仕事に関する考え方、前向きになれるような記事をメインに発信していきます。 最近は、プログラミング記事も書いています。 よろしくお願いします。
sesはホントにダメ?自社開発の働き方の違いとメリット&デメリットをまとめました
IT初心者です。ITエンジニアの業務形態と言われる、ses・自社開発の違いって何だろう・・・。それぞれで働くメリット・デメリットもありますか? 今回は上記の疑問に答える記事です。 本記事を読んでいるあなたは恐らく・・・、 ITエンジニア転職を目指して学習中の方ではないでしょうか? そして、ITエンジニアの業務形態には種類があることを知り、調べた感じですよね。 それが今回紹介する業務形態・・・、 ・ses ・自社開発 ・受託開発←こんな業務形態もあります 上記3つの業務形態です。 そして、それぞれ働き方が結構違います。 つまり業務形態によって、あなたに合う・合わないがあるはずです。 人生の節目と…
【書評】ノーコード・シフト〜プログラミングしない開発の到来〜
こんにちは。 今回は、エンジニア向け書籍の書評です。 タイトルは・・・ 『ノーコードシフト〜プログラミングを使わない開発へ〜』 です。 ちなみに、この記事を書いている僕は、 ✅現在エンジニアで、約6年以上勤務 ✅実務でのプログラミング歴は約3年以上 ✅プログラミング以外でも、インフラ・上流工程などの経験あり 上記の経験があります。 また、当ブログではプログラミングスクールの体験談や、プログラミングに関する記事も90記事ほど書いています。 【関連記事】 ✔︎【実体験】テックキャンプ エンジニア転職に行ってみた感想 - Sun~sun~Flower's ✔︎【初心者向け】【Rails】インスタンス…
「ブログリーダー」を活用して、takataさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。