chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • あえて紹介するほどでも無い、東京都内おすすめのそうめん屋

    今週のお題「そうめん」だったはずなのに、なんでか今週のお題「575」になっていたので、そもそもそうめんを外食出来る店も少ないし、どうしようか迷ったものの紹介しておきます。 575でいうなら「運営よ、勝手にお題を、変えないで」という感じです。 そうめん そそそ ~その先へ~ メニューは目新しく目を引きます。そうめん自体の味も美味しく、店の雰囲気も良いけど、付け合せはそれほどでも無いので期待ほどでもないです。外食なので美味しいんですけど位置付けの難しいところですね。 そうめん屋はやし 豆乳素麺など変わり種系ですが一口目がまろやかで美味しいです。けっこうコッテリしてるので、後半は好き好き、山椒や柚子…

  • 「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」良かったので感想

    GW時間があったのと、日本国内でも公開予定の「ゴジラvsコング」の復習を兼ねて改めてゴジラ キング・オブ・モンスターズ見直しました。 全体感としてはいい作品だったと思いますが、いまひとつな点もチョイチョイあり、私の友人はそこを論ってつまらんと批判していたので賛否あると思います。 はじめに 本作品は2014年公開の「GODZILLA ゴジラ」続編にあたり令和初のゴジラになります。 レジェンダリー・ピクチャーズ製作の怪獣映画のクロスオーバー作品となっており、 モンスターバースシリーズとしては第3作目の映画になります。 『GODZILLA ゴジラ』(ハリウッド版) 『キングコング: 髑髏島の巨神』 …

  • GODZILLA 星を喰う者 感想

    GW時間があったので、改めてアニメ版ゴジラ3作を一気見したら当時と違う感想があるかな?と思って見てみたのですが、感想は変わりませんでした。 3作ともレビュー書こうかなと思いましたが、どうしても終章である3作目がオススメ出来ないので、 先に結論だけ書くと、アニゴジは時間を潰すのにはいいのですが、3作目である本作は、1,2作目と比べると起伏が少ないため格段に退屈な内容です。 アニゴジ3部策の完結作です。本記事はネタバレを含むため読む際は十分注意して下さい。 はじめに このゴジラシリーズは、シリーズ第30〜32作目にしてゴジラ初の長編アニメーション映画作品となり、全3部作構成 第1章『GODZILL…

  • 新生活でよく名前があがるテンプレ商品を買ったからといって必ずしも捗るとは限らない

    新生活で、こういうものを買っておくと良い!みたいなテンプレ商品の中に時計があげられます。 遥か昔の事ですが、大学生の時に安物の時計を購入しました。当時移動距離が長かったり、取り組んでいた事もマチマチだったため、持っていて思っていたより捗り、 「オススメされてるだけあるなー」なんて思っていたのを覚えています。 この経験から、働くようになった時に、心機一転、新たな生活をスタートさせるという意味を込めて改めて、ちゃんとした腕時計を買い直しました。 しかし、これが大きな失敗でした。 原因は生活の変化における要因、主に1日のパソコンの使用時間を考慮していなかった事です。 デスクワークの多い仕事だと、パソ…

  • Twitterを見るの辞めて4ヶ月…

    お題「#この1年の変化 」の変化というお題を見つけて、そういえばTwitterを見るの辞めて4ヶ月ぐらい経ったのでそれについて書こうかなと思います。 結論だけ書いておくと、基本的にSNSは長期間使わなくても影響は無く、隙間時間を別のことに補填できるのでそっちの方が有意義な時間の使い方でした。 見るのを辞めている理由は2つ 1つはリアルタイム性の高い情報は良いものの、情報として得たいものがない事に気付いたからです。 この手の話でよく出てくるのが、情報のノイズが多いから辞めるという話で、その場合得たい情報を絞る能力も必要ではあるんですが、 改めてトレンドの一覧を見た時に、入っているワードを見ればア…

  • 都内で探す!白酒!!

    以前中国で仕事をしていた友人から、強く勧められた白酒(ぱいちゅう)というお酒があります。 中国へ仕事で行かれた事がある方なら、必ず飲むか聞くかしたことがあるお酒だと思います。 白酒は平均50度前後という高い度数の蒸留酒で、高粱(カオリャン)を主に、トウモロコシやキビ、麦などの穀物を原料とする蒸溜酒で、ウイスキーやブランデーとともに世界三大蒸溜酒のひとつになっています。 宴会に欠かせない飲み物ですが、中国式の飲み会をしていると早く酔いがまわり、2時間もすれば十分に出来上がります。 「白酒を飲み合った人とは必ず仲良くなれる」という、昨今の日本では通用しにくい信念をもっている人もいるそうです。 ちな…

  • YouTuberというレッドオーシャン

    昨今自宅で過ごす時間が長くなり、YouTubeを視聴する機会が増えた人も多いと思います。 古参YouTuberにとってはチャンスではありますが、新規参入は決してそうとはいえない状況を体感しました。 というのも、昔に比べてYouTubeがシステム的に厳しくなったという話は聞いていたので、実験を兼ねて先月1ヶ月間連続で適当な動画投稿をしていました。 結果だけ言えば、投稿できる動画のシステム的な著作権の範囲と、有人検閲の範囲は10年前と比べるととても厳しくなっていました。 また一ヶ月で20人程度しか登録者も出来ず、適当なあり物の動画投稿で再生数と登録者数をいっている人は、何がしかの工作をしている事も…

  • YouTubeで自動削除した動画が倍増?!

    Google傘下のYouTubeは8月25日、機械学習を利用してポリシー違反のアップロード動画を発見するシステムにより削除した動画の件数が、1~3月が571万件だったのに対し、4~6月は1084万件で倍増したと発表。 4~6月の動画削除件数は約1140万件で過去最高を記録。 そのうち自動削除によるものが1084万件に上った。1~3月の動画削除件数は全体で611万件で、そのうち自動削除件数は571万件でした。 YouTubeは通常、コンテンツIDと呼ばれるシステムが自動的にチェックしたポリシー違反の動画を制御したり削除したりしています。 新型コロナの感染拡大を受け従業員の自宅勤務を推進したため、…

  • 猛暑注意“スマホ熱中症”スマホも体も要注意

    今年の夏は例年に比べれば大した暑さではありませんが、それでも8月21日、大阪市で観測史上2番目となる38.6度を観測しました。 また猛暑日となっている東京では、1日で82人が熱中症の疑いで搬送されてた日もありましたが、猛暑で具合が悪くなるのは人間だけではありません。 生活にかかせないスマホにも、暑さに伴う危険があります。 スマートフォンに限らず、電子部品は極端な暑さ/寒さの両方に弱いです。 iPhoneは0〜35℃のあいだで利用するように推奨されています。 0℃以下だったり、35℃以上だったりすると正常な動作が保証されません。 正常に動作しないだけならまだ良くて、スマホに搭載されているリチウム…

  • InstagramとMessengerの統合が進むか!?

    // 昨年からまことしやかに噂されていたFacebook社の所有する三大SNS、Facebook Messenger、WhatsApp、Instagramのメッセージ機能を統合するという案が動き始めたようです。 3つのサービスを合わせると、現在40億人もの月間アクティブユーザーをカバーしており、統合が遂行されれば世界最大のメッセージプラットフォームとなるでしょう。 この大掛かりなプロジェクトはマーク・ザッカーバーグの長い間の構想の一部だったそうです。 「Facebookのエコシステムにユーザーを取り込んでいくため」と話していますが、同時に買収された大手SNS企業たちは皆、買収時には権限は会社自…

  • コロナで薄れる東京オフィス需要、選別が進行中!?

    // コロナ禍によるオフィス需要の減退は世界的な現象で、当然東京でも顕在化し始めました。 私が務めている会社もオフィスの数フロアを売っ払ってしまう事になったのですが、今の状況のお陰でようやく東京の中心部に集まる必要がないという事に気付いた◯◯経営層が増えた様です。 そもそも企業がなぜ都心に大きなオフィスを持とうとしてきたかというと、同じ場所に集まって仕事をするという日本人の慣習と、それに伴う営業活動のやり易さがありました。 都心という立地にはブランドイメージや信頼度の高さと言った効果もあります。 しかしコロナのお陰でテレワークが広まり、一箇所に集まって仕事する必要はなかった!という気づきが生ま…

  • 【メンタル】写真やカメラを嫌がる心理とは

    私もそうなのですが、写真を撮られるのが嫌な人というのは結構いると思います。 撮られるにしてもどう言った撮られ方をするかで、その人の心理というものが実は全然違います。 では写真やカメラを嫌がる心理とは具体的にどう言ったものなのでしょうか?という簡単なお話です。 ちなみに私自身がカメラで写真を撮られるのが嫌な理由は、基本的にそこに存在した証跡の一切を残したくないから!という隠者的に思想の元から来ています。 flameliger.com

  • 【メンタル】流行に乗ってしまう心理

    よく意味もなく腕を組んでいる事はありませんか? 私は無意識のつもりでも、たまに腕を組んだり、足を組んだりという行動をしている事があるのですが、 人間の体が起こす行動は多くの場合心理的なものに影響されています。 特に手や脚には本音があらわれると言われる程です。 ではつい腕組みをしてしまったり、足を組んだりする心理はとは何なのでしょうか? 今週はサクッとわかる簡単な行動心理学です。 ちなみにラーメン屋の大将が腕組みポーズで写真に映っているのは、フレンチのシェフが写真を撮る際、白い料理服だと全体的に白く平坦な構図になるのを避けるために始めたアイデアが流行り、それをインスパイアしたポージングだと言われ…

  • 【メンタル】流行に乗ってしまう心理

    // 私もそうなのですが、テレビを見たり書籍を読んだりしている時、良さそうなものを見るとついそれに乗ってしまいたくなります。 これは同調と背反という二律背反した心理のせめぎ合いがあるために起こる問題なのと、人によって流行りに乗る時期が異なり、それぞれグループ分けする事が出来ます。 では、人はどのような区分に別れていて、その区分はどういった特徴を持っているのかと言った簡単なお話です。 flameliger.com

  • 【メンタル】人が嘘をつく理由と嘘を見抜くコツ

    // 肯定するつもりは無いものの、人間は日々多くの嘘をついています。 普通の人は相手を傷つけないための嘘であり、人間関係を円滑にするために必要なものだったりしますが、悪意を持って挑まれた時にどの様な反応をするか?見抜けるものなのか? といった簡単な心理学です。 結論として人間関係において、嘘を暴いて晒して良好な関係は気づけないので、見抜いたとしても余計なことをしないほうがいいでしょう。 flameliger.com //

  • 【メンタル】端数価格だと買いやすい? -買い物の心理学-

    // 先日も書いた「残り◯点』と書いてあると必要のないものでも、無性に買いたくなってしまう心理状態というのがあります。 他にも商品価格を端数価格にした時も購買意欲が高まったり、 高いものは良いものだと思い込んでしまって機能差がないものでも高い方を買ってしまったり、 後払いにすると何故だか大きな金額のものを購入するのに気分が楽になってしまうので、クレジットカードでの購入を辞められないなど、 買い物に関する簡単な心理トリックの紹介です。 flameliger.com

  • 【メンタル】最後の1点を買いたくなる心理

    // 最近Amazonのセールが頻繁にお知らせに来るのを見ているのですが、そこで在庫残り3点の様な表示を目にします。 こう言う感じで表示されると、なぜだか購買意欲を駆り立てられるものですが、ではなぜ人間は残り◯点を買いたくなるのでしょうか? こういったケースは売り手買い手双方が利用することのできる心理トリックです。 答えは非常に簡単な心理構造です。 今週は1問1答レベルの内容を更新しようかなと。 flameliger.com

  • 【メンタル】行列が出来ていると良い物だと思う心理

    // 最近買い物に出ると謎の行列が出来ていて、何も無いところなのになんだろう?と思うことがありました。 この件は時間によって特定のバスの停留場所が変わっていたと言うことなんですが、人間は行列が出来ていると、何か良いものがあるのかな? と思ってしまう生き物です。 ではなぜ思考の錯覚の様な現象が起きてしまうのでしょうか?その理由は非常に簡単なお話です。 flameliger.com

  • 【メンタル】在宅勤務で休憩を最大化する7つの戦略

    COVID-19コロナウィルスの流行によって良くも悪くも多くの人が、自宅で仕事を行うようになりました。 止まっていた時間を推し進めたのは良いことです。 自分が勤めている会社では2年前から在宅ワーク(リーモートワーク)が推奨されていました。(だいぶ前から行っていたので自分のブログ名に使っています) それだけが今の会社の良いところではありますが、2年も前から設備投資をしているにも関わらず、頑なにこれを実行しなかった社員が存在するというのも想像出来る所だと思います。 在宅勤務が個々人の心理的休息となったかは人によるところですが、お喋りがしたいとか、パワハラがしたいとか、無限残業する気マンマンとか、心…

  • 【メンタル】怒りを手放すための方法|内なる平和の実現に向けて

    怒りについてのエントリーを書き続けてきましたが、自分が怒りの解放について書こうと思った最初の理由は、 豆腐の水抜きをするのに、川で石を物色していた時「そういえば川に石を投げて鎮静をはかる何処かの礼拝があった気がするな〜」という事を思い出したからです。 近代的なマインドフルネスを用いた手法を知っていたのでそれを書こうと思っていましたが、それに反して、人類史の中で遥か昔から感情の解放方法はあったはずだと思い同時に調べる事にしました。 これはユダヤのタシュリーフという新年礼拝的なものなんですが、人間は昔から何らかの形で感情を解放する方法を知っているんですよ。 なので、あらゆる考え方や手段で、怒りがあ…

  • 【メンタル】アンガーマネジメントよりも優れた怒りを解放する方法-実践編-

    ネガティブな感情は人間のトラブルに深く影響します。 怒りは何よりも問題ですが、同時に人間発展の原点の3つの柱、感情、言語、認知の1つです。 過度の否定的な感情(苦痛、恐怖、羞恥)は怒りを引き起こします。 また、関心や好奇心を持たないことは、自身に苦痛をもたらし、過度の場合は怒りを引き起こします。 「では、何をすべきか?」 その毒性を健康的で意味のある方法で解放し、マインドフルネスを利用してそれらの腐敗を取り除く練習をする必要があります。 具体的にどの様な工程で、どう言った考え方で対処していくのか実践編をまとめました。 このエントリーまでが、「怒りとは?」という主題から怒りを解き放つまでの方法論…

  • 【メンタル】アンガーマネジメントよりも優れた怒りを解放する方法-実践編-

    2010年代以降海外の多くの心理学者が口を揃えて言っていたのは、「アンガーマネジメントはナンセンスである」「怒りを管理するなど愚かな行為だ」と言うものです。 アンガーマネジメントは1970年代、今から約50年も前に提唱されたものですが、国内では利権団体や上記のような内容の記事に圧迫されて事実に到達しませんでした。 では近年において主流派の考え方と、対処法はなんだったのか、ここ10年でマインドフルネスを筆頭に、変わってきた対処法というのはなんなのか、そう言った内容の走りです。 怒りは、しばしば道徳と勇気との武器なりアリストテレス flameliger.com 国内の心理学に関連した国内の記事を見…

  • 【メンタル】怒りの抑制|アンガーマネジメント

    誰もが怒る可能性があり、起こってしまうことは簡単です。 しかし、適切な人物に、適切な程度に、適切なタイミングで、適切な目的で、適切な方法で怒ることは、容易な事ではありません。 自分がやった事で上手くいかない事があると、不機嫌そうにがっかりする事もあります。 そう言う時、決まって、周りの人間や環境のせいだと、不満や文句を言ってしまったり、言いたいものですが、他人のせいにばかりしていては完全に負けを認めています。 勝ち残るものは自分の非を認めて、どこを改善すればいいか探し続けています。 勝者になりたいなら他人のせいにするのを止め、自分をコントロールしないといけないのです。 怒りは無謀をもって始まり…

  • 【メンタル】怒りをコントロールするための10の掟

    怒りは確かに自然な感情です。 怒りそのものは普遍的なものですが、現代人は怒りの問題を抱えている唯一の動物です。 ほとんどの場合、主要な防御としての反応か逃避行動か思考の凍結を選択しているにすぎません。 現代では怒りの問題の治療は、最終的にその原因を対処しなければならないと考えられています。 怒りそのものを抑制するのではなく、自分の脆弱性を理解し十戒のように戒める事で、怒りをコントロールするヒントをまとめています。 怒る人に怒りを返さない人は、勝ちがたい争いに勝つ。 ゴータマ・ブッダ flameliger.com

  • 【メンタル】怒りを処理する6つの考え方

    人によっては、怒りを抑えることが難しい場合や人がいます。 しかしセラピストのオフィスで一生過ごす事は出来ませんし、状態によって必ずしも心理療法が必要とも言えません。 怒りを理解し、この感情とどのように付き合って行けばいいか、どう考えて感情を処理すればいいかという事を書きました。 アンガーマネージメントするにはどうすれば良いか、というところまで行くのに基本的な話が続きます。 心の怒りを絶ち、おもての怒りを棄て、人のたがふを怒らざれ。聖徳太子 flameliger.com

  • 【はてブ】ブログが運営によって凍結された時の話

    凍結前記事のサルベージ。 2018年より前の話ですが、以前書いていたブログのアクセス数がある日を境に0更新になっていた事がありました。 調べた所、はてな運営側から公開設定を限定公開に変更つまり凍結されていたのです。 以前書いていたアクセス数がたいして無い場末のブログでも、凍結されるんだな〜と言う教訓を踏まえて、当時調べた内容も含めて原因と結果を纏めています。 発端 とあるサービスについて纏めていた内容でした。 スコア系のサービスだったのですが、得体が知れなかったので、対象サービスで10パターンのスコアが上がりそうな情報(年収が極端に高いとか会社が有名とか)を作成して、実際にどの程度スコアが変わ…

  • 【簡易】就活生向けブラック企業の見分け方

    www.itmedia.co.jp 凍結前記事のサルベージ。 なんの改善んもないため、毎年の様に上記の様な記事が出ては消えですが、就活生向けに一番お勧めするのは、 「OpenWork(旧:Vorkers)の様な転職向けサイトと、wantedlyの様な中途向け求人サイトに目を通して欲しい」と言う事です。 なぜ転職者向けのサイトをお勧めするか? 働いて大分経った今考えると、意外と知らない会社の仕事内容が書いてあったりします! その辺を面接で聞いたり話せたり出来るレベルまで調べると、こいつ良く知ってるなという印象を相手に与えられます。 短期退職者など割と辛辣なことが書いてあるとそれは、その会社の1側…

  • 【簡易】勉強ができる人のメモ

    tennti3rd.hatenablog.com だいぶ前に、書いた記事の掘り起こし。 彼はメモ魔なのですが効率の悪いノ書き方をしていおり、思ったことの1つに学習効率というものがあります。 悪いパターン 聞いたことをそのまま書き写すだけのいわゆる写経。 これは話を聞いていなくても出来ます。 ずっと別の事を考えながら話を聞いていても、パワーワードを聞いた時だけ、そのまま写せばいいだけです。 手を動かしているだけなので、非生産的な作業と言う事になります。 脳に情報を入れていないですし、きれいにメモを取ったりなんかしていると、「ちゃんと話を聞いていた」ような錯覚をしてしまいます。 良いパターン でき…

  • 香川県のゲーム条例は早めにリビルドした方が良い話

    nlab.itmedia.co.jp 香川のゲーム条例はたまにニュースになっていて、この条例自体は良いも悪いも賛否あるとは思うんですけど、最下部で書いたんですが、条例そのものではなく、コレを決めるプロセスがふにゃふにゃなのがよく無いんですよ。 この条例が最初に決まった時って、確か「課金に問題があるからそれを何とかしたい」的な話だったはずで、だったら課金自体を規制する方法を考えるべきであって、時間の方を規制してしまうと逆に課金が捗るので、この条例を考えた人は凄く初歩的な構図が分かっていない可能性が高いんですよ(笑)。 世の中ゲームのようなものもあって、例えばナイキとか有名メーカーに限らずランニン…

  • 【メンタル】怒りとは何か?

    リモートワークが本格化し、在宅で働くのが基本になって、人間同士のやりとりがリモートになった事で直接的な苛立ちを感じ無くなった人もいるかと思います。 とはいえ、チャットだけだと文章回しが下手な人とやり取りし続けるとイラつくこともありますし、ビデオ通話していても「何だこいつ笑?」って思う人はさして変わらないわけです。 結局アンガーマネージメントできない人が"怒り"をコントローするにはどうすれば良いか? と言う長い話を書こうと思っているので、まず先立ちである怒りについての解説です。 flameliger.com

  • プロゲーマーが伸びてほしい気持ちと、eSportsが日本で普及しない理由

    世界的にプロゲーマーという職業は伸びると思いますし、エンターテイメントとしてプロゲーマーのプレイを見てお金を払う人もいいるので、エンタメとしてありだと思っています。 ただ、日本eSportsが上手く行くかっていうと難しい問題で、個人的にはあまり上手くいかないんだろうなぁと思っており、上手くいかない理由に、「シンプルな理由」と「ちゃんとした理由」が考えられます。 シンプルな理由として、日本の茶の間で人口層の高い年齢の主婦やおっさんがゲームの解説見て「これすごいねー」という光景が浮かばないのですよ。 現在も特定層向けに深夜番組や地方局でやっているような形として宣伝し、活動出来るとは思いますが、おそ…

  • 【メンタル】知っておいても良いかもしれないゲーム依存症について

    皆さんの身の回りにゲーム依存症気味だなって人はいるでしょうか? 私が働いている会社では何人か思い当たる人がいます。 それがただ熱量のある一種のフィーバーなのか、それとも他の事に影響を及ぼす障害になっているのかというのは考える必要があります。 ちなみに昔一緒に仕事をしていたドイツ人は、仕事中普通にゲームをやっていて「Oha!」とか言っていたので、個人的には良いんじゃないかなって思ってます(笑)。 という事で今回はゲーム障害についてまとめました。 ただ健康のみが人生なり。ハーゲドルン 「警句詩」 flameliger.com

  • Braveブラウザが結構オススメ!使ってわかったBrave

    タイミング悪く色々なことが言われていますが、使ってて結構使用感が良かったのでまとめました。 最近またスマホ版でバグがあって、手放しで褒められたものでは無かったのですが、修正された事を確認したのでオススメとして記載しました。 flameliger.com 新しい発想を得ようと思うならまず誰かに話を聞け。- 本田宗一郎 -

  • なぜアメリカの映画は再婚して終わるような作品が多いのか

    中々給付金が来ないので、家で慎ましく生活している人も少なく無いと思います。 家の中でも外でも、手っ取り早くお手軽に楽しめるものといえば映画だと思いますが、アメリカの映画は最後に男女が仲直り(再婚)して終わるような作品が多いように思います。 元来アメリカでは日本に比べて離婚が多いのですが、アメリカの映画でなぜ最後に仲良くなって終わる作品が多いかと言うと、 統計上や慣習上、映画ってハッピーエンドで終わる映画のほうか売り上げが高いんですよ。 映像を作って売るということはビジネスで、映画制作会社がお金を集めて、監督に「映画撮れやー」って言って映画を撮らせ、チケット買ってもらったり、DVDやBlu-ra…

  • ドメイン名の由来とドメインを取り直したい思い

    思考を整理するために喋った独り言を、そのまま書き起こしています。 頭の重い悩みすごく悩んでいる。コンスタントにずっと悩んでいる事でもある。 それはドメイン名。 最初にブログを構築した時も、しこたま悩んだ問題だったが、やはり数年経って同じ問題に回帰した。 WordPressのデータ移行とドメイン移行をするのもめんど臭いし、値段を考えてサーバー契約し直したい、など諸々経費もかかる。それはやるとして、最大の問題はやはり名前! 名前をつけるというのは非常に難しい。変更ができないものは特にだ。 下手な組み合わせをとると大企業とかぶるので、印象に残りにくいし、検索時のパフォーマンスに響く。 命名名前をつけ…

  • 経営状態と資金調達は関係ない

    www.fnn.jp資金着服系のニュースを読んで気づいたのですが、よくベンチャーやスタートアップ系の記事やIRで拝見する○○億円調達という内容について意外と知られてなくて驚くことがあります。 それは「その会社が非常に順調で○○億円の営業利益があり、○○円の純利益があった」という実績的な利益や事実と、「○○円資金調達した」というそれらしい事を語って手に入れた借金は全く別の観点で、 「大量に資金調達が出来た=儲かっている」と言う訳ではないのです。 新規サービスの会社が黒字経営で、純資産が純増上しているのであれば非常に健全な経営状態です。 しかし、資金調達そのものに関しては現在の経営状態とあまり関係…

  • 長期投資とひふみプラス

    前回、資産構成についての記事を書きました。 数値的な事実として資産形成上投資は必要であり、それに対する勉強も必要だと思います。 レオスキャピタルという会社が運営している投資信託「ひふみプラス」に一時期投資しており、改めて思うところがあったのでその内容を書いていきます。 flameliger.com 2018年前後、積立NISAが始まったりました。 金融庁はアベノミクスの異常な株価の吊り上げ構造の恩恵を利用しているファンドを見て、積立NISAのような制度を考えたのだと思っています。 当時ひふみ関連や、レオスキャピタルについて賞賛される記事が目立っていたのをよく覚えています。 積立投資に関する知識…

  • IIJからUQモバイルに乗り換えて正解だった件

    5年来の付き合いだったIIJに別れを告げて「UQモバイル」に乗り換えたら、思っていたよりだいぶ快適になったと言う話です。 選んだ基準やMVNOを選ぶときに何を参考にしたかも端的ですがまとめました。 factな情報を参考にしてキャリア選びを行なったので、速度計測のサイトや、リアルタイム計測を行なっているサイトも明記しておきました。 flameliger.com UQモバイルは結構アクティブに色々やっているので、サービスそのものは結構おすすめです。窓口対応とかは一切鑑みていません。 www.itmedia.co.jp

  • あえて書くほどではない笑『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』

    昔のメモ書きを整理していたら、くだらない下書きが出てきたのですが、くだらなすぎて消したくなかったので残しておきます。 『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』が意味分からなかったら、最新作の『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』なんかもっと意味分からない可能性が高い! フォースで飛空挺の引っ張り合い ライトセイバーの時空間移動 レイア役の女優が死んでるから撮影画像が撮れなく、ベッドで横になって役の都合で死ぬ レイの正体、シスの帝王(ラスボス):パルパティンの孫(本名:レイ・パルパティン) 黒人が、レイに『言いたいことがある!』と言うが、何も言うシーンが無くて映画が終わる 二刀流でレイが祖父…

  • たまには資産の立場で考える。資産と富の構成を見てみよう

    昨今の世界の荒れようを見ていると考えさせられる部分が多いですが、 資本主義社会において多くの場合、金銭や資産の多さが個人あるいは国家の豊かさに繋がっていると思います。 そこで、お金を持っている人の資産構成についての内容をまとめました。 投資がなぜ必要なのかが数値的に理解できると思います。 flameliger.com まぁ「最後の竜殺し」と言う書籍を読んでいてなんか書きたいなと思っただけなんですが(笑)。 // リンク

  • IIJからUQモバイルに乗り換えて正解だった件

    IIJからUQモバイルへの乗り換えなんて微微たる差なんだと思いますが、5年以上使っていて気になる点が解消されたのでお勧めとして記載しておきます。 選んだ基準やMVNOを選ぶときに何を参考にしたかも端的ですがまとめました。 速度を計測しているサイトがfactであればそれを確認するのが手堅いです。 時間が解決してくれると言うけれど、そうは思わない。行動した時間なら解決してくれるはずだ。

  • 人々が暴君に従ってしまう8つの理由 13

    中米関係の問題を見ていてアレは宣伝施策の一部ですが、上手い戦略だな〜と思いつつ、反面、昨今でも暴君と呼ばれる人物に従っている国際社会です。 そんな状況を見て、専制君主に従ってしまう事にはそれなりに心理的な理由があるため、久しぶりに真面目な心理学の内容を書きました。 脳は既に知っていることや、理解している情報を好み、知らないことを嫌います。 脳がさまざまな形で多くの変化を経験していれば変化に対処できるようになります。 恐怖する必要が無いという事を脳が学習していれば、変化もそれほど恐ろしいものではなくなります。

  • こんな時だからこそコロナビールの味や特徴,飲み方の紹介!

    コロナウィルスと名前が同じため弊害を受けたコロナビールですが、味は飲みやすく良い商品です。 かなり飲み易いビールで、私がビールの中で一番好きなのもあり、この際、海外での典型的な飲み方や改良された飲み方などを動画付きで紹介しています。 酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞー自粛生活だからー酒が飲めるぞー

  • 自粛でも関係ない!家で運動!ステッパーのすヽめ

    自粛で体が鈍っている人もいると思いますが、家にいたまま運動できるステッパーのすヽめと、健康についてを纏めました。 家で過ごす時、立ち姿がデフォだったのであまり意識しなかったのですが、非常事態宣言中、家で仕事をするなら遺憾無く立ちながら仕事が出来るので、オススメとしてもっと早く書けばよかったのですね。 長時間座っていることは死を早める事。 flameliger.com お題「#おうち時間」

  • 自粛でも体を動かすために…縄跳びでカロリー消費!トレーニング用縄跳びのすヽめ

    自粛でいつもより体を動かさない人もいると思いますが、最強の有酸素運動である縄跳びのすヽめと、トレーニング用の縄跳びによる強度を高めた有酸素運動をおこなった感想を纏めました。 「動けポンコツ」体を動かすんだ! お題「#おうち時間」

  • 水切りヨーグルトを作ろう!ついでに水切り豆腐も作ろう!

    自粛期間中に出来る事として、先日ヨーグルトの自作について書きました。 さらにヨーグルトの水切りを行って、硬めのヨーグルトを作成する方法とオススメの商品をまとめました。 水気を抜くと食感や味わいが変わるため調理法が変わってきますが、適当に食べても美味しいです。 何が言いたいかといえば「発酵食品最高!」と言う事です。 お題「#おうち時間」

  • ヨーグルトを作ろう!ヨーグルトメーカー「ビタントニオ VYG-20」

    自粛に限らず自宅で出来る効率的な事として思いついたのが、料理関係だったのですが、以前購入したヨーグルトメーカーでヨーグルトを作ると言うのが非常に工夫が必要で面白かったので記載します。 よく食べる人にしてみればコスパ面で効率が良いので、お勧めできる商品として紹介しています。 寝かせて作ると言うのが味噌ですね。 発酵食品最高! お題「#おうち時間」

  • 時は来たのか?原油問題について!

    最近話題になっていた原油について遂に結論が出そうだったので書きました。 メキシコ以外が同意しているようなので今夜のG20で結論がでるようです。 この状態で減産合意するとさらに市場がぶっ壊れる予感がしています(笑) 追記 : 結果としてやはりメキシコが減産量に問題があり合意に至りませんでした。 サウジもメキシコも減産していても最早得がないのでさっさと合意した方がいいと思いますが…

  • 高輪ゲートウェイに行ってみた

    開業されて早々に行ったのは良かったのですが、長い事書くのを放置していたので、改めて知人が関わっていたものなので書いておく事にしました。 この土地に駅が新設されると言う事は…と考えたのですが深読みし過ぎだったまとめです。

  • コロナウィルスについて改めて調べた内容のまとめ

    中国当局の初報から大分期間が経ち、現在までどのように調査が行われ、その結果がどのように情報としてまとまっているかが気になったので、改めて調べた内容をまとめました。 個人的には名前の由来や人体の反応など知らなくても良い内容も興味深かったです。

  • 恐らく減税は見込めなさそうだなと思ったお話

    先日の安倍さんの会見を見て、恐らくコロナ期間中及びコロナ期間後に庶民が望むような減税をする角度は高く無いだろうなと確信しました。 というのも現在の財務大臣は麻生太郎ですが、政治家や官僚的にとってはようやく出来た増税は宿願成就と言っても差し障り無い僥倖です。 そもそも麻生さんはプライドの高い人なので政治的に1度行ったことを覆すようなことはしないでしょう。 少し前に"景気対策の減税は「反対するつもりはない」"と発言しましたが、日本にはあしらうと言う言葉がある通り、恐らく討議者が適当にあしらわれ、それが切り取られただけだろうなとと見ていました。 その後"一律減税しても景気刺激にならない"と言っている…

  • 勝手にアップデートされると非常に困るAndroid非推奨APIの権限変更

    先日(2020/03)Pixelシリーズにアップデートが入った際、Googleが脆弱性の対応によるアップデートでちょっと困ったのでその内容です。 現状、対象のアップデートが入ったPixelシリーズ(国内向け)しか困らなそうですが、たまには真面目なお話。"OK Google"では微塵も無かった訳です。 セキュリティアップデートによるAndroid非推奨APIの権限変更?! flameliger.com

  • GDPの減少と10年での増税による賃金の搾取

    面白い相場なので投資資金増やしたいけど、自分が使えるお金がそんなに変わっていない事を改めて考えた時何が見えてくるか。 10年の増税による効果って業が深いよねってお話です。 GDPの減少と10年での増税による賃金の搾取 flameliger.com

  • コロナ相場の底はまだ深い!?暴落開始の株式市場 2020/02投資のお話

    気づけは2月は投資のお話しか書いていなかったのですが、少し儲かったので少しだけ投資のお話の続きです。 リモートでのサボリーマンが少しづつ流れを見ていたお話で、今月の取引に関しては思うところは特に無く、過去の実績から淡々と事実だけを見て行った結果です。 コロナ相場の底はまだ深い!?暴落開始の株式市場 flameliger.com

  • コロナウィルスで"値上がり値下がり"した日経225株のまとめ [2020/02/17時点]

    コロナウィルスが"早期段階発表"発表された翌日までで年始から最終的にどの程度変化があったかそれぞれまとめました。 縦軸だと細かく見ても一覧にし辛いため最終的な値段での変化だけにしています。 コロナウィルス"早期段階発表"までで値上がりした日経225株まとめ flameliger.com コロナウィルス"早期段階発表"までで値下がりした日経225株まとめ flameliger.com

  • 新型肺炎コロナウィルスで日経平均株価は下がるのか?

    気になったので日経225全株の値動きを調べた調査内容のまとめを書きました。 flameliger.com

  • Androidの音量取得と音量設定について

    Androidの開発をしていた時に調べながらコーディングしていて少し違和感を感じたので簡単に記載しました。

  • Ford vs Ferrari 面白かったので感想

    2019年最初に見た映画、面白かったのでレビューと感想文。 flameliger.com

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、食堂ダンサーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
食堂ダンサーさん
ブログタイトル
暇人食堂へようこそ! 踊る社畜はグルメを学んで働くのを辞めました
フォロー
暇人食堂へようこそ! 踊る社畜はグルメを学んで働くのを辞めました

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用