旭川で開催されていた菓子博です和菓子で作った作品花びらの1枚1枚が素晴らしい丹頂鶴も会場から飛び立ちそうですライオンと小さな花、ライオンも可愛く見えます。春のお花、明るく優しくステキ壺も良いですネ下にある小さな品だけがお菓子のようです何より何よりなまくら和尚とばぁば👵旭川菓子博
ゆるゆるのブログだよ~ 阿弥陀さんと一緒に 遊んでいる じいじとばぁば 👴👵家出の話も(´∀`*)ウフフ お宿は道の駅(*^-^*)
ゆるゆるのブログだよ~ 阿弥陀さんと一緒に 遊んでいる じいじとばぁば 👴👵家出の話も(´∀`*)ウフフ お宿は道の駅(*^-^*)
旭川で開催されていた菓子博です和菓子で作った作品花びらの1枚1枚が素晴らしい丹頂鶴も会場から飛び立ちそうですライオンと小さな花、ライオンも可愛く見えます。春のお花、明るく優しくステキ壺も良いですネ下にある小さな品だけがお菓子のようです何より何よりなまくら和尚とばぁば👵旭川菓子博
「発(おこ)し難くして忘れ易(やす)きはこれ善心なり」良寛「人間是非一夢中」=人間(じんかん)の是非一夢(いちむ)の中(うち)人間世界で是といい非といい善といい悪といい自といい彼といい「果たして大丈夫か?」「佛の目からみても間違いないか?」と問いかけれた言葉として受け止めてはいるのですが❓⁈善心とは道の心道への心道よりの心と頂いて居ります拙僧🤨の好きな句なのですところが夢か幻か判断が❓??平成26年7月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵善心
何と言ってもかわいい孫(爺婆だけでも)道北アークス・大雪アリーナ隣が:道の駅あさしかわ:ですが両施設が会場になってますテレビで放映してまして:孫の次いでに(^ω^)・・・行きた~い少し空いてますネチケットも楽になる求められました何より何よりなまくら和尚とばぁば👵孫と旭川菓子博
目的地旭川に入りました一の目的孫のテニス二の目的旭川菓子博増毛駅舎~96㌔:2:00~旭川旭川~15K:25分~道の駅とうまこれから三連泊お世話になります。♨温泉は5・6分にあります夕食も頂けます何時もお世話になっておりますでんすけスイカが名物売店は御多分にもれず地場産品道の駅の並びに食堂は4軒ありますここは16:00までですが18:00までのお蕎麦屋さんもあります何より何よりなまくら和尚とばぁば👵道の駅とうま
三心料簡および御法語念佛はわが所作なり。往生は佛の所作なり。往生は佛のおん力にてせしめ給うものを、わが心にとかくせんと思うは自力なり。ただすべからく称名につきたるの来迎を待つべし。平成26年12月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵法然上人ご法語ー67
丹頂鶴の住まいが道内各地に広がってきております国道39号線美幌町から少し女満別町入りました処に家族と思えます二組一組は少し遠いので写真📸パチリダメでした車が4・5台止まっていました何より何よりなまくら和尚とばぁば👵丹頂鶴
いつもなら-もう-寝座を変える頃かと思います-が見回りが大事なようですカラスの襲来か❓子も大きくなってます悠然と親子揃って餌場はどこかな~縄張りをしっかりと見張っております何より何よりなまくら和尚とばぁば👵鷺
善きことを作(な)すものはいまによろこびのちによろこび二つながらによろこぶ「善きことをわれはなせり」とかく思いてよろこぶかくて幸ある行路(みち)を歩めばいよいよこころたのしむなり友松園諦訳現世に慶こび、死して後慶こび福を造れる人は両處に慶こぶ、「我れ福を造れり」と惟(おも)うて慶こび、善趣に生じて更に慶ぶ。萩原雲来訳平成25年2月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵法句経~18
旧増毛駅舎手前は🚻売店も在りタコのざんぎ等々お土産品も有ります夜の🚻は使えるそうです道の駅ではありませんが今度はお世話になりたいと思ってます目の前のには懐かしいですね旅館・富田屋さん堂々とした構え多田商店さん現役です風待食堂・食料品-雑貨・コーラ-ジュース・飲物タバコ・切手-印紙何より何よりなまくら和尚とばぁば👵旧JR増毛駅
第189条(第186条をやさしく説いたようです)人はとくに口を慎まなければならない。口には二つの機能があり、一つは言葉を発すること、二つは食物を取ることである。言葉を慎まないと禍を招くことがあるように、食事を慎まないと病気になることがある。諺にも「禍は口より出て、病は口より入る」といっている。岬龍一郎・編訳平成29年9月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵言志四録
道の駅るもい~増毛港よりに漁協組合向かい側の港町市場の駐車場に大型トラックが羽を広げて居りましたので📸パチリ帰って何の写真か分からず❓ヤットコサ思い出しました港町市場朝8:30分から朝食が頂けます何より何よりなまくら和尚とばぁば👵増毛
「念佛大意」濁世の衆生、自力を励まんには、百千万億功、難行苦行を致すというとも、その勤めおよぶところに非ず。煩悩具足の拙僧🤨には只々有難く手を合わせてナムナム平成29年5月の掲示板です何より何よりなまくら和尚🤨とばぁば👵法然上人ご法語ー66
「道の駅OOO」はよく目にしますが:登録証・選定証は珍しいですネ市内地図なんとか解ります遊戯ひろば今回は子供の姿なくて寂しかったです手前は滑り台奥は壁のぼり-ロッククライミングの仲間かな❓留萌~石狩沼田=令和5年3月に廃線留萌本線石狩沼田~深川は令和8年3月に廃止予定のようです時の流れやむをえないですネナムナムなまくら和尚とばぁば👵道の駅るもい-3
第186条言葉を慎むことは、すなわち行動を慎むことである。「言行一致」とも通じると思います。平成5年2月の掲示板ですなんともはや何より何よりなまくら和尚とばぁば👵言志四録
道の駅るもいとゴールデンビーチるもい(黄金岬)黄金岬で遊んで夕日になってから道の駅るもいへちゃぃるも??外の売店道の駅るもい🚻今は何処のトイレもきれいですね廃止になりましたJR駅よりこちらに此方へ来ましたお蕎麦屋さんニシンそば:が目当てです何より何よりなまくら和尚とばぁば👵道の駅るもいー2
羽幌~50㌔:60分~留萌道の駅るもい市民の憩いの場の広い運動公園ななってまするしんふれ愛パークマンホール蓋駐車場・国道の向こう側:日本海この夕日が見たくてここへ来ます七月に入りました先生が中くらいにブログの入れ変えをなさりそれからご指導頂くことになっておりましす訪問いたしましてもいいねを押せなくて失礼を致しておりますがもう少しお時間猶予をください何より何よりなまくら和尚とばぁば👵道の駅るもい
心でさせて頂けます事に喜びを感じて眼施=優しい眼差しで和顔=慈しみの顔で愛語=敬いの言葉で身施=今できるお手伝いを心施=敬愛をもって床座施=心安らいで座れる様に房舎施=雨風を凌げる庵平成29年9月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵無財の七施
剣淵町~日本海羽幌ホテル・サンセットプラザはぼろに併設ですはぼろバラ園・駐車場の前ですがまだ咲いてませんでした♨温泉・サンセットプラザはぼろ北海道海鳥センター・今回はパス自販機・🚻(とても使いやすいです)その奥が♨温泉ホテルです♨温泉・夕食を頂きます甘エビが頂けます自販機で入浴券を求めますフロントで♨温泉受付を済ませて♨温泉の受付ですがいつも留守です敷地の奥に:北海道海鳥センター2時間位かけて(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪今回で3回目何より何よりなまくら和尚とばぁば👵道の駅・ほっと♡はぼろ
「十二箇条の問答」およそ生死を出るおこない一つに非ずといえども、まず極楽に往生せんと願え。弥陀を念ぜよということ、釈迦一代の教えにあまねく勧め給えり。平成28年8月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵法然上人ご法語ー65
駅舎内は楽しいですね~剣淵町は木工の町なのでしょうかな?こんなにおおきな・タコ・もありますタコの町かな??〇ん〇んロケ地とありますが???以前は:絵本コーナーがもっと大きかったかな様な?手作り品楽しく拝見いたしました木の人形も良く出来ていて楽しいものですね何より何よりなまくら和尚とばぁば👵道の駅-絵本の里けんぶち-絵本の館-2
一諸行無常=大自然に変わらざるものは一つもない過去・未来に捕らわれず現在を生きることの大切さ二諸法無我=思いやり共感を促す自己中心的を戒め和合衆に三一切皆苦=私の望むようにはならない頂き方の人生:少欲知足四涅槃寂静=絶対的な静寂の安らぎ大自然にとけ込み心の安らぎを頂く三蔵経(きょう)=法:おしえ律(りつ)=戒:いまめ論(ろん)=釈:解釈平成2年7月の掲示板です先日久し振りに斜め向かいの人生の先輩のお姉さま(94歳)にお会いいたしました「いつもブログ見てるよ」と言われ♡頑張らなくちゃと心新たに致しましたブログ入力方法が勝手に変わりました悪戦苦闘してます何より何よりなまくら和尚とばぁば👵四法印・三蔵
道の駅・米の里なよろから近くです道の駅・絵本の里けんぶち絵本の館大きい駅舎ですね~木人形のお出迎え子どもの遊び場も楽しそうお父さんが一番いぜんは絵本が多かったのです何より何よりなまくら和尚とばぁば👵道の駅-絵本の里けんぶち-絵本の館
用の則行行蔵は我に存す=出処進退は自分で決める毀誉(きよ)は他人の主張=評価は他人が勝手にすればいい我に与(あず)からず=どうぞご随意に我に関せずと存候=我の知ることではない平成6年6月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵論語
地場産の野菜、店の人の話によると午前中にほとんど売れてしまうとのことお食事処、準備中でした。美味しい品が沢山ありそうお店の中はステキな商品が沢山、色々買いましたいつも熱くしているのかな~おもちも美味しそう東北の品もありました・・・がんばれーbyばぁば👵道の駅・もち米の里☆なよろ-2
地図を📸パチリマァこんなところで地図上に〇・字を入れるのを習いましたが(^ω^)名寄市はウロウロしたことがありません道の駅が安心なのです何度か寄せていただきましたのであんこ草餅を頂きました勿論孫のお土産もこちらは地場産があり、すぐに食べれる野菜を買いその奥にあるランの花のお店に行き、しばらく眺めていましが、1本買って来ました何より何よりなまくら和尚とばぁば👵道の駅・もち米の里☆なよろ
正如房へつかはす御文われらが往生は、ゆめ々々わが身の善き悪しきにはより候まじ。偏に佛のおん力ばかりにて候べきなり。わが力ばかりにては、いかにめでたく貴き人と申すとも、末法のこの頃、ただちに浄土に生まる々ほどのことはありがたくぞ候べき。また佛の力にて候わんに、いかに罪ふかく愚かにつたなき身なりともそれにはより候まじ。平成2年7月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵凡夫往生=他力
小さな道の駅ですが楽しいひと時の道の駅です。階に白樺の木?・・・余り広くない所にオルゴールの曲に合わせて踊る木製の人形30分動き、30分休みです。何より何よりなまくら和尚とばぁば👵道の駅にしおこっぺ-2
一休禅師つくりおく罪の須弥ほどあるならば閻魔の帳につけどころなし古歌=詠み人知らず剃(そ)りたきは心の中の乱れ髪かたちの髪はとにもかくにも昭和57年5月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵古人の教え-2
興部は町ですが西興部は村です道の駅おこっぺで夕食と思いましたが終了近くを歩いて何件か開いておりました味の賀簾寿当(がすとう)さんへ満足度98点まだ明るかったので道の駅にしおこっぺ花夢へ泊の車は私たちだけでした・・(^ω^)・朝にはお隣さん・お向かいさんも早い時間の就寝でしたので早くから散歩今日はどの様な花夢を見ますか楽しみ出会いの時期は縁が大事なのですよね何より何よりなまくら和尚とばぁば👵おこっぺ・西興部村
照憲皇太后わが心鏡にうつるものならばさぞや姿のみにくかるらん龍樹菩薩<智度論>恩を知る者之を人と名付け恩を知らざる者之を畜生と名づく昭和62年4月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵古人の教え
広いチューリップ公園、畑の様です色々の種類が目を楽しませてくれます可愛いピンク色、でも今日は最後の日だいぶ散っています。種類が沢山あり名前は覚えられません🚻トイレも大きいです。売店も今日まで、買い物をする人又、食べる人沢山駐車場に止めておりました我が家の車は???何より何よりなまくら和尚とばぁば👵再びチューリップ-2
チョコット家出旭川に孫関わりで出かけますついでに先日の道の駅かみゆうべつ温泉の近くのチューリップ公園へ地図のように大きな公園です先日は係りの人の手を借りての入場券購入でしたが今回は入場無料何より何よりなまくら和尚とばぁば👵再びチューリップ
「十二条問答」あるいは人の苦にあうを見て、三途の苦を思いやれ。あるいは人の死ぬるを見て無常の理(ことわり)をさとれ。あるいは常に念佛して、その心を励ませ。あるいは常に善き友にあいて、心を恥(はじ)しめられよ。人の心は多く悪縁によりてあしき心のおこるなり。されば悪縁をば去り、善縁には近づけといえり。これらの方法ひとしな(一品)ならず。時に随いてはかろうべし。平成2年7月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵法然上人ご法語ー63
6-道の駅ノンキーランドひがしもこと数年前女満別町と合併しましたので、今は「大空町東藻琴」です町には♨温泉もありまが、残念ながら露天風呂がありませんホテル・レストランが入っております手作りで美味しいのです大空町売店商品近くの道の駅です通りすがりに寄るくらいかな?何より何よりなまくら和尚とばぁば👵道の駅ノンキーランドひがしもこと
善導大師往生礼讃より仏教徒は、佛・法・僧の三宝に帰依しなければなりません。この中に何故「僧」が帰依されるかといえば、僧は真理を探求する集団であるからです。五逆罪の中に「破和合僧」があります。僧団を破壊することなく、皆認め合って仲良くすることです。すべての川はいずれ大海へ流れ和合するようにです。昭和63年7月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵同入和合海
近くには滝ノ上の芝桜公園もすごいのですが東もこと芝桜公園とは趣きが違います歩くことの苦手な方にはお勧め出来ません全山の芝桜です屈斜路湖側からの方が山が良く見えるのです少しずつ広がっております駐車場も第2・第3と増えていますお茶・お菓子を頂いて小1時間たのしみました楽しいドライブデートの時間でした何より何よりなまくら和尚とばぁば👵東もこと芝桜公園
愚かなるが故の徳と読んでいただいております30代半ばの頃人と会う事が出来なくなりましたその頃は本当に嫌なことでしたでもそうも出来なくて昭和53年6月の掲示板です分相応がいいのですがそれもできない時もあったのです何より何よりなまくら和尚とばぁば👵愚徳
砂湯から東もこと芝桜公園へ向かう途中の藻琴山の屈斜路湖側からの登山口です屈斜路湖が望めます・・が??・天気は良いのですが📸パチリが(^ω^)・・まだ残雪がありました山開きはまだのようです何より何よりなまくら和尚とばぁば👵小清水高原
1-美幌~2-美幌峠~3-砂湯~4-小清水高原~5-東もこと芝桜公園~6-道の駅-東もこと~7-女満別町♨温泉~8-夕食~帰宅9時から治療院へ寄り美幌峠・屈斜路湖回り小清水高原は藻琴山登山口下って芝桜公園を一望できるコースです女満別町はチョット回り道ですが何時もの♨温泉美幌で夕食を頂いて18時無事に帰宅でした砂湯クッシーもクッシー君砂湯「湖の見えるレストラン」砂を掘りますと♨温泉になってます以前は混んでおりましたが今は閑散コロナです売店♨温泉ゆでたまご孫のお土産喜んでくれます緑の人形は屈斜路湖に住んでいる「クッシー」君何でもあります見ているだけでも楽しいです中に隠れるているおじさんお友達黄色いシャツのおじさんもお友達楽しいドライブデートでした何より何よりなまくら和尚とばぁば👵東もこと芝桜公園へ
登山状夕べに結ぶ命露(めいろ)は朝(あした)の日に消えやすし童謡「シャボン玉」の野口雨情氏は四歳の四女を亡くし、その何年か前には、生まれたばかりの長女を亡くしていました。シャボン玉きえたとばずに消えた生まれてすぐにこわれて消えたこれは仏さまの国に帰っていった幼い命を思う祈りの歌です一瞬一瞬の命をいただいていることの大切さを、生きている子からも、先立って行った子からも、知らされていることに気付きたいものですネ昭和62年9月3日の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵法然上人ご法語ー62
おこっぺ~60㌔位:1時間~にしおこっぺにしおこっぺ花夢💮花が沢山ありまして何度来ても楽しいのです(,,`・ω・´)ンンン?休館日そんな~~また来ます何より何よりなまくら和尚とばぁば👵道の駅にしおこっぺ花夢
嫁ですタイトルは『おこっぺ』と読みます紋別からオホーツク海沿いを北に上がった町になりますお嫁に来たばかりの頃、住職の友達が「今日おこっぺ行ってきたさ」と言いました私はおこっぺ(。´・ω・)?おこっぺって何?行ってきたんだから食べ物ではないおこっぺ…スーパーおこっぺ?商業施設の名前?(?_?)(?_?)(?_?)友達が帰った後に、おこっぺって何なの?と聞いたら町の名前だよ。とどんな町名なのよ(´艸`*)と思いました興部と聞くと、30年過ぎた今でも思い出します北海道にはアイヌ語からきている地名が沢山あります音が可愛いです私が今でも思い出すビックリ地名をもう2つ俱知安と長万部です読めますか?興部
紋別行ったことある。くらいですね~カニの爪は見ましたこの大きすぎるカニ爪はなんじゃ(゚Д゚)って感じで笑えました(*´▽`*)写真3・4枚目の氷海展望塔は行ったことないんですよ流氷の海を見てみたと思っているのですが、雪道で紋別まで…悩みます(;´・ω・)よし!来年は行こう!住職の運転で(^^)/写真8枚目このウォータースライダー付きプールは何でしょう?と調べたら紋別健康プールステア凄い施設です!ビックリです!これを一年中運営…さすがふるさと納税上位都市紋別恐るべしBy嫁紋別
嫁です爺達が家出からの孫の全道大会応援旅に出かけたので、また登場しています(;^ω^)昼間はだいぶ暖かくなってきましたが、最低気温が一桁なので朝晩はまだ寒いですね娘の全道大会、お天気がよろしくないですよね~外競技なんですが、大会3日間の内、2日間雨予報最高気温も20℃以下(;´Д`)2週間天気予報で雨予報はその2日間だけ(>_<)爺婆の力でなんとか…晴れとは言いません曇りにして下さい🙏チューリップ紋別
登山状昨日もいたずらにくれぬ。今日もまたむなしくあけぬ。いまいくたびかくらし、いくたばびかあかさんとする。酔生夢死=何のなす所もなく、いたずらに一生を終わること。=親が死んでも、子どもが死んでも、俺はまだ死ぬはずはない。と思い込んでいるうちに、ひょっこり病気になり、こんなはずではなかったと、もがきながら死んでゆく。=平成6年7月の掲示板ですPCの先生が立ち寄って下さり少しできてきましたブログの移動は7月中ころとのことです。何より何よりなまくら和尚とばぁば👵法然上人ご法語ー61
チューリップ公園~3.3㌔~道の駅かみゆうべつ温泉道の駅かみゆうべつ温泉・チューリップの湯♨温泉・レストラン付きの道の駅ですこの時期はチューリップのお出迎えです駅舎内には<チューリップ公園>の案内小さいですが売店もありました入浴・夕食終わって泊りは道の駅紋別でした何より何よりなまくら和尚とばぁば👵道の駅かみゆうべつ温泉・チューリップの湯
園に入りまして直ぐに大きな靴❓この畑が一番咲いておりましたもう少しお待ちくださいという感じです植える形も遊んでいるようですネ売店が大きく並んでおります孫の喜びそうな品々(^ω^)目移りが・・取りあえず喫茶で一休み今週末に満開のチューリップ公園へもう一度ドライブ目的地は旭川市ですチョット寄り道何より何よりなまくら和尚とばぁば👵湧別町チューリップ公園-2
サロマ湖から紋別方面へ湧別町へチューリップ公園ばぁば👵の庭です~入園自販機昨年は無かったようです係員の方のお手伝いを頂いて年寄りの特権拙僧🤨は昨秋に表道路を通っただけでしたので・???ワクワクしながら(^ω^)・・・風車もあり驚いております何より何よりなまくら和尚とばぁば👵湧別町チューリップ公園
煩悩具足の普通の人仏さまの教(戒め)えに十悪があります身で行う悪3殺生・偸盗・邪淫口で行う悪4妄語・綺語・悪口・両舌意(心)で行う悪3貪欲・瞋恚・愚痴教えられて気付かせられて納得してはしておりましても自分に噓をつかないで出来ますかね~難しいですね~平成8年7月の掲示板です平成16年7月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵凡夫
サロマ湖は大きいのです日本で:三番目:なのですおススメ1番今流行りです珍味でついつい手が出てしまいます八十島煎餅店は:美幌のお店ですいつも不思議に思う白いブラックサローマの休日珈琲北海道といえば:昆布お母さん大好き園児の力作💮メニューの販売機が変わり後ろの若い方にお願いしました何より何よりなまくら和尚とばぁば👵道の駅サロマ湖
サロマ湖を回って1時間で行けますいつもサロマ湖の曲が(^^♪♪♬テンポがいいのです音痴な拙僧🤨も何となく乗ってしまいます大きな木顔!(^^)!駅舎いつも迷うところですオススメメニューホタテのオススメ皆さんが手に持つソフトクリーム何より何よりなまくら和尚とばぁば👵道の駅サロマ湖
一丈の堀を越えんと思わん人は、一丈五尺を越えんと励むべし。往生を期(ご)せん人は、決定の信をとりて相励むべきなり。世の中には”ほどほど”に済ませておかなばならぬこともありし、時には”ほどほど”を越えなければならないこともあります。概にして、わが身にかかわることは”ほどほど”にし,人のために尽くすときには”ほどほど”を越さねばならないといえましょう。お念仏の信仰については”ほどほど”であってはならない。信仰の火が心の中で燃えれば、必ず行動となってあらわれます。そこに安らかな幸せがあると教えられるのです。平成18年7月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵法然上人ご法語-60
国道12号線に戻って3回くらい写真📸パチリを見ても記憶が薄いお腹もすいていないし(^ω^)・・・いつも通り過ぎるだけでしたかな?駅舎の横に立っておりましたばぁば👵は入りましたが・・・何より何よりなまくら和尚とばぁば👵道の駅たきかわ
ヤルビー君可愛いイメージキャラクター玄関何にしようかな(^ω^)・・・一直線道ソフトクリーム🍦へばぁば👵と半分コ何より何よりなまくら和尚とばぁば👵道の駅ハウスヤルビ奈井江-2
国道12号線札幌~奈井江~旭川今回は2度目温泉♨・パークゴルフ・開拓記念館等々何処の市町村もふれあい広場が楽しめます地場産品は気持ちだけばぁば👵寂しそうにヘリポートもありました直線道路日本一29.2㎞中間点奈井江写真📸パチリ失敗しましたネ何より何よりなまくら和尚とばぁば👵道の駅ハウスヤルビ奈井江
第169条我が言語は、吾が耳自ら聞く可し。我が挙動は、吾が目自ら視る可し。視聴既に心に愧(は)じざらば、即ち人も亦必ず服せん。自分でいう言葉は自分の耳で聞くがよい。自分の立ち居振る舞いは自分の目で見るがよい。自分で見、自分で聞いて、心に恥じるところがなければ、人もまた敬服するであろう。岬龍一郎(編訳)平成16年7月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵言志四録
道の駅三笠と併設したおります楽市楽座・食の蔵みかさ入口が並んでますがなかは一つです新鮮な野菜・果物で喜び満杯でばぁば👵お土産に一生懸命10時開店ですので朝食は待って々々ペコペコお腹を満たしますピザとエ~と忘れましたけれどもばぁば👵仕入れに何より何よりなまくら和尚とばぁば👵道の駅三笠-3
道の駅三笠は意外と小さいのです駅舎はド~ンとしております・が何となく・気持ちのお土産等々楽市楽座コーヒー店・炭火焼鳥串店・は並んでりることが多いです何より何よりなまくら和尚とばぁば👵道の駅三笠-2
「十二箇条問答」つねに善きにあいて、心を愧(は)じしめられよ。人の心は、おほく悪縁によりて悪しき心のおこるなり。たった一度の人生です真の「善き友」に助けられて、悔なく生ていきたいものです平成26年8月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵グログの移動ができません今先生と日にち合わせをしているところです皆さんの所を拝見は出来ているとは思っておりますが「ログイン」なるものが解らず失礼をしております今しばらくお許しください🙏法然上人ご法語-59
御檀家さんで写経会のメンバーです何時も感謝の心をおもてに現しておられます若い頃泣いていましたが今は喜びの中です阿弥陀さんの中での感謝の生活なのですが頂き物の葉付きオレンジのお裾分け丁度よい生活を送っておられます左からの読みです何より何よりなまくら和尚とばぁば👵みどりさんの絵手紙
昨年久し振りに国道12号線を通りまして昔と違いはしりやすかったのです太古の湯への道横に水車小屋札幌からの帰り♨温泉付き道の駅三笠駐車場看板♨温泉を頂きの~んびり駐車場看板玄関入って看板何より何よりなまくら和尚とばぁば👵道の駅三笠
今日は全国的に暖かいというか、暑い日でしたね(;´∀`)道東は明日から数日、なかなかの気温ですそしてその数日、娘の高体連です外です急に気温が上がるので娘の体調も心配ですが、応援に行く自分の体調も心配です(;´Д`)明日から孫応援の為、爺達は今日帰ってきますそして孫応援3連戦‼タイトスケジュールをこなすウルトラ爺婆です(*´▽`*)By嫁帰り道道の駅三笠
嫁ですプチプチ家出の代打です(*´з`)庭のシベリア桜が綺麗に咲いています可愛いです(*´▽`*)写真は爺が帰ってくるまでお待ちください博物館アイヌ文化
言を慎む処,即ち行いを慎む処なり(言葉を慎むことは、すなわち行動を慎むことである)「知行合一」=知識と行動は一致していなければならないと教える。人はとくに口を慎まなければならない。諺に「禍は口より出て、病はくちよりはいる」平成28年11月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵言志四録第186
枝垂桜やっとこさ満開道行く方々写真パチリ皆さんに喜んでいただいてます中庭の桜赤色が映えます紫モクレン🌸が大きいのです枝を切り生け花に喜んでおりますモクレン大きいサイズの🌸先日一枝パチリ仏さまにシベリア桜もう少しです何より何よりなまくら和尚とばぁば👵庭木花🌸
「百四十五箇条問答」46ある人が尋ねられました問花香をほとけにまいらせ候事は。答花瓶にさしちらしても供養すべし。香はかならずたくべし。便あしくばなくとも。ある人が法然上人に尋ねます「花や香を仏にあげることは必要でしょうか」法然上人それに答える「花は花瓶にさして飾っても供養なさい。香はかならずたきなさい。都合がわるくてできない時は仕方ありませんが」。生活には一つ一つに意味がありますお仏壇に花と灯明をお供えするのも花は慈悲を、灯明は知恵を表しております知恵とは、ありのままに物事が見えること、つまり、正しいものの見方、考え方ができることです。慈悲とは、他人の幸せが素直に喜べ、他人の苦しみを自分の苦しみと感じることができる心です。お花が私たちの方に向けられているのは、その教えが「私たちに向けられていること」を示す...法然上人お言葉-58
博物館案内板:第4回蔵出し展・アイヌの衣装土器のはじまり寒冷期の北海道日本列島周辺のプレート境界巨大津波の痕跡旧石器文化の人びと縄文人のおしゃればぁば👵のより良いものが沢山何より何よりなまくら和尚とばぁば👵北海道博物館-2
先日の家出の続きです駐車場がよくわからなかったのですがやっとこさ近くに駐車場を見つけました北海道立近代美術館札幌へ出ましたら立ち寄るようにしてます特別展示はありませんでしたが常設展示硝子展が新しくなってました感動でした軽食喫茶が再開店してました軽食を頂いて次へと北海道博物館65歳以上は無料です顔認識ではだめの様で一応証明証を提示昨年立ち寄ったのですが小学生と一緒になりましたので・・今回はゆっくりと出来ました野幌森林公園マップ百年記念塔は老朽化の為昨年解体されましたこちらもゆっくり回りたいと思っております何より何よりなまくら和尚とばぁば👵札幌・北海道立近代美術館・博物館
凡夫=煩悩具足の普通の人(私とあなた)仏さんは人としての戒めを「十悪」と説かれました身で行う3つ一殺生(ころす)二偸盗(ぬすむ)三邪淫(邪な交わり)口で行う4つ一妄語(噓をつく)二綺語(お上手)三悪口(わるくち)四両舌(二枚舌)意(心)で行う3つ一貪欲(むさぼり)二瞋恚(いかり)三愚痴(おろか)教えられてそうだそうだと思いますが・・出来ない事ばかりたま~に思いだすだけでも(*´▽`*)いいとするか平成26年7月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵凡夫
準備写経会の方々のお手つでいを頂いて準備外も内も口開けどうぞお気軽にお立ち寄りいつもお世話になっております枝垂桜よりダンゴ仲好し小好元気なおじさん近くの方緊張気味内庭の桜枝垂桜よりも早いのです内庭の木蓮大きな花が咲いてます枝垂桜の向かいの紫木蓮枝垂桜がまだまだ硬いのですが木蓮を喜んでいます何より何よりなまくら和尚とばぁば👵11昨年の枝垂桜呈茶・花見
美幌神社さんの境内に415匹の鯉のぼりポカポカ天気の日幼稚園児の散歩楽しそう横に泳いでいる鯉のぼりに触ったり、泳いでいる鯉を捕まえたりそれぞれ楽しんでま~すお社まで頑張って階段を上ります。親子ずれも楽しそうなひと時ばぁば👵園児と鯉のぼり
先日の雪庭と鯉のぼりやっとこさ咲いたのに風邪ひかないでね雪の冠早くとってね角巻(ショール)を用意シタイネ<img"src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/be/51c10ae66461ee912321b2d5d717c365.jpg"border="0">木蓮の涙咲く準備も季節の通りです艱難辛苦はどこにでもガンバレ枝垂桜と鯉のぼり枝垂桜はまだ芽が固いのです3・4・5日とばぁば👵の呈茶の接待何より何よりなまくら和尚とばぁば👵節句の雪庭
廊下飾りも1ヶ月になりますやっと五月人形のお節句兜さんも本番鯉のぼりも元気とは言えませんが鍾馗様家出の時長野県で📸パチリこちらでは見たことがありません蹴鞠人形も仲良く小さい飾りも一人前ばぁば👵節句
4月30日太平洋側低気圧の影響で雪が積もりました数年に一度くらいありますいつもの角度からだけではなく神社さんの表へ行っての📸パチリちょうど風が吹いて泳ぎだしました矢張り鯉のぼりは泳いでいる方がいいですね何匹泳いでいるのかネ子供たちにも見せたい景色ですが寒いからねキッチンカー・わたあめ・焼きそば・座菓子店等々出るそうです勿論ばぁば👵の喜ぶこの角度からは始めて📸パチリ鯉のぼりの奥に見えますのが我が寺です連休明けに冬タイヤから夏タイヤへ変えます何より何よりなまくら和尚とばぁば👵雪の鯉のぼり
毎年4月の末から5月節句が終わるまで、美幌神社の境内で鯉が泳ぎます何匹かはわかりませんが2~3百匹はいると思います。沢山の鯉が泳ぐので、街中の保育園児や幼稚園が先生と一緒に見にきます神社の裏山の鷺も驚いているのか、鳴き声があまりしません3日から屋台が出ますばぁば👵鯉のぼり
少し前にテレビの道の駅案内で出ました道の駅の裏側に♨温泉ですばぁば👵が見逃すことはありません*♨温泉ですここで♨温泉頂いて道の駅でお泊り2週間前でしたのね受付の方々もとても親切でした🙏露天風呂もあり1時間半くらいゆっくりとフロアものんびり😊余り人がおりませんでした何より何よりなまくら和尚とばぁば👵歌志内・チロルの湯
昨年の秋この辺りをウロウロしてましたので除雪の関係で大型車も譲り合って泊ってます道の駅の裏道路を渡って♨温泉がありますTirol??一応パソコンで見ましたが???色々な施設がありますコロナの影響か人影はありませんでした最近は何処も少し寂しい感じです何より何よりなまくら和尚とばぁば👵道の駅・うたしないチロルの湯
今備わっている財がなくとも、心から気づかせて頂き、心からさせて頂く施しが7つあります無財の七施1眼施=優しい眼差しで接する2和顔施=慈しみの顔で接する3愛語施=思いやりの言葉で接する4身施=出来る事のお手伝いをさせて頂く5心施=素直な安らぎの心にて接する6床座施=ゆっくりと落ち着ける座を提供する7房舎施=雨風を凌げる庵を提供する布施に額が無いのは「お心」を頂くからです見返りを求めないのです平成30年7月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵無財の七施
道の駅スタープタザ芦別開店休業かな?真ん中にに見えます「五重塔」が先に出来ておりました地場産業直売所大きな施設ですが人っ子一人おりませんでした道の駅の前に車で一回りしてきました星の降る里芦別温泉スターライトホテル北海道大観音高さ88メートル中は美術館・レジャー施設になっております何より何よりなまくら和尚とばぁば👵道の駅#スタープタザ芦別
何時も言って居られたお言葉「煩悩具足の我等なれば、つねに煩悩はおこるなり。おこれども煩悩をば心の客人とし、念佛をば心の主人とすべし。」平成23年7月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵法然上人ご法語-57
遠軽から高速道(無料)にはいりました峠に入りましたらまだ雪景色何時もの事で驚きはしません凍結注意制限速度50キロここは高速道路走行面に雪がないでけ安心です前を走る車も安全運転です前後・対向車線に車の姿は???路面に雪がないだけ走りやすいです運転はばぁば👵でした少し緊張したようですが鼻歌も出てましたからドライブルンルン何より何よりなまくら和尚とばぁば👵峠越え
野暮用で3泊4日で札幌までの家出全行程<750㌔>でした1時間15分くらいで道の駅・遠軽裏のスキー場にはまだ雪が残ってました道の駅遠軽森のオホーツク足湯まだ湯は入っておりません外の売店ではお客さんを待っておりました大きな駅舎です玄関を入っての案内ここから高速(無料区間)にはいりますばぁば👵の運転です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵野暮用の家出
学を為すの緊要は、心の一字に在り。(学問をするにおいて、最も大切なことは「心」の一字にある。)心を把(と)って以て心を治む。之を聖学と謂う。(自分の心をしっかり把握して修養していく、これを聖人の学とう。)政(まつりごと)を為すの著眼は、情の一字に在り。(また政治を行う場合は、まず第一に目をつけるところは「情」の一字にある。)情に循(したが)って以て情を治む。之を王道と謂う。(人情の機微に従って世を治める、これを王道という。)王道、聖道は二に非ず。(聖学も王道もじつは一本の道である。)佐藤一斎=著岬龍一郎=編訳平成26年11月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば言志四録第1条
おねだりきつね民芸品小物が多いのですがコロポックル蕗の下の神様いたずら好きなカムイ小学3・4年の時先生が読んで下さったのがまだ耳に残っております次の日奈辺久さんはお蕎麦屋さん街中の芸術鳳凰北海道手織りつむぎユーカラ織昭和33年皇太子殿下お立ち寄りお買い上げの店何より何よりなまくら和尚とばぁば阿寒湖畔民芸品店
観無量寿経徐苦悩法(苦しみや悩みを除く法)お経では韋提希夫人という凡夫がお釈迦様に「私の救われる法を御説きください」と願われました。お釈迦さまが「苦悩(苦しみや悩み)を除く教えを説こう」と告げられました。その声に応じて阿弥陀仏・観音菩薩・勢至菩薩が空中に現れ、ここで韋提希は佛の力によって佛・二菩薩を見奉ることができ救われた」と説いています。この一段は「自力で」と考えていた韋提希が佛の力(ねがい)により見せられ「他力」に回心したことを説いています。平成26年7月の掲示板です札幌へ二泊三日での家出春一番の景色に感動しました何より何よりなまくら和尚とばぁば徐苦悩法
今日は16℃ぐらいでとても暖かかったです春が来る~って感じがしました(*´▽`*)今日、爺達は帰ってきますので、代打は終了ですありがとうございました(__)By嫁春風駘蕩道すがら
丹頂の里爺達は温泉に行きながら観光も忘れない…流石です('ω')ノBy嫁温泉♨道すがら
根開け嫁です爺と婆がちょこっと家出しましたの数日頼まれました本州は桜も散り、暖かくなっていますねニュースを観ながら羨ましく思ってます(*´з`)北海道は雪がやっと溶けて、ストーブを点けないでも過ごせる日もありますどこかへ行きたくてうずうずしちゃいます(*´▽`*)春風駘蕩・H22年4月の掲示板
阿寒湖畔の街並湖畔の入った時の写真です土産品店電気を付けての客待ち街中の案内板まだ暖簾がかかっておりませんが不審者が覗いておりますハイ時間ですよ6ヶ月振りだったので「お久しぶりです」から始まって土産を用意して待っていてくれれました🙇御蕎麦を頂いてもう一枚📸パチリ歩いている方の姿が見えません何より何よりなまくら和尚とばぁば👵阿寒湖畔
五月人形:廊下飾りなので兜中心です手作りの木製兜蹴鞠人形は昔頂いた手製の品です信楽焼の鯉と子供何より何よりなまくら和尚とばぁば👶廊下飾り
貯蔵庫(プー)窓?ポンチセ(小家)貯蔵庫阿寒湖アイヌシアター:イコㇿ・伝統・現代演舞場伝統には鶴の舞等々現代演舞は光(AIと言うのかな?)を使い幻想的ものでした(良くわかりません)が退屈はしませんでした後日孫と一緒に行きました凄い々々の連発でしたオリジナル木彫製作販売<日川民芸店>さんへ女将さんが同年配で気さくな方です久し振り買い物槐の茶筒と小物3つ喜びのばぁば👵何より何よりなまくら和尚😊ばぁば👵コタン-2
道路の雪は消えましたサロマ湖方面に久しぶりのドライブ残雪の中白鳥が落穂ひろいかな飛びながらどの様に見えて舞い降りるのかね~沢山食べて帰ってねこの後サルマ湖に沢山いたのですが📸の電池切れ令和元年4月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば白鳥
一紙小消息十方に浄土おほけれど西方を願ふは、十悪五逆の衆生の生るる故なり。乃至諸行の中に念佛を用(もち)ふるは、彼の佛の本願なる故也。乃至うけがたき人身をうけて、あいがたき本願にいておこしがたき道心を發(おこ)して、離れがたき輪廻の里を離れて、生れがたき浄土に往生せん事、悦びの中の悦びなり。乃至少罪をも犯さじとおもうべし。罪人猶ほ生る。況や善人をや。平成26年7月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば法然上人語法語-56
毎年春お彼岸が済みましたら阿寒湖畔へ家出お泊り会阿寒湖温泉♨結構見たり・歩いたり・食べたり・冷やかしたり楽しいです目に付きずらい小さな川ですこれまた小さな橋欄干に目を向けるとコロポックル=幸運を運ぶ蕗の下に住む小人の神様(カムイ)いたずら好きですが優しい思いやりのカムイ渡ったすぐ横:阿寒の森のコロポックル年齢286歳ぐらい幸運のベンチの横に湖畔の地図何より何よりなまくら和尚とばぁば阿寒湖畔-1
小学校の体育館で遊ばしてもらっておりますどちらに点数が入ってもワッハッハーと男性は3・4人で高齢者後期高齢者頑張りすぎないようにガンバリます若い方は60代20人くらい集まります打ち合わせもっと優しくお願い最近は運動過多審判も出来る人が頑張りすぎたら明日にひびく頭を超えてがバーカバーお疲れ様です帰ってからの楽しみの方も何より何よりなまくら和尚とばぁばミニバーレ
静を好み動を厭う、之を懦(だ)と謂い、(静かにしていることを好み、動くことが嫌いな者を、ものぐさという。)動を好み静を厭う、之を躁(そう)と謂う。(動くことが好きで、静かにしていることを嫌う人は、あわて者である。)躁は物を鎮(しず)むる能(あた)わず。懦は事を了する能わず。(軽はずみな人は事を鎮めることができず、ものぐさな人は事を成し遂げることはできない。唯だ敬以て動静を貫き、躁ならず懦ならず。然る後能く物を鎮め事を了す。(だから、己を慎み、人を敬う心の持ち主は、動にも静にも偏らない。軽率で怠け者でない人が、よく事態を収拾し、事を成就させることができるのである。)=岬龍一郎<編訳>平成26年4月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば言志四録第131条
少し前まではまだまだ単なる雪野原融雪剤を蒔いているところもありますが作付物により春の雪どけを待つのでしょう融雪剤を蒔くとやはり早いですね融雪剤のお陰で秋薪小麦が奇麗でしたが・・風のついた雪の時の真っ直ぐな小麦の間に雪・・車を停めて📸不謹慎ですが見事な風景・🙇ごめんなさい何より何よりなまくら和尚とばぁば道すがら
「法然上人の御伝記」=真言宗醍醐寺蔵善人尚以往生況悪人乎=善人なおもて往生す況や悪人をやアミダさまの本願(用・はたらき)は自力で往生できない者の救済ですので善人が往生できるのは当たり前悪人(私)を救いとる本願(はたらき)ですから安心お任せです平成28年11月の掲示板です今朝は雨が降っておりましたので雪が沈みました何より何よりなまくら和尚とばぁば悪人正機
昨日少し雪に風がついて雪花が咲きました青空のように綺麗に📸カメラには映りませんでしたがそれなりの美しさでした糸ヒバの雪帽子シャクナゲは葉の緑と重なり良い感じコデマリの花が咲いているようですイタヤカエデは赤色の時が多いので、違う木のようです秋にはいつぱい赤い実を付けていたさんなし、小鳥が食べました枝垂桜、5月には咲きます。お花見楽しみです。コブシはもうじき花🌸を咲かせます、香りがよいので楽しみです。緑のない枝々に雪帽子をかぶり本当に奇麗で和みますばぁば庭木雪花
「ブログリーダー」を活用して、なまくら和尚さんをフォローしませんか?
旭川で開催されていた菓子博です和菓子で作った作品花びらの1枚1枚が素晴らしい丹頂鶴も会場から飛び立ちそうですライオンと小さな花、ライオンも可愛く見えます。春のお花、明るく優しくステキ壺も良いですネ下にある小さな品だけがお菓子のようです何より何よりなまくら和尚とばぁば👵旭川菓子博
「発(おこ)し難くして忘れ易(やす)きはこれ善心なり」良寛「人間是非一夢中」=人間(じんかん)の是非一夢(いちむ)の中(うち)人間世界で是といい非といい善といい悪といい自といい彼といい「果たして大丈夫か?」「佛の目からみても間違いないか?」と問いかけれた言葉として受け止めてはいるのですが❓⁈善心とは道の心道への心道よりの心と頂いて居ります拙僧🤨の好きな句なのですところが夢か幻か判断が❓??平成26年7月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵善心
何と言ってもかわいい孫(爺婆だけでも)道北アークス・大雪アリーナ隣が:道の駅あさしかわ:ですが両施設が会場になってますテレビで放映してまして:孫の次いでに(^ω^)・・・行きた~い少し空いてますネチケットも楽になる求められました何より何よりなまくら和尚とばぁば👵孫と旭川菓子博
目的地旭川に入りました一の目的孫のテニス二の目的旭川菓子博増毛駅舎~96㌔:2:00~旭川旭川~15K:25分~道の駅とうまこれから三連泊お世話になります。♨温泉は5・6分にあります夕食も頂けます何時もお世話になっておりますでんすけスイカが名物売店は御多分にもれず地場産品道の駅の並びに食堂は4軒ありますここは16:00までですが18:00までのお蕎麦屋さんもあります何より何よりなまくら和尚とばぁば👵道の駅とうま
三心料簡および御法語念佛はわが所作なり。往生は佛の所作なり。往生は佛のおん力にてせしめ給うものを、わが心にとかくせんと思うは自力なり。ただすべからく称名につきたるの来迎を待つべし。平成26年12月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵法然上人ご法語ー67
丹頂鶴の住まいが道内各地に広がってきております国道39号線美幌町から少し女満別町入りました処に家族と思えます二組一組は少し遠いので写真📸パチリダメでした車が4・5台止まっていました何より何よりなまくら和尚とばぁば👵丹頂鶴
いつもなら-もう-寝座を変える頃かと思います-が見回りが大事なようですカラスの襲来か❓子も大きくなってます悠然と親子揃って餌場はどこかな~縄張りをしっかりと見張っております何より何よりなまくら和尚とばぁば👵鷺
善きことを作(な)すものはいまによろこびのちによろこび二つながらによろこぶ「善きことをわれはなせり」とかく思いてよろこぶかくて幸ある行路(みち)を歩めばいよいよこころたのしむなり友松園諦訳現世に慶こび、死して後慶こび福を造れる人は両處に慶こぶ、「我れ福を造れり」と惟(おも)うて慶こび、善趣に生じて更に慶ぶ。萩原雲来訳平成25年2月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵法句経~18
旧増毛駅舎手前は🚻売店も在りタコのざんぎ等々お土産品も有ります夜の🚻は使えるそうです道の駅ではありませんが今度はお世話になりたいと思ってます目の前のには懐かしいですね旅館・富田屋さん堂々とした構え多田商店さん現役です風待食堂・食料品-雑貨・コーラ-ジュース・飲物タバコ・切手-印紙何より何よりなまくら和尚とばぁば👵旧JR増毛駅
第189条(第186条をやさしく説いたようです)人はとくに口を慎まなければならない。口には二つの機能があり、一つは言葉を発すること、二つは食物を取ることである。言葉を慎まないと禍を招くことがあるように、食事を慎まないと病気になることがある。諺にも「禍は口より出て、病は口より入る」といっている。岬龍一郎・編訳平成29年9月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵言志四録
道の駅るもい~増毛港よりに漁協組合向かい側の港町市場の駐車場に大型トラックが羽を広げて居りましたので📸パチリ帰って何の写真か分からず❓ヤットコサ思い出しました港町市場朝8:30分から朝食が頂けます何より何よりなまくら和尚とばぁば👵増毛
「念佛大意」濁世の衆生、自力を励まんには、百千万億功、難行苦行を致すというとも、その勤めおよぶところに非ず。煩悩具足の拙僧🤨には只々有難く手を合わせてナムナム平成29年5月の掲示板です何より何よりなまくら和尚🤨とばぁば👵法然上人ご法語ー66
「道の駅OOO」はよく目にしますが:登録証・選定証は珍しいですネ市内地図なんとか解ります遊戯ひろば今回は子供の姿なくて寂しかったです手前は滑り台奥は壁のぼり-ロッククライミングの仲間かな❓留萌~石狩沼田=令和5年3月に廃線留萌本線石狩沼田~深川は令和8年3月に廃止予定のようです時の流れやむをえないですネナムナムなまくら和尚とばぁば👵道の駅るもい-3
第186条言葉を慎むことは、すなわち行動を慎むことである。「言行一致」とも通じると思います。平成5年2月の掲示板ですなんともはや何より何よりなまくら和尚とばぁば👵言志四録
道の駅るもいとゴールデンビーチるもい(黄金岬)黄金岬で遊んで夕日になってから道の駅るもいへちゃぃるも??外の売店道の駅るもい🚻今は何処のトイレもきれいですね廃止になりましたJR駅よりこちらに此方へ来ましたお蕎麦屋さんニシンそば:が目当てです何より何よりなまくら和尚とばぁば👵道の駅るもいー2
羽幌~50㌔:60分~留萌道の駅るもい市民の憩いの場の広い運動公園ななってまするしんふれ愛パークマンホール蓋駐車場・国道の向こう側:日本海この夕日が見たくてここへ来ます七月に入りました先生が中くらいにブログの入れ変えをなさりそれからご指導頂くことになっておりましす訪問いたしましてもいいねを押せなくて失礼を致しておりますがもう少しお時間猶予をください何より何よりなまくら和尚とばぁば👵道の駅るもい
心でさせて頂けます事に喜びを感じて眼施=優しい眼差しで和顔=慈しみの顔で愛語=敬いの言葉で身施=今できるお手伝いを心施=敬愛をもって床座施=心安らいで座れる様に房舎施=雨風を凌げる庵平成29年9月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵無財の七施
剣淵町~日本海羽幌ホテル・サンセットプラザはぼろに併設ですはぼろバラ園・駐車場の前ですがまだ咲いてませんでした♨温泉・サンセットプラザはぼろ北海道海鳥センター・今回はパス自販機・🚻(とても使いやすいです)その奥が♨温泉ホテルです♨温泉・夕食を頂きます甘エビが頂けます自販機で入浴券を求めますフロントで♨温泉受付を済ませて♨温泉の受付ですがいつも留守です敷地の奥に:北海道海鳥センター2時間位かけて(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪今回で3回目何より何よりなまくら和尚とばぁば👵道の駅・ほっと♡はぼろ
「十二箇条の問答」およそ生死を出るおこない一つに非ずといえども、まず極楽に往生せんと願え。弥陀を念ぜよということ、釈迦一代の教えにあまねく勧め給えり。平成28年8月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵法然上人ご法語ー65
駅舎内は楽しいですね~剣淵町は木工の町なのでしょうかな?こんなにおおきな・タコ・もありますタコの町かな??〇ん〇んロケ地とありますが???以前は:絵本コーナーがもっと大きかったかな様な?手作り品楽しく拝見いたしました木の人形も良く出来ていて楽しいものですね何より何よりなまくら和尚とばぁば👵道の駅-絵本の里けんぶち-絵本の館-2
オホーツク海の夕日の見れる所は少ないのです日本海の夕日道の駅から道路渡りますと港です船の影が(^ω^)・・・北海道警察巡視るもい北海道警察北海道警察というだけでなんか気になりますね何より何よりなまくら和尚とばぁば👵日本海の夕日
増毛~17㌔:20分~留萌道の駅が留萌ですので一度北上道の駅るもい後ろは広い芝生で皆さんサッカー・野球などで遊んで(練習かな)います犬の運動場もあります道の駅舎の横には市民の皆さんが遊び学べる大きな施設です海の幸良いですね~~こちらが駅舎・🚻トイレです何より何よりなまくら和尚とばぁば👵道の駅留萌-1
平成13年3月の掲示板です肩ひじ張らないで(^ω^)・・・感謝の中ですねナムナム🙏🙇再-357感謝の数
道の駅うりゅう~50㌔:1:00間~日本海増毛町(道の駅はありません)*国粋主義酒造があります旧JR増毛駅軽食喫茶で海の幸:タコザンギ:ツブなど美味しいのですレール止めを残して居ります向かい旅館・食堂の建物が残って居ります町の南口には温泉ホテルがありますオーベルジュましけトロン温泉肩こり・捻挫・打ち身などに効き私どもには持って来いなのです入浴ポイントカードは10回で1回サービスで有効期限が1年頑張っても(;´д`)トホホ何より何よりなまくら和尚とばぁば👵増毛町
明遍僧都との問答明遍僧都問「念佛は申し候らえども、心の散るをばいかかがし候べき。上人、答えていわく。それは、源空もちからおよび候わず。何れも凡夫清く・正しく・美しくと言う訳にもいかず善し悪しも「あるがまま」の私に気付き頂いたままに合掌の中の生活何より何よりなまくら和尚とばぁば👵法然上人お言葉-29そのままで
道の駅木芸館まるせっぷ~道の駅田園の里うりゅう田園の里うりゅう大きな道の駅ではありませんが、地場産品があります・田園の里うりゅう小さいですが、田んぼアートがあり8月~9月はとても素敵です道の駅田園の里うりゅう雨竜沼湿原への道雨竜沼湿原の地図です、何年か前に登ってきました。楽しかったです(^_^)地場産品売店お花・お米・野菜その他沢山あります写真部屋コーナー湿原の美しい写真可愛い小鳥等素晴らしいです駅内27周年幕蒲鉾売店道の駅田園の里うりゅう蒲鉾は美味しいので必ず買います書道展コーナー時々作品が入れ替わり楽しいひと時、ゆっくり拝見してきます裏側芝桜公園裏は広い芝生、遊具がポツンと、、、、奥からの写真ばぁば👵道の駅田園の里うりゅう
令和3年2月分の掲示板です理屈抜きで素直に・謙虚に・感謝の心で手を合わせるだけです何より何よりなまくら和尚とばぁば👵気付き
7月3日15時過ぎに家出出発ノンタの湯(北見市端野)で♨温泉・夕食(17時開店)を頂き道の駅まるせっぷへ18:30分前に到着道の駅まるせっぷ今日のお泊まりです(^-^)裏側には北海道開発局入りの案内オホーツククラフト街道木芸館木芸館途中遠軽の道の駅が新しく開設されてますので丸瀬布には泊りが誰もいないかも??なんて話をしてきたのですが7台の宿泊車売店ですが、コロナ以降お休み白滝ジオサイトマップまるせっぷMAP案内とトイレ3・3・3夜の🚻トイレタイムがありますので近いところへ木芸館は閉まってます木芸が色々ありますので売店は楽しいですね(^-^)明りが少ないので、お星さまが綺麗と思いきや曇り空7:30にはおやすみなさい遠別町周辺の観光ご案内開館前に出発何より何よりなまくら和尚とばぁば👵7月の家出道の駅まるせっぷ
庁舎の周りを歩いてみますと・・・忙しい中の嫁さんにお願いしましての家出8日18時過ぎに帰りました日本海の「増毛村・留萌市」にでましてトロトロ「余市町」まで南向の後ゆっくりと北向しまして道央の三笠市~芦別市~富良野市~中富良野町(ラベンダー公園)~旭川市~帰宅何十年振りかの道を行ったり来たりで5泊6日の家出でした走行距離1.161㌔でした楽しかったです何より何よりなまくら和尚とばぁば👵美幌町役場-2
皆さん、本物の丹頂だと思いませんでしたか?わたしは写真をアップしながら…え~、こんなに街中に丹頂来るんだ~Σ(゚Д゚)こっちは冬の丹頂写真なのね~と思って眺めていましたしかし、住職にこんなに街中にいるの凄いねって写真みせたら…どう見ても作り物でしょそんな後ろの景色はありえないし、口もパカ~と開けてないからとバッサリ(^_^;)よく見たら作りでしたね(/ω\)足の下は石ですしね_(_´ω`)_ペショ2枚本物の写真もあるし~(;´∀`)わたしだけですか、丹頂に見えたのは(T_T)by嫁鶴居
町民会館と多機能ホール「びほーる」の写真ですねびほーるのこけら落としは、ピアニストの篠塚信也さんのコンサートでしたスタインウェイのピアノを導入したという事での企画だと記憶しています席から丁度鍵盤が見えたので、その技術と音色とトークの面白さに引き込まれました少し前に荒牧陽子さんと松浦航大さんのものまねコンサートに娘と行きましたねお二人とも、圧巻の歌唱力荒巻さんは会場を盛り上げるパフォーマンスが素晴らしかったですとても楽しかったです町民会館は娘がよく勉強をしに行っています勉強できるスペースがあるようで、家だと集中できない娘はとてもお世話になっています図書館は17時に閉館してしまいますので、その後町民会館へ移動して勉強しているようです親としてはとても助かりますby嫁美幌町会館
お天気良い日に写真撮ってますね(*´▽`*)新庁舎なので綺麗ですが、お天気のおかげでさらによくみえます今日、息子に頼まれて住民表を取ってきました息子が平成何年生まれか思い出せなくて困りました^^;西暦なら覚えていたから携帯で調べればすぐだったのに、家に帰って来てから思い出すぽんこつです(/ω\)by嫁美幌町役場
こんばんは、嫁です爺婆がちょっと家出しましたので、しばしお世話になります<(__)>ここの道の駅は足湯があるんですよね~(´∀`*)ウフフby嫁道の駅摩周温泉・弟子屈町
昨日久日振ぶりのドライブデートで弟子屈町の:道の駅摩周温泉にいってきました天気も良くルンルン近郊案内図道東地図:屈斜路湖・摩周湖があります道の駅摩周温泉・弟子屈町♨温泉♬♪施設はありません全景看板:道の駅摩周温泉駅舎:観光案内・売店~ばぁば👵どうしたのかパス足湯:暑い日ですが何方も浸かっておりません駅舎の裏へ廻って見ましたら飲めます水を樋で流して居りました「危険ですので登らないでください」と書いては有りますがさて子供達は???何より何よりなまくら和尚とばぁば👵昨日久しぶりのドライブデートとても楽かったので夜ななって明日(今日)から家出しようということになりました取り敢えず日本海にと(´∀`*)ウフフ行ってきます明日のブログの下準備を済ませてまたまた嫁さんに頼んでいこう道の駅摩周温泉・弟子屈町
矢車草矢車草は一見可憐な花ですが、丈夫な花で株も増えてきます野草の様に広がり長い日にち咲いています。都忘れ都忘れは6月初めには咲きだします今は紫色が薄れています。小枝が分かれ次々に咲くのでひと月位咲いています。同じ都忘れでも、もっと色の濃い種類も有りましたばぁば👵庭の🌸花々矢車草・都忘れ
平成6年5月の掲示板です五欲食欲睡眠欲色欲物(財)欲名誉欲西鶴=人とは欲に手足の付きたるものぞかし*泣きながら良い方とる形見分け*欲と道ずれ二人ずれ*己の欲せざる所は人に施すこと勿れ*己の欲する所を人に施せ⁂大欲は無欲に似たり⁂信心も欲から何より何よりなまくら和尚とばぁば👵再-356欲望
アヤメは多くの種類があります色の濃い1メーター位の高さのは遠くからでも目につきます薄いのは50センチくらいです野に咲いているような可憐なのもほかにヒオギアヤメは早目咲きましたばぁば👵庭の🌸花々アヤメ
聖光上人伝説の詞あるとき問うていわく、「上人のお念仏は、智者にてましませば、われらが申す念仏にはまさりてぞおわしまし候らんと思われ候は、ひがごとにて候やらん。」その時、上人、御気色あしくなりて、仰せられていわく、「さばかり申すことを用い給わぬことよ。もしわれ申す念仏の様、風情(特にかわったおもむき。)ありて申し候わば、毎日六万遍のつとめ、むなしくなりて三悪道におち候わん。全くさること候わず。」お念佛は極楽浄土往生への感謝の心の現れですから只々阿弥陀佛のお慈悲の心に手を合わせて申すのですネナムナム🙏🙇なまくら和尚とばぁば👵法然上人お言葉-28他力本願
ウズラ梅香ウズラ梅香別名も有るようですが梅香の種類のようです木が枯れる年も有りますがガンバッテ真っ白い綺麗な花を咲かせてくれます今年は沢山花が咲きました花水木20年以上も前に花水木ということで白・ピンクの花2本を買ったのですがピンクは枯れてしまいました10年位前より白い花を咲かせてくれますヤマボウシと間違う人もいますが私もわかりません(´-`).。oO今年はお花が少ないようですばぁば👵庭の🌸花々ウズラ梅香・花水木
もうすぐ月は変わりますが6月の廊下飾りです今月もカエルちゃんが主です。今月のカエルちゃんは面白い動きです。アイヌ伝説で(コロポックル)蕗の下の神様の話があり北海道ののどかな日々です。ばぁば👵廊下飾り