chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
atelier彩の森~パステルアート~ https://irodori-no-mori.com/

大阪のパステルアート教室。テキスト講座、オンライン講座もやってます♪和アート、オリジナルアート、その他たくさんの図案の中からお好きな絵を選んで描いていただけます。

atelier彩の森
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/07

arrow_drop_down
  • 準インストラクター養成講座:再受講『3分間アート』『自然を描く』

    Sさんとの準インストラクター養成講座、今回のテーマは『3分間アート』『自然を描く』。 Sさんが数年前に受講された時の3分間アートを見せていただいたのですが、いろいろ可愛いらしいアレンジが…✨ 3分で描いたわけではなく、一つの作品として習ったとのこと。 和アートは人から人へ伝わっていくものなので、お伝えするインストラクターさんの思いで、図案がどんどん変化していきます。 でもどれが正解!というわけではなく、「みんな違ってみんないい」な優しいアー

  • プライベートレッスン@新大阪教室

    火曜日の午後は、午前のレッスンにもご参加くださったIさんとのプライベートレッスンでした。 控えめなIさん、「私でも描ける簡単なものを…」ということで、描いて楽しい協会アート『虹色くじら』に決定✨ 技術がどうのこうのという図案ではないので、クルクル描きながらひたすらおしゃべり! お互いの青春時代のこと、子どものこと、まさにプライベートな話題で盛り上がりました。 ほっこりした雰囲気がくじらちゃんの表情に表われてますよね^^ パステルアートは技

  • 10月新大阪パステルアート教室

    毎月第4火曜日は新大阪パステル教室。 今月は、ベテランさんからはじめましてさんまで5名様で賑やかに♪ 全部違う作品がズラリと並んで、眺めていてとっても楽しい感じ✨ 季節のアートを描いてもいいし、その日その時ピン!ときた作品を描いてもいい(^^) 「絵心なんて全くなかったのに、こんな絵が描けるなんて嬉しい♪」 そんな言葉を聞かせてもらえて私こそ嬉しいです…( ;∀;)✧˖° 来月はそろそろクリスマスアートの季節。 どんな絵と出会

  • 9月期オンライン準インストラクター養成講座:最終日

    月曜日はTさんとの準インストラクター養成講座の最終日。 「テーマ:こころを描く」より『自転車に乗る少女』『花瓶の花』『観音様』、そして『メッセージアート』の4枚を描きました。 花びんの色、深みのある落ち着いた色合いが素敵です。 観音様の表情がほっこり優しい♡ メッセージアートは、ご家族への愛が詰まっています。 私のこの日の観音様、めちゃめちゃ強そう!!(一体何があった⁇) 観音様というより、仁王様とか風神雷神系だよね…(^^;

  • 10月プライベートレッスン:『きのこハウスへようこそ♪』

    土曜日午前は、月に一度のパステル森さん達のプライベートレッスンでした。 10月のテーマは、秋アート「きのこハウスへようこそ♪」 二つ並ぶと、ホント可愛らしいですね 眺めてるだけで癒されます~ 自分のペースを大切に、納得しながら描いてもらいたいのでなるべく急かさないように心掛けてるんですが、結果、肝心の手描き部分をちょっと急いでもらうことに…‍♀️ どんどん難易度の高い作品に挑戦されるパステル森さん✨ 向上心ゆえに細かいところが気になった

  • Zoomリクエスト講座『ハッピー・ハロウィン★』

    金曜日の午後は、Aさんとのリクエスト講座で『ハッピー・ハロウィン』を描きました。 Aさんは先日オンラインでの準インストラクター養成講座を終えられたばかり。 学びを止めない姿勢、素晴らしいです✨ (左:Aさん 右:私) ベテランクラフト講師のAさんとは、講師あるあるやお役立ち情報など話題は尽きず…。 この日もいろいろ脱線しつつも、ゆったりペースで楽しいお絵描き時間でした。 (絵の雰囲気にも現れてますよね🙂) 楽しく描

  • キラキラだけどシックな『サイレント・イヴ』

    金曜日の午前中は、「みつめていくこと」IKUKOさんの『Zoomで愉しむパステル定期講座』でした。 3期1年半もの間お世話になった水曜午後クラスからお引越しして、10月からは金曜午前クラスでお世話になります🙂 10月のテーマはクリスマス先取りの『サイレント・イヴ』🎄 メタリックなツリーとボールがポイントの、静寂かつキラキラなクリスマスアートです✨✨ このアート、メタリック感が命!なのに、相変わらずパステルカラーな

  • 準インストラクター養成講座:再受講『円』『四季を描く』

    10月より、オンラインで準インストラクター養成講座の再受講講座が始まりました。 リクエストくださったSさんは、すでにカルチャーセンターで講師をされていて、カラーセラピーの活動もされています。 随分前に養成講座を受けたので忘れてしまったこともあったり、習っていないアートもあったり…ということで、再受講されることに。 すでにパステルアート講師活動もされているので、活動していく上でのお悩み相談や、パステルアート業界の動向など、お互い話は尽きず…。

  • 10月少路パステルアート教室:日曜クラス

    毎月第3日曜日午前は、少路パステルアート教室日曜クラス。 今回はお馴染みのメンバーさんのご紹介で、イギリス人の女性も来られました。 他にも英語が話せる方がいらっしゃるので、教室は英語の飛び交うインターナショナルな空間に✨ (そこに私は入ってません😂) バリバリの日本語での説明を通訳してもらいながら、イギリス人Fさん、パステルアート初めてにしてサクサクと2枚も描き上げられました。 他にもきのこちゃんとそのお家🍄が

  • 10月少路パステルアート教室:午後クラス

    そして第1土曜日の午後は、少路パステルアート教室午後クラス。 今月もおなじみさん4名様のご参加。 協会アート『北の旅人』、秋らしいきのこや柿、先月からの作品を完成させた方などなど、バラエティーに富んだラインナップになりました。 このクラス、皆さんとっても仲が良くて、この日は国際結婚とか昔好きだった銀幕スター(死語?)の話とか、大いに盛り上がりました。 もしかしたら、私が一番しゃべってるかも…😅😅😅

  • 10月少路パステルアート教室:午前クラス

    毎月第2土曜日の午前は、少路パステルアート教室午前クラス。 緊急事態宣言も明けたので、お休みされていたメンバーさんも復帰され、嬉しい限りです😊 ハロウィン、柿、きのこ、十五夜など、一気に秋モード🎃 季節を問わず楽しめる協会アート『人生多毛作』や、小5のAちゃんの即興オリジナルアートもいいですね♪ 芸術の秋、思いっきり楽しみましょうね!   ★募集中レッスン・ワークショップ★ 【火曜パステル教室

  • 秋のアート:『きのこハウスへようこそ♪』

    10月になったばかりだし、まだクリスマスを描く気分じゃないな~と思っていたところ… 雑貨屋さんで可愛らしいきのこハウスの置物を見つけ、あまりにも可愛かったので、イメージで描いてみました♪(←ようするに買ってません!😝) 「きのこ」といえば、すでにテキスト講座にもなっている『きのこファンタジー』もあるので、テイストが被らないように空間をあけてみたり、葉っぱのサイズを変えてみたりしましたが…💦 きのことか葡萄とか、どうして

  • 7月期オンライン準インストラクター養成講座「心を描く・メッセージアート」

    7月から始まったAさんとのオンラインでの準インストラクター養成講座ですが、ついに最後のテーマ「心を描く」そして「メッセージアート」まで進みました。 『怒り』『悲しみ』『幸不幸』『自転車に乗る少女』『花びんの花』『観音様』、そして『メッセージアート』。 Aさんも私も「怒り」が爆発型ではなく、じわじわくる系の怒りのようです… Aさんの「花瓶の花」、ゴージャスで美しい✨ メッセージアートに込められた思いがとても素敵で、そのイメージを形にするた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、atelier彩の森さんをフォローしませんか?

ハンドル名
atelier彩の森さん
ブログタイトル
atelier彩の森~パステルアート~
フォロー
atelier彩の森~パステルアート~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用