chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
makose
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/05

arrow_drop_down
  • キューバパールグラス植栽12ヶ月間の様子

    キューバパールグラス植栽12ヶ月間の様子

  • マコデスペトラ植栽6ヶ月目

    マコデスペトラ植栽6ヶ月目

  • キューバパールグラス植栽6ヶ月間の経過

    キューバパールグラス植栽6ヶ月間の経過

  • ジャパンレッドラミレジィお迎え8ヶ月目

    健康そのもの 昨年末にお迎えしたジャパンレッドラミレジィ。 気づけばもう8ヶ月目を迎えます。 お迎えして間もない頃から何度も産卵をし、その稚魚も親魚とは別水槽で育成を続けています。 親のペアは迎えてからこれといった病気にもかかっていません。 水質はリバース6.8を使用して中性〜弱酸性にしています。 発色は結構良い方だと思います。 リバース・グレイン ソフト 6.8 100cc 原水の硬度やpHが高い地域のためのろ材 コケ抑制 pH安定 補助ろ過材 関東当日便価格: 1430 円楽天で詳細を見る 最近は大きくなったサイアミーズと時々小競り合いをしていますが、その他に混泳しているカージナルテトラや…

  • ヤマサキカズラ植栽7ヶ月目

    緩やかな葉っぱの成長 昨年12月に植栽したヤマサキカズラ。 水質良化を狙って60cm水槽の底面フィルター排水口に引っ掛けて育てています。 購入時は葉っぱが1枚だったのですが3枚まで増えました。 成長が早い植物と聞いていたので、期待値よりは成長スピードは緩やかです。 ↓こんな感じで葉っぱだけ水槽の上に飛び出しています。 根っこの成長は著しい 水槽の左後方上部に株を設置しています。 最初の3ヶ月ほどで、低床に向けて根っこが伸びました。 その主根から複数の根っこが発生し、低床に広がっています。 ↓水槽側面から見た根っこの広がり。地上部に向かう根っこも 主根らしき太い根っこが水槽前面まで出てきました。…

  • マコデスペトラの枯れ&復活

    夏の暑さ対策 6月下旬から季節外れの暑さが続いています。 我が家では夏の暑さには、水槽用ファンを設置して対策しています。 テラリウム風にしている45cm水槽にも今後生体を入れるつもりなので、GEXのアクアクールファンの小型水槽用を取り付けました。 GEX 水槽用冷却ファン アクアクールファン コンパクト 小型水槽用 関東当日便価格: 2900 円楽天で詳細を見る マコデスペトラの枯れ 7月入ってすぐにマコデスペトラを植栽しています。 makose.hatenablog.jp 水槽用ファン稼働初日、出勤した午後に妻から連絡が。 「水槽の草が具合悪そうだけど大丈夫?」および写真が・・・。 ↓なんじ…

  • ブセファランドラsp.ラマンダウを植栽

    最後の植栽 6月に立ち上げたテラリウム水槽。 オークロ、マコデスペトラ、ラゲナンドラMIXと順調に植栽を増やしてきました。 陸上スペースは小さいので次が最後の植栽になりそうです。 ということで選んだのがブセファランドラsp.ラマンダウ。 目だったラメはありませんが、濃くて綺麗なグリーンです。 カリマンタン島のラマンダウ県という場所の品種なのでしょう。 初めてポットを購入しましたが6株ほど取れたので大満足です。 (水草)ブセファランドラsp.ラマンダウ(アクアフルール)(1ポット)価格: 2970 円楽天で詳細を見る 外掛けフィルターの水落下地点に配置 ラゲナンドラMIXの脇に水の流れる道ができ…

  • ラゲナンドラが葉焼け

    ラゲナンドラにトラブル発生 ラゲナンドラMIX設置から3日目に葉が変色しはじめました。 綺麗だった葉に茶色い箇所が発生し、徐々に広がっています。 照明がガンガン当たっているのでおそらく葉焼け。 設置したばかりなのに、これはショック。 真ん中の葉に葉焼けの症状。この後右の葉っぱにも被害が。 照明距離が近過ぎたようです 照明から葉っぱまでの距離が20cm強の配置になっていました。 その後、数日照明角度を変更したりしましたが、葉焼けは進行してしまいました。 それに加えて水中部もトロロ状コケが一気に増加。 こちらも照明が強いことが要因と見ています。 まだ水質が不安定な中ですが、隣の水槽のオトシンクルス…

  • ラゲナンドラMIXを植栽

    メインプラントを探す 45cm水槽の水上部分の充実に凝っています。 メインプラントには葉の大きな植物を置くことに。 加えて流木の上に植物を置いているだけのテラリウムなので、この際ソイルなどは一切使わない、ズボラ管理の水槽にすることとしました。 そこで便利そうな侘び草をチョイスしました。 元々エキノドルスMIXを置こうと計画していました。 ところがお店でラゲナンドラの侘び草を見て一目惚れ。 (水草)組織培養 ラゲナンドラ ミーボルディ レッド ラウンドリーフ(インボイス)(1カップ)価格: 1280 円楽天で詳細を見る ラゲナンドラもサイトモ科とのこと。 私が購入した株は、葉っぱに銀粉があります…

  • マコデスペトラを植栽

    陸上部の植栽第2号 テラリウム風にした45cm水槽。 陸上部にはオークロが無造作に置かれているだけでした。 植栽を徐々に追加しています。 追加の第一弾は、ジュエルオーキッドのマコデスペトラを選びました。 以前からアクアショップで見かけると光る葉っぱに魅力を感じていました。 ただ育成環境がなかったので導入は見送っていたのです。 多湿を好むラン科の植物ということで、育成には気をつかう必要がありそう。 久しく利用していなかったフリマサイトのクーポンがあったので、思い切って購入してみました。 ↓届いた株。葉っぱの丸まりもなく健康的 期待に違わぬ美しさ 光に当たると全体がキラキラと光っています。 水に濡…

  • 照明を新調

    HASU38 アクアテラリウム風を試みている40cm水槽。 使用LEDが4年間使っているものだと気づきました。 金魚観賞用としては全く問題なかったのですが、水草育成となると力不足感を否めず新調することに。 スポットライト型のLEDで探していて、最終的にHARUデザインさんのLEDに行きつきました。 植物育成LEDライト HASU 38 spec 9 6K (ハス 38 スペックナイン 6K) PF(力率)0.99~0.95 PPFD 1224価格: 7640 円楽天で詳細を見る ショップに置いてある有名な照明とも似たデザイン。 光量も十分と判断して購入です。 設置 同時にE26口金のアームが必…

  • 45cm水槽をアクアテラリウム風に

    アクアテラリウム風に挑戦 朱文金がいなくなり、45cmロータイプ水槽が空きました。 水だけ回している状態だったのでリニューアルすることに。 外掛けフィルターにガジュマルを入れています。 なので、他にも水上で水草を育てる水槽にしようと思います。 makose.hatenablog.jp ありもので陸上部分を作成 まずは、1年眠らせていた20cmほどの流木を設置。 外掛けフィルターの排水を流木で受ける算段です。 さらにいくつかの流木を組み合わせていきます。 本来はこうした素材は水槽用接着剤で止めるのだと思います。 しかし今回は、素材を組み合わせるのみ。 もう各素材を濡らしてしまっていますし。。。 …

  • 45cm水槽をアクアテラリウム風に

    アクアテラリウム風に挑戦 朱文金がいなくなり、45cmロータイプ水槽が空きました。 水だけ回している状態だったのでリニューアルすることに。 外掛けフィルターにガジュマルを入れています。 なので、他にも水上で水草を育てる水槽にしようと思います。 makose.hatenablog.jp ありもので陸上部分を作成 まずは、1年眠らせていた20cmほどの流木を設置。 外掛けフィルターの排水を流木で受ける算段です。 さらにいくつかの流木を組み合わせていきます。 本来はこうした素材は水槽用接着剤で止めるのだと思います。 しかし今回は、素材を組み合わせるのみ。 もう各素材を濡らしてしまっていますし。。。 …

  • CO2添加スピード問題が解決

    2秒1滴の添加をして1ヶ月 60cm水槽のCO2添加スピードが上がらず困っていました。 本来は1秒2滴ほどで調整したいのです。 5月から育てているキューバパールグラスもすっかり成長スピードが落ちてしまい、ここ1週間はついに葉が黄色くなって来ています。 原因判明 これまで分岐配管のスピードコントローラを散々調整していました。 ふと思いつき、分岐をやめてCO2レギュレーターと60cm水槽の配管を直結してみました。 すると、カウンターは2秒1滴のスピードのまま。 つまり分岐は問題ではないということです。 そこで試しにストーンを変更してみます。 すると添加スピードが調整可能になりました。 調整不可能に…

  • キューバパールグラス植栽7週間目

    キューバパールグラス中心の管理 5月1日にキューバパールグラスを植栽しました。 以来、絨毯を目指して全力で管理しています。 照明を強化して、 水換え頻度を上げて、 抜けたキューバパールグラスを植え直して、 とかなり過保護に管理しています。 (水草)オリジナル組織培養 キューバパールグラス(無農薬)(1カップ)価格: 1060 円楽天で詳細を見る ですが、相変わらずCO2の添加調整だけが不調です。 そのためかは分かりませんが、成長スピードはまだまだ緩やかです。 光がよく当たる部分の葉っぱが黄色くて気になってます。 左:5月14日、右:6月16日 1ヶ月経過していますが、大きな変化がないような。 …

  • 朱文金 旅立つ

    春の引越しから2ヶ月 迎えてから33ヶ月目を迎えた朱文金。 4月に45cmスリム水槽を新調し、5月は広々した環境で過ごしていました。 ところが5月中旬から不調が見られました。 makose.hatenablog.jp 約1ヶ月間の不調 夜間に低床に沈んで過ごすようになりました。 若干の硝酸塩が出ているようだったので、水換え頻度を高めました。 そうして一度調子を取り戻したのですが、今度は餌を吐くように。 今まで餌を吐くことは一度もなかったので明らかに様子が変です。 そして日中も底に沈むようになりました。 塩浴 まだ姿勢は保っており体力はありそうだったので塩浴をすることに。 最初は様子見で濃度を薄…

  • シェード用ミラーシールを貼る

    キューバパールグラスの成長 GWに植栽したキューバパールグラス。 1カ月経過し、ボリュームは確実に増えていますが成長スピードは鈍化しています。 毎日気泡はつけていますが数は多くありません。 光量、CO2、栄養の何れかが足りないものと思います。 低床に植えたキューバパールグラス コスパよく改善を図る 真犯人はCO2不足のような気がしています。 CO2レギュレーターの不調(ボトルの方かも)を治せず、1滴2秒くらいの添加量で妥協しています。 そのようにCO2添加の改善策を見いだせないある日、LEDライトシェードの内側に貼るミラーシールを発見。 (CO2に対する対策じゃない・・・) お値段は600円ほ…

  • ラミレジィ幼魚 孵化15週目

    体高が出てきました 3月上旬に卵から孵ったラミレジィ稚魚。 前月同様で全長は2.5cm程度からあまり変化ありません。 ただ体高が出てきました。 最近はブラインシュリンプは週に1回程度。 あとは人口餌を与えています。 3月以降育っている8匹は皆健在です。 5匹は全く問題なく、成長不全の3匹は微妙ですが、エサをしっかりとって生活しています。 ラミレジィ5月の様子 グッピー誕生ラッシュで水槽が混雑 ラミレジィ幼魚を入れた30cmキューブ水槽。 春先からグッピーも第3世代の誕生ラッシュで個体数が30〜40ほどに増えています。 最近はグッピーメス個体を別水槽に引越ししたので、これ以上は増えませんが、ラミ…

  • キューバパールグラス植栽3週間目

    ゆっくりと育っています 5月1日に植栽したキューバパールグラス。 以前失敗したニューラージパールグラスよりも難易度が高いとも知らずに植栽した水草です。 今回はCO2、光量、水換え多めで管理しようと心に決めて育てています。 左:5月1日、右:5月14日 写真が光ってしまって分かりづらいですが、ボリュームが全体的に増しています。 成長スピードはやや鈍化 植栽から1週間は毎日気泡をたくさんつけていました。 その頃と比べると最近はやや成長スピードが鈍化しています。 どうやら状態の良い水草を植えた場合、その蓄えられたエネルギーで当初は成長スピードが早いということらしいです。 この見せかけの成長に喜んでい…

  • アンビリーバブルCO2 U-type

    CO2ストーンを交換 キューバパールグラスの植栽と同時にCO2の添加量を増やしました。 しかし今まで使っていた、いぶきエアストーンは時々掃除をしているのですが、すぐに汚れが溜まってしまうようで大きな気泡しか出さなくなっています。 なのでハイターで洗浄することにしました。 その間、交換用として新たなCO2ストーンを新調します。 タイムストップ社のアンビリーバブルを購入 以前ショップで展示しているのを見て、とても細かい気泡を出していたので、気になっていました。 エアレーション用は白いストーン、CO2添加は茶色のストーンの商品ラインナップです。 アンビリーバブル2 CO2 U-type Small …

  • キューバパールグラスを植栽

    前景草に再チャレンジ 60cm水槽に前景草を敷きたいと夢見た昨年。 ニューラージパールグラスを10カ月維持しましたが、全く成長せず失敗に終わっていました。 makose.hatenablog.jp 最近髭ゴケが増えている同水槽。 コケの原因の一つには、陰性水草ばかりで有茎草が不足していることがありそう。 水草を増やしたいなぁと考えていたところ、再び熱が高まってきまして性懲りもなく前景草に再挑戦します。 キューバパールグラスは難易度が高い? GWに水草の取扱い豊富なショップに出かけました。 どれにするか悩んだのですが、店員さんと話をしながら砂利水槽で維持できているというキューバパールグラスを選択…

  • ヤマトヌマエビ孵化24ヶ月目

    繁殖から2年経過 金魚水槽のコケ取りのために迎えたヤマトヌマエビ。 20年4月に親エビの抱卵をきっかけに繁殖に挑みました。 その際に生まれた個体が先月満2歳になりました。 ここ1年は目立った増減もなく30匹ほどを維持しています。 ↓最近の飼育状況は年末時点と変わっていません。 makose.hatenablog.jp 水槽環境の維持をしてくれています 2年も経つと、もう成長の変化点は見当たりません。 強いて挙げるならメス個体が頻繁に抱卵しているくらいです。 相変わらずコケ取りを中心に、水槽の環境維持につとめてもらっています。 抱卵している個体 ボルビディス・ヒュディロティの上のヤマトヌマエビ …

  • ラミレジィ幼魚 孵化11週目

    グッピー水槽に引越しして1ヶ月 2月中旬に孵化してから育てているジャパンレッドラミレジィの幼魚。 今月からグッピー水槽で飼育しています。 引越しした8匹は変わらず過ごしています。 成長スピードはやや鈍化 ブラインシュリンプを独占していた頃とは異なり、混泳しているグッピーとブラインシュリンプを争奪する日々です。 最近はグッピーの稚魚も増えているので競合が増えています。 なので、3月までと比べると成長スピードは緩やかに。 それでも生育状況の良い個体はグッピーと同じ2.5cmほどの体長に育っています。 水草の森を泳ぐラミレジィ幼魚 オスグッピー(左)と同等の体長 グッピーとの混泳はトラブルなし エサ…

  • ミクロラスボラハナビ飼育18ヶ月目

    18ヶ月目を迎えた個体 昨年末を2匹で迎えていたハナビ。 そのうちの1匹が飼育から1年半を迎えています。 60cm水槽のミクロラスボラハナビ 寿命は2年ほどということなので、これまで☆になってしまった個体を考えると、あまり上手に飼育できていないのかも知れません。 ただ健在の1匹はまだまだ元気な様子なので、このまま2年を突破してくれることを期待しています。 makose.hatenablog.jp 威張って生活しています 我が家の60cm水槽の中では小型の部類です。 しかし、ラミレジィやフライングフォックスに虐められることもありません。 むしろスカーレットジェムを追いかけたりしています。 エサも…

  • 朱文金水槽を新調

    朱文金を飼育して2年半 和金飼育からはじまった私の水槽ライフ。 初期メンバーの朱文金が我が家に来て2年半が経過します。 体長は6cmほどになり、30cm水槽の狭さが心苦しくなっていました。 makose.hatenablog.jp 45cmスリム水槽を購入 水槽重量などあれこれ検討していました。 結果、水量17Lの45cmスリム水槽にすることに。 【全国送料無料】【在庫有り!!】GEX グラステリアスリム 450 フレームレス水槽価格: 3290 円楽天で詳細を見る シンプルな水槽内容 朱文金水槽なのであまり凝ったレイアウトにはできません。 底面フィルターと外掛けフィルターを直結している従来の…

  • アルテルナンテラレインキー植栽4ヶ月目

    ゆっくり着実に成長 1月に植栽したアルテルナンテラレインキー。 現在、我が家で育てている水草の中で唯一の赤系水草です。 makose.hatenablog.jp 今週パールグラスを大量にトリミングし、全体像が露わになりました。 3株植えて今まで一度もトリミングしておらず巨大化しています。 赤系水草なので存在感は健在です。 古い葉にはコケが付着 遠くから見ると調子はまずまずなのですが、接近して見るとやや気になる点もあります。 新芽は綺麗に育っていますが、古い葉は緑ゴケがついています。 オトシン・サイアミーズ・ヤマトヌマエビも食べていないようです。 ヤマトヌマエビは現在3匹入れています。 以前はヤ…

  • ガジュマル植栽16ヶ月目

    外掛けフィルターでの育成 水質浄化を狙って外掛けフィルターに植栽したガジュマル。 最近レポートしていませんでしたが16ヶ月目を迎えました。 ↓前回は11月に記事にしていました makose.hatenablog.jp 大分前に縦方向に伸びすぎたので、成長点をカットしました。 それ以来、水槽後方のフィルターから前面に向かって成長しています。 ↓水槽を覆うように伸びるガジュマルの新芽 違う角度から見た様子 16ヶ月間動かしていません 植栽直後から根っこがすごい勢いで伸びたガジュマル。 フィルターから取り出すと移植になってしまいます。 なので極力動かさないようにしようと思っているうちに16ヶ月目に。…

  • グッピー第3世代

    ライフサイクルが早い 昨年8月に初めてグッピーをお迎えしました。 ネオンタキシードグッピーのペアです。 makose.hatenablog.jp このペアはお迎えから半年以内に☆になってしまいました。 しかしその間に残した子孫が12匹いまして元気に過ごしています。 第2世代から生まれた稚魚 この第2世代も誕生から7ヶ月が経ちました。 誕生当初の餌やりが足りずに成長が遅かったのですが、今週初めて第3世代にあたる稚魚が誕生しました。 ざっと8匹ほどです。 1匹だけアルビノ個体がいます。 生まれたばかりの第3世代 パールグラスの森を泳ぐグッピー稚魚 親グッピーも健在 第2世代の親グッピーもようやく全…

  • ラミレジィ幼魚 孵化9週目

    ブラインシュリンプをグッピーと争奪しています 30cmキューブ水槽に移動したラミレジィ幼魚たち。 1匹も落ちることなく過ごしています。 毎日ブラインシュリンプとメダカの餌を与えています。 グッピーの餌どりが早いのですが、量が多いので食べきれなかったブラインシュリンプを大小の個体とも捉えて食べています。 やや大きくなるペースは落ちていますが、小さめのグッピーとは同じくらいの体長に成長してきました。 4/7 30cm水槽のラミレジィ幼魚 4/7 グッピーとほぼ同サイズのラミレジィ 背びれに赤味が出る まだ少しだけですが、背びれが赤くなってきたようです。 ゴールデンタイプだと色味が薄いので味気なく思…

  • ラミレジィ幼魚 孵化8週目

    グッピー水槽に引っ越し 大きい個体が周囲を攻撃するようになりました。 虫かご飼育ケースでは逃げ場もなく可哀そう。。 ということで、グッピーがいる30cmキューブ水槽に移すことにしました。 60cm水槽の方が余裕があるのですが、親ラミレジィがどのような反応をするか分かりません。 なので、温厚なグッピーと共存させます。 水質はPH6.8ほど。もっと酸性寄りの方がラミレジィには良いのでしょうが、これで我慢してもらいます。 水合わせを15分ほどしてから移しました。 4/1 始めて見る世界に入っていくラミレジィ幼魚 小さい3匹が心配 大きい個体はグッピーと同等の2cmほどの体長。 30cmキューブ水槽の…

  • ラミレジィ幼魚 孵化7週目

    体長1.5cmを超え幼魚に 3月に入ってからは1匹も☆になることがありません。 成長に個体差はありますが確実に大きくなっています。 そろそろ稚魚ではなく幼魚と呼ぶ頃かと思います。 3/27 ラミレジィ幼魚の様子 エアレーションのストーンが大分汚れてきました 喧嘩を仕掛ける個体が 体長が大きな個体の1匹が他魚を突く様子が見られています。 これは孵化後初めてのことです。 そろそろ縄張り意識等が出てくる時期なのでしょうか。 今のところ集中攻撃を受ける個体は出ていませんが、やや心配。 虫かごの飼育ケースの中では狭すぎるので、そろそろ大きな個体は本水槽に移す時期なのかも知れません。 3/28 大きくなっ…

  • ラミレジィ稚魚 孵化6週目

    丈夫になってきたようです 仕事の都合で2日連続出勤の日がありました。 朝にブラインシュリンプを1回のみ給餌という日が続き心配しましたが、8匹とも無事です。(家族にブラインシュリンプの給餌をお願いするのはハードルが高く・・・) 身体も内臓も大きくなってきて栄養を蓄えられるようになったのだと思います。 3/20 スカーレットジェムとラミレジィ稚魚 餌くれダンス 最近は顔も認識するようになったらしく、私が水槽に近づくと親顔負けの餌くれダンスでアピールしてきます。 これまで十分にエサを与えてきたので、正面から見るとやや太った顔にも見えます。 3/21 餌くれダンスを覚えた人たち 体色はまだハッキリせず…

  • ジャパンレッドラミレジィの稚魚 孵化5週目

    人工餌を試す 孵化してから5週目を8匹で迎えました。 3/13 ブラインシュリンプを食事中 食欲旺盛のため皿式でのブライン沸かしでは、給餌が追い付かなくなってきました。 そこでメダカの餌を試します。 (我が家ではこれでヤマトヌマエビの稚エビも育てた鉄板の餌です) ひかり メダカのエサ 産卵繁殖用(130g)【ひかり】価格: 475 円楽天で詳細を見る 投入当初は興味を示す個体は一部でした。 もうだいぶ大きくなっているので、すりつぶさずとも口には入っています。 でも親ラミレジィと同様に一度口に入れたエサをプッと吐き出している様子が各所で見られます。 これは水を汚すだけかも、と心配に。 それでも約…

  • ジャパンレッドラミレジィの稚魚 孵化4週目

    体長がさらに大きく 日に日に大きくなっています。 8匹のうち5匹は体長が1cmを超過。 3匹はやや生育不良気味で7mmほどです。 小さめの3匹については、泳ぎ方も安定しないので心配ですが、ブラインシュリンプは貪欲に食べており、日々の成長は感じています。 体が大きくなるにつれて食欲も増しており、これまでと同じ量のブラインシュリンプを給餌すると、1時間程度で綺麗に完食し、フンだけが残る状態になりました。 3/9 ブラインシュリンプを食べる稚魚 飼育ケースの掃除は継続 飼育ケースにしている虫かご。 ブラインシュリンプの食べ残しがなくなり、汚れは少なくなりました。 それでも週2回の掃除を続けています。…

  • ジャパンレッドラミレジィの稚魚 孵化3週目

    3月に入りました 孵化1週目で個体数が半減してしまい、ちゃんと育てることができるか不安だったラミレジィ稚魚ですが、3週目を8匹で迎えました。 この頃になると、毎回のブラインシュリンプを完食するようになりました。 飼育ケースにはフンだけが残るようになり掃除が楽に。 ↓3/1 少し体高が出てきました ↓3/4 体長が8mmほどに 2匹心配な個体がいます 普通に泳ぐ個体が多くなってきました。 ところが2匹だけケースの底をうろうろし続けています。 時に横になったりひっくり返ったりしながらブラインシュリンプを食べています。 浮き袋の異常か何かではと疑ってしまいます。 そんな状態なので体長も他と比べると小…

  • ジャパンレッドラミレジィの稚魚 孵化2週目

    孵化2週目を11匹で迎える 毎日せっせとブラインシュリンプを与え続けます。 基本は1日3回の給餌をして2週目を過ごしました。 プラケースが汚れると掃除をします。 手間はかかりますが、稚魚は日に日に大きくなります。 成長が実感できるので給餌も頑張れています。 ↓2/21 稚魚ケースと親ラミレジィ ↓2/22 食後のラミレジィ稚魚 ↓2/23 朝に2匹が☆になっていました。水換えをします。 少し魚っぽい姿に 孵化から12日目。 体長が5mmを越えてきました。 この時点で8匹になっていますが、 5匹は生育順調で、3匹はやや小さめです。 ↓2/26 アゴがしっかりして口の動きがはっきり目視できるように…

  • ジャパンレッドラミレジィの稚魚 孵化1週目

    孵化3日目に浮上 2/17の朝に虫かごを覗くと22匹のうち半数以上が泳ぎ始めていました。 体長はまだ2~3mmという感じで、目視で詳細を確認することができません。 孵化3日目(2/17)に浮上したばかりの稚魚 本体水槽のガラスが汚れていて見づらい・・・ ブラインシュリンプの給餌開始 プラケースに皿式で用意したブラインシュリンプを与えます。 この時点ではラミレジィ稚魚の口が極小です。 なのでブラインシュリンプも小さければ小さいほどよいとのこと。 面倒ですが、毎日少量のブラインシュリンプを沸かすことにしました。 グッピー稚魚にブラインを与えていたので要領はかなり掴んでいます。 makose.hat…

  • ジャパンレッドラミレジィの稚魚 孵化2日目

    食仔のその後 前回の続きです。 稚魚の孵化から2日目、メスが急に食仔を始めました。 原因は分かりません。 ペアが交代で孵化した稚魚の様子を見ていましたが、メスの番になると口に入れて移動させている時と、食べている時が見られるように。。 もともと200近く居たであろう稚魚はあっという間に減っていきました。 やむなく隔離 私は稚魚を連れて泳ぐラミレジィを見たかったのです。 なので、隔離はしないつもりでしたが、このままでは全て食べられると判断し、隔離することにしました。 3年使っているクリーナースポイトを使います。 GEX おそうじラクラク クリーナースポイトロング 関東当日便価格: 550 円楽天で…

  • ジャパンレッドラミレジィの産卵3回目

    3回目の産卵は前回から2週間後でした 2月11日に3度目となる産卵が行われました。 今回も1・2度目と同じ山水石の上です。 数は150〜200個ほどの様子。 ペアともに餌を良く食べているので、栄養的には問題がないのでしょう。 卵の数としては十分な量だと思います。 ↓2月11日に産み付けられたラミレジィの卵 産卵直後からペアが見守り開始 これまでの産卵では、1回目はオスが単独、2回目はペアが交互で卵を見ていました。 3回目の今回もペアが交互で見守っています。 ↓卵を見守るメス ぐるりと周囲を見回すメス 数分経つとオスと役割交代して、メスの自由時間。 CO2のストーンが気になるようでよく突いていま…

  • ジャパンレッドラミレジィの産卵2回目

    初回から3週間後の産卵 1回目の産卵から3週間後の1月29日。 前回と全く同じ場所に卵が産み付けられていました。 今回も前回と同じくらいの100~150くらいの数です。 1回目と同じ場所に産み付けられた卵(流木の下です) 繁殖期にはメスの赤色が増し、2~3週間おきに産卵をするそうです。 これだけの頻度で卵を産み落として寿命が縮まないか心配です。 ちなみにこの時は前日に卵を産む場所をペアが突いて掃除する様子が見られました。 ペアが交代で卵を守る 1回目の産卵時はオスが単独で卵を守っていました。 2回目はオス・メス交互で卵を見ています。 同時に卵の上に陣取ることはなく、1匹は周囲や、やや遠くで自由…

  • ジャパンレッドラミレジィの産卵1回目

    仲の良いペア 大晦日にお迎えしたラミレジィ夫婦。 お迎え当初よりペアで一緒に泳いでいることがほとんどです。 それでいて喧嘩をすることもなく、相性が良さそうです。 ジャパンレッドラミレジィのペア 予期せぬ産卵 導入が上手くいったと安心していた1月6日。 朝に水槽を見ると山水石の上に沢山の白い粒が。 数は100個以上はありそうです。 オスが卵の上でホバリングし他のお魚から守っています。 ペアのものとすぐに分かりました。 まさかお迎え1週間で産卵するとは想定外です。 勉強不足だったので産卵するなら流木の陰かと思い、低床に置いてある流木の下にスペースを作っていました。 物陰に産卵するのはアピストグラマ…

  • ジャパンレッドラミレジィをお迎え

    年末にお迎えしたペア ご紹介が遅れましたが年末にラミレジィをお迎えしました。 今年もコロナ禍で自粛し、年末年始を遠出することなく過ごしました。 一通りの大掃除を終えて近隣のアクアショップに行くととても綺麗なお魚が。 ちょうどゴールデンハニードワーフグラミーがいなくなってから60cm水槽が少し寂しかったので、ちょっと奮発してお迎えしました。 オスのジャパンレッドラミレジィ こちらはメス。赤味が強いです。 今のところ混泳は問題なさそう ラミレジィは気性が荒い個体もいるということで、混泳できるという情報と、避けるべしという情報が存在しています。 今のところ我が家に来た個体は、特に問題なく混泳できてい…

  • オトシンクルスお迎え12ヶ月目

    3匹のオトシンクルスが活動中 現在オトシンクルスは3匹います。 そのうち昨年3月に迎えた2匹が12ヶ月目を迎えました。 過去には混泳トラブルなどもあったオトシンクルスですが、今回は元気に育ってくれています。 ↓立派なフンをしながらお掃除 日中はミクロソリウムの葉っぱで休憩しがち 定期的な餌付けを継続中 現在60cm水槽で3匹のオトシンクルスを飼育しています。 それなりにコケが出るのですが、週に1回プレコタブレットを与えています。 テトラ プレコ NEW プレコの主食 2in1ウエハータイプ 105g 熱帯魚 餌 関東当日便価格: 681 円楽天で詳細を見る 30cm水槽にも1匹いたのですが、今…

  • ブセファランドラの花

    SEKADAU LONG BLUEの花 昨年の11月に植栽したブセファランドラ。 溶けることなく元気に育ち、2月から花が出て来ました。 葉っぱに栄養を回すために花は切るというケースもあるようですが、このままにしておく予定です。 ↓蕾のようなものが花。 この後、中から丸いものが出現するという不思議な花です。 根っこも伸びて調子は良さそう 花の咲いた株ですが、植栽直後から太い根を出しています。 根っこが気孔石をしっかりと掴むようになり、以降成長が加速しているように思います。 ブセファランドラはこれまでも何種か育てています。 フィルター掃除等で水質が変化するだけで溶けることもあり、やや管理が難しい印…

  • グッピー稚魚 誕生5ヶ月目

    成長は遅いですが元気です 9月から順番に誕生したネオンタキシードグッピー。 3ヶ月で大人になると思っていたのですが、私の餌やりが足りなかったようで、かなりゆっくりとしたペースで発育しています。 満5ヶ月が経ちますが、まだ体長は2cmほど。 でもブラインシュリンプを与えるようになってから成長スピードは上がっています。 ようやく個体毎の色味や雌雄がパッと見でもわかるようになって来ました。 ネオンタキシードグッピーの稚魚 【全国送料無料】【在庫有り!!】キョーリン イージーブライン 5g (まとめ有)(消費期限2023/02/28)価格: 610 円楽天で詳細を見る 個性の別れる稚魚に育っています …

  • ヤマサキカズラ植栽2ヶ月目

    成長スピードが上がってきた 12月下旬に植栽したヤマサキカズラのその後です。 1月上旬までは根っこを展開する段階でしたが、直近は葉っぱを増やすようになって来ました。この植栽による影響のみではないのでしょうが、60cm水槽の水質は良好です。 ↓1月中旬に新たな茎が水面に到達していました。 新葉の展開 その後、約1週間で葉っぱが開きはじめ・・・ またその後1週間で、しっかりとした新葉になりました。 新葉の葉元では、分岐するように茎が上に発生しています。 この新しい茎からまた葉っぱが増えていくのでしょうか。 楽しみです。 (テラリウム)ビバリウムプランツ ヤマサキカズラ(無農薬)(1ポット)北海道航…

  • ブラインシュリンプとセレックV(茶こし)

    ブラインシュリンプ給餌1ヶ月経過 グッピーの生育を考え12月からブラインシュリンプを与えています。 makose.hatenablog.jp ↑の記事のように試行錯誤しながらやっていましたが、だいぶコツを掴んできました。 とはいえ12匹のグッピー稚魚なので、さほど大量のブラインシュリンプは必要ない、という前提になりますが。。 セレックV(茶こし)がいい感じです 給餌で一番苦戦していたのが塩水とブラインシュリンプの分離です。 コーヒーフィルターやティッシュを使っていましたが、扱いが難しくダメでした。 そんな折、我が家のティーポットに入っていた良さげなアイテムを発見。 セレックVフィルターというカ…

  • 寿命を迎えたヤマトヌマエビ親エビ

    親エビ飼育は3年半が経過 ヤマトヌマエビの稚エビ育成から22ヶ月が経過しました。 遂に先週その母エビが寿命を迎えました。 元々、和金水槽の茶ゴケ対策としてお迎えしたので、和金に食べられてしまわないよう大きめの個体を指定してお迎えしたのでした。 ですので、我が家に来てから3年半が経ちますが、おそらく生まれてからは4〜5年は生きたのではないかと思います。 抱卵をしている頃の母エビと、子どものヤマトヌマエビ 赤い体に ☆になる直前の数日は真っ赤な体になっていました。 綺麗な色ですが、動きが緩慢かつ挙動不審な様子。 これはそろそろ寿命なのかな、と思っていたらやはりその通りでした。 急に赤くなった母エビ…

  • アルテルナンテラレインキーを植栽

    オレンジミリオフィラムは育てきれず 昨年7月からオレンジミリオフィラムを植栽していました。 makose.hatenablog.jp 2ヶ月目あたりから先端が白化しはじめました。 液肥を添加したり、イニシャルスティックを追加したりしましたが、年末頃には先端が黒くなる株も出てきてしまい、水槽から出すことにしました。 赤系の水草を綺麗に保つのは難しいです。 ・・・懲りずにまた赤い草を導入 同じ場所にアルテルナンテラレインキーを植えました。 この水草は以前にも植栽したことがありましたが、当時はCO2無添加環境でエビ軍団の食害に遭ってしまった水草です。 今回は環境も整えリベンジです。 植栽直後のアルテ…

  • ヤマサキカズラ植栽1ヶ月目

    成長しています すっかり遅くなりましたが、本年もよろしくお願いします。 今回は、12月下旬に植栽したヤマサキカズラのその後です。 水槽内にただ置くだけという適当な配置でしたが、しっかりと育ってきました。 植栽してからの様子は次のような感じです。 ①数日間で根っこが発生 ②主根と思われる根っこが60cm水槽の低床まで到達 ③根っこから髭状の細い根っこが複数本発生 ④新たな茎が発生 1ヵ月としてはまずまずの成長かと思います。 (何かと比較したわけではないですが) ちなみに水温は26.5度。PH6.5~6.8くらいの水質環境です。 植栽から1ヵ月間の様子 白色の主根がどんどん下に向かう (底面フィル…

  • ヤマトヌマエビ孵化20ヶ月目

    30匹ほどで迎える年末 今年はヤマトヌマエビにとっては安定した1年でした。 稀に飛び出し事故が起きたり、動きが停止する期間もありましたが、大量に☆になってしまうような事は一度もありませんでした。 現在は60cm水槽で30匹ほど、30cm水槽で6匹が暮らしています。 それぞれの水槽環境に合った体色に変化して過ごしています。 また孵化20ヶ月目のメス個体は頻繁に抱卵しています。 ↓30cm水槽の白っぽいヤマトヌマエビ 低床にはトロピカルリバーサンドを使っています。 ↓60cm水槽の個体は黒っぽくなっています。 低床はブラックホールという黒い砂利です。 2021年の飼育環境 ・水質:PH6.5〜7.…

  • スカーレットジェムお迎え8ヶ月目

    真っ赤な状態が継続 5月に迎えたスカーレットジェム。 餌を食べる個体と、食べない個体に別れていました。 やはり餌を食べる個体がどんどん元気に威張るようになり、餌を食べない個体は隠れがちに なっています。 餌を食べる個体は、真っ赤です。 引き続き餌やりは工夫が必要 毎日カージナルテトラとハナビにテトラミンを与えています。 そうすると水面にスカーレットジェムが寄ってくるので、そこに乾燥赤虫を投入すると上手く食べてくれます。 最初から乾燥赤虫を投入してしまうと、他の魚にあっという間に食べられてしまい、スカーレットジェムに行き渡りません。 この辺は引き続き手厚い対応をしています。 餌やりは大変ですが、…

  • 初めてのブラインシュリンプ

    グッピー稚魚の成長が遅い 生まれてから3ヵ月が経過しますが、まだ体長が1.5~2cmほどです。 早いと1ヵ月程度でこのくらいのサイズになるようです。 稚魚は12匹いるのですが、どの子も元気ですがまだまだ小さいのです。 最近のグッピー稚魚たちの様子 餌が原因のよう 調べると成長が遅いのは水温か餌であることが多いようです。 水温は25℃にキープなので問題なし。 餌はアカムシ・メダカの餌・テトラミンを与えてきましたが、1日に2~3回のため、頻度が少ないのかも知れません。 ブラインシュリンプを買ってみた そんなこんなで近所のアクアショップで相談しました。 するとブラインシュリンプがいいのでは?とのこと…

  • ヤマサキカズラを植栽

    水質浄化を狙って 60cm水槽にヤマサキカズラを植栽することにしました。 ヤマサキカズラはパプアニューギニア原産のツル性の植物。 水質浄化作用が強いということで、アクアリウムで育成されている方が多いようです。 我が家の60cm水槽は、後景に植えたミクロソリウムの葉数が増えているので、ヤマサキカズラの根っこが伸びても目立たないだろう、と考え購入することにしました。 今回もフリマアプリで購入です。 葉は1枚のみですが、サイズ感が小さいものを選んで購入しました。 底面フィルターの煙突部分と水槽の隅に挟むように植栽します。 植栽と言いつつ、ただ置いただけです。 水槽から1枚だけ葉っぱが飛び出ているので…

  • 60cm水槽リセット10ヵ月目

    寒さにやられました これまで約1年半、隔日で記事を更新してきましたが、11月末からしばらくお休みをしておりました。 というのも、同時期に急に寒くなったせいかギックリ腰になってしまったのです。 PCを長時間打つのも辛い状態だったためお休みしておりましたが、最近ようやく回復してきましてブログ更新も再開しようと思います。 未更新中も記事をご覧いただいたり、コメントを頂戴し誠にありがとうございます。 60cm水槽が調子を取り戻しました さて水槽の話です。 10月頃からポツポツと☆になるお魚が出ていた60cm水槽。 外部フィルターのウールマットを交換したり、換水頻度を一時期高めたりしまして、最近は水が絶…

  • 朱文金お迎え24ヶ月目 不調と回復

    2年間で初の異変 先週のある朝に水槽を覗き込むと朱文金が低床でじっと動きません。 前日までいつもと変わらずに餌をねだっていたのですが、水槽に近づいても何も反応を見せません。 これまでこうした事は一度もなかったので、なんらかの不調であることは間違いなさそうです。 低床で動かない朱文金 原因は水質か 朱文金の体を見ても特に異変はありません。 白点もありませんし、ヒレもピンと伸びています。 体色も絶好調です・・・。一体何が悪いのか。 因果関係は全く不明ですが、この日はなぜかカワコザラガイがガラス面にたくさん付着していました。 最近水質がやや悪化している様子だったので、それが原因かも知れません。 カワ…

  • パールグラス植栽5ヶ月目

    綺麗な草姿を維持しています 7月下旬に植栽したパールグラス。 植栽直後から順調に大きくなり、株分けを繰り返しています。 トリミング回数もそろそろ4回目を迎えるところです。 夏場もコケに覆われることなく、ライトグリーンを維持して秋を迎えました。 グッピーの稚魚のちょうど良い隠れ家にもなってくれました。 5ヶ月目を迎えたパールグラスの様子 もっと密度を高めたい 低床にはイニシャルスティックを埋めていますが、その他は液肥をとっても控え目に添加しているのみです。 ミリオフィラムがやや白化していますが、そんな環境下でもパールグラスは元気です。 だいぶボリュームも増えてきましたが、もっと密度を高めたいと思…

  • ガジュマル植栽11ヶ月目

    挿し木は失敗 間もなく植栽から1年を迎えるガジュマル。 10月上旬に照明に到達してしまった成長点を剪定し、挿し木にしたのでした。 makose.hatenablog.jp ところが5日ほどで、挿し木にした株は葉を落とし始め、やがて黒ずんできてしまいまいした。 一般的な植物と同じように、肥料に浸けたあと土植で根っこを発生させた方がよいのかも知れません。 なおマザー株の方は引き続き元気です。 水槽のろ過がやや不安定に ガジュマルの剪定が要因かは分かりませんが、ずっとピカピカだった30cm水槽に最近茶ゴケが増えています。 ガジュマルも小さめの新葉を展開していますが、選定により成長スピードはやや衰えた…

  • ヤマトヌマエビ孵化19ヶ月目

    30cm水槽の個体は絶好調 自宅で孵化させたヤマトヌマエビも孵化から19ヶ月が経過しました。 以前から「孵化●ヶ月」というタイトルをずっと使っていますが、最近は個体の成長という観点では大きな変化は見られなくなってきました。 グッピーのいる30cm水槽の7匹は元気いっぱいです。 昼夜問わずツマツマを高速で行っており、元気さが伺えます。 水の具合に比例して、元気さが如実に変化します。 ボルビディス・ヒュディロッディの上のヤマトヌマエビ 流木の上にも。広範囲で活動しています。これが好調の証です。 60cm水槽の個体はやや心配 こちらの水槽ではメス個体が頻繁に抱卵をしています。 ですが日中、水槽中央に…

  • オトシンクルスお迎え9ヶ月目

    コケが減ったのでお引っ越し 30cm水槽にオトシンクルスを2匹入れていました。 夏場にコケが増えたための処置でしたが、その後急速にコケが減ったので、週末に1匹を 60cm水槽にお引っ越ししました。 60cm水槽は安定してコケが出ているので減らしてもらおうという目論見です。 makose.hatenablog.jp 従来からいる個体も元気 我が家ではオトシンクルスは割と長生きしてくれています。 毎回20分ほどかけて水合わせをしているお陰か、お迎え直後に調子を崩すといったことも経験がありません。 3月に迎えた個体。ピグミーチェーンサジタリアによく乗っかっています。 こちらも3月に迎えた個体。低床の…

  • ブセファランドラの新葉

    一斉に新葉が発生 10月下旬からブセファランドラの新葉が出てきました。 30cmと60cm水槽、双方に入れた株それぞれから発生しています。 10月前と以降で変化したのは水温くらいだと思います。 秋になって水温が26度程度で落ち着いています。 ブセファランドラに限らず水草は高い水温をあまり好まない認識なので、ちょうど良い水温になってきたのかも知れません。 30cm水槽に入れたスカダウも大きめの葉を出しています。 (尖ったツノみたい見えるのが新葉です) 60cm水槽に入れた株は夏場に黒髭ゴケにやられていました。 それでも最近はコケの勢いが衰えています。 コケだらけだと写真もボヤけて見えますね・・・…

  • アクアコンパクト2005にファインマットは使えるのか

    半年間ウールマット無しで運用 60cm水槽はリセットから9ヵ月が経過しました。 この水槽ではエーハイムのアクアコンパクト2005とGEXの底面フィルターを併用しています。 日中はCO2を添加しているので、夜間だけ底面フィルターを回してエアレーションを兼ねる運用をしています。 このアクアコンパクトの中には4月以降ウールマットを入れていません。 生物ろ過が極まると、物理ろ過は不要といった情報を以前目にしたため、実際にやってみたのです。 ウールマット未使用の所感 結論、問題はなさそうです。 ウールマットを入れていたら取れるであろうゴミがどこに集まっているのかは不明ですが、フィルター内の生物ろ材に付着…

  • サイアミーズフライングフォックスお迎え2ヶ月目

    毎日コケを食べてくれています 9月にお迎えしたサイアミーズフライングフォックス。 2ヶ月間、特に餌付けはしていませんが、毎日緑色のフンをしているので、コケなどを着々と食べてくれているようです。 特に30cm水槽は一時コケまみれの状態から回復したので、サイアミさんの仕事には大変感謝しています。 ところで30cmと60cmの2つの水槽に同時期にお迎えしましたが、サイズにかなり差が現れてきました。 ↓60cm水槽にお迎えした頃のサイアミさん。細く小さめの個体でした。 体長は水槽の大きさに比例 60cm水槽の個体はかなり大きくなってきました。 元々は30cm水槽の個体の方がやや大きかったのですが、2ヶ…

  • ニューラージパールグラス植栽9ヵ月目

    前景の絨毯にあこがれて 3月の水槽リセット直後に植栽したニューラージパールグラス。 60cm水槽で前景草が一面に広がればさぞかし綺麗だろう、と期待して植栽した水草です。 植栽してまだ間もないころ↓ しかし現実はなかなか甘くないもの・・・。 ↓現在の様子です。 はい・・・、 葉っぱの範囲は広がっていますが、絨毯にはほど遠いです。 LED変更は切り札にならず 実はずっと以前から成長が悪い事は分かっていました。 そこで、前景草には高光量が必要であろう、ということで2ヵ月ほど前に奮発してLEDを新調したのでした。 makose.hatenablog.jp しかし、目立った変化がない、というのが正直なと…

  • ゴールデンハニードワーフグラミーお迎え9ヵ月目

    立て続けに・・・ 3月にお迎えしたゴールデンハニードワーフグラミー。 暑さがピークを過ぎた9月に1匹が☆になってしまいましたが、10月末から立て続けに残る2匹も不調に陥りました。 尾びれの一部が欠けたり、白色化しており、尾ぐされ病かも知れません。 10月上旬の2匹の様子。すでに尾びれがやや白くなっています。 尾ぐされ病らしき症状で治療中 この1匹は最後まで元気だったのですが、その後、尾びれが欠け始めました。 お魚の治療は難しい そして11月に入り2匹とも☆になってしまいました。 エルバージュエースを使用して治療を試みたのですが、回復には至りませんでした。 動物用医薬品 観賞魚用魚病薬 エルバー…

  • ボルビディス植栽4ヵ月目

    移植から3ヵ月経過 7月に60cm水槽から移植したボルビディス・ヒュディロティ。 グッピー水槽で着々と育ってきました。 makose.hatenablog.jp パールグラスと流木の手前から葉を前方に広げています。 一時、コケに覆われていましたが、今はすっかり解消しました。 透明感のあるグリーンがとても綺麗です。 気孔石の間から2週間に1葉くらいのペースで新葉が発生しています。 コケが付着していないのはヤマトヌマエビを増やしてからですね。 よく葉っぱの上に乗っかってツマツマやってます。 育成に光量はそれなりに必要か 前の水槽では、陰性水草だから、とあまり照明を当てていませんでした。 結果、あま…

  • ブセファランドラ スカダウロングブルー

    久しぶりに水草を追加 30cm水槽は水草が順調に成長するようになりました。 パールグラスやストロギネレペンス、ボルビディスなどが特に元気です。 コケも出なくなり水質が安定したのだと思います。 そこで中景に後々植栽しようと考えていたブセファランドラを購入しました。 ↓気孔石と流木の境目を隠す水草を購入します。 ブセファランドラ SEKADAU LONGBLUE かっこいい名前です。 インドネシアのカリマンタン島内にあるスカダウという場所で採取される種だそうです。 フリマアプリで購入したのですが、写真通りの先端が赤味がかった株が届きました。 とてもおしゃれな色味です。 昼間に届いたのでしばらく水槽…

  • ネオンタキシードグッピーお迎え4ヵ月目

    オスグッピー回復せず 8月下旬にお迎えしたネオンタキシードグッピー。 10月に入りオスの尾びれがボロボロになってしまいました。 それでも休んだり・水槽前面に出てきたりを繰り返していましたが、10月末についに☆になってしまいました。 グッピーの寿命は1年ほどとのこと。 熱帯魚の中では短命ですね。 お店でどの程度の期間飼育されていたか分かりませんが、特に病気の様子もなかったので寿命だと思っています。 弱り始めた頃のオスグッピー。まだまだ発色は良かったのですが。 稚魚は大きくなってきた 3回に分けて産まれてきた稚魚たちも大きくなってきました。 もともと18匹ほどいたはずですが、現在は成行きで12匹に…

  • ストロギネレペンス植栽5ヶ月目

    初めてのトリミング 成長スピードが遅くて、綺麗なストロギネレペンス。 植栽から5ヶ月目が経ち中景で背丈が気になってきたのでトリミングしました。 makose.hatenablog.jp 根本から2節くらいの低めのところでトリミングします。 先の方は↓のように綺麗な状態です。 この綺麗な状態の上部を再度植えます。 根本の方の葉をとってから植栽します。 ↓従来の葉の隣に植えました。 水槽全体の様子。 あまり変化は感じられませんが、今回植え直した株が大きくなってくるのが楽しみです。 トリミングから1週間後 切った茎の両側から新芽が出てきました。 ちゃんと栄養がまわっています。 今後の経過が楽しみです…

  • ミクロラスボラハナビの飼育を振り返る

    お迎え1年が経過 昨年の9月末にお迎えしたミクロラスボラハナビ。 初めて写真を見た時の綺麗さに目を奪われて、以来飼い続けているお魚です。 お迎え直後に病気が広がったり、水質悪化にはすぐに不調が出る繊細な面もあります。 今まで結構、山あり谷ありでした。 makose.hatenablog.jp 7月に30cm水槽から60cm水槽に引越しした2匹はその後も元気です。 WEB上には餌どりで他のお魚に負けるという情報があり、混泳を心配していましたが、カージナルテトラやゴールデンハニードワーフグラミーがいる中でも、餌取りは全く負けていません。 むしろ一番食べているかも知れません。 60cm水槽でフィンス…

  • カージナルテトラが白点病

    白点病 カージナルテトラを飼育して15ヵ月目。 先週、尾びれに白い粒を付けている個体1匹を発見しました。 白点病は以前、和金で発生したことがありましたが、カージナルテトラでは初めての事です。 周囲に広がるとまずいので、すぐに虫かごを水槽に浮かべて隔離します。 ↓尾びれの付け根あたりに白い粒が付着しています。 水温を上げました 白点病は高水温の環境では広がりにくいようです。 ということで1週間かけて28度まで水温を上げました。 毎日0.5度ずつくらい上昇させるイメージです。 はじめて温度調節型のヒーターが役立ちました。 GEX NEW セーフカバー ヒートナビ160 〜60cm水槽用 縦設置可能…

  • ドワーフアマゾンフロッグピット大繁殖の秋

    ドワーフアマゾンフロッグピット ゴールデンハニードワーフグラミーをお迎えしたタイミングで、水槽に導入した水草です。 水槽リセット直後だったこともあり水質安定も期待していました。 春先に大増殖したので夏前にかなり強めに間引いていました。 ↓最近の60cm水槽 照明を変更して一気に増殖 夏場は葉数がかなり少なくなっていたのですが、照明を強力に変更した影響で増えたようです。 makose.hatenablog.jp 急速に葉数を増やしています。 水槽内に伸びる根っこの長さも今まで見たことが無いほど長くなっています。 これだけ成長しているので、水槽内の余計な養分を消費してくれていると思います。 ただ根…

  • アヌビアスナナ・プチ流木の定期清掃

    朱文金水槽のアヌビアスナナ・プチ まだ和金しか飼育していなかった頃に購入した水草です。 和金に食べられない水草だからという理由で購入しました。 その後CO2無添加環境でも順調に育ち続け、株分けを繰り返しています。 綺麗な草姿で我が家の水槽を充実させてくれています。 makose.hatenablog.jp 4ヶ月ぶりの清掃 朱文金水槽には石巻貝が1匹いるのみでコケ駆除をやりきれません。 そこで、他の水槽のコケ取り生体に定期的に掃除してもらっています。 前回は6月頃に掃除をしたので4ヶ月ぶりの清掃です。 今回はグッピー水槽のコケ取り生体にお願いしました。 ↓投入直後の様子。葉っぱに茶ゴケが付着し…

  • 朱文金の餌を変更した結果

    エサを乾燥赤虫に変更 2年以上使用したキョーリンの「咲ひかり」。 9月に賞味期限を迎えました。 カビなどは生えていなかったのですが、念の為使用をやめることにしました。 大量に残ってしまい勿体ないです。 そして、新しいものを探すのですが、金魚のエサって少量で売っているものがあまりないような気がします。 100g以上のパッケージしか近所には置いていません。 価格は安いのですが大量に余らせそうなので、手持ちの餌で様子を見ることに。 ということで2週間前から朱文金に乾燥赤虫を与えています。 キョーリン 乾燥 赤虫 徳用 15g 関東当日便価格: 530 円楽天で詳細を見る 急激に太ってきた 餌は気持ち…

  • ヤマトヌマエビの餌

    100匹以上のヤマトヌマエビを育てた際の、ヤマトヌマエビへの餌やりについてご紹介します。

  • オスグッピーに異変

    突然ヒレがボロボロに 昨日の朝に水槽を覗き込むと、オスのグッピーがいません。 よくよく探すとパールグラスの茂みの後ろでじっと隠れているのを発見。 いつもなら餌をねだって水槽前面に出てくるので、明らかに穏やかではありません。 メスもオスを探しているのか、水草の茂みをかき分けるようにウロウロしています。 そして茂みから出てきたオスの様子を見ると尾ビレがボロボロ。 前日までは何も異変がなかったので、一夜にしてここまでの変わりぶりなのは、メスに尾ビレを齧られたのかもしれません。 尾ビレがボロボロのオスグッピー 夕方にようやく水槽前面に現れました 朝に確認した時は、明らかにメスに怯えていたオスグッピー。…

  • ネオンタキシードグッピー3度目の出産

    迎えてから2ヶ月経過 8月中旬に飼育をはじめたネオンタキシードグッピーのペア。 ちょうど2ヶ月が経ちました。 餌もよく食べ、毎日せわしなく泳いで元気いっぱいです。 これまで3週間ごとに2回の出産を行なっています。 メスのネオンタキシードグッピー 3回目の出産 そして週末にまた稚魚を発見しました。 今回も5匹以上は産まれていそうです。 パールグラスの茂みで隠れながら過ごしています。 発見した稚魚 流木のコケを突く様子も見られます。 3種類のエサ 初回の出産を除き、稚魚の隔離はしていません。 最近は親に混じって産まれた子供も一緒に餌を食べています。 餌の量が結構難しいのですが、 乾燥赤虫、メダカの…

  • ウィーピングモスの生き残り

    以前は大繁殖していました 2年前に立ち上げた 30cm水槽にはウィーピングモスを植栽していました。 流木に巻きつけた当初は成長が遅かったのですが、約半年でうねるように繁殖し、流木を覆うまでになっていたこともありました。 この頃は成長・状態共に抜群だったので、フリマアプリで出品していたこともありました。 ↓ウィーピングモスが大繁殖していた頃 ヤマトヌマエビの稚エビもウィーピングモスの森で遊んでいました。 【無農薬】水草 ウィーピングモス玄武岩付き価格: 1100 円楽天で詳細を見る 現在はというと・・・ こちらです。 たったこれだけ・・・。 リセット直前に糸状ゴケにほとんど覆われてしまったので、…

  • ストロギネレペンス植栽4ヵ月目

    背が高くなってきました 7月のリセット時に植栽したストロギネレペンス。 一時は糸状ゴケに覆われて、もうダメかも・・・という時期もありました。 そこからコケ取り軍団の活躍もあり、綺麗な姿を維持しています。 すっかり背丈が高くなり、三角形の草姿になっています。 トリミングにふみ切れず 普段トリミングは躊躇なく行う方です。 でも中継に植えたストロギネは、トリミングをした時に切り口が丸見えです。 恰好悪くなったら嫌だなぁと言いつつ、4ヵ月が経過してしまいました。 ちなみに砂利掃除の時に気づきましたが、かなり長い根っこを展開し始めています。 まだこのままでも平気なような、もう背が高すぎるような。 何かよ…

  • ガジュマル植栽9ヶ月目

    照明を完全に覆いました 前回、伸びた葉が照明に到達したガジュマル。 その後、どうなるのだろう?と様子を見ていました。 ですが、照明を覆うように葉が広がるばかりで、一部は葉が縮れてきてしまいました。 照明を覆ったガジュマル 照明は下葉に当てることに なんだか葉っぱが窮屈そうで可哀想になってきたので方針変更です。 上の方の葉っぱに光を当てるのは諦め、下の方の葉っぱに光を当てるよう照明を調整しました。 照明に接触していた葉が縮れてしまいました。 最近も新しい根っこが発生しています。 ↓白い紐みたいな根っこが右方向にグングン伸びています。 挿木してみる 頂点の方向にヒョロリと伸びた葉っぱをカット。 挿…

  • ミクロソリウム植栽17ヶ月

    子株を移植して大増殖 一昨年にフリマアプリで購入したミクロソリウムナローリーフ。 元々は8枚の葉がついた2本の茎から育成が始まったのでした。 その後、子株が大量に取れたので色々な場所に植栽しています。 3月に60cm水槽を立ち上げた際には、流木に巻いたり、隙間に差し込んだりしました。 年始にモスと一緒に流木に活着させた株はモサモサになっています。 makose.hatenablog.jp 上記流木の最近の様子。 もう巻きつけた流木が見えなくなるほどモサモサです。 水温管理でシダ病を回避 一昨年にトライデントリーフを植栽した時期がありました。 ですが夏場の 30度を超える状態を放置してしまい、葉…

  • 朱文金お迎え22ヵ月目 餌の賞味期限

    ガジュマル水槽で健康生活 朱文金がお迎え22ヵ月目を迎えました。 現在は30cmアクリル水槽で飼育しています。 この水槽、以前は投げ込み式フィルタで和金を飼っていました。 その際には相応に水槽が汚れ頻繁に拭き掃除をしていました。 そこで約1年前に底面+外掛けフィルタの連結&ガジュマルを植栽。 この管理にしてから水もガラスもピカピカな状態が継続しています。 そのように良い状態なので、朱文金はここ1年間不調に陥ることなく、すこぶる元気です。 ↓オレンジの部分の発色がとても良いです。 体長は小さめを維持 現在の全長は6cmほどです。 1年前と比べて1cmも大きくなっていないと思います。 水槽が小さい…

  • エーハイムアクアコンパクトから異音

    毎日夕方に騒音が 60cm水槽で使用している外部フィルター。 エーハイムのアクアコンパクト2005を使用しています。 ところが先週、ゴゴゴ・・・という騒音を発するようになりました。 朝晩は静かなのですが、なぜか夕方だけ騒音が起きます(偶然でしょう) 3ヵ月に1度、化学ろ材を入れ替えるついでに掃除をしています。 しかし購入して半年間インペラシャフトを一度も掃除していません(焦) まぁ、これが原因ですね。 エーハイム アクアコンパクト 2005 外部フィルター 〜45cm水槽 横置き式 メーカー保証期間3年 関東当日便価格: 4980 円楽天で詳細を見る 水槽から取り出しやすい アクアコンパクトは…

  • スカーレットジェムお迎え5ヶ月目

    真っ赤 気付けばもう10月です。 5月にお迎えしたスカーレットジェムも5ヵ月が経過しました。 一目ぼれでお迎えしたものの、当初はちゃんと餌付けできるかなど色々と心配しながら飼育を始めたお魚です。 そんな心配をよそに5ヵ月間概ね安定して過ごしてくれています。 先月LEDを新調してからは赤味が凄いことになっています。 真っ赤なスカーレットジェム(色調補正していない写真です) makose.hatenablog.jp マイペースなところは変わらず 毎日エサやりをしています。 ただ、目的とするエサを見つけても5秒以上観察しているんですよね。 だがらカージナルテトラにどんどん奪われていきます。 最終的に…

  • ヤマトヌマエビ孵化17ヶ月目

    まもなく孵化から1年半 ヤマトヌマエビの近況です。 現在、30cmと60cm水槽に分かれて過ごしています。 数ヶ月に1度飛び出し事故が起きていますが、目立ったトラブルなく17ヵ月目を迎えています。 コケにまみれた30cm水槽の掃除でも見事に力を発揮してくれました。 ↓30cm水槽のヤマトヌマエビ 60cm水槽では継続的に抱卵 一方、リセットから半年が経過する60cm水槽では、春から継続的に抱卵個体がいます。 目視で分かる範囲で5匹以上が抱卵しています。 昨年はこれほど抱卵していませんでした。 今の水質がエビたちに合っているのか、エビたちが成熟して繁殖力が増しているのか、真の要因は分かりませんが…

  • 再び液肥添加

    コケが減り、水草が白化 コケ取り軍団の働きによりコケが減った30cm水槽。 オレンジミリオフィラムが栄養不足で白化しています。 成長が早く、丈夫な水草ですが肥料要求が多いですね。 ・・・そこで、再び液肥を添加してしまいます。 またコケが増えてしまうリスクと隣り合わせですが、今回はちゃんと後から振り返りできるように、とても微量を添加して経過を見ることにします。 コケが減りすっきりした水槽 水替え時に3滴添加 先日購入した液肥はDOOAの水景リキッド。 以前は何の疑いもなく約25Lの水量に対して、ワンプッシュ添加していました。 (それでもボトルに記載の添加量より少ないのですが) ・・・その結果、苔…

  • ネオンタキシードグッピー飼育2ヶ月目

    順調に増えています 8月中旬に迎えたネオンタキシードグッピー。 毎日せわしなく泳いでいます。 我が家に来て1週間後には第一弾の稚魚6匹を生みました。 そしてその3週間後に9匹ほどの第二弾の稚魚を生んでいます。 ペアをお迎えして1ヵ月で17匹に増えたという計算です。 ↓親グッピーと稚魚たち 第一弾の子たちは親の1/3くらいの体長に成長しました。 産卵ケースは未使用です はじめて稚魚が産まれた時に慌てて購入した産卵ケース。 前回コメントにもいただきましたが、 先日第二弾の稚魚が産まれた際には全く使用しませんでした。 というのも、母親グッピーが時々稚魚を追いかけるものの、ほぼ確実に稚魚が逃げ切ってい…

  • 糸状ゴケがほぼ消滅

    コケの減少が加速 先日、糸状コケが再発生した件を書きました。 春先にリセットの原因となった憎き糸状ゴケ。 今週に入りさらにコケは減少しており、どうやら今回の駆除は成功に終わりそうです。 左:8月コケ発生当初の様子、右:今週末の様子 発生当初の様子は、オレンジミリオフィラムを赤くしようと液肥を添加したことで、こじらせてしまった後の様子です。 糸状ゴケを減らせた考察 ズバリ「手でとる+コケ取り軍団」です。 以前、糸状ゴケによりリセットに追い込まれた際には、これらが不十分だったと振り返ります。 今回はまずコケ取り生体を多めに入れました。 以前は、 水の状態が悪いからとヤマトヌマエビを他水槽に移動させ…

  • クリプトコリネ植栽1ヵ月目

    水槽に馴染んできました 8月中旬に2つの水槽に植えたクリプトコリネ。 30cm水槽の株は溶けてしまいましたが、60cm水槽の2株は安定しています。 ほぼ全て水中葉になっているようです。 小さすぎず・大きすぎず、丁度よいサイズ感です。 照明変更で葉色が茶色に 先日照明を新調して以降、葉色が茶色がかってきました。 強い光から植物が身を守るための変化らしいです。 照明が強いことの表れでしょうか。 左:植栽直後 右:植栽1ヵ月目 溶けからの復活 ちなみに30cm水槽のクリプトコリネは一度溶けて無くなったかに見えました。 写真右中央の株がクリプトコリネ。 この後2週間ほどで姿を消しました。 そして最近、…

  • ゴールデンハニードワーフグラミーお迎え6ヵ月目

    突如1匹が不調に 6ヵ月目のゴールデンハニードワーフグラミー。 ずっと元気だったのですが数日前から1匹が不調に。 そして、昨日☆になってしまいました。 餌の時間に、水面近くに集まるグラミー 不調個体の最近の様子 1週間ほど前から日中隠れがちになっていました。 3日前にはエサの時間に水面に集まって来なくなり、この時点で不調を認識。 乾燥アカムシを口元に持っていくと一口齧るのですが、全部食べる元気はないようでした。 低床付近で休むゴールデンハニードワーフグラミー 水温変動が原因か 不調になってから尾びれが若干欠けていました。 その他は目で見て分かるような症状は何もありませんでした。 尾ぐされ病だっ…

  • LEDを新調 目からうろこ

    前景草の絨毯を目指して半年 今年の3月にリセットした60cm水槽。 半年が経過し、生体も水草も多くは順調に育っています。 ただ前景草として植栽したニューラージパールグラスは明らかに成長が遅いです。 古い葉がヤマトヌマエビに食べられて綺麗に育っていません。 育ちきらないニューラージパールグラス 原因は低光量ではないかと考えています。 使っているGEXのLEDは1400lm。 多分もう一本置いて丁度良いくらいです。 ただでさえ水槽中央に流木を渡している配置なので、低床まで光が届きにくいレイアウトなのです。 ニューラージパールグラスにとって、水質の硬度もやや低めです。 ただ、低床が砂利だったり山水石…

  • オレンジミリオフィラム植栽2ヵ月目

    コケ減少の代償 前回ご紹介した通り、糸状ゴケが減ってきた30cm水槽。 その陰で元気がないのがオレンジミリオフィラムです。 全体的には綺麗になってきた30cm水槽 白化が進んでいます やはりこの水草は肥料無しで綺麗に育てるのは難しいのかも知れません。 液肥添加時の効果は顕著でした。 makose.hatenablog.jp ですが、その後コケが増えたので液肥は封印しています。 その結果がこちら 先端がすぐに白くなってきてしまいます オレンジミリオフィラム。 成長が早く元気な水草ですが、綺麗に育てるのは結構難儀です。 さらにコケが減ったら、再び綺麗な赤色にチャレンジしようと思います。 にほんブロ…

  • リセット後水槽にコケ現る

    リセットしたのにまたコケが コケとの戦いに敗れ7月にリセットした30cm水槽。 素材の流用が災いしてか立上げ3週目頃からまたコケが出ています。 コケの種類も以前と同じ黒っぽい糸状ゴケ・・・。 8月に少量使った液肥も時期尚早でした(調子に乗りすぎました)。 どうも今年はコケに苦戦する1年になるようです。 流木や気孔石に糸状ゴケがたくさん コケ取りメンバーの様子 立上げすぐの撤退を避けるべく、今回は万全の布陣で臨みます。 ・オトシンクルス 2匹(8月に1匹追加) ・サイアミーズフライングフォックス 1匹 ・ヤマトヌマエビ 8匹(当初3匹から増加) 以上のようにかなり充実したメンバーを揃えました。 …

  • ネオンタキシードグッピー稚魚3週間目

    大きくなってきました 3週間前の誕生時点では3mm程の体長だったグッピー稚魚。 毎日餌をよく食べて1cm弱まで成長しました。 最初は透明に近い色をしていましたが、最近は子どもながらにタキシードの色味が出てきています。 産卵ケースから出してみる 3週間産卵ケースで飼育して分かったことは、 ・親グッピーに襲われることなく安心な環境 ・一方で産卵ケース内は結構汚れる ・稚魚ながら結構およぐので窮屈そう ということが分かってきました。 そして実は5匹誕生したうち4匹をケース内で、1匹をケース外で育てていましたが、ケース外の1匹も捕食されることなく、同様に大きくなってきています。 親グッピーがもうほとん…

  • スカーレットジェムお迎え4ヵ月目

    8月の様子 餌やりの時間にはゴールデンハニードワーフグラミーに追いかけられたりしていますが、物おじせずにいつも水面近くに顔を出しています。 乾燥赤虫やフレーク状餌を問題なく食べています。 赤味が増してきて、存在感が強くなってきました。 フィンスプレッティング 餌付け出来ている3匹は赤く大きく育っています。 この3匹による同種間の縄張り争いが日々行われています。 水槽中央でにらみ合っている方たち 互いに譲らず、ぐるぐると回ります。 多少体長も大きくなったようです。 威嚇するためにヒレを広げると結構大きく見えます。 とても綺麗。 人口餌を食べない個体 頑なに人口餌を食べない個体が1匹います。 ピン…

  • ニューラージパールグラス植栽7ヶ月目

    上手くいっていません 3月の水槽リセット時に植栽したニューラージパールグラス。 前景草の中でも初心者向けということで導入した水草です。 当初想定では植栽から半年ほどすれば、水槽全体の低床を覆うほど成長するに違いないと期待していましたが・・・甘くありませんでした。 現在の様子がこちら↓ 成長速度・密度ともに理想系には程遠い状況です。 とっても中途半端な前景になってます 成長スピードが遅い原因は? ズバリ、光量不足ではと想定しています。 というのも以前2週間ほど2灯体制で実験した時はとても好調だったのです。 ↓GEXとトライアングルグローの2灯での育成を試した時の様子。 実験なので、美観は度外視で…

  • カージナルテトラお迎え13ヶ月目

    初めて飼育した熱帯魚 昨年8月に初めて飼育した熱帯魚がカージナルテトラです。 最近順調(変化ない)なので触れていませんでしたが、気づけば迎えてから1年が経過していました。 makose.hatenablog.jp 5匹でスタートし、60cm水槽のリセットに合わせて10匹追加しました。 その間、病気と飛び出して計2匹が☆になりましたが、その後は皆元気です。 30cmキューブ水槽にいた頃のカージナルテトラ 最近の様子 もっとも大きい個体は体長4cmくらいあります。 数ヶ月前にお迎えした小さな新人も他と遜色ないくらいのサイズに育ちました。 また、お腹が凹むなどの老化現象が出てくる個体も特にいません。…

  • ガジュマル植栽8ヶ月目

    目標を超えたようです 外掛けフィルターに植栽したガジュマルレポートです。 前回の植栽7ヶ月目では、もう光源に到達するところまで成長していました。 ↓植栽7ヶ月目のガジュマル そこから1ヶ月(正確には3週間程度ですが)経過し、このようになりました↓ 照明を通り越して新葉を展開しています。 上から見た様子。しっかりと新しい葉っぱが発生しています。 この照明はこれ以上高い位置に設置することができないのです。 なので今後もこのままにしてみることにします。 少しだけ脇芽も出ているようなので、別の箇所が育ってバランスが良くなることを期待していますが、こればかりはどうなるか全く分かりません。 水質浄化作用は…

  • オトシンクルスお迎え7ヵ月目 新顔お迎え

    長い付き合いになってきました はじめてオトシンクルスを飼育してから2年以上が経過しました。 今いる個体は3月に迎えた2匹と、6月に迎えた1匹です。 そこにまた先週1匹追加でお迎えしました。 白黒がはっきりした綺麗な個体です。 コケは沢山あるので、食事には困らないはず。 こちらは別水槽のお迎え7ヵ月目の個体 すっかり馴染んでいます。 オトシンクルスへの餌やり エサをあげないと3ヵ月程で☆になってしまうと良く聞きます。 あと人工エサを認識してもらうのも大変という話も。 なのでお店で人工餌を与えている個体を普段飼うようにしています。 そうするとお迎えすぐから人工餌を食べてくれます。 ただ6月にお迎え…

  • サイアミーズフライングフォックスをお迎え

    黒髭苔が増えてきた 3月にリセットした60cm水槽 水槽中央に流木を横断させています。 流木はエビやグラミーの生活圏になっています。 ところが水温が上昇してきた7月頃から、黒髭苔が出てきました。 正確には黒ではなく、白~紫色っぽい髭ゴケです。 ↓流木の表皮に白っぽい髭ゴケが(分かりにくくすいません) 苔取り生体軍団を増強します 現在も我が家で産まれたヤマトヌマエビが約20匹。 リセット後にお迎えしたオトシンクルスが2匹。 というまずまずの陣容です。 しかし髭ゴケは誰も食べてくれませんね。 いつもは食用酢で対処するのですが、今回は範囲が広くて困っていました。 ということで、黒髭ゴケを食べてくれる…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、makoseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
makoseさん
ブログタイトル
ヤマトヌマエビ繁殖のあれこれ
フォロー
ヤマトヌマエビ繁殖のあれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用