北海道とファイターズを愛するアラフィフブログ!公式戦の総括を通じて選手や球団に「喝」を注入!新球場に関する内容もレポートしていきます!目指せ頂点日本一!
2020年振り返り 投手編 先発の駒が多すぎて若い芽が育たない?
2020シーズンのファイターズは、開幕前に大きな期待があった。しかし・・・有原の不調、中継ぎ陣の不安定さに加えてクローザー不在という悪循環に!途中立て直すきっかけがあったのだが・・・
今シーズン、Bクラスになった最大の要因は捕手にあると。清水一人の問題ではないのだけれど、印象が悪かった今シーズン。宇佐美の打撃にも期待したが不発に。ゲームを作れるキャッチャーはどのチームも課題なのだけれど、来シーズンは誰かが出てきてほしい!
栗山監督が10年間挑戦できる最大の理由とは?監督留任でファン離れの可能性は?
栗山監督が続投できるのはなぜ?不可解な采配の裏には球団の指示があったこと、それを実行する現場、容認する選手たち?ファンは置いてきぼりなのかなと・・・
「ブログリーダー」を活用して、kongさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。