chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
正看護師合格STEP https://nurse-choco.com/

40代子持ち主婦看護師。チャレンジ精神旺盛な性格。准看護師として働きながら正看学校進学中に挫折あり波乱万丈!第2の人生は順風満帆!そんな私が正看護師通信制大学で正看護師を取得。第3の人生を満喫中!

こんにちは。45歳で念願の正看護師になれた主婦看護師チョコです。 ここでは、いろんな経験の末、目標達成したことを書いていきたいと思います。

チョコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/09

arrow_drop_down
  • 正看護師通信制【放送大学で単位取得】必見!

    放送大学で単位が取得できると良いことがたくさんありますこれから正看護師学校の通信制へお考えの方は、参考にしてください。計画的に進めていく良い方法です。

  • 看護大学短期大学通信制【テストの受け方】3点紹介!

    テストの受け方をご紹介します。パソコン受験や手書き受験、どちらが良いのか。。。こっそりやっている豆知識なんかもご紹介します。

  • 看護大学短期大学通信制【パソコン選びのポイント!】

    看護大学の通信制はeラーニングでレポート学習をします。その時必要なのがパソコンです。ですが、パソコンといえど種類が豊富で金額も高いものから安いものまであります。一体どれを買えばよいのか悩むところですよね。

  • 看護大学短期大学通信制 基礎看護学実習【必須レポート!】

    2月から基礎看護実習が始まりますが、その実習に行くためには合格しておかなければならない教科がいくつかあります。そのレポートをお伝えしたいと思います。

  • 正看護師通信制【レポートを書く順番】4〜7月

    入学したての頃は山のような教科の数にどれから手をつけたらよいのか迷います。通信制は自分で計画を立てて自力でやり遂げなければなりません。

  • 看護大学短期大学通信制【学習教科と単位】ご紹介

    実際の教科数や教科の単位をお教えしたいと思います。これらをしっかりと把握し管理することで、順調に学習が進みストレスが軽減されますので参考にしていただければと思います。

  • 正看護師通信制【1日の時間の使い方】4つ紹介

    通信制課程の学生は普段仕事をしていて、家事や子育て介護といったようにたくさんのことを抱えて勉学に励んでいます。わたしの1日の時間の流れをご紹介して、いつ勉強したりレポートを書いたりしているかご紹介していきたいと思います。

  • 看護大学短期大学通信制【eラーニング添削】ポイント3つ!

    レポートは先の見通しがたたず日々追われている感じがして苦痛と不安の繰り返しになります。レポートの提出方法や先生からの添削のことを少しでも知っておくことで苦痛や不安が軽減されると思いますので触れていきたいと思います。

  • 看護大学短期大学通信制【レポート提出】困りごと3点!

    看護大学短期大学通信制課程はeラーニングという学習システムでレポート提出します。なんだ???と思われるでしょうが、簡単にいうと大学のサーバーにアクセスしてそこで先生とやりとりするといシステムです。わたしが大変だったことを書いています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チョコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チョコさん
ブログタイトル
正看護師合格STEP
フォロー
正看護師合格STEP

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用