chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
搾りたて生アキロッソ https://www.akirosso.com/

北海道のグルメや観光、開運、ペットのうさぎ、日常での出来事などを中心に記事を更新しております。アキロッソ(男・運営者)とウサピリカ(女・共同運営者)、うさぎの「まる」が北海道から贈る雑記ブログです。

アキロッソ&ウサピリカ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/28

arrow_drop_down
  • 【仁木町・大野園】でお得にさくらんぼ狩り!

    皆さん、こんにちは!ウサピリカです。 我が家のさくらんぼの木、今年は残念ながら大不作でした。 ほとんどの実に虫が入ってしまい、まともに食べられたのは、わずか1パック分ほど。 そういえば、テレビのニュースでも本州ではさくらんぼが不作だと報じられていましたね。 「食べたいのに食べられない…!」 そんな無念を晴らすべく、今年は仁木町の果樹園でさくらんぼ狩りを楽しんできました。 仁木町・大野園 大野園のホームページ さくらんぼ狩り 持ち帰り用さくらんぼ 場所 仁木町・大野園 大野園 仁木町フルーツ街道沿いにある「大野園」は、さくらんぼ狩りで人気の観光果樹園です。 昨今の物価高のなか、この農園は近隣の大…

  • 【帯廣神社】見どころ紹介|シマエナガ・ウサギ・御朱印まとめ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 前回は、帯広の「稲田のカラマツ防風林」をご紹介しましたが、今回の帯広訪問にはもうひとつ楽しみにしていたことがありました。 それは「帯廣神社」への参拝です。 実はこの神社、「シマエナガ神社」としても密かに人気なんです。 ということで今回は「帯廣神社」をご紹介したいと思います。 前回記事はこちら↓↓↓↓ www.akirosso.com 帯廣神社 馬の像 本殿 おみくじ うさきさん巡り 御朱印 最後に 場所 帯廣神社 帯廣神社 「帯廣神社」の「廣」は、旧字体の「広」。 「帯廣」と表記されているのが特徴です。 ご祭神は大國魂神・大那牟遅神・少彦名神の三柱。 シ…

  • 【帯広・稲田カラマツ防風林】森林浴と麦畑ビューでリフレッシュ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今回は、以前から気になっていた場所に足を運んでみました。 観光地ではないけれど、静かな魅力を持つ帯広の「稲田カラマツ防風林」。 帯広農業高校の防風林として植えられたカラマツで、グーグルマップにもこの名前で紹介されています。 稲田のカラマツ防風林 並木道の風景 秋の風景も楽しみ 場所 稲田のカラマツ防風林 帯広農業高校の敷地面積は110ha(東京ドーム約25個分)。 広大な畑の真ん中にある並木道は、なんと全長420m。 稲田のカラマツ防風林 十勝の畑では、防風林がよく見られます。 平坦で風の強い土地柄のため、作物や土壌を守る目的で植えられています。 また、…

  • 【作り置きおかず(69)】~週末に作る我が家の作り置きおかず|暑くても食べたい茶碗蒸し

    皆さん、こんにちは!ウサピリカです。 今回も真面目に作り置きおかずを作りました。 先週の作り置きおかずはこちら↓↓↓↓ www.akirosso.com R7.6.15 今週の作り置きおかず 茶碗蒸し かぼちゃの煮物 焼き魚 揚げの巾着煮 チキンソテー アスパラとムール貝の炒め物 大根のたらこ和え さつまいものレモン煮 いつものおかず セロリとジャガイモのきんぴら 最後に R7.6.15 今週の作り置きおかず 作り置きおかず 茶碗蒸し かぼちゃの煮物 焼き魚 揚げの巾着煮 チキンソテー アスパラとムール貝の炒め物 大根のたらこ和え さつまいものレモン煮 いつものおかず セロリとジャガイモのきん…

  • 庭のサクランボ、エゾリスに見つかる!

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 自宅のサクランボがここ2~3日で徐々に色づき始めました。この調子なら、一週間後には収穫できそうです。 自宅のサクランボ まだ、青いのが多いけど、 赤いのもある 天気が良いと一日でこんなに赤くなります。 見慣れぬ影 エゾリスがやって来た ビクッ! 見慣れぬ影 「もっと赤くなれ!」と思いながら朝食を食べていたら、外に何かの気配…。 ん? なんだ、なんだ? 鳩がやって来たのか…と思ったら、 エゾリスがやって来た エゾリス エゾリスちゃんがやって来ました。 きゃわいい~! 色づき始めたサクランボを目当てにやって来たようです。 美味しそうに食べてるな~。 両手でし…

  • 【作り置きおかず(68)】~週末に作る我が家の作り置きおかず|サボり明け、やっと重い腰を上げました。

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 GWや週末のお出かけに夢中になっていたら、すっかりサボり気味になっていた「作り置きおかず」。 4月から仕事が忙しくなったのも理由のひとつですが、それを言い訳にするのはちょっと苦しいですかね?💦 そんなわけで、久しぶりに真面目に作ってみました! 前回の作り置きおかずはこちら↓↓↓↓ www.akirosso.com R7.6.8 今週の作り置きおかず 鶏肉の炒め物 茄子の蒲焼 さつまいものミルクきんとん 焼き鮭 チーズ入りちくわ ほうれん草のお浸し 小松菜のおかか炒め チャーシュー ゆで卵の味噌漬け 浅漬け 麻婆豆腐 冷しゃぶ R7.6.8 今週の作り置き…

  • 【Yogiboヴェルサイユリゾートファーム 別邸ビラ・ウトゥル】完成前の分場へ行ってきました。

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 5月中旬、Yogiboヴェルサイユリゾートファームに行ってきました。 そのすぐ近くでは、昨年から建設が進められている分場「Yogibo Versailles Resort Farm 別邸ビラ・ウトゥル」の整備が着々と進んでいるそうです。 「ビラ・ウトゥル」は、所在地である平取町の地名をアイヌ語に戻して名づけられた施設で、本場から車で約3分ほどの距離にあります。 敷地面積はなんと約40ヘクタール(東京ドーム約8.5個分)! 現在のファームの2〜3倍という広大な敷地に、厩舎や放牧地などが整備され、新たな馬たちを迎え入れる場所として準備が進められているそうです…

  • 【行者にんにく&ふき採り】まさかのニラでテンション爆上がり!

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今年の我が家の山菜狩りは、家族の休日の予定がなかなか合わず、例年のように本格的にはできませんでした。 それでも、思いがけず野菜の群生を見つけるという嬉しいハプニングがあり、気分は一気にアゲアゲ!(←死語だけど気にしない!笑) 短時間ながらも、満足のいく山菜採りとなりました。 行者にんにく ふき そして…ニラ!? 野生化したニラ、収穫! 最後に 行者にんにく 別名アイヌのネギ。 にんにくのような香りが食欲をそそる、春の代表的な山菜です。 自宅の畑:行者にんにく 自宅の畑でこれだけ育ったんだから、野生でも食べごろに育っているはず。 ということで、我が家だけの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アキロッソ&ウサピリカさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アキロッソ&ウサピリカさん
ブログタイトル
搾りたて生アキロッソ
フォロー
搾りたて生アキロッソ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用