chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
WabiSabiLife.com https://wabisabilife.hatenablog.com/

30代シングル年収400万円未満というスペックで、中古マンションを購入しリノベーションしました。お金持ちでなくても不動産を買えた記録やお金事情、日々のやりくりを中心に綴っています。

30代の時に年収400万円未満で自分より年上の中古マンションを購入(リノベーション )→住宅ローンを背負ってお金のことをよく考えるようになり2023年にFP2級を取得→現在はマイペースに散財しまくるパートナーにギリギリしながら、シンプルなくらしを目指して奮闘中です。

folia
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2020/07/01

arrow_drop_down
  • ぶっ壊す(リノベーション)前提の物件探しは意外と難しい

    リノベーションする物件を探す 物件探しの打合せは、リノべるが実際に大阪市内の中古マンションの1室をリノベーションしたショールームで行いました。リノべるでは、まず内覧を行う物件を決める打合せで事前にいくつかピックアップし、1度に複数の内覧の予約を入れます。不動産販売や仲介業という立ち位置ではないので、情報も幅広く集めてもらえました。(提携仲介業者の物件であれば、手数料が値引きされるキャンペーンはありました)「ぶっ壊す」ことが前提のリノベーションでは、普通の中古物件探しと少しポイントが異なります。 チェックするのは間取りではなく占有面積 賃貸物件の物件探しに慣れていると部屋数や間取りが気になります…

  • 初回カウンセリングは契約書にサインと住宅ローンのリアル

    リノベーション開始のゴングが鳴った 担当コーディネーターからのタイミングのよいメールで、リノべるでリノベーションすることを決意。さっそく翌週(2019年10月13日)に、初回のカウンセリングの予約を入れ、本格的にプランニングをスタートしました。 初回カウンセリングは契約書の締結と着手金の支払い まずはリノべるでリノベーションを実施するにあたって、事前の説明と契約書へのサインを行いました。リノべるの書類はほとんどが電子契約書のクラウドサインで完結するので、ハンコをつく作業はなく、タブレットでサインのみ。また依頼するにあたって、デポジットとして10万円の着手金を入金します。 このお金は半年間リノべ…

  • で、いくら用意できんの?いちばん大事な資金計画

    どんな素敵なアイデアもお金がなくては始まらない リノベーションというキーワードを知っているなら、少なからず、マイホームやインテリアに興味津々の方がほとんどだと思います。私もこれまでにいろんな方々のお家事例をみて、あぁしたいこうしたいとアイデア(だけは)いっぱいでした。ただそれを実現できるかは、また別の話。リノベーションを行うにあたり、まずいちばん最初は資金計画から考えました。 リノべるでカウンセリング リノべるのセミナーは前半が会社の紹介・リノベーションの進め方・具体的な事例の紹介(独身女性の事例中心)があり、後半は各担当コーディネーターとの個別カウンセリングというスタイルでした。そこでどんな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、foliaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
foliaさん
ブログタイトル
WabiSabiLife.com
フォロー
WabiSabiLife.com

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用