ここパラワン島から見るフィリピン。2016年から一人で活動開始。現在はペンションハウス「ヴィラサクラ」、ウェブサイト「パラワンの海から」、プエルトプリンセサ市ライセンス通訳の3つの活動中。人生1回目のリセット中。
真面目な情報記事も、くだらない記事も書いてます。
今日はいつもと違う話 数字の罠 多数決の危険性と似ていて、多く支持されている物や人というだけで物事の是非を決めるのは危険な要素を含んでいます。また数の多さだけではなく、順位も同様です。 今は何かと、利用者数、フォロワー数、いいねの数、口コミ、検索順位、〇〇ランキングなどの数字が重視されて、その影響力も年々大きくなっていると思います。 個人的には少し度が過ぎていると思うのと同時に正直ちょっと辟易しています。 確かに具体的な数字はキャッチ―で人々の注目を集めるには有効ですが、自分で判断するという過程を数字だけを見て無意識にスキップしている人が多いと思うからです。 自分で判断する上で数字は参考になり…
地域タグ:フィリピン
昨年アメリカのバーガーキングではビーガンの人々が食べられるハンバーガーを発売したみたいだが、その後ビーガンの人々から集団訴訟を起こされる羽目になったらしい。そんなビーガンの人々とフィリピンの話
地域タグ:フィリピン
「ブログリーダー」を活用して、KEIさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。