chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 手打ちそば「吉」美味しいお蕎麦屋さんみっけ〜

    こんばんは 雑誌「dancyu」に掲載されていた「吉」さんへ 西武新宿線「新井薬師前」下車で駅近にあります。 おしゃれなお蕎麦屋さん 本日の3点盛りで赤ワインで乾杯 大根と牛肉の煮込みは、良いお出汁でお汁まで飲み干しましたよ 穴子の天ぷら、椎茸の天ぷらもサクサクでお塩がまたうま〜 器も素敵だし、こだわっているとみた お燗にしてもらったお酒は、埼玉神亀酒造 盃もシンカメでかわいい 辛口で、お蕎麦に合う〜。 そして、肝心のお蕎麦は、香りよくワサビつけてお塩で食べましたが、今までに食べた中でダントツの..

  • 映画「春に散る」観ました〓️

    こんばんは 映画「春に散る」を観てきました。 観たいなと思いながらも公開されて1ヶ月で、やっと観に行けました。 とにかくボクシングに対する皆の熱意が熱い 横浜流星君の身体の絞り方がすごいですよ。 キレキレっのシャドーボクシングの美しいこと ため息もんですわ イケおじ達もなかなか良いですで。 中でも鶴太郎さんの鋭い目が印象に残る〜 ボクサーの目をしとります。 皆が、人生をかけて夢をかけている様は、声にならないくらいの感動的です。 勇気もらいました。 私も今週の日曜日から、視覚障害者の同行支援の講座の受講..

  • タイ料理大好き

    こんにちは 昨日のランチは、どうしても甘辛すっぱ辛いタイ料理が食べた〜い気分 高田馬場の「タワンタイ」🇹🇭 ガパオ&タイカレーのセットを注文しました カレーは、レッドカレーかグリーンカレーを選べます。 もちろん、チキンとナスのグリーンカレーにしました う〜ん スパイシーな美味しさ 生春巻きも付いてくるので、ボリューム満点 ガパオもうま〜 ビールが飲みたくなるわ〜。 本場のタイ料理の味をお手軽に堪能できるから、おすすめです 湿気にやられた身体がシャキッとしました

  • 残暑にやられる〜

    久々の投稿で、失礼します 暑さ寒さも彼岸までなんだけどねぇ〜 一向に涼しくなりませんね。 私は、夏バテ&残暑バテですわ おまけにヘルペスは出来るわで、踏んだり蹴ったりです。 鍼治療に行きまして、にゃんとか生き返るわ 一つ、皆様に朗報が ベネッセの初任者研修にて終了証を無事ゲットしました「 送付されて来ましたで ニャンズにも早朝のお勉強に付き合ってくれてありがとう 皆さんも応援してくれてありがとうございます。 ポンコツ脳と体力なしの身体に鞭打ち研修をこなした甲斐がありましたわ。 来月1日から、視覚障害..

  • 初任者研修修了証が未だ届かない現状

    こんにちは ベネッセの初任者研修を終えて、合格終了証を送付されるのを待っております。 がしかし、1週間経過した今も未だ送付されない 10月1日からは、視覚障害者の同行支援の講習に行きます 世の中に貢献される仕事を始めるために次に向けて頑張ります で、大好きな冷酒でエネルギーチャージ 新潟の「弥彦」 やっぱ純米は、好き ほんと新潟のお酒はクオリティ高しですね

  • 友人の田村健太郎が映画「ほつれる」に出てます〓️

    こんばんは 昨日、無事に初任者研修を終えました。 1時間に渡り、筆記試験を受けました。 ポンコツ脳を奮い立たせて、勉強した甲斐があり多分合格すると思います。 終了証が送付されたら、ご報告させていただきますね。 何よりも嬉しかったのは、受講生12名での打ち上げでした 皆、それぞれの達成感で、いい顔してましたね。 で、本日はお休みでして友人の田村健太郎こと健ちゃんが出ている映画「ほつれる」を観に行きました こんなに大きく名前が出ておりましたで 主演の門脇麦ちゃんの旦那さん役です ねちっこく麦ちゃんを問い詰めていく..

  • 初任者研修の実習終了しました

    こんにちは 昨日、ベネッセの初任者研修で最終実習を終えました。 5月から始まり、長いなと思いながらも来週の筆記試験で終わります。 しかし、実習の確認作業は、講師の見ているところで実施するので緊張したわ〜 凡ミスをやらかす私 私は、緊張すると右左の区別とオムツの上下の区別がつかなくなることが、我ながら判明しました。 今更だけど、、、。 嫌な汗をかきかき、にゃんとか終了しました。 講師のコメントが、「明るい声で、利用者の目を見て実施できていました」 ん? 前回の実習のテストでも講師コメントは、「明るく元気で」だったよな。 ま ええ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラーミーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラーミーさん
ブログタイトル
ラーミーのひとりごと
フォロー
ラーミーのひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用