飛距離でお悩みなら手打ちを試そう。
アマチュアゴルファーの人口増加を底上げする為に、初心者ゴルファーの「ゴルフのスキルアップ」を応援するブログです 私のスキル(引き出し)を全て公開し、ゴルフの疑問に「わかる範囲」でお答えしたいと思います
飛距離でお悩みなら手打ちを試そう。
フェアウェイよりラフのほうが打ちやすいと思っている人はまだヘッドが手前から入っているかも
フェアウェイからのショットのほうが打ちやすいと思えるようになれば上達の兆し。 ラフからのショットは実は難しいということを。
ティーイングエリアでのスコアメイク術 ティーイングエリアの罠にハマらないようにするだけでティーショットの成功率は格段に上がる。
「たられば」によって100,90切りができなかった人に贈る、スコアメイクにつながるコースマネジメントとスコアメイク術。
衝撃、インパクトの瞬間 ボールとクラブはどうなってるべきか?
インパクトの瞬間ボールとフェース、とくにリーディングエッジはどのようになっているのが正解なのか?
無謀に「パー」を狙うか、本気で「ボギー」を取りにいくか?という選択はいくどもやってくる。 この選択を間違えることでラウンド自体もあきらめることになる。
ゴルフスイングの最終形を発見し、そして練習した結果。 めっちゃいい...これで練習し、自分のものにしようと決断。
ゴルフの楽しみのひとつはまさに上達である。しかし上達途中でのスコアは望まないようにしよう。
パターは今日からカップに吸い込まれるように寄っていくジャストタッチのパッティング術 ジャストタッチとはいえ、消極的なパットではないことは 知ってもらいたい。
アプローチを決めてスコアアップを目指そう アプローチに特化した練習方法です
ドライバーのティーショットを超簡単にするにはスリークォーターで無駄のないフルショットを試してみよう。
ドライバーでナイスショットしたのに2打目はフェアウェイバンカーからのショット... でも心配無用。フェアウェイバンカーからの打ち方を解説。
アイアン(すべてのクラブ)で風に負けない低いボールを打つ方法
ボールを低く打ちだして風に負けないそしてプレッシャーにも負けないショットを打つ方法
ゴルフ難民になったら最初にするべきことは、ニュートラルスイングに戻しインパクトゾーンを練習することが一番の近道である。
ゴルフ上達の秘訣は目標設定 ゴルフが上達しないのは目標設定に問題あり。「どうなりたい」ではなく「どうなってる」を想像することが大事。
ミート率爆あがりのつかまるショットを打ちたいならスリークォーターフルショットを覚えよう。 打ち方と練習方法を解説します。
ラウンドでドライバーショットを安定させる方法 メンタルとコースマネジメンがドライバーショットでは9割を占めるといっても過言ではありません。もちろん練習も必要でしょうが....
フェアウェイウッドをコースで気持ちよく振りぬくためにすることはボールの位置をかえることと、ややダウンブローにスイングするだけ。
アイアンショットは自分の思ったスイングができたかどうかで成功が決まる そのためにはスイングの再現性に重点を置くようにしよう。
パットの上達に欠かせないのは自分の距離感を持つことただ一点でしょう。パットが上達すればグリーン上が最高に楽しくなるハズです。
逆目のライのアプローチ克服法 ボールのライが逆目のときのショットは非常に困難ですが、クラブの使い方を知っていれば全然焦るんことはありません。
ダウンスイングからハーフウェイダウンそして完璧なインパクトでフィニッシュまで... 練習方法は、クラブを真下に落としながら腰の回転でスイングすることが大事
チィーピンやダックフックを修正する方法 答えは簡単、オープンに構えるが私の正解。 今日はコンペ...さあ自分の番になりました。「よし、いいところを見せてやろう...」とスイングしたもののボールは無残にも鋭いチィーピン。 もちろん次のホールでも改善しない....どうしよう?
「治ったハズ」のスイング、時間がたつと役に立たないこともある ニュートラルスイングのすすめ
こんな経験ありませんか? 「治ったぞ...」「開眼したかも...」「これだ....」と思ってはみたものの、早い人では次のラウンドで全く役に立たない、それよか悪くなってる...なんて経験を。
初心者のためのゴルフルール、ペナルティー「次のショットは何打目?」 基本、1罰打の多くはOB、紛失球、池ポチャ、などによる、これ以上プレーが続けられない状態になった時のための救済目的に作られたルールです。
【ゴルフ裏技】練習場で試すべき「ハーフトップショット」と「頭ごと三角形」
コースでダフる人必見ハーフトップショットの練習 何のためにそんな練習を? でしょうか? それはフルショットした時に芯でとらえるための練習と、コースに行ったときに大ダフリをなくすための練習です。
100を切るためのショートゲームの秘訣はコースマネジメンとメンタルが重要
バンカーショットが苦手な人はコックを使ってみて... あとは勇気のみです。
5秒でラインを読む方法 状況としては、もち、キャディーさんいない時の話ですが....早くパッティングをしないとヤバい時ってありますよね?ない?同伴者の皆さんが心の中で「早く打てよ...」と目で訴えていることないですか?
ゴルフワンポイント「これでゴルフが変わる」アドレス・スイング編 part2
ドライバーに悩みのある人 大切なのはルーティンとアドレスなんですね....もちろんリズムとテンポもです。それが完成すれば、 残るは勇気のみ...
ゴルフの練習で自分は「どうなりたいか?」を明確にする どんなゴルファーになりたいか ワイワイ楽しくゴルフができればいいのか?せめて90台でまわりたいのか?いやいや80台を狙うのか?70台なのか?一度はパープレーを経験したいのか? 人それぞれ目標は違いますが、その目標もないのに練習場には通わないでしょう。 目指す何かがあるがゆえに頑張れるのだと私は思います。
ラウンドで強くなるための練習 練習場でドライバーを中心に練習している人が多いような気がします。 気持ちは痛いほどわかります。気持ちいいですからね...気持ちよく飛んでいくボールを見るのは...しかし本当に上達するにはドライバー以降に使うクラブが重要になります。 しかも平らなところなんてほとんどないところからのショットばかりで、様々なライからのショットをうまく打つことでスコアはまとまってきます。 スイングが悪くて右にいったのか?ライのせいで右にいったのか?は自分で判断しないといけません。ライのせいで右にいったのにスイングのせいと思い込みスイングをいじることは決してやってはいけないことです。
100切りのための練習?いやいや....ゴルフに欠かせない簡単な練習法
100切りに必要な練習法と練習量 いつまでたっても100が切れない...惜しいとこまではいくんだけど...と感じているアマチュアゴルファーは非常に多いです。そんな人のために絶対にやったほうがいい練習方法を提案します。
【ゴルフ】ワンポイント「これでうまくいったよ」メンタル&コースマネジメント編
ワンポイントマネジメント編 ショット前に「池に入れたらどうしよう...」「OB打ちたくないな...」「あのバンカーは避けよう...」という考えのままスイングに入ると吸い込まれるように悪いところにボールがいってしまう事って経験ないでしょうか それには原因があります。
練習場で試してほしいワンポイント 一番大事なテイクバックの動きは、肩と腕で出来た三角形を崩さないように始動していくテイクバックを理想にすることです。その範囲は?約30センチもあれば充分...
グリーン上で失敗しないためにすること もちろんパッティングの練習は必須ですが、後ほどにして、まずはグリーンに上がる前にできる...いや、やらなければいけない大事なことがあります。
100切りのためのアプローチであればまずはグリーンにのせることができればほぼ100点で、もし仮にグリーンに乗らなくてもハザードを避けることと次のショットがパターを使えるような場面が作ることができればこれまた90点以上でしょう。
アイアンショットを失敗しないためには? 確実に「いらない余計な力」の入る...入ってしまう場面ではありませんか?力を入れるなといっても無理な相談です。しかしそこを冷静に我慢できるようになれば、意外にグリーンをとらえることができるようになります。グリーンにのらないにしてもそこそこの結果になることは明らかでしょう。
【100切り】フェアウェイウッドやユーティリティを成功させるためには?
フェアウェイウッドを失敗しないために そのショットがグリーンを狙っているのか?いないのか? グリーンに近づけるため距離を稼ぎたいだけなのか? という状況判断も大事になりますが、もっと大事な条件は、どんな場面のショットにしろいらない力の入らない普段通りの欲張らないショットが、あるいはスイングができるのかどうかが問題になります。
ドライバーを失敗しないためには?ドライバーのティーショットを成功させるには? 悪いのはOB?いいえ、違います。OBを恐れる思考が大変よくありません。OBを打っても命は取られません。それ以外のミスショットは大したミスではないことに気が付くことができればドライバーなんか全く悩む価値がないことになります。
クラブ主体のスイングをするにはグリップガチガチではできないとはいいませんが少なからず私には不可能であってできません。そのあたりのグリッププレッシャーをどれくらいにすればいいのかということも一概にはいえないのです。 自分にあったグリッププレッシャーがありますから...しかしクラブ主体のスイングがしてみたいのであれば今のグリッププレッシャーを少し緩めてみましょう。 クラブのフェースは「ひらいてとじる」 クラブ主体のスイングで捕まるボールが打てる まとめ クラブのフェースは「ひらいてとじる」 ライン出しのスイングであってもクラブのフェースは開いて閉じます。 そのイメージが大切なことであって結果フェー…
80台でフィニッシュするためのコースマネジメントとメンタルマネジメント いつも成功するとは限りません「これくらいなら成功だ」という基準も必要であり、ミスも受け入れる心がメンタルでは重要になると私は思います。 成功の判断はもちろん人それぞれで、あまりにも成功レベルを上げ過ぎる(完璧を求めすぎる)のはメンタルを下げてしまう結果になります。 メンタルというのは一瞬で崩壊する要素を持っているもですから....
80台でフィニッシュするパッティング あたりまえのことを言うように思うかもしれませんが、インパクトの瞬間にフェースが目標方向を向いていればほぼ100%打ちたい方向に打てます。しかしながら、このことが一番難しくて、少しでもボールの行方が気になり頭などが動いてしまう事によってフェース面が変わってしまうとボールは思った方向に打ちだすことはできません。
80台でフィニッシュするアプローチ アプローチをうまく打つには....もちろんそれなりの練習も必要ですが、一番大事なことは「自信がある」という気持ちです。 その気持ちがすべてインパクトにのってきます。
80台でフィニッシュするセカンドショット アイアンを成功させるコツはコースマネジメントです。 もしミスをしても次のショットがやさしく打てるところにミスをする。 もしくは、ミスをリカバリーできるところにミスをする。 要するに「想定内のミス」ということです。
80台でフィニッシュするゴルフ コース内にあれば、打てるところにあれば...という考えを持つことに変えることができればティーショットは随分と楽に、そして「いらない力」を抜くことができます。「ボギーを狙うゴルフをしなさい」といってるんじゃないですよ。
【ゴルフ】パターは肩でストロークすれば距離感も方向性もよくなる
狙った距離を打てること いつも同じリズムとテンポでふり幅のショルダーストロークをしてみましょう。 ふり幅が同じであれば、すべてのボールは同じところに集まります。 「これくらいのふり幅でこれくらい(何歩)....」という感じです。
ゴルフの「スイング理論」はたくさんあるが、本当に信用できるのか?
スイング理論はその人の感覚論です あふれるばかりの情報...ゴルフに関していえば「ゴルフ理論」ですが、どんだけあるの?ゴルフスイング理論、そして言ってることは全く正反対なことばかり.... どれが本当でどれが間違っているのか?誰のいうことを信じていいのか?どの情報が正解なのか? 疑問に思ったことはないでしょうか?
60y以下のアプローチの打ち方 70y80yはウエッジのハーフショットやスリークォーターショットで簡単に打てますよね? えっ?打てない? 打てない人はこの記事で打てるようになります。
ゴルフは楽しければそれでいい...というしょうもない記事ですが、どうせやるなら勝たなきゃダメでしょ。 そのためには、少しづつでも上達することによって、そして同伴者と戦いに「勝った」「負けた」ということが非常に大事でありかつゴルフが楽しくなる理由でしょ。
フェアウェイからFWの安全な打ち方と考え方 フェアウェイウッド(FW)はそれなりに距離を稼ぐことができます。 方向性に磨きがかかればグリーンを狙うこともできるでしょう。
スイングに力を抜くところを作る しっかりしたインパクトさえできていればその他の動作や各部位に無理な力やリキミは必要がないことに気が付くハズです。 ここに大きな意識を持っていき、むしろほかのことは無視してスイングすることができれば、早い段階で自分のオンプレーンは完成させることができるでしょう。
コントロールショットは距離と方向性 ドライバーからアイアンまでのすべてのクラブで練習できます。 というか、できます...ではなくてやったほうがいいです。もちろんドライバーのミート率アップも兼ね備えている練習にもなるんですから....
ボール位置でスイングのイメージも弾道も変わる ボールの位置だけでもボールの弾道は変わるのですが、ボールの位置よってスイングのイメージと意識も変わります。 そのことを理解したうえで練習すればきっと自分の打ちたいボールを打つことができるハズです。ダフリも減るかもよ。たぶん....
朝一のショットは起きてからのルーティンで決まる これも少し言い過ぎなのかもしれませんが、少なくとも私はそう思っています。 時間に余裕を持つことによってショットも決して打ち急ぎになりませんし、リズムもテンポも一定するのです。グリーンの状況もわからずにいきなりパターも無理です。 かといって時間をもてあそぶのもやや問題があるのですが...
もっとも簡単な「スイングを作る」方法 実は「連続素振り」の中には無駄のない完璧な自分のスイングプレーンが既に存在しています。 そのスイングプレーンはアドレスから始まることによってズレやすくなります。 クラブをどのように上げようとか、グリップのプレッシャーとか、肩の力が入ったりとかで、何かをしようと思えば思うほど... スイングが始まる瞬間からそれらは一切無視しなければいけません。 すべてが自然な動きが一番です。
【ゴルフ初心者】小さいスイングからの練習でスイングの基礎ができる
小さいスイングの重要性 インパクトゾーンの振り幅でまっすぐ狙ったところに打てなければフルスイングでまっすぐ自分の思ったところに打つことは不可能です。この練習でいつの間にかショートゲームが得意分野になりアプローチは自然と身に付くという特典付きなのです。
【ゴルフ】集中力は長くもたない、強弱とON/OFFの切りかえが大事
集中力の強弱とON/OFFの切り替えが必要 集中力は大ミスをすればすぐに崩壊します。「あ~、今日もオワタ~」でしょうか? そしてのちに調子が戻ればまた集中力は回復し集中できるようになります。それでは、いつものゴルフと同じではないでしょうか?
スイング改造の落とし穴 スイング改造に伴ってもしもその改造が自分にあっているのであれば、突き進めばいいのですが、少し無理があるようであれば早めにそれを見極める必要があります。 スイング改造は必ず今までの自分のスイングを崩す結果になります。 当然スコアも崩れるでしょう。
【ゴルフ】スイングで一番重要なハーフウェイダウンを理解しよう
スイングの正解はハーフウェイダウンとインパクトにあり ゴルフは狙ったところに打つことができればすごく簡単になります。 しかしそのスイングを安定させるためにはほかの動きも少し必要になってきます。 ではそのフェースの向きを一体どうやってアドレスの状態に戻すのか?
【ゴルフ】すべてのスイングで重要なたったひとつのポイント(後編)
インパクトでフェースを元の位置に戻すことだけ考える どんなスイングをしようが、どんなフォームで打とうがここさえできていればボールはほぼ打ちたい方向に飛んでいってくれます。
【ゴルフ】すべてのスイングで重要なたったひとつのポイント(前編)
すべてのスイングに共通する重要なポイントはたったのひとつ インパクトでフェースがターゲットに向いていること...いいかえれば、インパクトまでにフェースをスクエアにもどせていますか?ということです。
【ゴルフ】ダウンスイングのときクラブはグリップエンドからおりてくる
ダウンスイングではグリップエンドからおりてくる アマチュアゴルファーはこれができていない人が多いように思います。 私も含めて....ですけどね。 練習で気にしている動きのひとつで、コックをキープしながらダウンスイングをしていくわけですが、がまんがまんのコックでクラブのグリップエンドから降りてくる、なおかつ腰の回転を止めないようにインパクトまで一気に振りぬく練習です。
「入れごろ・外しごろ」の距離を沈める確率を上げる その入れごろ外しごろの距離をワンパットでカップインさせる確率を上げることができれば、スコアは飛躍的にアップします。そりゃぁそうですよね、その距離がパーパットであればパー、外せば簡単にボギーになってしまうのですから。もしもボギーパットなら、外すことによってダブルボギーですよ。
「OB」は1打罰を加算して、なかったことにしてくれる 「OB」「最悪~(>_<)」というけれども、本当の意味は「救済」です。 本来のゴルフルールは「あるがままプレーする」ということです。 もしもOBゾーンがなくて谷の中にボールが入ってしまったら、もしもその谷が対処できないほどの草や林、あるいは泥ヌマだった場合...そこから脱出できます?
【ゴルフ】グリーン周りのアプローチ、状況にあわせたクラブ選択と距離感
グリーン周りのアプローチ、状況にあわせたクラブ選択と距離感 しかしアマチュアゴルファーにとって一番安全かつ確率のいい打ち方は絶対的に「ピッチエンドラン」もしくは「ランニングアプローチ」俗にいう「ころがし」だと私は思っています。パターが使うことができれば勿論パターです。
スイングは「体打ち」「手打ち」「体打ちと手打ちの融合型」 ゆったりとしたフォームなのに、そしてあまり振っていないのに結構飛距離のでる人がいます。逆にクラブをしっかり振っているにも関わらずそうでもない人もいます。 いったい何が違うのでしょうか?
【ゴルフ】アイアンでダフリをなくすにはボールの存在を少しだけ消してみよう
アイアンのダフリをなくす方法 どうしてもボールにうまくコンタクトできない...と思っている限りボールをきれいにとらえることはなかなかできません。 その理由は、ボールが主体のスイングになっているからです。 クラブのフェースをボールに合わせようとしているからです。 しかもアイアンのリーディングエッジをボールと地面のあの狭い隙間に入れようとしているからなのです。
大たたきホールは自分を見失い修正できないから 大たたきホールによって「またベストスコアを逃したよ...」ということが今後ないように頭にいれておくことで心準備をしておくことが必要になります。 とにかくミスを連続でしないスイングの修正は少しの技術力と判断力、もう一つはメンタル的な問題でスイングリズムが早くなってしまう事をおぼえておきましょう。 自分を見失ってリズムを見失わないように....
【ゴルフ】コースマネジメントとメンタルマネジメントを正しく理解することでスコアアップ
コースマネジメントとメンタルマネジメントは切り離せない 「ここのOBは?」「池は?」「ハザードは?」....と危険区域を初めてのコースならなおさら目に見える範囲で確認します。 「あそこだけは避けよう...」「谷にだけは入れないようにしよう...」など、 そのまますぐにティーショットします?してはいけませんね.... 次にやることは、次に必ずやることは?「あそこに打とう」 ですね。
ドライバーのスライスを限りなく少なくする方法 スライスのミスを完全になくすことは無理です。プロでもミスはします。その日のリズムやテンポ、リキミや気分によってミスは起こりうることです。 が、しかし、限りなく少なくする方法は存在します。 右打ちの人であれば「右のミスは減ったよ...😀」的な方法です。
【ゴルフ】ナイスショット的なショットがひとつあれば後はほどほどでいい
ナイスショット的なショットはひとホールひとつあればいい ドライバーでほどほど...もしグリーンが狙えるところで2打目を打つことさえできれば、2打目にナイスショット的なショットがでれば「ナイスオン」か「おしい」的なところにボールはいきます。 オンさえしていればそこからの大たたきはあまり考えられませんから、2パットで「パー」カップに寄っていれば「バーディー」ということもあります。
初心者ゴルファーとはもう呼ばせない...N君とラウンド第17弾
ラウンドの経験がいかされている 少しづつではありますがレベルは随分上がっています...が、なにぶんにも定期的に練習に行けてないことが上達スピードにブレーキをかけていることになっています。 そこのところは家庭の事情もありますから仕方がありません。
【ゴルフ】練習あってのスコアキープ「うまくなりたいなら練習にいこう」
練習しないで上達するハズがない とにかく頻繁にゴルフに携わる ゴルフに行く前の日とかだけ練習に行く....しないよりはいいでしょうが、それでは上達するわけがありません。 とにかく毎日、いや、毎日はできないでしょう。できる範囲でゴルフというスポーツに携わる努力をしましょう。家でのパター練習も含め...
【ゴルフ】「前方の木が邪魔」アプローチで低いフックボールを打ってグリーンを狙う
残り100yを低いフックボールで攻めるアプローチ的な打ち方 決まるとめっちゃ気持ちいいですよ。同伴者も「これは無理でしょ...」と思っています。 絶対に1打損をしてでも横にだして3打目で勝負しかない場面での2オンはみんな目がテンになることでしょう。
レベルに応じた「パー」の考え方 ゴルフを始めたばかりの人に「パーを狙え」といってもなかなか難しいことです。 逆にアベレージ90くらいの人にボギーペースの目標は低すぎます。 最終目標が片手シングルなのかシングルなのか、80前半、なかば、後半、90前半、後半もしくは100切り110切りあるいは120切り....「今日の目標は?」によってラウンド内の目標が全く違ってくるのは当たり前のことです。
女性ゴルファーは「もっと飛ぶ」 やはりヘッドスピードとミート率プラスクラブのしなり戻りです。 アイアンの場合、 その他の要素は、クラブのロフトが立つことによっての飛距離アップで、9アイアンを8アイアンのロフトで打てばさらに飛距離がでます。 しかし本当の飛距離アップはインパクト近辺でどれだけクラブを加速させることができるか?シャフトをどんだけしならせることができるか?がカギとなります。
【ゴルフ】アマチュアゴルファーは練習場で間違ったフォームを固めている
そこにボールがあるという事実 アマチュアゴルファーは私も含め間違った体の使い方でボールを打ちにいきます。もちろんすべてのアマチュアゴルファーが...とはいいませんが、 それは「そこにボールがあるから」ということだけで起こりうる間違ったスイングになる危険があることは事実です。
いかにそこからスイングするか? 体が回らない人や捻転がきつい人でもスリークォーターぐらいのスイングならそこそこ飛距離はかせげます。 そのためには、やはり右ひざ不動の捻転からトップ~インパクトにかけての腰のリードでダウンスイングをしっかりスイングすることが必要になります。
【ゴルフ】ドライバーでのティーショットが不安...どんな練習をすればいい?
コースででるような「どスライス」はどこに? 練習場でドライバーを故意にスライスで打っていると、 コースで信じられないくらいスライスした時のボールはあまりでないと思います。 どうしてか? 私にもわかりません.... わかっていることは、練習場ではしっかりスイングしている...ということです。 しっかりスイングすることによって、あまり曲がらないということです。
練習法を間違えなければ上達できる 皆さんは練習場にいっていますか? そして上達していますか? 上達速度は人さまざまですが「あいつ、急にうまくなったよね?」的な人はあなたの周りにいませんか? そんな上達速度が上がった人はそれなりに努力したこともありますが、何かのきっかけで上達のための重要なヒントやポイントをつかんだ人なのです。
【ゴルフ】YouTubeなどの動画レッスンを見るだけで上達した人を見たことがない
レッスンを受けたら反復練習が必須 最近の若者はYouTubeの動画でゴルフレッスンを受けた気になっているような気がするのは私だけでしょうか?勿論これはこのブログでもいえることですし、レッスン本にも当てはまることなのですが.... 情報はいつでも手に入れることができるこの世の中です。 当然ゴルフレッスンも動画が出回っています。 このような動画を見ただけで上達した人を見たことがありません。
【ゴルフ】ボールの位置だけでフェード・ドローを打ち分ける方法と考え方&ブロガーバトン
ドローを打ちたい時のボールの位置 右の外...これはボールを右足よりに、そして体から少し遠ざけます。 これでインサイドアウトが完成です。なぜなら、 右よりで体から離れたボールをアウトサイドインに振るほうが困難になるからです。 理屈ではそうゆう事になるんですよね....
シューティングゲームとは的を狙うゲーム その的がゴルフでは直径10センチぐらいのカップです。 そこに入れるまでに何回で入れることができるか?を競います。 ですからボールを遠くに飛ばすゲームではありません。 「......」「バカにしてんのか?」 べつに飛ばすことが悪いといっているのではありませんよ...
【ゴルフ】アプローチで「トップしたりダフったり」をなくす方法
トップやダフリをなくすにはテイクバックを変えてみよう アプローチのとき、ただ単にもしくは適当にテイクバックを開始している人の中で「アプローチ...よくダフるんだよな....」とつぶやいている人は是非今日でおさらばしちゃいましょう。
ヘッドアップと起き上がりが原因 勿論、インパクトの瞬間にフェース面が極度に左を(右打ちの人)向いてしまうために起こることによって引っ掛けボールは出てしまうわけですが...起こりやすい状況になる原因があります。 それは、 ヘッドアップによる上体の起き上がりによるものです。
右に打ちたくない時の対処法 左は斜面が受けていてほぼ安全だが、右には池やOBゾーンがあるときには、どう考えてどのような対策をすればいいでしょうか? うっそうとした林や森も同じですね。 右打ちの人を例に考えてみます。
【ゴルフ】つま先下がりのライでスライスをイメージして打っても真っすぐ飛んでOBになった人が読んでください
ティーショットで左の斜面に打ってしまいました。 セカンドはグリーンを6アイアンで狙える距離です。 ライはつま先下がりなので、普通ならスライスするハズでしょ? しかもスライス幅が読みにくく、なおかつグリーン右はOBが近いためグリーンの左はしをスライスで狙うイメージです。 すると狙いは必然的に目標取りがコース左はしになります。
【ゴルフ】ドライバーがいいときはアイアンが悪い、アイアンがいいときはドライバーが悪いのはなぜ?
ドライバーもアイアンもどちらもいいときには.... 勿論、いいスコアになります。 しかし、日によってドライバーがいいときにはアイアンがうまく機能しない、とかアイアンがいいときにはドライバーがよくないってないですか? そのために確認することがあります。
アドレスだけでフェードとドローを打ち分ける アドレスにスライスやフックの要素を少しだけ入れていつものスイングをすれば勝手に曲げたい弾道が打ち分けることができるということです。 もう一つの方法が面白い スクエアでアドレスしたのち、コックを入れないワッグルを入れます。 このワッグルは始動前(テイクバック前)に肩と腕の三角形を崩さないようにクラブが地面と平行になるくらいまでのテイクバックを予行演習します。 そしてクラブヘッドをもう一度ボールにセットするだけですが、
カチカチのグリップでラウンドや練習していませんか? 「グリップでスイングが変わる?」... そんなバナナ...バカな?と思っていますね? 少しぐらい滑っても手袋でカバーしようと思っているあなた... それは間違いです。
いつものルーティンで不調を回避 先日のゴルフで「ルーティンを2回もやったのにミスした...」といわれ言ってやった。 「2回したらそれはルーティンではないだろ」(-_-メ) 不調な時ほどルーティンですが、逆にいえばいつものルーティンが不調をなくしてくれるというほうが正解なのかもしれません。
【ゴルフ】パターで3パット4パットに悩んでいる人は絶対読んでください
パットの苦手な人は距離感があってない、というより、距離感の練習ができていません。 「のぼりのフックでカップ3個」と決まってしまえばあとはそこまでの距離を打てば計算上ではカップにインします。 自分の狙った方向に打ちだすことさえできれば、そしてラインの読みがほぼ正しければカップを外す結果になっても次のパットではストレスのないパットが残ります。 それがショートパットでも、ミドルパットでも、ロングパットでも同じことです。
【ゴルフレッスン】50y前後の距離感の難しいアプローチは気持ちいいふり幅から考える
コックを入れないふり幅で○○ヤード 約この振り幅で、なおかつ自分の一番気持ちいい無意識にテイクバックしてスイングした時にキャリーで何ヤードでしたか?ランもわかれば見ておきます。 これには個人差がありますから40yでもいいですし、50yでもいいです。 なかには45yでした、という人もいるハズです。
初心者ゴルファーとはもう呼ばせない...N君とラウンド第15弾+16弾
100を切ったり切れなかったり 今回のスコアは113 スイングに問題なし 今後の課題 100を切ったり切れなかったり なかなか練習に行けずに本番を迎えるN君ですが... 今回はまたしてもやっちゃいました。 いきなりのスタートホールで9点(◞‸◟)やはりドライバーの安定感0... いつまでたっても練習場でドライバーを中心に練習をしています。 しかたがありません。初心者はドライバーを気持ちよく打ててなんぼってところがありますから...私もドライバーが思うように打てると気持ちいいです。 そのドライバーが会心のショットになれば気持ちものっていくのでしょうが、いきなり不発だと心も折れてしまいます。 (a…
【ゴルフレッスン】ハンドファーストでインパクトを迎えるためには?
ハンドファーストを重視してスイングを作る ゴルフレッスンを受けずに自分流に練習している人は少しだけ遠回りの上達をしてしまう可能性があります。 その中でも最重要な部分がハンドファーストです。
倍速で上達するには 自分にあった最高の練習方法を見つけることが最短で上達する方法なのです。 それも簡単に、ラクに、楽しくできる方法です。 練習嫌いの人であれば、その方法はラウンドの中にあるかもしれません。 そうです、誰もあなたの最適な練習方法を知らないのですから.... 手探りでもいいですから探すしかないのです。
方向性がよくなればコースは広く感じられしっかりクラブが振れる 今回は距離感に関しては無視をしますが、もしも狙った方向に打てるようになればその苦手コースは絶対的に得意なコースになるハズです。 曲がらないスイングを手に入れてコースで実感しましょう。 ゴルフがらくに楽しくなります。
一生の財産は「人とのつながり」 ゴルフを始めたばかりの頃と比べ、ゴルフ友達やメンバーって...かなり増えていませんか? 休日の一日を共有できる友達、先輩、後輩、女性やお年寄りや若い人、親、兄弟などと一緒にゴルフを楽しみそして笑い悔しがる人たち... かなり増えていることと思います。 それがあなたの財産であり、一生のお友達になります。
【ゴルフ】これを知っているとちょっとお得かも「左へは絶対打ちたくない」
左に絶対行かせたくない時の右手のグリップ 右手の親指と人差し指をグリップしないようにします。 これはやはり個人差があるように思いますが、私なんかもともと右の親指と人差し指はグリップしていませんし、人差し指はクラブを押すだけの役目です。 もしも軽くでもグリップしている人がいれば少し離すか、軽めにしてみましょう。 これで少しでもフックに対する要素を取り除けるということです。
「ブログリーダー」を活用して、tetsuteさんをフォローしませんか?
飛距離でお悩みなら手打ちを試そう。
フェアウェイからのショットのほうが打ちやすいと思えるようになれば上達の兆し。 ラフからのショットは実は難しいということを。
ティーイングエリアでのスコアメイク術 ティーイングエリアの罠にハマらないようにするだけでティーショットの成功率は格段に上がる。
「たられば」によって100,90切りができなかった人に贈る、スコアメイクにつながるコースマネジメントとスコアメイク術。
インパクトの瞬間ボールとフェース、とくにリーディングエッジはどのようになっているのが正解なのか?
無謀に「パー」を狙うか、本気で「ボギー」を取りにいくか?という選択はいくどもやってくる。 この選択を間違えることでラウンド自体もあきらめることになる。
ゴルフスイングの最終形を発見し、そして練習した結果。 めっちゃいい...これで練習し、自分のものにしようと決断。
ゴルフの楽しみのひとつはまさに上達である。しかし上達途中でのスコアは望まないようにしよう。
パターは今日からカップに吸い込まれるように寄っていくジャストタッチのパッティング術 ジャストタッチとはいえ、消極的なパットではないことは 知ってもらいたい。
アプローチを決めてスコアアップを目指そう アプローチに特化した練習方法です
ドライバーのティーショットを超簡単にするにはスリークォーターで無駄のないフルショットを試してみよう。
ドライバーでナイスショットしたのに2打目はフェアウェイバンカーからのショット... でも心配無用。フェアウェイバンカーからの打ち方を解説。
ボールを低く打ちだして風に負けないそしてプレッシャーにも負けないショットを打つ方法
ゴルフ難民になったら最初にするべきことは、ニュートラルスイングに戻しインパクトゾーンを練習することが一番の近道である。
ゴルフ上達の秘訣は目標設定 ゴルフが上達しないのは目標設定に問題あり。「どうなりたい」ではなく「どうなってる」を想像することが大事。
ミート率爆あがりのつかまるショットを打ちたいならスリークォーターフルショットを覚えよう。 打ち方と練習方法を解説します。
ラウンドでドライバーショットを安定させる方法 メンタルとコースマネジメンがドライバーショットでは9割を占めるといっても過言ではありません。もちろん練習も必要でしょうが....
フェアウェイウッドをコースで気持ちよく振りぬくためにすることはボールの位置をかえることと、ややダウンブローにスイングするだけ。
アイアンショットは自分の思ったスイングができたかどうかで成功が決まる そのためにはスイングの再現性に重点を置くようにしよう。
パットの上達に欠かせないのは自分の距離感を持つことただ一点でしょう。パットが上達すればグリーン上が最高に楽しくなるハズです。
初心者のためのゴルフルール、ペナルティー「次のショットは何打目?」 基本、1罰打の多くはOB、紛失球、池ポチャ、などによる、これ以上プレーが続けられない状態になった時のための救済目的に作られたルールです。
コースでダフる人必見ハーフトップショットの練習 何のためにそんな練習を? でしょうか? それはフルショットした時に芯でとらえるための練習と、コースに行ったときに大ダフリをなくすための練習です。
100を切るためのショートゲームの秘訣はコースマネジメンとメンタルが重要
バンカーショットが苦手な人はコックを使ってみて... あとは勇気のみです。
5秒でラインを読む方法 状況としては、もち、キャディーさんいない時の話ですが....早くパッティングをしないとヤバい時ってありますよね?ない?同伴者の皆さんが心の中で「早く打てよ...」と目で訴えていることないですか?
ドライバーに悩みのある人 大切なのはルーティンとアドレスなんですね....もちろんリズムとテンポもです。それが完成すれば、 残るは勇気のみ...
ゴルフの練習で自分は「どうなりたいか?」を明確にする どんなゴルファーになりたいか ワイワイ楽しくゴルフができればいいのか?せめて90台でまわりたいのか?いやいや80台を狙うのか?70台なのか?一度はパープレーを経験したいのか? 人それぞれ目標は違いますが、その目標もないのに練習場には通わないでしょう。 目指す何かがあるがゆえに頑張れるのだと私は思います。
ラウンドで強くなるための練習 練習場でドライバーを中心に練習している人が多いような気がします。 気持ちは痛いほどわかります。気持ちいいですからね...気持ちよく飛んでいくボールを見るのは...しかし本当に上達するにはドライバー以降に使うクラブが重要になります。 しかも平らなところなんてほとんどないところからのショットばかりで、様々なライからのショットをうまく打つことでスコアはまとまってきます。 スイングが悪くて右にいったのか?ライのせいで右にいったのか?は自分で判断しないといけません。ライのせいで右にいったのにスイングのせいと思い込みスイングをいじることは決してやってはいけないことです。
100切りに必要な練習法と練習量 いつまでたっても100が切れない...惜しいとこまではいくんだけど...と感じているアマチュアゴルファーは非常に多いです。そんな人のために絶対にやったほうがいい練習方法を提案します。
ワンポイントマネジメント編 ショット前に「池に入れたらどうしよう...」「OB打ちたくないな...」「あのバンカーは避けよう...」という考えのままスイングに入ると吸い込まれるように悪いところにボールがいってしまう事って経験ないでしょうか それには原因があります。
練習場で試してほしいワンポイント 一番大事なテイクバックの動きは、肩と腕で出来た三角形を崩さないように始動していくテイクバックを理想にすることです。その範囲は?約30センチもあれば充分...
グリーン上で失敗しないためにすること もちろんパッティングの練習は必須ですが、後ほどにして、まずはグリーンに上がる前にできる...いや、やらなければいけない大事なことがあります。
100切りのためのアプローチであればまずはグリーンにのせることができればほぼ100点で、もし仮にグリーンに乗らなくてもハザードを避けることと次のショットがパターを使えるような場面が作ることができればこれまた90点以上でしょう。