架空装飾品セレクトショップStaccato(スタッカート)|心のこもった作品作り、物語を感じてワクワクできるショップ作りに挑戦中!|一風変わったお買い物体験をお届けします
最近は「ハンドメイド」のハッシュタグがついた記事をnoteで読むのが、夕食後の楽しみの一つになっています。 その中でも、つい気になって読むのが、なぜその方がハンドメイドの道を選んだのか…ということについて書かれているもの。 今日は私も、自分がなぜ本気でハンドメイド作家になると決めたのかについて、書いていこうと思います。 全く「キラキラ」していない理由 私は中学生くらいからずっと、何かしらの物づくりに励んできたのですが、作ったものを販売するということは、全くしてきませんでした。 そんな私が、30代になって販売経験ほぼ0のままそれまでの仕事を辞め、ハンドメイド作家として生き
架空装飾品セレクトショップStaccato作家SHIHOとしてnote始めました
私は、自分の思いを言葉で表現することが苦手な方だと思います。 学生生活の大半を海外で過ごし、日本語に対する苦手意識があるからかもしれません。 それなのに、こうしてnoteを始めてみようと思ったのは、ハンドメイド作家として本気で活動し始めたことで、少しずつ日々の生活に変化が起き、下手でもいいから伝えたい…という思いが湧き上がってきたからです。 今日は先ず私のブランドと、私について書いてみようと思います。 装飾品セレクトショップ Staccato とは? 装飾品セレクトショップ Staccato(スタッカート)は、作り手によって持ち込まれる作品のみを扱う、ハンドメイドアク
「ブログリーダー」を活用して、SHIHOさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。