chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たびめもり https://tabitabimemo.hatenablog.com/

2016年生まれの息子がいる旅好きです。 今まで行った旅行の思い出、子連れでおでかけしたところなどを書いてます。 最近のことから昔のことまでランダムで綴っていきます。

なんこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/30

arrow_drop_down
  • 【鉄道】JR西日本 特急くろしお

    大阪の天王寺~和歌山まで特急くろしおに乗る 先日、伊丹空港から和歌山まで移動するのに「特急くろしお」を利用しました。 子連れで楽に移動したかったので、往復で利用する…はずでした!← あまり写真が無いので、伊丹空港から移動するところから書きます。 大阪の天王寺~和歌山まで特急くろしおに乗る 伊丹空港から天王寺駅まで 天王寺駅 和歌山駅 特急くろしお乗りました!! 広告 // 伊丹空港から天王寺駅まで 仙台空港から伊丹空港へ。 乗ったのはANAのプロペラ機でした。 この日はすごく揺れてこわかったです。 隣に座ってたジェットコースター好き息子は、揺れるたびに爆笑してました。 なんでこの揺れが楽しいの…

  • 【鉄道】和歌山電鐵 貴志川線

    ねこ駅長に会いに和歌山駅から貴志駅まで行ってみた 和歌山に旅行に行った時、和歌山電鐵貴志川線の貴志駅まで行ってきました。 貴志駅にいるねこ駅長に会うのと、貴志川線の楽しい電車たちに乗るのが目的です。 行きも帰りも途中にある伊太祈曾駅で乗り換えて、合計4種類の電車に乗りました。 ねこ駅長に会いに和歌山駅から貴志駅まで行ってみた 和歌山駅 貴志駅 伊太祈曽駅 うめ星電車 動物愛護電車 たま電車 いちご電車 チャギントン電車 おもちゃ電車(2021年9月5日運行終了) たま駅長 重ね捺しスタンプラリー 広告 // 和歌山駅 貴志川線はJR和歌山駅の9番ホームから出てます。 JRの改札口は駅員さんに貴…

  • 大腸内視鏡検査を受けてきました

    以前、人間ドックに行ってきた記事を書きました。 tabitabimemo.hatenablog.com 前回の検査で大腸検査は陰性だったので、 今回も陰性になることを期待してたのですが・・・ 結果は要精密検査でした(ノД`)・゜・。 そして、先日3回目になる大腸内視鏡検査を受けてきました。 広告 // まずは検査する病院探し 1回目、2回目に行った病院は引っ越して遠くなってしまいました。 なので、検査を受けられる病院を探しました。 病院のHPや評判を見て、最新の設備で、検査が上手そうな先生のいる病院を選びました。 体にカメラを入れる検査だから、できるだけ苦痛が少ないところを選びたい! 人間ドッ…

  • 【100名城】和歌山城

    一番の見どころは石垣! 和歌山城は1585年に豊臣秀長が築城したお城です。 1600年には関ヶ原の戦いで、戦功をあげた浅野幸長が入城。 その後、1619年に徳川頼宣が入城し、徳川御三家のひとつ、紀州徳川家となりました。 一番の見どころは石垣! わかやま歴史館 歴史展示室 和歌山市観光土産品センター 御橋廊下 和歌山城の石垣 ナニコレ珍百景に出た 本丸御殿跡 白亜の天守 おもてなし忍者 和歌山城の門 和歌山城公園動物園 アクセス 広告 // わかやま歴史館 歴史展示室 歴史館から最初に見る場合は、和歌山駅からバスに乗って、「和歌山城前」の次の「市役所前」で降りると近いです。 ここではシアターでV…

  • 【旅行記】2021年3月 5歳子連れ茨城の旅

    今日は出来上がった旅行記を紹介するかんたん記事です(;´∀`) 今年の3月に息子と一緒に行った、特急ひたちで行く茨城旅の旅行記です。 広告 // 旅行記 このブログに密かにリンクをはっている私の旅行記。 ブログでは口コミ的な感じで書いている記事のまとめみたいなものです。 ■■■ 旅行記 ■■■ tabitabimemo.hatenablog.com 2021年3月25日~27日 5歳息子と特急ひたちで行く茨城 【3月25日】 4travel.jp 特急ひたちに乗って、大洗にある「アクアワールド大洗水族館」に行きました。 【3月26日&27日】 4travel.jp 2日目も大洗に行って、貝拾い…

  • 【和歌山県・和歌山市】コンフォートホテル和歌山

    駅に近くて綺麗なホテル 和歌山駅に近くて便利なホテルです。 お値段もお手頃で無料朝食付きだったので、ここに決めました。 広告 // お部屋 13平米のダブルエコノミーのお部屋。 ベッド幅は140㎝です。 コンセントがベッドサイドにもあって快適です。 お部屋には加湿器もありました。 テレビは壁掛け式。 荷物整理する時は少し狭さを感じますが、寝るだけなら十分な広さです。 シャンプー類は備え付けタイプ。 バスタブがゆったり目で、シャワーも使いやすくてよかったです。 コインランドリー この旅行では1泊分の服しか持っていかなかったので毎日洗濯しました。 ドラム式があったのでそちらを利用。 ドラム式だと洗…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なんこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なんこさん
ブログタイトル
たびめもり
フォロー
たびめもり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用