長野県伊那市にある店。伊那と高遠を結ぶ国道361号線沿いに佇んでいる御食事処 四方路(すまろ)。店の名前は読み方がわからなくて聞いてしまいました。 マトンロー…
そばにArtを感じて。。蕎麦、城、焼きそば、TRAILRUN、ベンチ 百聞よりは一見がいい.
蕎麦、城、焼きそば、TRAILRUN、ベンチ
長野県伊那市にある店。伊那と高遠を結ぶ国道361号線沿いに佇んでいる御食事処 四方路(すまろ)。店の名前は読み方がわからなくて聞いてしまいました。 マトンロー…
長野県箕輪町にある店。JR飯田線の木ノ下駅から歩いて2、3分の場所に佇んでいる。 ローメン 中ローメンは、長野県伊那地方のご当地麺で、蒸し中華麺とマトンやキャ…
群馬県太田市にある店。東武線の太田駅から車で5分ほど、国道407号沿いに佇んでいる。 やきそば並盛りでもボリュームがある。(何か比較するもの置いて撮ればよかっ…
埼玉県本庄市にある店。児玉から秩父につながる県道44号沿いに佇んでいる。 もりそば、てんぷら 星が入った蕎麦は汁と合わせると美味しい。 デザートセットこの日の…
長野県上田市にある店。JR上田駅から歩いて2。3分の場所に佇んでいる。 まずはビールを。喉を潤すだけじゃなく身体も潤い生き返りました。 餃子ビールに合わせるな…
長野県上田市にある店。別所温泉の近く、県道82号線から少し逸れた場所に佇んでいる。 関東式の白い長暖簾には、手打蕎麦の文字と家紋。 田舎おしぼりそばおしぼりそ…
新潟県上越市にある店。妙高はねうまラインの高田駅から歩いて3、4分の場所に佇んでいる。新潟県のカラフルなご当地焼きそばのなかから、妙高市赤倉温泉のレッド焼きそ…
新潟県妙高市、赤倉温泉街にある店。江戸時代の文化13年(1816年)に開湯したとされる赤湯温泉の街中に佇んでいる。 レッド焼きそば辛そうにみえますが、全く辛く…
赤倉温泉のレッド焼きそば♪ 新潟県妙高市にある店。江戸時代の文化13年(1816年)に開湯したとされる赤湯温泉の街中に佇んでいる。ネット情報では、現在臨時休…
栃木県那須塩原市にある店。JR宇都宮線の野崎駅から車で5、6分、国道461号沿いに佇んでいる。 藍媚茶(あいこびちゃ)色のような関東式の長暖簾。暖簾をくぐると…
五目焼きそば「麺joy なごみ家」福島県双葉郡楢葉町 ここなら笑店街
笑顔になれる商店街、ここなら笑店街♪ 福島県の楢葉町にある、ここなら笑店街。JR常磐線の竜田駅から歩いて10分ほど、国道6号に近い場所にあるスーパー、ホーム…
食事が楽しいファミリーレストラン♪ 宮城県角田市にある店。阿武隈急行の角田駅から約1.5km、歩くと20分程の場所に佇んでいる。 ファミリーレストラン美よし…
わたり温泉 鳥の海&荒浜にぎわい回廊商店街 宮城県亘理郡亘理町
宮城県亘理町にあるわたり温泉 鳥の海。日帰り入浴で浸かってきました。入浴料750円、とろりとした湯でよかった。写真はありませんが、目の前は、鳥の海という海水と…
宮城県名取市閖上(ゆりあげ)で開催されているゆりあげ港朝市へ。ゆりあげ港朝市は毎週日曜・祝日の6:00~13:00に開催、朝6:30頃に行ってみると、すでにす…
宮城県多賀城市の中国料理 三島屋。また食べに行こうと思っていたのに今年の4月に閉業してしまったようだ。また一店、好きな店が無くなってしまった。 陳 麻婆豆腐セ…
「山形蕎麦と串揚げのお店焔蔵 ATARATA店」宮城県名取市
宮城県名取市にある山形蕎麦と串揚げのお店焔蔵(えんぞう)。焔蔵は仙台市内一番町にあるのは知っていたものの行ったことがなく、たまたま泊った名取にも店があったので…
白石城城主、片倉小十郎景綱が名付けた温麺(うーめん)を食べた後、白石城へ。『かしわ温麺「関東家」宮城県白石市』 白石うーめんに舌鼓♪ 宮城県白石市へうーめんを…
東京都中央区日本橋にあるよもだそば。所用で東京駅に行った帰り道、そういえば行ったことがないなと思い出して、よもだそば日本橋店へ。“自家製麺とインドカレーの店 …
またひとつ、好きな蕎麦屋さんが閉店してしまう。最後に行けなくて残念。美味しい蕎麦、ありがとうございました。
トマト&バジル「スパゲッティー専科はらっぱ 高崎東口店」群馬県高崎市
がっつり食べたくて高崎パスタを♪ 群馬県高崎市にある店。JR高崎駅の東口から歩いて数分の場所に佇んでいるパスタの専門店。いわゆる“高崎パスタ”と呼ばれている…
埼玉県桶川市にある店。荒川を横切る県道12号の太郎右衛門橋のほど近く、一本反れた道沿いに佇んでいる。 注文をすると、お茶とお茶請けを供してくれた。安い注文しか…
また飛行機が遅れていた。と言うほど飛行機に乗っているわけじゃないが過去数回乗った羽田空港発の夕方以降の便は遅延率100%。使用機体の到着遅れから始まり滑走路の…
東京都杉並区にある店。京王井の頭線の永福町駅から歩いて1、2分の場所に佇んでいる。変則的な三叉路に佇む店で、店の名の辰巳はおそらく店が辰巳(南東)に向いている…
群馬県高崎市にある店。JR高崎駅西口から歩いて4、5分の場所、上信電鉄の高崎駅から2、3分の場所に佇んでいる。焼きまんじゅうが人気のお店ですが、ここの焼きそば…
暑い。暑すぎます。家で写真を整理していたら涼しげな写真がありました。 北海道旭川市にある旭川平和通買物公園は、歩行者専用の道で、通りには彫刻が点在。 サキソフ…
足利ポテト焼きそばバーガー「ASHIKAGA RIVASA BURGER」栃木県足利市
2024年12月、渡良瀬川の渡良瀬橋から近い場所に観光施設、わたらせリバープラザがオープンしました。河川敷のグラウンドや広場の利用者、観光客、サイクリストなど…
冷やし始めました♪ 暑い。。暑すぎ。。暑すぎますわ。。この急な暑さは一体どうなってるんでしょう。梅雨入りしたばっかりじゃなかったのか?暑熱順化で身体を慣らす…
東京都渋谷区恵比寿にある店。JR恵比寿駅西口から歩いて3、4分の場所に佇んでいる。暑くなりましたね。。本当に暑い。所要で久しぶりの恵比寿、お昼時で蕎麦でも食べ…
白石うーめんに舌鼓♪ 宮城県白石市へうーめんを食べに来ました。うーめんは漢字で書くと温麺。400年ほど前、伊達藩白石城下に住む鈴木味右衛門が胃を病んで何も食…
諏訪湖のほとり、岡谷湖畔公園にあるベンチ。草叢にあるベンチの後ろは歩道と車道で一見何気ないどこにでもあるベンチのようですが、座ってみると。。 諏訪湖を独り占め…
宮城県仙台市泉区にある店。地下鉄南北線の終点、泉中央駅から歩いて3、4分の場所に佇んでいる。中国菜館まんみは、仙台マーボー焼きそばの発祥の店で1970年代にま…
宮城県仙台市泉区にある店。地下鉄南北線の終点、泉中央駅から歩いて7、8分の場所に佇んでいる。ちょっと歩くいただけなのに汗ばんできて暑い。身体が冷たい蕎麦を欲し…
群馬県高崎市にあった店。そば処 邁舞(まいまい)ちょっと足が遠のいてしまって、そろそろ食べに行こうと思ったいたら閉業したらしい。好きな店だったので非常に残念で…
長野県諏訪市にある店。JR上諏訪駅から車で5、6分の諏訪湖沿いの道に佇んでいる。浅紫色の関西風の暖簾がゆらゆらとたなびいていた。岡谷で温泉に浸かったり、モニュ…
岐阜県美濃市にある店。国道156号線沿い、道の駅美濃にわか茶屋の隣に佇んでいる。道の駅に併設されている蕎麦屋だと思っていたら、道の駅とはまったく関係がなく、開…
本降りの雨に包まれた郡上市。翌日は、うってかわって晴天になりました。泊まった宿、吉田屋の周りはつばめがせわしく飛び回り、とても可愛らしい。ずっと見ていたかった…
岐阜県郡上市にある店。郡上市内の新町通りから赤谷山城方面に歩いて5、6分の場所に佇んでいる。 使い込まれた関西式の暖簾は、花浅葱色。文字の書体が暖簾の雰囲気に…
日本最古の木造再建城雨の郡上市。八幡山の上に鎮座する郡上八幡城へ、いざ登城! 郡上の街中からバイクで数分、郡上八幡城の山下にある城山公園。一般の駐車場がある…
昔なつかし大宮ナポリタン♪ 埼玉県さいたま市大宮区にある店。JR大宮駅から歩いて数分の場所にある大宮タカシマヤの8階にある店。 無性にナポリタンが食べたくな…
「SUPPLE COFFEE ROASTERS」岐阜県郡上市
郡上の町を散策。昔ながらの景色が残り、石畳もあり素敵な場所です。 散歩していると、元々は酒蔵だった場所の建物をリノベーションしアンティークショップ、カレー屋、…
ぶっかけそばと肉小丼「そばいちエキュート秋葉原店」東京都千代田区
ぶっかけそばの汁でアレンジ丼♪東京都千代田区にある店。JR秋葉原駅改札内にある、椅子はあるけど立ち食いそば系の店。久しぶりに秋葉原に行ってみると、4月7日に…
岐阜県郡上市にある店。郡上八幡城が聳え立つ城下町の本町通りに佇んでいる。 本町通り蕎麦正まついの駐車場は、店の少し先、道路反対側の小路を入ったところに6台ほど…
大府PAで瓶のコーヒー牛乳とカレーパンを楽しんだあと、雨のなか東海環状自動車道を北上。『「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」愛知県大府市 大府PA(上り線)』知…
愛知県常滑市にある坂井温泉湯本館。常滑市にある数少ない天然温泉で“含鉄泉”という珍しい温泉がある宿。一人で泊まれる温泉宿を探していて、この含鉄泉に浸かってみた…
「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」愛知県大府市 大府PA(上り線)
知多半島道路上り線の大府パーキングエリアへ。深夜に降り出した雨が朝になっても止まず、早めに出発したものの疲れて小休憩。朝8時過ぎ、店はまだ開店前と思いきや開い…
愛知県碧南市にある店。名鉄三河線の碧南駅から歩いて5、6分の場所に佇んでいる。碧南市を訪れたのは初めてで、以前に二度ほど行く計画を立てたが、結局のところ都合が…
カフェラテ&プリン「LODGE CAFE」愛知県知多郡武豊町 武豊PA(上り)
愛知県の武豊町(たけとよちょう)にあるLODGE CAFE(ロッヂカフェ)。バイクで走り疲れてコーヒーを飲みたくなり、グーグルマップで出てきたのが、この店。一…
竹島園地にあるベンチアート001 「タ」 竹島の「タ」をかたどったコンクリート製のベンチ。文字がアート作品になり、空間になったベンチで、文字の中に身を置いて、…
蒲郡で美味い蕎麦と天ぷらに舌鼓♪ 愛知県蒲郡市にある店。竹島園地から車・バイクで2、3分、JR三河三谷駅から歩くと12、13分の場所に佇んでいる。 かわせみ…
東名高速道路の下り線にある牧之原サービスエリア。5月上旬の早朝はバイクだとまだまだ寒いですね。給油と休憩を兼ねて立ち寄りましたが牧之原SAは、初めてきました。…
東京都立川市にある店。JR立川駅の北口を出て、昭和記念公園通りを3、4分歩いた場所に佇んでいる。 濃かったと思われる暖簾は、使い込まれて渋みが増していい感じに…
ツツジが咲くベンチこういうベンチに座ると缶コーヒー1本でも幸せな気分になれます。 子供の頃、家の前でツツジの花見をしながらジンギスカンを食べました。縦に真っ二…
ピリ辛のご当地焼きそばを堪能♪埼玉県の嵐山町にある店。東武東上線の武蔵嵐山駅から歩いて5分程の場所に佇んでいる。 先月、この辺りを走っていると、“嵐山辛モツ…
もちもちの美味い焼きそば♪ 徳島県徳島市にある店。JR徳島駅から歩いて5分程の場所に佇んでいるお好み焼き、鉄板焼の(写真、店名切れちゃった。。失敗) 店名が…
行き当たりばったりでドライブを満喫 とある年の冬、和歌山県へ。トレイルランの大会に参加する予定でしたが、直前で大会中止が決定。飛行機をキャンセルするにも、ほ…
パンダそば「アドベンチャーワールド SUM'S」和歌山県西牟婁郡白浜町
昨夜、寂しいニュースが飛び込んできた。 “アドベンチャーワールドのパンダ、全4頭中国に返還” 現在アドベンチャーワールドにいる4頭すべて、2025年6月末頃、…
大分県大分市にあるタウトナコーヒー赤レンガ店。大分県立美術館OPAMや府内城へ行った帰り道、大分駅に向かっていると目を引く赤レンガの建物にコーヒー屋さんがあり…
埼玉県日高市にある豚のテーマパークサイボク。㈱サイボクが運営しているテーマパークで、豚肉の美味しいレストランやミートショップ、野菜の直売所、天然温泉まである広…
大分県別府市にある店。JR別府駅から歩いて3、4分の場所に佇んでいる。 日中のうちに電話で17時半に予約済。電話の際、“お酒は飲まれますか”と聞かれ“はい、も…
ネギトロと甘えびの二色丼とお蕎麦ランチ「板そば蒼ひ」神奈川県横浜市
横浜で休日ランチ蕎麦♪ 神奈川県横浜市にある店。JR関内駅・地下鉄関内駅から歩いて4、5分、みなとみらい線の馬車道駅から歩いて3、4分の場所に佇んでいる。開…
クラフトビール&ブリック「クラフトビールカフェbien bien」長野県駒ケ根市
美味いクラフトビールに舌鼓♪長野県駒ケ根市にある店。JR飯田線の駒ヶ根駅からまっすぐ歩いて数分、左側に見えてくる瀟洒なファサード。クラフトビールカフェbie…
青森県三沢市でお世話になったホテル、三沢シティホテル。何も知らずに予約したのですが、街の中心部にあって、行きたかった店もたまたま近く、繁華街も近くて、満足のホ…
最近、興味がある町の共同浴場。別府八湯温泉道に載っている温泉道用語ではジモ泉(じもせん)と呼ぶらしい。外来も受け入れている地域住民の温泉で、地域に根付いている…
別府で温泉めぐり♪ 元々、温泉にはそれほど興味がなかった。ですが4年前、火傷した指がなかなか治らず、試しに温泉に浸かったところ、1週間ほどで皮膚の状態が良く…
江戸時代から続く老舗の鯛茶漬け♪ 大分県杵築市にある店。JR日豊本線の杵築駅から車で10分ほどの場所、杵築城のある台山の麓に佇んでいる。若栄屋(わかえや)は…
杵築城を観覧した後、杵築の街を散策することに。“杵築まち歩きプラン”1,000円のチケットを買ったので、3カ所の施設を観覧&土産や食事で使える500円のクーポ…
大分県杵築市へ。JR日豊本線の杵築駅で下車、杵築駅の駅名標には杵築城の絵が描かれていて駅に着いた瞬間からわくわくできた。 杵築駅のホームには、“ようこそ九州の…
泡を飲む不思議なぶくぶく茶♪ 沖縄県那覇市にある店。ゆいレールの儀保(ぎぼ)駅から歩いて7、8分の場所に佇んでいる、ぶくぶく茶の専門店。首里城を見学した帰り…
沖縄県浦添市にある店。ゆいレールの浦添前田駅から歩いて25分程、約2km先の伊祖公園近くに佇んでいる。 浦添城跡を訪れたついでに、その先にある伊祖公園へ。伊祖…
沖縄県那覇市にある栄町市場(さかえまちいちば)。ゆいレール安里駅から程近い東側のエリアにひろがる地域で日中は市場などが営業し、夜になると一大飲み屋街に様変わり…
宮城県仙台市。JR仙台駅から歩いて数分の場所にある名掛丁(なかけちょう)センター街。アーケード街のハピナ名掛丁商店街に繋がっている短い路地裏の通りなんですが、…
カプチーノ&なめらかプリン「coffee HYGGE montblanc1955」青森県むつ市
下北で見つけた素敵なカフェ♪青森県むつ市にあるパンとケーキとコーヒーの店coffee HYGGE montblanc1955(コーヒー ヒュッゲ モンブラン…
「LIFE Coffee roaster」&「三沢空港温泉」青森県三沢市
青森県三沢市にあるLIFE Coffee roaster。自家焙煎のスペシャルティコーヒーがいただける店。すぐ横にあるスカイプラザミサワをぶらぶらした後、休憩…
JR大湊線の下北駅から歩くこと1時間弱。 高台に建つ、むつグランドホテルに到着。思っていたより寒くて遠かった。。(電話すれば迎えに来てくれたらしい)むつグラン…
青森県上北郡東北町にある玉勝温泉。青い森鉄道の上北町駅から歩いて5、6分の場所にある温泉。 入浴料220円。建物に入って、受付手前の暖簾が女湯、奥が男湯。どち…
青森県むつ市にある店。むつ市の繁華街の一角に佇んでいる店で、ネット情報だと朝まで営業しているようだ。泊った、むつグランドホテルから街の中心部までは少し距離があ…
下北半島の終着駅で美味い焼きそば&目玉焼き♪ 青森県三沢市にある三沢駅。青い森鉄道の駅で、三沢からむつに向かうのに乗りました。野辺地駅でJR大湊線に乗り換え…
温泉巡って月見そば♪ 朝6時前。身に染みる寒さの中、てくてく歩いて温泉へ。 朝5時から営業している桂温泉に到着。入浴料400円 内湯のみで、熱湯も少し熱く感…
青森県三沢市にある店。三沢市武道館にほど近い通り沿いに佇んでいる。 木の看板と関東式の暖簾の雰囲気が渋い。むつ市の赤のれんに行った際、暖簾のサイズが違っていて…
ミニとり南蛮そば&ミニかき揚げ丼「うどん・そば処よしとも」群馬県太田市
ミニのメニューが嬉しい♪ 群馬県太田市にある店。東武小泉線の竜舞駅から歩いて5分程の場所に佇んでいる。 梟の絵がかわいい関西式の暖簾は、ダブルでかけられてい…
むつ市の赤のれん♪ 青森県三沢市のバラ焼き発祥の店、赤のれんで、バラ焼き定食を食した翌日。『バラ焼き定食「赤のれん」青森県三沢市』青森県の郷土料理、バラ焼き…
バラ焼き発祥の店でバラ焼きを♪ 青森県の郷土料理、バラ焼き。バラ焼きは、玉ねぎとバラ肉を醤油ベースの甘辛いタレで焼く料理。居酒屋などで何度か食したことがある…
日本一のおんせん県、大分県。大分県は温泉の源泉数・湧出量ともに日本一で源泉数は5,090、湧出量は295,708ℓ/分。ちなみに源泉数の2位は鹿児島県で2,7…
東京都大田区にある店。京急線の大鳥居駅から歩いて2、3分の場所に佇んでいる。大鳥居駅近くのホテルに宿をとったものの着いたのは22時近く。さっと飲み食べしたいと…
大分県別府市へ。JR日豊本線の別府駅は、改札を出る前から暖簾がかかり、温泉の雰囲気が満載。 JR別府駅、東口。 別府駅の東口にある手湯。湯温はそれほど熱くない…
Bモーニング(牛モモスライス)「YOUMECA 別府店」大分県別府市
モーニングでステーキ♪ 大分県別府市にあるYOUMECA(ユメカ)別府店。JR日豊本線の別府駅から歩いて10分程の場所に佇んでいる自家焙煎コーヒー専門店。モ…
熊本を代表する城、熊本城。訪れるのは、実に3年ぶり。 熊本城へ向かう行幸坂(みゆきざか)の近く、坪井川沿いに鎮座する加藤清正公像。戦国時代から江戸時代を駆け抜…
埼玉県桶川市にある店。ショッピングモールのベニバナウォーク桶川にほど近い県道12号沿いに佇んでいる。久しぶりにバイクに跨った。実に3か月ぶりのバイク、バッテリ…
立春も雨水も過ぎて暦の上では春。※雨水:寒さがゆるいで雪が雨に変わる頃とは言っても、まだまだ寒いですね。天気の良い気温が少しあがった日中に、東松山市の気になっ…
大好きな瓶のコーヒー牛乳が終了言葉になりません。。明治の瓶入りコーヒー牛乳が2025年3月末で販売を終了するというニュースが飛び込んできました。泣泣泣 涙涙…
熊本県熊本市の夜。お世話になったホテルはアンドコンフィホテル熊本ビュー。『「アンドコンフィホテル熊本城ビュー」熊本県熊本市』 熊本城が見えるホテル♪ 熊本県熊…
熊本城が見えるホテル♪ 熊本県熊本市へ。泊まったホテルは、アンドコンフィホテル熊本城ビュー。このホテルを選んだのは、名前でわかると思いますが熊本城ビュー!ホ…
島原城を堪能した後は。。 キャンピングカー泊ができる第3駐車場から見た島原城。 武家屋敷 佐久間邸跡島原城の西側に行くと街並みを保存した武家屋敷通りがあるので…
島原鉄道のしまてつカフェトレインに乗り、島原へ。『島原鉄道「しまてつカフェトレイン」』 有明海を望みながらカフェトレイン旅♪ 長崎県の諫早市(いさはやし)にあ…
新潟県で広く知られているイタリアン。イタリアンは、焼きそばにトマトソースやミートソースをかけた麺料理で、みかづきやフレンドが有名で、ざっくり二分すると、みかづ…
2月7日、新潟市内。雪は降りやまず、歩道もこんな状態。新潟駅からバスセンター近くのホテルに辿り着くのに一苦労でした。古町花街(ふるまちかがい)まで歩いて行って…
佐渡の酒に舌鼓♪大雪が降った日、行くのを断念した居酒屋こばちゃん。翌日、行くことができました。思いかえすと実に4年ぶりの再訪。コロナとかいろいろありましたか…
フェリー乗り場で美味いぶりカツ丼♪ 大雪が降った翌日。在来線の電車は運休。新幹線は動いていましたが数時間遅れの大混乱。移動することが出来ず、行きたかった蕎麦…
バスセンターのカレーに舌鼓♪ 新潟県新潟市にある店。万代バスシティセンターの1階、バスターミナルの奥にある立ち食い蕎麦屋。 立喰コーナー そば・うどん・カレ…
駅そばで新潟名物を堪能♪新潟県新潟市にある店。JR新潟駅構内の2階にある立ち食いの駅そば屋。 一度、新潟駅の外に出たんですが、あまりに雪が降っていてお目当て…
「ブログリーダー」を活用して、25¢さんをフォローしませんか?
長野県伊那市にある店。伊那と高遠を結ぶ国道361号線沿いに佇んでいる御食事処 四方路(すまろ)。店の名前は読み方がわからなくて聞いてしまいました。 マトンロー…
長野県箕輪町にある店。JR飯田線の木ノ下駅から歩いて2、3分の場所に佇んでいる。 ローメン 中ローメンは、長野県伊那地方のご当地麺で、蒸し中華麺とマトンやキャ…
群馬県太田市にある店。東武線の太田駅から車で5分ほど、国道407号沿いに佇んでいる。 やきそば並盛りでもボリュームがある。(何か比較するもの置いて撮ればよかっ…
埼玉県本庄市にある店。児玉から秩父につながる県道44号沿いに佇んでいる。 もりそば、てんぷら 星が入った蕎麦は汁と合わせると美味しい。 デザートセットこの日の…
長野県上田市にある店。JR上田駅から歩いて2。3分の場所に佇んでいる。 まずはビールを。喉を潤すだけじゃなく身体も潤い生き返りました。 餃子ビールに合わせるな…
長野県上田市にある店。別所温泉の近く、県道82号線から少し逸れた場所に佇んでいる。 関東式の白い長暖簾には、手打蕎麦の文字と家紋。 田舎おしぼりそばおしぼりそ…
新潟県上越市にある店。妙高はねうまラインの高田駅から歩いて3、4分の場所に佇んでいる。新潟県のカラフルなご当地焼きそばのなかから、妙高市赤倉温泉のレッド焼きそ…
新潟県妙高市、赤倉温泉街にある店。江戸時代の文化13年(1816年)に開湯したとされる赤湯温泉の街中に佇んでいる。 レッド焼きそば辛そうにみえますが、全く辛く…
赤倉温泉のレッド焼きそば♪ 新潟県妙高市にある店。江戸時代の文化13年(1816年)に開湯したとされる赤湯温泉の街中に佇んでいる。ネット情報では、現在臨時休…
栃木県那須塩原市にある店。JR宇都宮線の野崎駅から車で5、6分、国道461号沿いに佇んでいる。 藍媚茶(あいこびちゃ)色のような関東式の長暖簾。暖簾をくぐると…
笑顔になれる商店街、ここなら笑店街♪ 福島県の楢葉町にある、ここなら笑店街。JR常磐線の竜田駅から歩いて10分ほど、国道6号に近い場所にあるスーパー、ホーム…
食事が楽しいファミリーレストラン♪ 宮城県角田市にある店。阿武隈急行の角田駅から約1.5km、歩くと20分程の場所に佇んでいる。 ファミリーレストラン美よし…
宮城県亘理町にあるわたり温泉 鳥の海。日帰り入浴で浸かってきました。入浴料750円、とろりとした湯でよかった。写真はありませんが、目の前は、鳥の海という海水と…
宮城県名取市閖上(ゆりあげ)で開催されているゆりあげ港朝市へ。ゆりあげ港朝市は毎週日曜・祝日の6:00~13:00に開催、朝6:30頃に行ってみると、すでにす…
宮城県多賀城市の中国料理 三島屋。また食べに行こうと思っていたのに今年の4月に閉業してしまったようだ。また一店、好きな店が無くなってしまった。 陳 麻婆豆腐セ…
宮城県名取市にある山形蕎麦と串揚げのお店焔蔵(えんぞう)。焔蔵は仙台市内一番町にあるのは知っていたものの行ったことがなく、たまたま泊った名取にも店があったので…
白石城城主、片倉小十郎景綱が名付けた温麺(うーめん)を食べた後、白石城へ。『かしわ温麺「関東家」宮城県白石市』 白石うーめんに舌鼓♪ 宮城県白石市へうーめんを…
東京都中央区日本橋にあるよもだそば。所用で東京駅に行った帰り道、そういえば行ったことがないなと思い出して、よもだそば日本橋店へ。“自家製麺とインドカレーの店 …
またひとつ、好きな蕎麦屋さんが閉店してしまう。最後に行けなくて残念。美味しい蕎麦、ありがとうございました。
がっつり食べたくて高崎パスタを♪ 群馬県高崎市にある店。JR高崎駅の東口から歩いて数分の場所に佇んでいるパスタの専門店。いわゆる“高崎パスタ”と呼ばれている…
有田から伊万里は、松浦鉄道に乗り25分ほどで到着。 有田焼の有田町と伊万里焼の伊万里市はちょっとでも街の雰囲気を知りたくて弾丸旅。窯は見たかったけど、ちゃんと…
佐世保の夜を満喫した翌朝、長崎軒佐世保市から佐賀県有田町へ。佐世保から有田には30分程と近い。 有田駅に到着。有田から松浦鉄道に乗り換えて伊万里へ向かうため滞…
おでんを堪能した後、佐世保の街をさらにぶらぶら。『「おでん さと美」長崎県佐世保市』2023年12月中旬。長崎県佐世保市へ行ってきました。ソラシドエアの安いチ…
2023年12月中旬。長崎県佐世保市へ行ってきました。ソラシドエアの安いチケットで長崎空港へ。目的地は武雄温泉でしたが、仕事を終えて飛行機に飛び乗りまずは佐世…
楽しかった旭川を後にして旭川空港へ。旭川市内で蕎麦を食べようと思ったら旭川駅周辺の蕎麦屋は日曜休みが多くそのまま旭川空港のフードコートへ。いろいろ店があるなか…
旭川の宿泊に選んだ旭川アートホテル。旭川駅からは少し離れていますが旭川空港からバスに乗って7条昭和通というバス亭で下車すると道路を挟んでホテルの目の前に着きま…
ポリフェノール赤しそ梅酒赤しそが利いていてさっぱりとした味。 かねはら蒲鉾店の揚げかま 500円 玉葱が入っていてふっくら食感で美味しい。 かけそば 750…
角打ちを堪能した後。。『「和酒角打 うえ田舎」北海道旭川市』北海道旭川市にある店。以前たまたまこの前を通りかかって旭川にも角打ちがあることを知った。次の機会に…
北海道旭川市にある店。以前たまたまこの前を通りかかって旭川にも角打ちがあることを知った。次の機会には立ち寄ろうと思い訪れた次第。夜の帳が下りはじめた頃、いそい…
うだるような暑さが続いています。猛暑。。猛暑。。猛暑。。 本当に命にかかわりますからね。少しでも涼しくして過ごしましょう。 こうも暑いと思い出すのが涼しかった…
滋賀県米原市にある店。琵琶湖畔を通る県道2号、さざなみ街道沿いの道の駅近江母の郷から近い場所に佇んでいる。バイクの看板が目立ち、気になっていた店です。 66の…
琵琶湖のほとりに佇むマドラスカレーの店前にあるベンチ。車輪の付いたベンチには白髪の男性。マドラスカレーのマスターです。美味いマレーが食べられます。
バイクで琵琶湖周辺を走った後、新しい蕎麦屋が出来たと聞き、一路京都へ。向かう途中で雲行きが怪しくなり、急に空気が冷たくなったと思ったら案の定、雨が降り出して濡…
たまたま見つけた食堂カフェでモーニングセットを食べた後。『モーニングセット「作手地域食堂どりいむ」愛知県新城市』平日の朝。東海環状自動車道の豊田松平ICを下り…
宮城県仙台市にある店。JR仙台駅二階の改札近くにある立ち食いのそば・うどん屋で改札外、改札内どちらでも食べられます。自分が今回食べたのは改札内。 券売機で食券…
宮城県石巻市雄勝町にある店。道の駅 硯上(けんじょう)の里おがつのなかに入っている。 店前の黒板ボード。今日はうどん?それともあなたのそば?海にする?里にす…
ホタテ、カキ、ホヤ、ワカメなどの養殖が盛んな宮城県石巻市の雄勝湾。 道の駅 硯上(けんじょう)の里 おがつ2021年4月に新しく綺麗になりました。硯上の里と…
平日の朝。東海環状自動車道の豊田松平ICを下り国道301号を走り三河湖へ。昭和38年に築造された羽布(はぶ)ダムにより形成された三河湖は、愛知県下最大の人造湖…
福島県郡山市にある店。JR郡山駅の西口側、改札口の横に佇んでいるそば・うどん・カレーなどが食べられる立ち食い系の店で福豆屋が運営している。福豆屋といえば駅弁屋…
東京都渋谷区にある店。渋谷駅に程近い渋谷フクラスの6階、飲食フロアの一角に佇んでいる。全国的に一日中どしゃ降りだったこの日、渋谷に出かけることになってしまい、…