-40代主婦の七転八倒雑記ブログ-日々の気づきを更新中。子なし主婦。夫と二人暮らし。一般NISA。個別株少し。雑貨大好き。整理収納悪戦苦闘。大人のデジ絵勉強中。ECサイト運営。母娘関係改善中。
藻掻いて藻掻いて生きてきましたが、一生懸命生きていると良い方向に向かうんだよと言うことはわかりました。七転八倒も、→七転び八起、→幸い転じて福となす・・・を信じて日々生きております。
新しい読書法と言う特集をテレビで見てからとても気になっている。 今年は読書に開眼し、全く読めないでいた時と比べると格段に読めている。・朝読書・Audible・タブレット「何を読んでいいかわからない」から飛躍的に読みたい本も続々と広がる。栞のサイズを大きくして、読書前のチェックをして栞に書き込むなど、自分なりの読書法も確立できた。 しかしながら、誰かに感想を述べる訳でもなく、ブログにも書評記事をなかなか書けず、せっかく本を読んでも理解を深める事ができないでいるのが何だかもどかしい。 新しい読書法の特集は3つ紹介していたのだが、その中のペア読書がとても良かった。夫婦で同じ本を読んで、お互いに感想を…
不調が続き、あれこれ薬や処方など、色々試すとどれが効いているのかさっぱりわからないことがあると思いますが、 この長い間苦しんでいる首肩の凝り・ガッチガチ問題だけは「間違いなくこれが効いた」と断定できます。それは昨日購入して早速試したからです。 www.nitori-net.jp 何故、これを試そうかと思ったのか。 ①実家で寝た時に枕がロングピローしかなく、朝起きたら斜め使いになっていましたが、寝違えることなく何だかとても気持ちが良かった。 ②抱き枕が必要な態勢で常時寝ている→右の大腿骨を骨折して金属が入っており、それを庇って左半身を下にして寝る生活がもう6年になり、結果左肩のみ痛くなっているの…
「ブログリーダー」を活用して、こえりだすぅさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。