ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
黒姫そば&そば薄焼きクレープ風「たかさわ」長野県上水内郡信濃町
長野県上水内郡(かみみのちぐん)信濃町にある店。黒姫山の麓、県道119号沿いに佇んでいる。 藍の関東風の半暖簾。地産地消店の印、緑提灯がぶらさがっている。 広…
2021/08/30 13:01
モーニングコーヒー
モーニングコーヒーを飲んでいるとRock With Youが流れてきた。いい1日になりそう♪
2021/08/28 07:36
鶏つけ蕎麦(小)「つけ蕎麦BONSAI 国分寺店」東京都国分寺市
東京都国分寺市にある店。JR国分寺駅北口から歩いてすぐの場所に佇んでいる。 つけ蕎麦という新しいスタイルで食す店で、いわゆる第3ウェーブ系の蕎麦屋。いろいろな…
2021/08/26 12:57
三色そば「さらしな總本店 田無店」東京都西東京市
東京都西東京市にある店。西武新宿線の田無駅から歩いて数分の場所にある。 総本店なのに田無店。東京都内ほかに中野南口店と中野北口店があります。総本店は、店名の一…
2021/08/25 12:41
くるみそば「あさぎり」群馬県吾妻郡嬬恋村
群馬県嬬恋村にある店。大笹から北軽井沢に抜ける県道235号沿いに佇んでいる。営業時間を電話で確認してみると、時間短縮しているが夜は17時から開店でした。 酒一…
2021/08/23 18:54
せんどそば「道の駅なるさわ」山梨県南都留郡鳴沢村
山梨県鳴沢村にある道の駅なるさわ。国道139号沿いにあり、野菜や果物販売、軽食、温泉もある人気の道の駅。個人的には、施設内にある富士山博物館がお勧め。入ってみ…
2021/08/20 15:50
山菜そば「野反峠休憩舎・花の駅」群馬県吾妻郡中之条町
友人がいい湖があるという。ヨーロッパの雰囲気のような湖らしい。そう言われて連れてこられた野反湖。何も見えん!しかも寒い! 寒いので、休憩所へ。 お土産を買った…
2021/08/19 09:51
滝と湖
群馬県吾妻郡中之条町にある世立八滝(よだてはったき)。八つの滝のうちのひとつ、大仙(おおぜん)の滝。群馬県六合(くに)村、上信越高原国立公園の野反湖(のぞりこ…
2021/08/18 09:13
チャウミン「インド・ネパール料理ムナル」東京都八王子市
雨の降りしきるなか高尾山に登ってきました。久しぶりに登ってみて思ったことは、高尾山、身体がキツい。標高が低いから楽だよ、という人がいますが、下から登ると大変で…
2021/08/17 09:30
天然の茗荷が美味い
草津温泉の帰り道、友人が親戚の家に物を届けたいというので一緒に立ち寄り。親戚の方に、“茗荷食べるか?”と聞かれたので、食べますと答えたら、庭に生えてるから、採…
2021/08/16 13:17
ロースかつ定食「とん香」群馬県吾妻郡草津町
群馬県草津町にあるとんかつの店とん香(とんか)。草津温泉街に近い中央通り沿いに佇んでいる。 このご時世、ホームページの営業時間と実際の営業時間が違うことはよく…
2021/08/12 15:54
のっけ丼「青森魚菜センター」青森県青森市
JR青森駅から歩いて5分程の場所にある青森魚菜「センター。ここで是非とも食べたいのがのっけ丼。市場内の店から、好きな具材を買って、自分好みの丼が作れます。市場…
2021/08/11 15:55
フルーツ葛バー「古月堂」群馬県甘楽郡下仁田町
群馬県下仁田町にある店。場所は下仁田町の本宿。下仁田町本宿は、中山道の脇往還として江戸時代に賑わった町で、関東と信州を結ぶ重要な街道でした。中山道は急な碓氷峠…
2021/08/10 19:22
茶そばとソースかつ丼「茶そば いな垣」長野県駒ケ根市
長野県駒ケ根市にある店。JR飯田線の小町屋駅から歩くと5分程の国道153号(伊那街道のほう)に佇んでいる茶そばの店。蕎麦は、すべて茶そばで、駒ヶ根名物のソース…
2021/08/05 13:18
五島うどん「びぜん家」東京都小金井市
東京都小金井市にある店。JR中央線の武蔵小金井駅から歩いて3、4分の場所に佇んでいる、五島うどんが食べられる店。 五島うどんは、長崎県五島列島でつくられている…
2021/08/02 12:42
2021年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、25¢さんをフォローしませんか?