当ブログは、偏差値低めのアラサーが自分の経験を基に「考え方次第でポジティブになれる」ということを発信しつつ、留学した話や自分の好きなことについて発信するめっちゃ自由な雑記ブログです^^
【自炊のできない一人暮らしにお勧め】超簡単で間違いない “エビ寄せフライ” をレビュー<冷凍食品7品目>
どうも、タクミです。 今までいくつか紹介してきた冷凍食品は、どちらかというとインスタント系?で、とにかくぱっと作れてすぐ食べれる一人用の冷凍食品を紹介してきましたが、 今回は世の中の母さんが弁当に入れられそうな、ファミリー感の強い【エビ寄せフライ】を購入して作ってみたので紹介いたします。(ちなみに、今回はセブンイレブンじゃなくウェルシアで購入です) では、本文をどうぞ^^ 作り方・・・ ①自然解凍の場合 ②電子レンジの場合 ③フライパンで普通に火を通して温める場合 これを嫌いな人っている? 最後に 作り方・・・ 先に言っておきますが、今回はパッケージに書かれている作り方をガン無視してみました(…
どうも、タクミです。 コロナの影響でマジで思い通り動けませんね。 9月のシルバーウィークなんて、普通だったら東京に行っておいしいもん食べにいったり、服を買ったりしてるんだろうけど、今年は家から一歩も出れずって感じ。 もう、引きこもってドラマと映画を見るしかないっていうわけで・・・ 日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中! ちょっと乗り遅れた感は否めないけど、今はやりのb梨泰院クラス を全話一気見したので感想書きます。 内容が激アツ とにかくチョ・イソがかっこよすぎる!! トニーの韓国語がほぼネイティブ そういえば、梨泰院に行ったことがなかった。 死ぬほど寒い。 勉強…
【お菓子】気になる特大キャベツ太郎を食べて見たけど、カロリーが全然ないこと驚いた。
どうも、家で暇すぎてゴルフの素振りをしたら腰をヤッたタクミです。 シルバーウィーク中にはどこにも行く予定なかったし、結局ずっと韓国ドラマを見るしかなかったんだけど、 久々にドハマり中。 で、ずっと引きこもってドラマなんか見てたら、口が寂しくなって・・・そりゃなんか食べたくなるよね(笑) 人ってやっぱり暇になると、無意識に食べること考えるみたい。 ということで、そろそろ切れるファブリーズの詰め替えを買いに薬局に行ったので、ついでにこれ買っちゃいました。 ?!!!!!!! でかない? 初めて見たわ、こんなん大きさ。 特大“キャベツ太郎”を買ってみたら・・・ たったの81Kcal!! でも、なかなか…
【死活問題】鼻が詰まっている人におすすめな “点鼻薬” はたったの2つだけ。
どうも、シルバーウィークはどこにも行かずドラマと映画三昧のタクミです。 シルバーウィークは天気悪いなーと思いつつ、久しぶりの雨だしなんか急に涼しくなってきて過ごしやすい。 このくらいの気温がはっきり言ってベストだよね。 とか言ってるけど、急に涼しくなったせいか若干風邪ひいたかも・・・ それか、ブタクサとかヨモギの秋の花粉症かな。 とにかく、鼻がつまってしょうがない。 鼻づまりって結構しんどくない?たまに、ノーアイテムで花粉症に挑む人いるけど、僕には無理だ・・・ 僕は絶対【点鼻薬】が必須。ってか、なかったら死ぬかも。 ということで、今回は【いろいろ試した結果のおすすめの点鼻薬】についてのお話して…
どうも、夏になるといつもより辛い物が食べたくなるタクミです。 今週の日曜日の話なんだけど、久しぶりに免許の更新に行ってきまし。 久しぶりって当たり前だよね(笑)更新が5年に1回だから。 しかも、茨城に引っ越してき初めての免許更新だったんだけど、免許センターがめっちゃ混んでるわ。。。日曜日だからなのか、茨城だからなのかわからないけど自分の地元より人が多く感じる。 いやー参った。多すぎて。 本持って行って時間つぶせたからよかったけど、3密じゃない?っていうね(笑) で、結局その日はバタバタしてて気づけば家についたのが15時すぎくらい。 昼も食べてないから飯でも食べようと思ったけど、だいたい3時間後…
【Q&A】実際に私が韓国語が上達した方法や考え方をまとめました。
どうも、最近またコリアンブームが来ているタクミです。 やっぱり、 韓国ドラマ超面白れー!! 伏線が多すぎてたまんない(笑) 「え?!そこも繋がっているの?」みたいなのが多くてマジで目が離せない。 意外とドラマって間延びするときがあるんだけど、最近見てる韓国ドラマはくぎ付け。 って、次が気になってやばい!って感じ。 で、先日の出来事。夜ちょっと暇だったから後輩を載せて居酒屋に向かっていたら、彼女から着信があったからいつも通り会話してたら、後輩が、 「なんで、そんなにベラベラなんですか?」 「どれくらい勉強したんですか?」 「頭いいですよね」 と、めっちゃ質問してくる(笑)そんなことはない・・・ …
どうも、「あんなに嫌いだった読書がコロナのせいで日課になりつつある」タクミです。 ブログのサイドバナーにもあるけど、久しぶりにクスッて笑える ユーモア のある本に出会いました。 それがこの本! 実家が全焼したらインフルエンサーになりました /KADOKAWA/実家が全焼したサノ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング タイトルが 衝撃的 じゃない?!?! 実家が “全焼” って。普通だったら笑えない。。。 ってかそっから “インフルエンサー” って。 実家が全焼 ⇒ インフルエンサーっていう構図がまず理解できんよね。 でも、この本は読んでいったらとりあ…
【冷凍食品5品目】難易度高め?!意外と難しいフライドポテトの奥深さ。
最近なんか地震多くない?どうもタクミです。 やっぱり、ガストで一番好きなメニューは “山盛りポテト” だよね。 ちょうどいい太さにホクホクで熱々。そして、ケチャップ&マヨネーズもついていて個人的には文句のつけどころがないほど好き! ってか、ケチャップとマヨネーズをまぜるって誰が考えたん? あんなの最強やん。 で、いつものごとくセブンイレブンで冷凍食品コーナーを物色していたら【フライドポテト】が売っていたので、迷わず購入。 ということで、今回は【レンチンで食べれるフライドポテト】についてレビューしようと思います。 では、本文をどうぞ^^ 作り方がめっちゃむずい 気になるお味は? 最後に 作り方が…
【事故?!】公用車で擦ったときの “対応策” と “多すぎる弊害”
どうもタクミです。 みなさんに報告あります。 営業中に公用車で事故りました。 やってしまった。 ってか、厳密にいうと擦っただけ?(笑)なのに会社的には事故扱い・・・ きっつ。 でもまぁ、しょうがないよね。自業自得。 ってことで今回は、地方で公用車を運転している人に向けて【公用車を擦って初めて知った多すぎる弊害】ということでお話していこうと思います。 では、本文をどうぞ。 事故?の詳細 対応策について 気づいた時点で上長に報告する その場から動かないで、他人の敷地内なら即謝罪と状況説明 で、公用車で事故を起こすと出る弊害 一定期間の公用車の運転禁止 一定期間自家用車での通勤禁止 報告書に費やされ…
【冷凍食品4品目】わからんことが多すぎる “海老と野菜のアヒージョ風” についてのレビュー!
どうもタクミです。 最近耳にしないけど Go To トラベル ってどうなったんですかねー。 いや、使えるのは分かるけど、「使用期間」とか「使い方」とか・・・ わからん(笑) しかし、東京都民を Go To トラベルキャンペーンから除外してるけど、何をもって東京都民って判断しているだろう? 免許証だったら免許証持っていない人は判断できないし、わざわざ住民票を持っていくってことはないだろうし、地方に家があって単身赴任で東京に来てる人は東京都民ではないし・・・キャンペーン対象内? わからん(笑) まぁ、そーこー考えているうちに腹が減ったから、いつも通り晩御飯を食べようと思って、セブンに行ったら ネー…
【冷凍食品3品目】3分30秒で食べられる本場の “チーズタッカルビ”
どうもタクミです。 コロナ太りなんかなー? 先週会社で、庶務のおばちゃんに「あんた少し太ったー?」って言われて、かなりショックでした。 いやいや、数字では2~3Kg体重は増えてるけど・・・傍から見てもわかるくらいに太ってきてるらしい。 ちょっとやばい。 家にいる時間が多いからって別に暴飲暴食してるわけじゃないけど、その日以来食事は意識しています。量とかカロリーとか。 で、いつも通りコンビニでサラダパスタのみを買って晩御飯を少し抑えてるんだけど、今日はやけに腹が減ってて追加で何か買うことに。 そしたら、いつもの冷凍食品コーナーでめっちゃうまそうな チーズタッカルビ を発見!! チーズは苦手だけど…
【できる男】念願のオデッサ2を購入!アラサー会社員が思う革靴の重要性。
どうもタクミです。 先日東京に行った話をしたと思うんですが、せっかくの東京で「何も買わんわけにはいかん」ということで、銀座でずっと前から欲しかった スコッチグレイン の革靴を購入しました。 スコッチグレイン オデッサ2 いやーマジでかっこいい。 スコッチグレインのオデッサ2. スコッチグレイン銀座店に入ったら、ところどころ靴の横に「堺雅人さん」と「片岡愛之助さん」とか「筒井道隆さん」とか・・・ お店の人に「このネームは『半沢直樹』で使用されているってことですか?」って聞いたら、「弊社が提供してます」って。 やばっ。 ってか、大学卒業してから7年以上働いていて思ったことがあるんですけど、 会社員…
「ブログリーダー」を活用して、タクミさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。