chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
makose
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/05

arrow_drop_down
  • ヤマトヌマエビ孵化20ヶ月目

    30匹ほどで迎える年末 今年はヤマトヌマエビにとっては安定した1年でした。 稀に飛び出し事故が起きたり、動きが停止する期間もありましたが、大量に☆になってしまうような事は一度もありませんでした。 現在は60cm水槽で30匹ほど、30cm水槽で6匹が暮らしています。 それぞれの水槽環境に合った体色に変化して過ごしています。 また孵化20ヶ月目のメス個体は頻繁に抱卵しています。 ↓30cm水槽の白っぽいヤマトヌマエビ 低床にはトロピカルリバーサンドを使っています。 ↓60cm水槽の個体は黒っぽくなっています。 低床はブラックホールという黒い砂利です。 2021年の飼育環境 ・水質:PH6.5〜7.…

  • スカーレットジェムお迎え8ヶ月目

    真っ赤な状態が継続 5月に迎えたスカーレットジェム。 餌を食べる個体と、食べない個体に別れていました。 やはり餌を食べる個体がどんどん元気に威張るようになり、餌を食べない個体は隠れがちに なっています。 餌を食べる個体は、真っ赤です。 引き続き餌やりは工夫が必要 毎日カージナルテトラとハナビにテトラミンを与えています。 そうすると水面にスカーレットジェムが寄ってくるので、そこに乾燥赤虫を投入すると上手く食べてくれます。 最初から乾燥赤虫を投入してしまうと、他の魚にあっという間に食べられてしまい、スカーレットジェムに行き渡りません。 この辺は引き続き手厚い対応をしています。 餌やりは大変ですが、…

  • 初めてのブラインシュリンプ

    グッピー稚魚の成長が遅い 生まれてから3ヵ月が経過しますが、まだ体長が1.5~2cmほどです。 早いと1ヵ月程度でこのくらいのサイズになるようです。 稚魚は12匹いるのですが、どの子も元気ですがまだまだ小さいのです。 最近のグッピー稚魚たちの様子 餌が原因のよう 調べると成長が遅いのは水温か餌であることが多いようです。 水温は25℃にキープなので問題なし。 餌はアカムシ・メダカの餌・テトラミンを与えてきましたが、1日に2~3回のため、頻度が少ないのかも知れません。 ブラインシュリンプを買ってみた そんなこんなで近所のアクアショップで相談しました。 するとブラインシュリンプがいいのでは?とのこと…

  • ヤマサキカズラを植栽

    水質浄化を狙って 60cm水槽にヤマサキカズラを植栽することにしました。 ヤマサキカズラはパプアニューギニア原産のツル性の植物。 水質浄化作用が強いということで、アクアリウムで育成されている方が多いようです。 我が家の60cm水槽は、後景に植えたミクロソリウムの葉数が増えているので、ヤマサキカズラの根っこが伸びても目立たないだろう、と考え購入することにしました。 今回もフリマアプリで購入です。 葉は1枚のみですが、サイズ感が小さいものを選んで購入しました。 底面フィルターの煙突部分と水槽の隅に挟むように植栽します。 植栽と言いつつ、ただ置いただけです。 水槽から1枚だけ葉っぱが飛び出ているので…

  • 60cm水槽リセット10ヵ月目

    寒さにやられました これまで約1年半、隔日で記事を更新してきましたが、11月末からしばらくお休みをしておりました。 というのも、同時期に急に寒くなったせいかギックリ腰になってしまったのです。 PCを長時間打つのも辛い状態だったためお休みしておりましたが、最近ようやく回復してきましてブログ更新も再開しようと思います。 未更新中も記事をご覧いただいたり、コメントを頂戴し誠にありがとうございます。 60cm水槽が調子を取り戻しました さて水槽の話です。 10月頃からポツポツと☆になるお魚が出ていた60cm水槽。 外部フィルターのウールマットを交換したり、換水頻度を一時期高めたりしまして、最近は水が絶…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、makoseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
makoseさん
ブログタイトル
ヤマトヌマエビ繁殖のあれこれ
フォロー
ヤマトヌマエビ繁殖のあれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用