中に積極的に摂りたい食材のうちの1つが「ブロッコリー」です。 ブロッコリーというと、筋トレマッチョが好んで食べることで有名ですが、一般人でもブロッコリーの豊富な栄養をとらないのはもったいないそうです。 特にダイエット中は、おなかが空いてきますが、そこにブロッコリーをつまんで食べる、ということをすると、空腹感が穴埋めされ、ビタミンCとかビタミンE、葉酸、カリウムなどなど、各種栄養…
最近は、アウトドア用とか災害用とかで、一家に一台、ポータブル電源があると安心、という話をよく聞くようになりました。 そんなポータブル電源の中で、超大容量なのが「PB3000メガ」です。 重量が本体約20㎏、サブバッテリーもあわせると約40㎏と、ちょっと持ち運ぶには重すぎるんじゃないか?と思いますが、容量は抜群に多くて、屋外で電子レンジを使ったりすることもできます。 大容量ですが、本体への充電は…
最近、テキストファイルをさわるときのエディタとして、メモ帳じゃなくて、「サクラエディタ」を使いはじめました。 いろいろと高機能なのは良いんですが、イマイチ高機能すぎて、どこでどういう設定をすればよいのかわからない、という状態になっています(笑) 今日は、文字打ってる時の改行がされず、画面に映っているところからはみ出して右の方に表示されていくので、 「画面の端で折り返して表示してくれない…
TBSの日曜劇場で「ドラゴン桜2」が始まりました! マンガは3巻くらいまでしか読んだことなかったので、これを機に、一気に16巻まで読んでしまいました(*´∀`*) 前作「ドラゴン桜」も全巻読んでたので、なんとなく内容はわかるのですが、ドラゴン桜2は、前回のビリギャル的な感じの偏差値30からの東大受験、じゃなくて、普通な感じの生徒が東大受験を目指す、という内容。 SNSを活用して勉強とか、スマホを活…
ご飯の箸休めに、ぬか漬けがあるとうれしいなぁ、と思い、手軽にぬか漬けが作れる、「発酵ぬかどこ」なる商品を買ってみました。 野菜を切ってぬかどこに入れるだけで、かきまぜる手間なく1~3日でぬか漬けができるのがスゴいです(*´∀`*) 冷蔵庫に入れておくだけでぬか漬けができて、食卓に並べられるなんて幸せです(・∀・)b
自宅での筋トレといえば、スクワットが代表的な筋トレ種目です。 しかし、運動不足の人がいきなりスクワットを始めると、膝とかへの負担がちょっと恐いです。 そんなときにあると便利なのが、スクワットをサポートしてくれる筋トレグッズ「ル・プリエスクワット」。 テレビを見ながらとか、ながら運動でも、何もしないよりぜんぜん体に良いので、リビングに置いておいて、手軽に思い立ったらスクワットをすると…
最近、うちの奥さんがK-POPにハマっていて、特にBTSのDynamiteは毎日のように家の中で流れています(笑) 最初は興味がなく、人の区別がつかなかったのですが、最近はメンバーの違いがわかるようになってきました(・∀・)b Dynamiteのダンスとか、キレがあってカッコ良いし、こりゃ人気でるわけだ、と思いました。 しかも、Youtube見るとこれでもか、というくらいBTSの動画がアップされてますし(^-^; …
「LIFE SPAN 老いなき世界」という本で紹介されていた、「NMN」というサプリメントが気になって調べてみました。 サプリメントで老化が防げる効果があったりしたら、そりゃみんな欲しがるでしょうし。 で、本の中でも「高価だよ」と書かれていましたが、本当に高価でした(笑) めっちゃ高くて驚きですが、本当に効果があったら、もっと量産されて価格が落ち着いてこないのかなぁ、と思ったりもしますが、本…
自宅のお風呂に簡単に後付けで打たせ湯システムを導入できるグッズがあります。 打たせ湯とか、温泉とか銭湯でしか見たことなかったですが、サンコーの「極楽肩湯システム『かた~ゆ』」を使えば、工事不要で自宅に打たせ湯を設置できます。 仕組みは単純で、お風呂のお湯を循環させて肩にかける、というものなのですが、高めの場所に設置すれば、けっこうな勢いで打たせ湯ができそうな感じ。 これは面白アイデア…
一人用のコンパクトな炊飯器が世間で人気を博しています。 何がすごいかというと、お米とおかず(レトルトカレーとか)が同時に炊飯&調理できる点です。 自宅から食材を持ち込み、職場で調理して、できたてのランチが食べられる、というのが面白いです。 最大でお米1合分炊飯できるので、大盛カレーとかが、お弁当としてアツアツで食べられるのはうれしいですね~♪
ロボット掃除機といえばルンバが有名ですが、最近はいろいろなメーカーからロボット掃除機が発売されて、選択肢が広がってきました。 ルンバでお部屋の間取りを学習して掃除する機種は、総じてハイクラスな機種になるので、どうしても10万円を超える価格帯になってしまうところ、Take-OneのX7は、レーザーナビゲーションを搭載していて、部屋の間取りを認識しながら掃除をしてくれるのに、5万円台とリーズナブル(*´∀`*…
今気になっている家電が、パナソニックのレッグリフレという、主に膝から下の足首、足裏、ふくらはぎ専用のエアーマッサージャーです。 コードレスなのでどこにも持ち運べることができて、家中どこでも、その気になれば外出先でも使用することができるのが便利。 実際に実家の両親が使っているそうなので感想を聞いてみたら、エアバックなので最初はマイルドな感じかと思ったら、実際に使用してみるととても痛くて慣れ…
雑穀米って、体によさそう、と思ってましたが、この間の楽天お買い物マラソンで、ちょうどよく1,000円ちょっとの雑穀米があったので買ってみました。 ご飯を炊くときに一緒に入れるだけで、簡単に雑穀米を食べることができるので、お手軽です(*´∀`*) 毎日の健康が少し気になる方や、雑穀米に興味があるけどなかなかチャレンジできなかった人は、楽天お買い物マラソンで1店舗増やすのに何か買わなきゃ!ってとき…
コロナ禍による自粛で、運動不足なので、近所のウォーキングを始めました(*´∀`*) ただ、ウチの奥さんも一緒に誘ってウォーキングしたいのですが、寒いと言っていこうとしないので、冬でも外でウォーキングできるように、サウナウェアを買いました。 サウナスーツっは、本来はボクサーが減量時に来たりして発汗を促すためのものだという認識だったんですが、寒い冬は防寒具代わりに使えそうです(笑) サウナスーツ…
コロナの影響でキャンプが人気ですが、「ソロキャンプ」なる、一人でキャンプに行く、というのが流行ってますね~ Youtubeでヒロシのソロキャンプの動画がたくさん見られていたり、嵐の大野くんがハマってるって話で人気になったりしてます。 キャンプの時に使うバーナーと調理台、テーブルが一体になっているテーブルとかもあるので、こういった便利グッズを買って、試してみるのもキャンプの楽しみのうちの一つで…
家事の効率化をするために、ルンバを導入したり食洗機を導入したり、いろいろやっているのですが、料理の時短のために、レトルト食品とかお惣菜も有効活用したい、と考えています。 レトルト食品といえば、カレーとかがすぐに候補に浮かんできますが、レトルトカレーばかりだとちょっとレパートリー少なすぎなので、他にもいろいろなものがないかどうか探してみました。 松屋の牛丼の具とかも良いんですが、美味しそ…
冬場のデスクワークは、どうしても足元が冷えがち。 特に在宅勤務だと、部屋にエアコンをきかせていても、足元が冷える、ということが良くあります。 足元の冷えは、直接足元を暖めるしかない、ということで、デスクヒーターを使えば、仕事机がまるでコタツみたくなるので快適に仕事ができます(*´∀`*) 頭寒足熱って言いますし、仕事や勉強が捗ると思います。
バレンタインチョコも、年々おもしろい商品が増えてきました。 「おにぎり型のケーキ」もそういったオモシロ商品の1つで、海苔の部分はココアのクレープになっているので、手でつかんで食べられる、という、まさにおにぎり(笑) 義理チョコとして配るのにはちょっとお値段高めですが、ちょっと気になる人にウケ狙いにアリかもしれないです(・∀・)b
いま、学校とかでWindowsの次にシェアが高いのがクロームブックなんだそうです。 たしかに、PCとして基本的な機能は持っていて、ブラウザ使うとか動画見るとか、普通に使えるし、個人としてもモバイル用の端末として持ち歩く分には全く問題なさそう。 更にクロームブックは値段が安いのもポイントですね。 基本的な機能を備えたパソコンが3万円しないとか、良い時代になりました(*´∀`*)
昨年のPS5発売以降、いろいろな家電量販店のPS5抽選販売に申し込み続けているんですが、ひたすら落選を続けています。。。 いまだに市中では10万円くらいの価格で売られているので、まだ在庫がない感じなんでしょうか( ´・ω・`) Switchと違って、PS5は1世帯で何台も買うものでもないから、比較的早めに市場に定価で出回るものだとタカをくくっていたんですが、どうやら違うようです。 ニュースでは生産量を増や…
箱根駅伝の中継を見ていて思うのが、各校の選手が蛍光黄色のシューズを履いている点。 たしか去年はナイキの蛍光ピンクのシューズが流行ってましたが、今年はそのナイキの新作「エアズームアルファフライネクスト%」が今年の流行のようです。 なんとなくテレビ見ている感じでは10人以上の選手が蛍光黄色のシューズを履いている感じがします。 ナイキが…
在宅勤務で、あまりに足元が冷えるので、「パネルヒーター」なるものを買ってみました。 アイリスオーヤマのKPH-TS2という機種ですが、消費電力が160W、8時間つけっぱなしで1日20数円くらいの電気代かかる感じですが、じんわり足元を暖めてくれるので、エアコン全開でも暖まらない足元、足先が冷たくならないのは良いんじゃないかと思います。 このパネルヒーターにプラスして、小さいホットカーペットを追加すれば…
今日は「ただ離婚してないだけ」というマンガを一気読みしました。 最初は不倫関係の昼ドラみたいなドロドロ人間関係かと思いきや、 「こっちの方向に行くんかい!」 みたいな展開で驚きとともに一気に読み進めてしまいました(^-^; 私は電子版で一気読みしましたが、紙のマンガで読んでも楽しいと思います(・∀・)b
家の中のゴキブリを一網打尽にできるのに、煙が発生しないゴキブリ駆除用燻煙剤が「ゴキブリムエンダー」です(・∀・)b バルサン的な感じで、ゴキブリ殺虫成分が部屋の中に充満して、ゴキブリ退治してくれる、というモノ。 小林製薬っぽいネーミングですが、KINCHOの製品だったりします(^-^; 部屋の空間に向かってプシュッとして、30分間部屋を閉め切るだけ、という簡単使用法もお手軽なので助かります(*…
スマホとかiPadを乗せて、見やすくしてくれるスタンドって、結構役立ちます。 折り畳みできるタイプのスマホスタンドなら、旅先とかに持って行って、ホテルとか旅館の部屋でダメ人間になれます(笑) 在宅勤務時に、iPadとかiPhoneからZOOMに入って、ちょうどよい高さ、角度にセットできるようなスタンドがあると、仕事も捗ります(・∀・)b
ようやく、NintendoSwitch本体がAmazonとかでも定価で買える世の中になりましたね~(*´∀`*) その代わり、PS5が今は激戦のようですが、おそらくSwitchよりは欲しいと思うユーザ数が少ないだろうから、早めに定価で買える世の中になるのでは?と勝手に考えてます。 NintendoSwitch本体は、去年の秋くらいはまだ普通に定価で買えていたものが、コロナの影響で生産ストップ&巣ごもり需要爆発、って感じで、一気に…
鬼滅の刃の作者原作画を使った塗絵の予約がAmazonで始まってて、かなり人気になっているようです。 ジャンプ連載終了間際くらいになって急に人気が出てきた感があるんですが、マンガの塗絵がこんなに売れる(というか、塗絵が作られる)というのも、かなり珍しい事象なのでは?と思います。 紅と蒼、2種類の塗絵が発売されますが、発売日は2冊とも2021年3月4日です(*゚▽゚)ノ
銀座千疋屋のフルーツタルトが、今なら楽天スーパーDEALで20%ポイントバックで買えます(・∀・)b ちなみに、クリスマスに届けるためには、早めに注文が必要なので注意が必要です。 クリスマスイブまでに届けるためには、12/17までの注文が必須! 千疋屋のフルーツタルト、写真だけでも美味しそう(*´∀`*)
鬼滅の刃人気がスゴくて、最近はなんでも鬼滅の刃な感じですが、洋書版の鬼滅の刃も人気らしいです。 英語の勉強ついでに鬼滅の刃を楽しめる、という新しいタイプの勉強法です(笑) ちなみに、英語版の鬼滅の刃のタイトルは、 「DEMON SLAYER」 で、「鬼狩り」を直訳した感じです。 しかも、Google翻訳で「DEMON SLAYER」を入れると、しっかりと「鬼滅の刃」と訳してくれます(笑) 英語版の炭治…
こんばんは~(*´∀`*) 一部で、「チープカシオ」と呼ばれる、安い腕時計が流行ってるそうです。 1個1,000円前後とかで買えるので、何本か買って、その日の気分やファッションに合わせて使い分ける、という使い方ができるので楽しそう(*´∀`*) しかも1,000円だったら、壊れたりなくしたりしても、気にせず新しいのが次々買えるので、そういう点でもチープカシオ、アリですね(・∀・)b
抗菌作用があって、体に良いとされている、マヌカハニー。 ニュージーランドでしか取れないはちみつってことで、しばらく前から人気なんだそうです。 レアとか言われると、欲しくなってしまう(*´∀`*) あまりはちみつって普段食べないんですが、これからの季節、体調管理のためにちょっと食べてみたい食材のうちの一つですね(・∀・)b
最近は布マスクを洗濯して使う、というケースが増えてきています。 普通に洗濯物と一緒に干せば良いんですが、うっかり洗うの忘れてた時に、すぐに乾かしてくれる「マスク乾燥機」が、サンコーの超小型卓上乾燥機CUSPHDRYです。 マスク専用ではないので、ハンカチや靴下とかの小物も乾燥させることができます(・∀・)b
在宅勤務の特権として、好きなだけコーヒー淹れ放題、というのがあります(*´∀`*) キッチンも近いからすぐに入れに行けますしね♪ ・・・と思っていたら、だんだん寒くなってきてホットコーヒーにしたら、マグカップだと、ちょっと仕事に集中している間にすぐに冷めてしまうことに気づきました。。。 保温できるマグカップなら、1時間たってもまだ熱いコーヒーを飲めるので、これからの季節にちょうど良…
オリンピックのチケットの払い戻しが始まるそうです。 大会延期の影響で、来場が困難になった人を対象とするもので、今のところは2021年に延期開催されるものに購入したチケットは充当されるそうなので、行くつもりの人は払い戻ししなくてよさそう。 ちなみに、払い戻し期間はオリンピックが11月10日から11月30日、パラリンピックが12月1日から12月21日までになります。 今回の払い戻し期間が終わっても、2021…
ポーターのカバンって、値段は高いんですが、かっこいいし、長持ちするので愛用してます(*´∀`*) ・・・が、さすがに毎日重いPCを入れて、ハードな満員電車で通勤していたら、7年使ったポーター タークのブリーフケースのショルダーストラップの留め具のところが切れました(笑) 新しいカバンを物色中ですが、やっぱりポーターで、タークよりも丈夫そうなヒートの3Wayバッグが候補です(*´∀`*) 多少ラフに…
ジンジャーエールというと、いわゆる炭酸ジュースを思い浮かべますが、英語を直訳すると「生姜のお酒」です。 で、「生姜香る大人のジンジャーエール」というジンジャーエールの素があるのですが、これがすごい生姜感があるジンジャーエールが味わえます(*´∀`*) 薄めて飲むジンジャーエールの素なので、自分好みの濃さにできるし、甘さ控えめで、体が温まります。 炭酸水で割るのもおいしいのですが、こ…
「ブログリーダー」を活用して、カカシさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
家の中で、ふだんなかなか使わない筋肉を鍛えることができるトレーニンググッズで、 「レッグスライダー」 というものがあります。 スライディングボードとも呼ばれているのですが、 単純に滑りやすい素材でできたマットの上を、 滑って体幹を鍛えよう、というものです。 家の中で省スペースで運動できるので、 なかなか良いかと。 ただ、テレビとか見ながらやったら、 滑って…
骨伝導イヤホンって、とりあえず音は聞こえるけど音質がねー、 というものが多かった印象ですが、最近は違うらしいです。 OpenRun Proは、骨伝導イヤホンながら音質も良く、 防水性、防塵性も高いので、ジョギングとかで使うのに最適(*´∀`*) 屋外で音楽聞きながら運動したい人にもってこいの骨伝導イヤホンです。
ビックカメラが2023年新年に発売する「新春福箱」が話題になってます。 個人的に気になるのが、19,800円の「AirPods Proセット福箱」です。 ちょっと型落ちのやつとかが入っている可能性が高いですが、 AirPodsはある意味消耗品なので、別に型落ちでもバッテリーがまともならOK(*´∀`*) 安くゲットできるチャンスですが、ネットでの抽選は終わってるので、 店頭販売のをゲットするしかないです…
在宅勤務で困るのが、エアコンで暖房を入れても、 足元が冷える、という点。 ルームシューズとか履いたりしても、 寒い時は寒い。。。 やっぱり、足元専用の暖房が欲しいと思い、 ちょっと探したら、足先を温めてくれるヒーターがありました。 ドウシシャの薄型足元ヒーター A・Ta・Ta・Me WHX-F05は、 足専用のコタツ的な感じのもので、確かにこれくらいでも 足先だけ集中して暖めてくれた…
カセットコンロメーカーのイワタニから発売されている 「やきまる2」 が、MONOQLOのベストバイになってました。 この「やきまる2」と同じプレートを我が家では使ってますが、 たしかに煙が出る量が少なくて、 おうち焼き肉には最適です(・∀・)b 家での焼肉はコスパも良く、 ある意味食べ放題なのでおなかもいっぱいになって 大満足ですね♪
シャオミのフラッグシップモデルの 「Xiaomi 12T Pro」 は19分で100%充電できる120Wの 急速充電に対応してるのがスゴいです。 カメラは2,000万画素と、 まさにフラッグシップモデルという感じのスペックです(*´∀`*)
12月1日から所得税とかの国税すべてを、 手数料無料でスマホ決済できるようになるそうです! 今まで、クレジットカードで納付はできてましたが、 決済手数料がかかるので、個人的にはコンビニで支払ってました。 スマホで払えるようになると、わざわざ出かけなくて良いので便利ですな(*´∀`*) 使えるスマホ決済は、 「PayPay」 「d払い」 「au PAY」 「LINE Pay」 「メルペイ」 「Amazon Pay…
朝食とかにパパっと手軽に作れて美味しいのが、 食パンにチーズとかハムとかを挟んだホットサンドです。 ただ、普通のホットサンドメーカーだと、 上と下、パンを2枚使う必要があるので、 それなりのボリュームになります。 朝から食パン2枚はちょっと重い、 という場合、 「Toffy ハーフホットサンドメーカー」 なら、食パン1枚でハーフサイズのホットサンドが作れるので、 カロリー的…
シャープが自動調理器「ヘルシオホットクック」の サブスクサービスの実証実験を12/1から始めるそうです。 ただの家電をレンタルする感じのサブスクではなく、 オンライン料理教室と産地直送食材の送付がセットになっていて、 月額2,800円という価格設定。 6か月のサービス終了後、更に24ヶ月レンタルを継続すると、 所有権は契約者にもらえるそうなので、 30ヶ月分割払いするようなイメージでし…
アウトドアスパイスで人気の「ほりにし」の ブラック版が「ほりにしブラック」です。 何がブラックなのかというと、 燻製風味がプラスされていて、 自然なスモーク感が(*´∀`*) ノーマルのほりにしに比べて、 ガーリック感は控えめなんだそうですが、 これはこれで美味しそう(*゚▽゚)ノ
ダイエットのために、糖質を減らす、 糖質オフダイエットを実践されている方におすすめなのが、 糖質カットしたご飯が炊ける炊飯器、 アイリスオーヤマのRC-IJH50-Wです。 普通にご飯を炊くだけで、最大で20%の糖質をカットしたご飯が炊けるので、 特段意識しなくてもダイエットが捗るのが特徴。 糖質カットのしくみは、水分量を増やして糖質率をさげているそうですが、 炊飯後に水を捨てるタイプ…
だんだん気温も下がってきて、 ランニングしやすい季節になってきました(*´∀`*) 新しいランニングシューズを新調したいところですが、 流行りの厚底シューズを試してみたい、と思い立ち物色中です。 候補はナイキかアシックスなのですが、 アシックスの厚底シューズといえば、 「GEL-KAYAN(ゲルカヤノ)」 です。 もう29代目のGEL-KAYANO29が発売されてますが、 どんどん改良され…
BTSで最年長メンバーだったJINが 兵役につく、というニュースがやってました。 韓国の兵役は2年弱あるそうで、 公式リリースだと 2025年あたりで活動再開を希望、 とのこと。 ということは、2年間兵役に就くことから逆算すると、 あと1年くらいの間に、他のメンバーも兵役に就くことになる感じですね。 2年って長いような短いような期間ですが、 人気アイドルグループにとっては長いです…
家のテーブルの表面が光沢があるタイプの机で、 普通の光学式マウスだと反応が鈍くてイラっとすることが多いです。 なので、ちょっと価格が高めの有線レーザーマウスを使ってたんですが、 最近はBlueLEDマウスなら光沢のある面でも普通に動いてくれるんですね(*´∀`*) すごく安いマウスなのに、普通に光沢面でもカーソル動くし、 クリック音も静かなので大満足です(*´∀`*)
ウチに常備しているグッズの中に 「ゴキジェットプロ」 があります。 ゴキジェットプロは、ほんとにゴキブリ専用というくらい、 ゴキブリに速攻で効きます。 逆に、ゴキブリは速攻なんですが、 クモとかには速攻、というわけにはいかないようで、 他の殺虫剤との使い分けが必要です。 だいたい、飛んでる虫とかにはアースジェット、 ゴキブリにはゴキジェットプロ、 クモは手が届く範…
ニューバランスのCM996と言えば、 現行のニューバランスの900番台で 最もスタンダードな感じのスニーカーです。 ナイキとかアディダスも良いんですが、 個人的にはニューバランスを買うことが多いかなぁ(*´∀`*) とりあえずグレーのCM996を選んでおけば間違いない、 と思います(・∀・)b
JR東日本が面白いサービスを開始するそうです。 旅行の目的地がランダムで決定する、航空機のマイル特典とかにはあった、 「どこかに行ける」 というもの。 JREポイントを6,000ポイント使って、4つの新幹線停車駅から、 どこか1つの駅へランダムで旅行できる、というものです。 12/1から申込受付開始とのことなので、 「どこかにふらっと行ってみたい!」 という方はぜひ(*´∀`*)
最近の研究では、朝食を抜いたほうが、 総カロリー摂取量が減って痩せやすい、 という結論が出ているそうです。 朝食を抜いても、昼や夜にドカ食いすることはなく、 結果として朝食を抜いた分のカロリーが減って、 痩せる、 という理屈なんだとか。 朝食を抜くだけだったら、 忙しくしてたらすぐに昼になるので、 それほど難しくなさそう(*´∀`*)
ニューバランスの900番台はニューバランスの代表的なモデルが多い型番です。 で、その中でも個人的にはCM996がおススメ。 Mシリーズのシルエットを忠実に再現したモデルですが、 アジア工場で生産をしているのでコストを抑えた 低価格モデルです(*´∀`*)
シャオミのスマートウォッチ「Xiaomi Mi スマートバンド5」が、 今なら楽天スーパーDEALで20%オフで買えます(・∀・)b 心拍数計測したり、睡眠トラッキングできたり、 一通りの機能が備わっていて、 3,000円台で買えるってステキ(*´∀`*)
ミズノのレトロデザインなスニーカー「 MIZUNO SCHOOL TRAINER EDWIN」が楽天のミズノ公式ショップでポイント10倍(*´∀`*) 性別問わずに使えて、古い感じだけど新しいデザイン。 人とは違う、ちょっとしたおしゃれを楽しみたい人にぴったりなスニーカーですね(・∀・)b かかととつま先部分のアッパーにデニム生地があしらってあるのもオシャレ感あります♪
自宅でスマホやタブレットを使う際に、自由な感じで固定できるアームがあれば便利なんじゃないか?と思い、いろいろと物色中です。 机に取り付けて、自由にアームを動かせるタブレットスタンドだったら両手が空くし、適度な高さに調節して使えるので便利そう(*´∀`*) なにげにNintendo Switchにも使えるようなので、遊びに仕事に、両方使えそうです♪ <…
家の家具とか家電とか、ちょっとしたネジのゆるみを締めたり、DIYの時に役立つのがドライバーセットです。 ちょっと値段はするんですが、Weraのラチェットドライバーセットは、小型ドライバーに28種類ものビットとレンチがセットになっているので、たいていのモノには対応できます(*´∀`*) 1万円前後くらいで買えると思うんですが、たまにセールとかで1万円を切ってたりするので、運が良ければ1万円でおつりがきます…
自重での筋トレに限らず、筋トレ時には呼吸が大切(・∀・)b 力を入れる必要がある動作を行うときは息を吐いて、その反対の動作をするときには息を吸うのが良いそうです。 たとえば、腕立て伏せなら腕を伸ばすタイミングで息を吐き、腕を曲げて体を地面に近づけるときには息を吸う、というのが正解。 息を止めたほうが力が出そうな気もしますが、息を止めると血圧が急上昇してしまうのであまりよくないそうです。 …
ソニッケアーと言えば、フィリップスの電動歯ブラシのブランドです。 そのソニッケアーに、子供用のソニッケアーがあるとか、知りませんでした。 子供用のソニッケアーキッズ(HX6326/03)は、アプリで子供の歯磨き指導やモチベーションアップを図ってくれる、という機能が面白いです。 ソニッケアー自体、大人向けの製品で定評のある電動歯ブラシですし、子供の電動歯ブラシ入門としてよさそうです(*´∀`*) …
在宅勤務で足先が冷えるなぁ、と思って、対策としてユニクロの5本指ソックスを買ってみました。 ヒートテックの靴下で、5本指ソックスがあったのでこれにしました↓ 初めて5本指ソックスを買ってみたんですが、家族からは「キモチワルイ」の声が(笑) たしかに、なんだか見た目奇妙な感じです(^-^; 肝心の暖かさですが、あたたかいようなあたたかくないような。 慣れてないだけかもしれないので…
だんだん寒くなってきて、年末が近づいてきた感が増してきました。 最近はコロナで飲み会とか激減しましたが、数年前に職場の忘年会で飲んだ日本酒を思い出して、非常にフルーティで美味しかったので、自分でも買って飲んでみようかと思い立ちました(*´∀`*) 酒造好適米の「出羽燦々」を使用し、精米歩合33%まで磨き上げた純米大吟醸で、 グラスに注いだ時の香りが爽やかでフルーティです♪ 口に含ん…
ホットサンドを作ろうと思ったら、食パンが1枚しかなくて作れない!という、あるあるなシチュエーション。 だけど、ToffyハーフホットサンドメーカーK-HS3だったら、食パン1枚でOK。 食パンを置いて、具材を挟んでフタを閉じて、4分後にはアツアツのホットサンドの出来上がり(*´∀`*) 忙しい朝食の準備が捗ります(・∀・)b
最近、「マージナル・オペレーション」というマンガにハマってます(*´∀`*) なかなかマンガにしづらそうな感じがある、「紛争地域の傭兵」がテーマなので、なんだか新鮮な感じがするマンガです。 もともと知識がある人でないと描けないマンガだなぁ、という感がありますが、面白いです。 まだ最後まで読んでないので、少しずつ楽しみながら読みたいですね~♪
ちょっと最近気になっているスニーカーが、ニューバランスの「M920」です。 ニューバランスの900番台のモデルってどれも人気ですが、M920は新しく発売されたモデルで、まだ履いている人はそれほど街中で見かけないです(*´∀`*) 赤の差し色が目立っていてカッコいい♪ 次にスニーカー新しいものを買う際の候補ですね~(*´∀`*)
一昔前は、その場で撮った写真が紙で出てくるインスタントカメラといえばチェキ、という感じでした。 ただ、最近のチェキは進化していて、アナログとデジタルが上手く融合している感じのカメラがあるそうです。 富士フイルムのinstax mini LiPlayは、アナログとデジタルの良さを兼ね備えたチェキになっていて、従来のチェキは撮った写真がそのままプリントされて出てきましたが、instax mini LiPlayは一度デジカメ的に…
今日20時からYoutubeライブでドラクエウォークの2周年イベントの告知がありました(*´∀`*) 2周年記念イベントは、ドラクエ5イベントとなるそうです。 さらに、モンスターを仲間にする機能が実装されるってことで、また収集に力が入る要素実装って感じです。 仲間にしたモンスターを戦闘に参加させるのはできないっぽい感じなのがちょっと残念ですが。。。 あとはドラクエ5といえば結婚システム(*´∀`*…
仙台のお土産萩の月はもらってうれしい、おいしいお土産です♪ ただ、1個当たり200円くらいするので、けっこう高級なお菓子です。 そこで、ちょっと仙台のお土産風味を味わいたいときに役立つのが、コンビニに売っているジェネリック萩の月の出番ですw セブンイレブンの「ふわころ」やファミマの「月たまみるく」がジェネリック萩の月っぽい感じのお菓子です。 食べてみると、本家の萩の月とは違いは明確…
新型コロナウィルスワクチンの接種が広がっていますが、モデルナ製のワクチンで異物混入のケースが何件か出たそうです。。。 「大きな健康被害はない」 という報道がされていましたが、「大きな」被害はなくとも、被害はある、ってことですよねw(゚ロ゚)w ただでさえワクチン打つ打たないみたいな論争があるのに、ワクチン打ちたかった人も不安になってしまうのでは?? とりあえず、問題のあると思われ…
雑誌MONOQLOの炊飯器特集で、タイガーの土鍋圧力IHジャー炊飯器<炊きたて>土鍋ご泡火炊きJPL-G100がランキング1位を取得していました。 タイガーのJPL-G100で炊いたお米は、1年前の古米だったとしても、しゃっきり、ふっくら美味しく炊けるそうです。 けっこう高額な高級炊飯器ですが、ふつうのお米が美味しく炊けるのであれば、毎日の生活を充実させるための投資と思ってチャレンジしてみるのもアリなのでは?と思い…
肩こり解消のために、マッサージガンを買おうと検討中です。 肩こりって、肩が直接的な原因ではなく、背中とか腕とか、他の場所の筋肉が硬直している、ということも原因になるそうです。 そのため、肩こりの根本的解消には、背中とか腕とか、肩以外の場所もマッサージできるようなグッズが欲しくて、たどり着いたのがマッサージガン。 Mytrexのマッサージガンはネット上での評判も優秀なので、とりあえずMytrex…
開催前はコロナ禍での開催はどうなんだー、とか、いろいろと議論があった東京オリンピックですが、いざ開催してみると、やっぱり一大スポーツイベントだなぁ、という感じがします。 個人的には、男子サッカーの予選チケットが当選していたのですが、残念ながら無観客での開催。。。 日程的に、日本代表が出る日程のチケットだったので、余計に残念無念。。。 仕方がないこととはいえ、おそらくもう生きてい…