chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
そばにART https://ameblo.jp/aero58/

そばにArtを感じて。。蕎麦、城、焼きそば、TRAILRUN、ベンチ 百聞よりは一見がいい.

蕎麦、城、焼きそば、TRAILRUN、ベンチ

25¢
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/22

arrow_drop_down
  • 焼そば「喫茶あづま」神奈川県横浜市

    神奈川県横浜市にある店。長者町にある映画館、横浜シネマリンの一階にある喫茶店。映画を観る前に軽く腹ごしらえ。 焼そば細麺の焼きそばは、ウスターソースが香り素朴…

  • 焼きちゃんぽん「中国酒家亭亭」東京都立川市

    東京都立川市にある店。JR立川駅から5、6分程歩いた場所にあるガレーラ立川のなかにある。ガレーラ立川は、2021年12月にオープンした10店の飲食店が集まった…

  • いつものセット「喰い道楽すみよし」茨城県ひたちなか市

    茨城県ひたちなか市にある店。ひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅から歩いて7、8分の場所に佇んでいる。あんこう鍋や海鮮が人気の店ですが、もうひとつ人気なのが那珂湊焼き…

  • 「蕎麦ブラザーズ」岩手県盛岡市※残念ながら閉店

    年末が近づいてくると、慌てて写真を見返しながら整理を少しづつ始める毎年のルーティン。今年もやっと重い腰をあげ(実際には座ったままですが)写真を整理し始めました…

  • やきそば中&味噌おでん「兼平焼そば店」青森県青森市

    青森県青森市にある店。JR奥羽本線の浪岡駅から歩いて15分程の県道285号沿いに佇んでいる。 やきそば中 330円※訪問時の価格 平打麺は、艶やかで見るからに…

  • 青森エール「DEMO BEER」青森県青森市

    手打そば因(かくだい)で酒と蕎麦を楽しんだ夜。『つけとろせいろ「手打そば因」青森県青森市』青森県青森市にある店。JR青森駅から少し歩いた新町通り沿いに佇んでい…

  • つけとろせいろ「手打そば因」青森県青森市

    青森県青森市にある店。JR青森駅から少し歩いた新町通り沿いに佇んでいる。 関東式の生成り色の暖簾には、中央に因の文字。店名の因は、“いん”だと思っていたら、“…

  • ざるそば「八甲田そば処きこり」青森県青森市

    青森県青森市にある店。八甲田山の麓、酸ヶ湯温泉から車で6、7分程の国道394号沿いに佇んでいる。黒石市内から酸ヶ湯温泉に向かっていくと、右側に現れるログハウス…

  • 三色丼「斉太郎食堂」宮城県石巻市

    宮城県石巻市にある店。魚市場の近く、石巻市水産総合振興センターの1階にある食堂で、石巻漁港の新鮮な魚や和洋中の定食類も充実。平日・土は朝6:30から、日は9:…

  • 目玉焼きそば「美食酒房 梟」宮城県石巻市

    宮城県石巻市にある店。JR石巻駅から車で10分程離れた国道398号沿いに佇んでいる。ホテルルートイン石巻中央に宿をとった夜、石巻の繁華街まで歩けなくもないが、…

  • かつ丼定食「招福そば奈美喜庵」東京都立川市

    東京都立川市にある店。JR立川駅北口から歩いて5分程の場所に佇んでいる。招福そば奈美喜庵に来るのは数年ぶりですが素敵な佇まいは相も変わらず。 かつ丼定食 1,…

  • きのこ汁そば「そば処 竹林」群馬県太田市

    群馬県太田市にある店。東武線の太田駅から車で10分程、国道407号から少し逸れた場所に佇んでいる。 真っ白な関東式の暖簾には、石臼自家製粉、生そば、竹林の文字…

  • コンビ焼き(フライ焼きそば)「道の駅めぬま」埼玉県熊谷市

    埼玉県熊谷市、国道407号沿いにある道の駅めぬま。 休憩がてら立ち寄ったのですが、美味そうなものを見つけた。 コンビ焼き(フライ焼きそば)北埼玉の伝承料理、フ…

  • 長岡城跡(新潟県長岡市)

    新潟県長岡市にあった城。JR長岡駅大手口を出た目の前に長岡城本丸跡の石柱が建っています。 長岡城築城は1616年、堀直寄によって築かれ大火事、洪水、地震などで…

  • 塩やきそば「たつのこ」埼玉県さいたま市岩槻区

    埼玉県さいたま市岩槻区にある店。住宅街のなかに佇んでいる。 塩やきそば具材は、キャベツ、もやし、葱、筍、人参など。紅生姜が口当たりまろやかなのに後味しっかり辛…

  • うな重セット「蕎麦蔵まるしめ」埼玉県さいたま市岩槻区

    埼玉県さいたま市岩槻区にある店。東武アーバンパークラインの岩槻駅から1.5km程の場所、県道80号沿いに佇んでいる。 東武線は路線の名称が変わっていて、アーバ…

  • もりそば「和創作 仁」茨城県土浦市

    茨城県土浦市にある店。JR土浦駅西口から歩いて5分程の場所に佇む創作和食などがいただける店。店前に置いてあるメニューをのぞき込むと手打ちそばがあり暖簾をくぐる…

  • 雪室天ぷらそば「喜八櫓きた道」宮城県石巻市

    宮城県石巻市にある店。JR石巻駅から車で15分程走った先、県道33号から少し逸れた上品山(じょうぼんさん)の麓に佇んでいる。宮城県内唯一の日帰り温泉を併設した…

  • 石臼挽き蕎麦「蕎麦・肴 泉」宮城県仙台市

    宮城県仙台市にある店。繁華街、国分町の虎屋横丁沿いに佇むビルの二階に店があります。 階段を上がると、蕎麦・肴 泉。 関西式の長野連は瑠璃紺色で、泉の文字と左下…

  • 海鮮塩焼きそば&土鍋ごはん&刺身盛合せetc「いわき七浜」福島県いわき市

    福島県いわき市にある店。ふらっと入ったお店で地元のお客さんと仲良くなり。。『目光唐揚げ&焼きそば「キッチン瑞喜」福島県いわき市』福島県いわき市にある店。ら・ら…

  • 小倉発祥焼うどん「お好み焼き いしい」福岡県北九州市

    福岡県北九州市のご当地グルメ、焼うどん。焼うどんは、北九州の小倉が発祥と言われ、一般的な焼うどんと違い、乾麺のうどんを使うのが特徴。終戦直後の昭和20年代、焼…

  • 関門海峡を望めるベンチ

    福岡県北九州市、関門トンネル人道近くにあるベンチ。関門海峡の向こうに見えるは火の山(標高268.2m)火の山の名は、平安時代から狼煙台設けられていたことに由来…

  • 門司城跡【門司関山城・亀城】(福岡県北九州市)

    関門トンネル人道を歩いたあと、門司側で見つけた平家の一杯水。 平家の一杯水(再現)古くは、産湯井(うぶゆのい)と呼ばれ湧水があった場所。 ノーフォーク広場を歩…

  • 瓦そばメインの平家セット「平家茶屋」山口県下関市

    大きな誤算が生じ、門司港駅から歩くことになった関門トンネル人道『関門トンネル人道(福岡県から山口県へ歩く)』ずっと行きたかった関門トンネル人道へ♪ 関門トンネ…

  • 関門トンネル人道(福岡県から山口県へ歩く)

    ずっと行きたかった関門トンネル人道へ♪ 関門トンネル人道は、関門海峡の海の下を福岡県から山口県へ歩いて行けるんです。 電車で関門トンネル近くまで行けるし、余裕…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、25¢さんをフォローしませんか?

ハンドル名
25¢さん
ブログタイトル
そばにART
フォロー
そばにART

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用