chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
そばにART https://ameblo.jp/aero58/

そばにArtを感じて。。蕎麦、城、焼きそば、TRAILRUN、ベンチ 百聞よりは一見がいい.

蕎麦、城、焼きそば、TRAILRUN、ベンチ

25¢
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/22

arrow_drop_down
  • ざるそば「昭和温泉」北海道函館市

    いつかの旅路を振り返る。 室蘭から函館へ。約180kmの旅路は国道37号で静狩峠を越え、そのまま国道5号へ。内浦湾沿いに走る国道5号は単調だが時々海が見える。…

  • 室蘭カレーラーメン「ふじ亭」北海道室蘭市

    国道36号を室蘭方面にバイクを走らせる。この道は流れもよく、快適な走行が堪能でき片側はずっと海で、たまに海が見える。途中には、ウポポイのある白老町や地獄谷の登…

  • 苫小牧ホッキやきそば「アンジェラ」北海道苫小牧市

    出かけることが憚られるこのご時世ですが、いつかの旅のため、見聞きした気になる土地土地の情報はメモに記しております。とは言え、趣味嗜好に偏りがあるので、全国的な…

  • 群馬県で温泉巡り

    一年程前から、温泉の良さに目覚めました。年齢のせいでしょうか。。今回はバイクじゃなく、友人の車でドライブ。友人は温泉好きなので、いろいろ浸かってます。まずは有…

  • 阿部蒲鉾店の「笹だより」アレンジレシピ

    はなさんのブログで紹介されていた阿部蒲鉾店の笹かまぼこ「笹だより」を使ったアレンジレシピ。たまたま自分も小さいサイズのパックを購入したばかり。 笹かまぼこ、ツ…

  • 温泉街のベンチ

    いわき湯本温泉街にあるベンチ。 人物とベンチを組み合わせた作品で知られる黒川晃彦氏の作品が点在しています。黒川氏の作品は、全国に点在しているので見たことのある…

  • つけやきそば「G-ba」※残念ながら閉店

    またひとつ、気に入っていた店が閉店していた。栃木県大田原市にあったやきそばG-ba(ジーバ)美味しい焼きそばを食べられる店でした。 つけやきそば(小)とコロッ…

  • やきそば「手のべ華ざん」栃木県足利市

    栃木県足利市にある店。しばらく、ご無沙汰なんですが。。 やきそば少し濃いめの味付けの焼きそばはたまに食べたくなる味です。.足利の焼きそばは、具にポテトが入って…

  • 焼鳥そば「浅野屋本店」東京都千代田区

    東京都千代田区にある店。JR神田駅から徒歩3、4分の場所で何度か行ってるのですが、いまだに神田駅の何口が近いのか?よくわかりません。歩いていくと、路上に現れる…

  • ざるそばと西山大豆冷奴「道の駅おがわ」長野県上水内郡小川村

    長野県小川村にある道の駅おがわ。白馬側から長野側に抜ける県道31号沿いにある道の駅。このなかに併設されたお食事処 味彩(あじさい)では美味しい手打ちそばをいた…

  • 焼き焼きそば

    新東名高速道路上り線、NEOPASA静岡で食べた焼き焼きそば。いつのまにか閉店していました。炒麺をプレスして香ばしく焼き上げた焼き焼きそば。パリッとした食感で…

  • もりそば「蕎麦酒房 膳」長野県北安曇郡白馬村

    長野県白馬村にある店。JR大糸線の白馬駅から車で10分程、白馬岳線沿いに佇んでいる。 関西風の真っ白な暖簾が潔い蕎麦酒房 膳。酒房とあるのに、バイクのため呑め…

  • ざるそば「道の駅ふるさと豊田」長野県中野市

    上信越自動車道の豊田飯山ICから程近い国道117号沿いにある道の駅ふるさと豊田。農産物の直売や美味しい食事がいただける道の駅です。 中にある食事コーナー ざる…

  • 天ぷらそば「峠の茶屋」栃木県足利市

    栃木県足利市にある峠の茶屋。県道67号から分かれる三重小俣通り沿い、北関東道の高架をくぐった先に佇んでいる。峠の茶屋という名ですが、実際に走ってみると、そんな…

  • ざるそば「そば処水車」長野県小諸市

    暇を見つけては、城を巡り、蕎麦を食べています。5、6年前になりますが、長野県小諸市を訪れました。一時期、山の大会などでたまに訪れており、空いた時間に小諸城を見…

  • 温泉卵のせ蕎麦サラダ「より道の湯」山梨県都留市

    山梨県都留市にあるより道の湯。富士急行都留市駅の近くにあり、日帰りでの入浴はもちろん、泊まることもできる温泉です。※現在は、~9/12迄臨時休館中。 この日は…

  • 手打ち蕎麦「芭蕉苑」新潟県妙高市

    新潟県妙高市にある店。妙高高原駅から車で10分程の県道399号沿い、いもり池のそばに佇んでいる。後方には妙高山も望むことができロケーションが素晴らしい。 手打…

  • カレーと珈琲シモンフッド

    群馬県の下仁田といえばどんなイメージを思い浮かべますか?一般的には、下仁田ねぎ、こんにゃくが有名ですが、現に、下仁田駅には“ねぎとこんにゃくと人情の町”と書か…

  • 焼きサンドとソフトブレンド「珈琲専科 綾」群馬県吾妻郡草津町

    数年ぶりに草津に泊まりました。お世話になったのは田島屋旅館。大きな狸が立っておりました。お土産屋も営んでいて、田島屋の温泉まんじゅうは美味かった。 土産屋にあ…

  • 試作の武蔵野うどん

    先日泊まった宿北軽井沢高原ホテル。森のなかにある静かな宿で素泊まり五千円。さっぱりとした和室で1人でも泊まれました。この辺りで1人で宿泊できるのはありがたいで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、25¢さんをフォローしませんか?

ハンドル名
25¢さん
ブログタイトル
そばにART
フォロー
そばにART

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用