chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
makose
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/05

arrow_drop_down
  • 朱文金お迎え24ヶ月目 不調と回復

    2年間で初の異変 先週のある朝に水槽を覗き込むと朱文金が低床でじっと動きません。 前日までいつもと変わらずに餌をねだっていたのですが、水槽に近づいても何も反応を見せません。 これまでこうした事は一度もなかったので、なんらかの不調であることは間違いなさそうです。 低床で動かない朱文金 原因は水質か 朱文金の体を見ても特に異変はありません。 白点もありませんし、ヒレもピンと伸びています。 体色も絶好調です・・・。一体何が悪いのか。 因果関係は全く不明ですが、この日はなぜかカワコザラガイがガラス面にたくさん付着していました。 最近水質がやや悪化している様子だったので、それが原因かも知れません。 カワ…

  • パールグラス植栽5ヶ月目

    綺麗な草姿を維持しています 7月下旬に植栽したパールグラス。 植栽直後から順調に大きくなり、株分けを繰り返しています。 トリミング回数もそろそろ4回目を迎えるところです。 夏場もコケに覆われることなく、ライトグリーンを維持して秋を迎えました。 グッピーの稚魚のちょうど良い隠れ家にもなってくれました。 5ヶ月目を迎えたパールグラスの様子 もっと密度を高めたい 低床にはイニシャルスティックを埋めていますが、その他は液肥をとっても控え目に添加しているのみです。 ミリオフィラムがやや白化していますが、そんな環境下でもパールグラスは元気です。 だいぶボリュームも増えてきましたが、もっと密度を高めたいと思…

  • ガジュマル植栽11ヶ月目

    挿し木は失敗 間もなく植栽から1年を迎えるガジュマル。 10月上旬に照明に到達してしまった成長点を剪定し、挿し木にしたのでした。 makose.hatenablog.jp ところが5日ほどで、挿し木にした株は葉を落とし始め、やがて黒ずんできてしまいまいした。 一般的な植物と同じように、肥料に浸けたあと土植で根っこを発生させた方がよいのかも知れません。 なおマザー株の方は引き続き元気です。 水槽のろ過がやや不安定に ガジュマルの剪定が要因かは分かりませんが、ずっとピカピカだった30cm水槽に最近茶ゴケが増えています。 ガジュマルも小さめの新葉を展開していますが、選定により成長スピードはやや衰えた…

  • ヤマトヌマエビ孵化19ヶ月目

    30cm水槽の個体は絶好調 自宅で孵化させたヤマトヌマエビも孵化から19ヶ月が経過しました。 以前から「孵化●ヶ月」というタイトルをずっと使っていますが、最近は個体の成長という観点では大きな変化は見られなくなってきました。 グッピーのいる30cm水槽の7匹は元気いっぱいです。 昼夜問わずツマツマを高速で行っており、元気さが伺えます。 水の具合に比例して、元気さが如実に変化します。 ボルビディス・ヒュディロッディの上のヤマトヌマエビ 流木の上にも。広範囲で活動しています。これが好調の証です。 60cm水槽の個体はやや心配 こちらの水槽ではメス個体が頻繁に抱卵をしています。 ですが日中、水槽中央に…

  • オトシンクルスお迎え9ヶ月目

    コケが減ったのでお引っ越し 30cm水槽にオトシンクルスを2匹入れていました。 夏場にコケが増えたための処置でしたが、その後急速にコケが減ったので、週末に1匹を 60cm水槽にお引っ越ししました。 60cm水槽は安定してコケが出ているので減らしてもらおうという目論見です。 makose.hatenablog.jp 従来からいる個体も元気 我が家ではオトシンクルスは割と長生きしてくれています。 毎回20分ほどかけて水合わせをしているお陰か、お迎え直後に調子を崩すといったことも経験がありません。 3月に迎えた個体。ピグミーチェーンサジタリアによく乗っかっています。 こちらも3月に迎えた個体。低床の…

  • ブセファランドラの新葉

    一斉に新葉が発生 10月下旬からブセファランドラの新葉が出てきました。 30cmと60cm水槽、双方に入れた株それぞれから発生しています。 10月前と以降で変化したのは水温くらいだと思います。 秋になって水温が26度程度で落ち着いています。 ブセファランドラに限らず水草は高い水温をあまり好まない認識なので、ちょうど良い水温になってきたのかも知れません。 30cm水槽に入れたスカダウも大きめの葉を出しています。 (尖ったツノみたい見えるのが新葉です) 60cm水槽に入れた株は夏場に黒髭ゴケにやられていました。 それでも最近はコケの勢いが衰えています。 コケだらけだと写真もボヤけて見えますね・・・…

  • アクアコンパクト2005にファインマットは使えるのか

    半年間ウールマット無しで運用 60cm水槽はリセットから9ヵ月が経過しました。 この水槽ではエーハイムのアクアコンパクト2005とGEXの底面フィルターを併用しています。 日中はCO2を添加しているので、夜間だけ底面フィルターを回してエアレーションを兼ねる運用をしています。 このアクアコンパクトの中には4月以降ウールマットを入れていません。 生物ろ過が極まると、物理ろ過は不要といった情報を以前目にしたため、実際にやってみたのです。 ウールマット未使用の所感 結論、問題はなさそうです。 ウールマットを入れていたら取れるであろうゴミがどこに集まっているのかは不明ですが、フィルター内の生物ろ材に付着…

  • サイアミーズフライングフォックスお迎え2ヶ月目

    毎日コケを食べてくれています 9月にお迎えしたサイアミーズフライングフォックス。 2ヶ月間、特に餌付けはしていませんが、毎日緑色のフンをしているので、コケなどを着々と食べてくれているようです。 特に30cm水槽は一時コケまみれの状態から回復したので、サイアミさんの仕事には大変感謝しています。 ところで30cmと60cmの2つの水槽に同時期にお迎えしましたが、サイズにかなり差が現れてきました。 ↓60cm水槽にお迎えした頃のサイアミさん。細く小さめの個体でした。 体長は水槽の大きさに比例 60cm水槽の個体はかなり大きくなってきました。 元々は30cm水槽の個体の方がやや大きかったのですが、2ヶ…

  • ニューラージパールグラス植栽9ヵ月目

    前景の絨毯にあこがれて 3月の水槽リセット直後に植栽したニューラージパールグラス。 60cm水槽で前景草が一面に広がればさぞかし綺麗だろう、と期待して植栽した水草です。 植栽してまだ間もないころ↓ しかし現実はなかなか甘くないもの・・・。 ↓現在の様子です。 はい・・・、 葉っぱの範囲は広がっていますが、絨毯にはほど遠いです。 LED変更は切り札にならず 実はずっと以前から成長が悪い事は分かっていました。 そこで、前景草には高光量が必要であろう、ということで2ヵ月ほど前に奮発してLEDを新調したのでした。 makose.hatenablog.jp しかし、目立った変化がない、というのが正直なと…

  • ゴールデンハニードワーフグラミーお迎え9ヵ月目

    立て続けに・・・ 3月にお迎えしたゴールデンハニードワーフグラミー。 暑さがピークを過ぎた9月に1匹が☆になってしまいましたが、10月末から立て続けに残る2匹も不調に陥りました。 尾びれの一部が欠けたり、白色化しており、尾ぐされ病かも知れません。 10月上旬の2匹の様子。すでに尾びれがやや白くなっています。 尾ぐされ病らしき症状で治療中 この1匹は最後まで元気だったのですが、その後、尾びれが欠け始めました。 お魚の治療は難しい そして11月に入り2匹とも☆になってしまいました。 エルバージュエースを使用して治療を試みたのですが、回復には至りませんでした。 動物用医薬品 観賞魚用魚病薬 エルバー…

  • ボルビディス植栽4ヵ月目

    移植から3ヵ月経過 7月に60cm水槽から移植したボルビディス・ヒュディロティ。 グッピー水槽で着々と育ってきました。 makose.hatenablog.jp パールグラスと流木の手前から葉を前方に広げています。 一時、コケに覆われていましたが、今はすっかり解消しました。 透明感のあるグリーンがとても綺麗です。 気孔石の間から2週間に1葉くらいのペースで新葉が発生しています。 コケが付着していないのはヤマトヌマエビを増やしてからですね。 よく葉っぱの上に乗っかってツマツマやってます。 育成に光量はそれなりに必要か 前の水槽では、陰性水草だから、とあまり照明を当てていませんでした。 結果、あま…

  • ブセファランドラ スカダウロングブルー

    久しぶりに水草を追加 30cm水槽は水草が順調に成長するようになりました。 パールグラスやストロギネレペンス、ボルビディスなどが特に元気です。 コケも出なくなり水質が安定したのだと思います。 そこで中景に後々植栽しようと考えていたブセファランドラを購入しました。 ↓気孔石と流木の境目を隠す水草を購入します。 ブセファランドラ SEKADAU LONGBLUE かっこいい名前です。 インドネシアのカリマンタン島内にあるスカダウという場所で採取される種だそうです。 フリマアプリで購入したのですが、写真通りの先端が赤味がかった株が届きました。 とてもおしゃれな色味です。 昼間に届いたのでしばらく水槽…

  • ネオンタキシードグッピーお迎え4ヵ月目

    オスグッピー回復せず 8月下旬にお迎えしたネオンタキシードグッピー。 10月に入りオスの尾びれがボロボロになってしまいました。 それでも休んだり・水槽前面に出てきたりを繰り返していましたが、10月末についに☆になってしまいました。 グッピーの寿命は1年ほどとのこと。 熱帯魚の中では短命ですね。 お店でどの程度の期間飼育されていたか分かりませんが、特に病気の様子もなかったので寿命だと思っています。 弱り始めた頃のオスグッピー。まだまだ発色は良かったのですが。 稚魚は大きくなってきた 3回に分けて産まれてきた稚魚たちも大きくなってきました。 もともと18匹ほどいたはずですが、現在は成行きで12匹に…

  • ストロギネレペンス植栽5ヶ月目

    初めてのトリミング 成長スピードが遅くて、綺麗なストロギネレペンス。 植栽から5ヶ月目が経ち中景で背丈が気になってきたのでトリミングしました。 makose.hatenablog.jp 根本から2節くらいの低めのところでトリミングします。 先の方は↓のように綺麗な状態です。 この綺麗な状態の上部を再度植えます。 根本の方の葉をとってから植栽します。 ↓従来の葉の隣に植えました。 水槽全体の様子。 あまり変化は感じられませんが、今回植え直した株が大きくなってくるのが楽しみです。 トリミングから1週間後 切った茎の両側から新芽が出てきました。 ちゃんと栄養がまわっています。 今後の経過が楽しみです…

  • ミクロラスボラハナビの飼育を振り返る

    お迎え1年が経過 昨年の9月末にお迎えしたミクロラスボラハナビ。 初めて写真を見た時の綺麗さに目を奪われて、以来飼い続けているお魚です。 お迎え直後に病気が広がったり、水質悪化にはすぐに不調が出る繊細な面もあります。 今まで結構、山あり谷ありでした。 makose.hatenablog.jp 7月に30cm水槽から60cm水槽に引越しした2匹はその後も元気です。 WEB上には餌どりで他のお魚に負けるという情報があり、混泳を心配していましたが、カージナルテトラやゴールデンハニードワーフグラミーがいる中でも、餌取りは全く負けていません。 むしろ一番食べているかも知れません。 60cm水槽でフィンス…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、makoseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
makoseさん
ブログタイトル
ヤマトヌマエビ繁殖のあれこれ
フォロー
ヤマトヌマエビ繁殖のあれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用