ブログネタにならない一般作業の中、趣味的作業でストレス発散♪ 前回はこちら↓『CBR650R マフラー加工するなら~売ってない2本出しマフラーで造ってみよう♪…
VTR1000F SC82カラーのスペシャルカスタムを、もう一回造ってみよう!?~その10
塗装時は、ブログ。 前回はこちら↓『VTR1000F SC82カラーのスペシャルカスタムを、もう一回造ってみよう!?~その9』セキュリティ上、連載系ブログはオ…
7月に比べれば、まぁ。
ご褒美。
最寄りの小中学校は今日から始まってるようだ。 しかし、最高の天気だな~
VTR1000F SC82カラーのスペシャルカスタムを、もう一回造ってみよう!?~その9
セキュリティ上、連載系ブログはオンデマンド方式。 前回はこちら↓『VTR1000F SC82カラーのスペシャルカスタムを、もう一回造ってみよう!?~その8』8…
マジ大変。
…終らない。
CB400SF ここまでカスタムが進んでたら~最後はヨシムラキャブを取り付けよう♪~その1
他が終わってないのに、新連載!! 車両はこちら。 カスタムペイントがイカすCB400SFです。 どれどれ~ 何色? フロントもしっかり。 クーラー増設で冷…
ご来店ありがとうございます~♪ ご新規様の女性オーナーとくれば~ 最優先でご案内ですなw(入庫待機児童達がひやひやしてる) 詳細はまたご案内いたします~
ありがとうございます~ これで生命危機から回避できそうですw
ホーネット250 充電不良は~ホンダあるあるなレギュレーター。
お馴染み。 車両はこちら。 250ccマルチエンジンのホーネットです。 整備に携わる僕としては この回る音(刹那感)が怖くてしようがありませんw さて、 …
VTR1000F SC82カラーのスペシャルカスタムを、もう一回造ってみよう!?~その8
8/19ってバイクの日だったんだ~ 前回はこちら↓『VTR1000F SC82カラーのスペシャルカスタムを、もう一回造ってみよう!?~その7』板金だけに、山あ…
これまたありがとうございます~ あれ? まさか追加案件??
VTR1000F SC82カラーのスペシャルカスタムを、もう一回造ってみよう!?~その7
板金だけに、山あり谷あり。 前回はこちら↓『VTR1000F SC82カラーのスペシャルカスタムを、もう一回造ってみよう!?~その6』環境整備が必要な、当店。…
オン、リザーブ、オフ。 これみたら機械式だと思うじゃん? これで負圧なんだぜw 一生エンジンかからないかと思ったよ。 ホンダはキルスイッチ入っててもセル回る…
これは2輪の会議で出たフレームじゃないねw もう、4輪のオープンカーに使うフレームだもん。
ZX-12R ちょいとした立ちごけ傷なら~いつものチョイチョイ補修で♪~カナード編
小物も、やる事は一緒。 お題はこちら。 『ZX-12R ちょいとした立ちごけ傷なら~いつものチョイチョイ補修で♪~その2』吹いてるそばから噴いてくる、暑さ。 …
お茶会。 もう、これ以上逃げ場はアリマセン。
GSX1300R ハヤブサ 秋のバイクシーズンに向けて油脂類含むメンテナンス♪
改めて、大きい。 車両はこちら。 オールペンがイケてるハヤブサです。 そう、 『GSX1300R ハヤブサ 不動入庫なら~今や常識、ドラレコ装着も♪~その…
作業ではなく、直ってるかどうか。 高校生の時にスーパーでアルバイトしてて 品出しの時、お客さんがいて邪魔だな~とか思っちゃってさ したら社員さんに 商品を出…
サンダーで地道に。
honda CB400SF 外装コンバート+ヨシムラTMRキャブ装着&ファンネル塗装
車両はこちら。 キャブ最終型CB400SFです。 すでに各部カスタムされていましたが まずは青外装へのコンバート。 こちらはオーナーがストックしていたもの…
じゃーん!! トゥクトゥク?トクトク? 発音が難しいが、例のアノ乗り物です♪ オーナー様は「飲み屋」さんを経営してまして~ 『スカイウェイブ これから暖か…
スーパーカブ この連休で宅配フル稼働なら~オイル交換は忘れずに♪
サイクルが早い!! この連休は稼ぎ時だったのでしょうか? 稼働が激しいなら尚更、オイル交換は必須ですね。 今日のお駄賃はこちら。 凍ってないとダメな店ですw
部品。 車種専用パーツだが その車両に付ける訳じゃないのが、うち。
VTR1000F SC82カラーのスペシャルカスタムを、もう一回造ってみよう!?~その6
環境整備が必要な、当店。 前回はこちら↓『VTR1000F SC82カラーのスペシャルカスタムを、もう一回造ってみよう!?~その5』お盆中は涼しかったけどさ~…
暑い中ありがとうございます♪ 今週までお休み!!いいじゃなーい。 これは~海外のコンビニの様です(^_-)-☆ 例のナニの件はまたご連絡します~
これも一番の大仕事(´Д`)
これが一番の大仕事(´Д`)
VTR1000F SC82カラーのスペシャルカスタムを、もう一回造ってみよう!?~その5
お盆中は涼しかったけどさ~ 前回はこちら↓『VTR1000F SC82カラーのスペシャルカスタムを、もう一回造ってみよう!?~その4』デジャブ。 前回はこちら…
『CB125T タイヤ劣化でひび割れなら~シーズンインで交換です♪』旧車はむずかしい。 車両はこちら。 『CB125T フォークオイル漏れなら~今はassy交…
S1000RRのOKYくん、お盆休みなら~チェーン交換でご来店♪
まだ、お盆休みなのね。 車両はこちら。 『bmw S1000RR MAVERICK Mv1サイレンサーによるスリップオン製作』 bmw S1000RRになりま…
もう、汗だらだらなんだけど。
かなりヤバめの雲が来てるぜ~
ZX-12R ちょいとした立ちごけ傷なら~いつものチョイチョイ補修で♪~その2
吹いてるそばから噴いてくる、暑さ。 前回はこちら↓『ZX-12R ちょっとした立ちごけ傷なら~いつものチョイチョイ補修で♪~その1』奥様達がかぶってる、あのバ…
そんなんで抜けるOHが うちに来る訳ないじゃん。
なんだか降りそうだぞ~
VTR1000F SC82カラーのスペシャルカスタムを、もう一回造ってみよう!?~その4
デジャブ。 前回はこちら↓『VTR1000F SC82カラーのスペシャルカスタムを、もう一回造ってみよう!?~その3』どこからなにをすれば… 前回はこちら↓『…
うそ~ん(´Д`)
『ロンホイVOX 意外と手間な、グリップ交換なら~同時にホイールベアリングも♪』バディカの中野社長のユーチューブは面白い。 車両はこちら。 『yamaha …
バイクはな~ 車みたいに簡単じゃなかったりするのよね~
意外と入るのよ~ そー言う問題じゃない。
定期的オイル交換です。 今日は日差しが弱くて乗れるチャンスですねw
お元気そうでなによりです♪ 『suzuki GSX1300Rハヤブサ カスタムペイント』GSX1300Rハヤブサ カスタムペイントのご依頼です。 現状はガンメ…
来週?今週?天気悪いのか~
kawasaki ZX-14R 純正加工スリップオン集合管+マーヴェリックサイレンサーetc
車両はこちら。 『kawasaki ZX-14R BAZZAZシフター+カーボンフェンダー装着etc』 kawasaki ZX-14Rです。 こちらはオーリ…
ありがとうございます~ 今日もバイク乗る気温じゃないですけどねw そんな中、鈴鹿8H!! あのタランマッケンジー参戦!! ユーチューブ助かるな~
来た!! この暑い中、千葉方面から996でご来店♪ 『千葉方面から12Rのご相談で~Z31でご来店♪』イケてる!! ズドーン!! 千葉方面から、Z31でご新規…
ZX-12R ちょっとした立ちごけ傷なら~いつものチョイチョイ補修で♪~その1
奥様達がかぶってる、あのバイザーがグイって顔まで来てる帽子?って誰が最初なんだろ? お題はこちら。 ZX-12Rのサイドカウルです。 ここまで12Rが集まって…
あっという間に攻めてくるけどねw
日差しが来るぜ~ 締めるともっと地獄だぜ~
VTR1000F SC82カラーのスペシャルカスタムを、もう一回造ってみよう!?~その3
どこからなにをすれば… 前回はこちら↓『VTR1000F SC82カラーのスペシャルカスタムを、もう一回造ってみよう!?~その2』それも、仕事。 前回はこちら…
ちょっとした割れで済んで良かったよ~
S2000 定休日なら~イケてるフロントリップを付けて見よう。
付くの? お馴染みのS2000。 それの専用リップ装着です。 カチャカチャ。 で~ ドーン!! 良い感じじゃない♪ これでフロントの接地感が上がりますね。
ありがとうございます~ こっちはそんな降らなかったですよ。
AF62 DIOを太足ロンホイにしたら~フロントをディスク化しよう♪~その3
情報操作。 前回はこちら↓『AF62 DIOを太足ロンホイにしたら~フロントをディスク化しよう♪~その2』マジでマジで 前回はこちら↓ameblo.jp ひー…
アイスです♪ もう、ゴロゴロ鳴ってるぜ~
ホースが切れまくり。 どんどん短くなって来るよw
「ブログリーダー」を活用して、RS-Mさんをフォローしませんか?
ブログネタにならない一般作業の中、趣味的作業でストレス発散♪ 前回はこちら↓『CBR650R マフラー加工するなら~売ってない2本出しマフラーで造ってみよう♪…
チタンはチタンよ。
あぶない。
ズボボボーン。 「あ、お疲れ様です~」 『S1000RRのOKYくん、今月のRSM部活動に向けてオイル交換ならカバーも交換しよう♪』どーしたどーした。 車両は…
風も出てる~
キイロさん、ナンバー交換後にご来店。 ザワさん含めて近々暑気払いお願いします♪
これはもう、付ける前の基本作業。 前回はこちら↓『ZX-14R 久々のメンテ入庫なら~カーボンパーツが痛む前にスモークグラデを入れよう♪~その1』想定内、追加…
おいおいおい。
あ、 あぁ、 あぁぁぁ…
あるあると言えば、あるある。 車両はこちら。 カワサキのミドル最速マシン、ZX6Rです。(と言いながら636cc) 当店では珍しいですね~ それもそのはず、ご…
じゃなくても取れそうだけどねw
「ごめんごめん、これ忘れてたわ~」 ありがとうございます~ 「そうだ、イイダクンに会いたい娘がいてさ~」 あらま♪ 「イイダクン、女の子好きだもんねぇ~」 嫌…
ご新規のヤングライダーさんと♪ 無事に直せて良かった~↑詳細は後日
光量アップ。
色々とやりたい部分は出てきますよね~♪
ここから大騒ぎ。 前回はこちら↓ 『CBR650R マフラー加工するなら~売ってない2本出しマフラーで造ってみよう♪~その2』ひーこら。 前回はこちら↓『CB…
ひーこら。 前回はこちら↓『CBR650R 折角マフラー加工するなら~売ってない2本出しマフラーで造ろう♪~その1』頑張れ、イイダクン。 車両はこちら。 『C…
もう新型じゃないんだ。
ちょっと違う、バイク屋。 前回はこちら↓『CB400SF TMRMJN仕様の久々な始動なら~リアサス含め、リフレッシュして行こう♪』お待たせしましたm(_ _…
あー
スポーツスターが100万位か~ 前回はこちら↓『XJR400 ワンオフモナカ管がイケてるなら~マスター含めてブラック化を進めよう♪~その3』予想通り。 前回は…
ここからよ。
初めて~( *´艸`) ちなみに(僕の)評判悪かったステッカーの クリアー部分、変わってましたw
どこも暑いぜ~ 排ガス落ちたぜ~
あーよかった。
ありがとうございます~
『まさかの、再検査。』幅やら高さやらブローバイやら 安全をみてヘッドライトもハロゲンにしたりとか とか。 で、ミラーで落ちると言う。ameblo.jp 200…
12R元気ですか? え!?自分が元気じゃないの?
ここ最近、塗装ばかり。 また雨の予報だからタイム伊豆マネー。
タイヤ選びって難しいよね~ 前回はこちら↓『RS-M mamoTora ハーレーに憧れるなら~グラトラをそっち風にカスタムしよう♪~その8』おいおいおい、うち…
でもまだ油断できない。
ユーザー車両もやってマス。 車両はこちら。 いつでもどこでもピカピカなZX-12Rです。 『ZX-12R オーリンズリアサスや燃料ホースを交換したら~キャンデ…
おいおいおい、うちら(お客さん)の進んでるのかよ~ 前回はこちら↓『RS-M mamoTora ハーレーに憧れるなら~グラトラをそっち風にカスタムしよう♪~そ…
どんどん黒くなるけど? これベースから間違えてる? この色の車がディーラーで買えたなんて怖いね~ ね~
改めまして、 多分どこの工場も同じだと思うので特に表記してませんが 工場内の勝手な撮影はご遠慮下さい。 撮影してるのが分かればこちらも対応出来るのですが 盗撮…
予想通り。 前回はこちら↓『XJR400 ワンオフモナカ管がイケてるなら~マスター含めてブラック化を進めよう♪~その2』ハンドルは(も)投げちゃダメ!! 前回…
圧倒的、強さ。 車両はこちら。 ホンダのデュアルパーパスマシン、400Xです。 ほんとに遠くからありがとうございます~ 本日、来店のご予定を頂いておりました…
上位安定してきたね~ でもこっちは何でポイントなのかサッパリww ヤホー時代からエントリーしてるからそのままですケド。 アメブロに移ってもう何年だろ。 お…
運用はアレとして、電動スーツケースって頭いいよね。 前回はこちら↓『RS-M mamoTora ハーレーに憧れるなら~グラトラをそっち風にカスタムしよう♪~そ…
梅雨時期。 車両はこちら。 10万キロ超えたあたりから絶好調のスーパーカブです。 さて、 こりゃ、これからの季節、危ないですね。 なので、前後交換となりまし…