chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ビアログ~「とりあえず」じゃないです~ https://drinkalittle.hatenadiary.com/

ビール初心者、ビールはそれほど興味ない方に向けた、ビールを紹介します。 ときどき、すぐにできるビールに合うおつまみとずぼらご飯。

エマ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/08

arrow_drop_down
  • 信州高原ビール クリア

    信州高原ビール クリアツルヤ(製造はヤッホーブルーイング)Alc.5%明るい金色 長野県のスーパーツルヤのプライベートブランド。ブラック、クリア、オーガニックと3種類あるうちのひとつ。 前に飲んだオーガニックよりも色は明るめ。白っぽいエールです。 軽井沢産小麦ゆめかおりと浅間山系の水を使用。 こちらもフルーティな香り、キリっとした爽やかさ。「クリア」という名称のとおり、オーガニックよりもすっきりして軽さがあります。 オーガニック同様クセは少ないですが、すっきりしてる分、キレを感じます。 キレ ★★★★☆コク ★★★☆☆爽やかでキリッとした味わい ★★★★★

  • 信州高原ビール オーガニック

    信州高原ビール オーガニックツルヤ(製造はヤッホーブルーイング)ビアスタイル:ペールエールAlc.5%明るい麦色 長野県のスーパーツルヤのプライベートブランド。ブラック、クリア、こちらのオーガニックと3種類あるうちのひとつ。 有機麦芽と有機ホップ100%、浅間山系の水を使用。 製造してるのは地元長野のブルワリー、ヤッホーなんですね! エールらしい香りとフルーティさ。すっきりとした後味。爽やかです。 エールだけど、ラガーを思わせる喉越しですっと飲める。クセがなく食事にも合わせやすい。200円台で購入できるのが嬉しいですね。 キレ ★★★☆☆コク ★★★☆☆すっと爽やかで柔らかな味わい ★★★★★…

  • エビス ホップテロワール2022

    エビス ホップテロワールサッポロビールAlc.5%クリアな金色 今回のエビスの限定醸造は、お久しぶりのホップテロワール。 緑の背景に描かれたホップ畑の絵に「ジャテツ産ファインアロマホップ100%」の文字。 昨年はバイエルン産ホップだったから、年によって使われるホップを変えているんですね。これは楽しい! 「テロワール」とは、土壌の個性や気候タイプ、地形の特徴を表すそうです。神聖ローマ皇帝カール4世も愛したといわれる、歴史あるホップの産地チェコのボヘミア地方の町ジャテツ(ドイツ語ではザーツ)で採れたザーツ産ホップを贅沢に100%使用。 色も本当に上品。凛としたコクと香りに、透き通った苦みがしっかり…

  • 常陸野ネストビール グリーンホップス

    常陸野ネストビール グリーンポップス木内酒造ビアスタイル:ペールエールAlc.4.5%クリアな金色 茨城県那珂市鴻巣の酒蔵、木内酒造がつくるクラフトビール。ふくろうのマークが目印。 見たことない缶だと思って手にしたら、このグリーンホップスは、2022年12月より本州と四国のイオン限定で販売中だそうです。 国産麦芽(栃木県産ニューサチホゴールデン麦芽)と国産生ホップ(京都府与謝野町産)を贅沢使用。 一口目、瑞々しいホップの香り。生ホップゆえか、青っぽい爽やかな苦みがほとばしる。モルトのコクを感じるが、全体的にフレッシュでありながら、まろやか。 キレ ★★★★☆コク ★★★★☆グリーンホップのフレ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エマさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エマさん
ブログタイトル
ビアログ~「とりあえず」じゃないです~
フォロー
ビアログ~「とりあえず」じゃないです~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用