chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 障害者支援のヘルパーの仕事

    こんにちは 昨日は、ヘルパーの仕事でした。 2時間で、トイレ介助とシャンプー&ブローと夕飯作りと盛りだくさんですわ シャンプー&ブローは、お手のもんですがそれでも30分はかかります。 秋になり気温が下がるが、家の洗面所は暑い 汗だくで、やり終えましたわ で、ご希望通りのカレイの煮付け、野菜の副菜3品、これに油揚げとかぼちゃの味噌汁も作り込める もう少し、時間短縮出来るようにスキルアップしますわ〜。 利用者さんが、実に良い人でやりがいを感じておりますわ。 がんばりますで〜

  • 登録ヘルパーの仕事

    こんにちは ヘルパーの仕事で、先日浜田山へ行きました。 トイレ介助、家事支援をやり込めます。 リクエストの魚料理と野菜の副菜3品を、1時間で調理、盛り付け、後片付けまで行います。 もう少し手際良く行えるようにするのが、目下の目標です。 本業では、もう少しなんとかやれるようになんて工夫を考えないから、脳みそフル回転なこともいいんやないかなと思うわ。 もう一つのお楽しみは、浜田山散策や〜 かわいいカフェを発見 「ACHIM」️ まずは、ベーグルを購入🥯 うま〜い チョコが、濃厚だけどひつこくなくてうま..

  • 秋が来ないなぁ

    こんばんは 今日も暑かったですね 暑がりの更年期おばはんは、半袖Tシャツで十分ですわ。 ただし、通勤電車では皆さん上着やら、長袖を着ているから流石に半袖は恥ずかしいで で、今日は珍しく上着を着て行きました。 やはり、電車の中で暑い お客様宅に出張だったので、職場に上着を忘れたわ〜 もはや、上着の存在さえ忘れる始末です。 やれやれ〜 汗だくで、訪問カットを終えましたで。 で、帰宅してお疲れさまビール プファ〜 うま〜い 明日は、視覚障害者支援の仕事です。 頑張りますわ

  • ヘルパーの仕事の日

    こんばんは 本日は、3足の草鞋を履いている私のヘルパーの仕事でした。 浜田山の富裕層エリアのお宅で、実にお育ちのいい方なんですわ。 ヘルパーの私に「夕方もいらっしゃいますか?」と尋ねる59歳。 自然に敬語が話せるってとこが、お育ちの良さを感じますわ。 ありがとうって感謝してもらえるんで、仕事のやり甲斐もありますわ。 トイレ介助もほとんど自分でなさるし、洗髪は、私は本業なんでおちゃのこさいさいですわ 家事援助も食材の買い物もお金にうるさくないし、味付けにもうるさくないので実にやりやすいです 注文は、お魚料理と野菜料理を3品を作ること で..

  • 2ヶ月ぶりの障害者支援のヘルパーの仕事

    こんばんは 猛暑で、私自身が体調不良で休んでいたヘルパーの仕事に復活しました。 ご本人と90歳のお父さんがいい人で、続行して毎日曜日にシフトに入る事にしています。 やっぱり性格が良くないといかんよ〜 精神的にやられるもんな 今月も頑張ってお仕事しますわ。 で、夜ご飯を作った成果です 予算もケチケチしないし、うるさい注文も無しで、リクエストは魚料理と野菜の副菜を最低2品、味噌汁必須くらいです。 がんばりますで〜

  • 映画「僕が生きてるふたつの世界」観ました

    こんばんは 映画「僕が生きてるふたつの世界」新宿ピカデリーで観ました 両親が耳が聞こえないが、息子は健常者のコーダ。 田舎を舞台に何気ない日常の生きにくさを見事に描いている作品です。 吉沢亮君が、無骨な男の子を見事に演じてますわ。 ぐだぐだの爺さんをでんでんさんが演じ、チャキチャキの婆さんを烏丸せつこさんが演じてますが、二人の掛け合いは見事です 障害者でいろんな差別にもめげずに、普通に生きていくことの大切を感じ入りますわ。 お涙ちょうだいでないのもいいなと思いました。 良い作品であるとしみじみ思うわ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラーミーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラーミーさん
ブログタイトル
ラーミーのひとりごと
フォロー
ラーミーのひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用