1. まずは、ダイナマイトを生んだノーベルかな。 1847年にイタリアの悪魔が、ある発明品を科学者に与えた。大量殺戮の出来るニトログリセリンである。名前を聞いた人も多いはず、ニトロを山道で運ぶトラック運転手の映画もありましたね。ニトロは道路...つづき
人生100歳の時代。寝たきりは御免と週2回のデイサービスで筋肉と脳トレを行なっている。幻視などが現れたのだがアルツハイマーではなかった。一応レビー小体型の一種だろうということだ。毎回のチェックでは何の問題も出てこない。
ミニ知識のブログ再スタートしました、まだ整理できていませんが徐々に行います
昨年暮れに、楽天の動作をできるかな?っとなったのに、今度は楽天からauにスマホ2台にタブレットを契約変更し、ついでにソニーのサーバーとパソコンもAUに変更したので、また、一から覚え直しである。だが、これが大変で、設定段階で問題が発生、「ご
「ブログリーダー」を活用して、shigeziiさんをフォローしませんか?
1. まずは、ダイナマイトを生んだノーベルかな。 1847年にイタリアの悪魔が、ある発明品を科学者に与えた。大量殺戮の出来るニトログリセリンである。名前を聞いた人も多いはず、ニトロを山道で運ぶトラック運転手の映画もありましたね。ニトロは道路...つづき
偶然の悪魔の悪戯1. まずは、ダイナマイトを生んだノーベルかな。 1847年にイタリアの悪魔が、ある発明品を科学者に与えた。大量殺戮の出来るニトログリセリンである。名前を聞いた人も多いはず、ニトロを山道で運ぶトラック運転手の映画もありました...つづき
これは私が通っているデイサービスでも質問を受けたことがあり、左回り?右回り?などと結構盛り上がっていました。結局その場では結論はでなかったのですが、東・南・西・北の座位の決め方に結論が覗いていました。つまり天と地が合体した境地を表していると...つづき
どうしよう?階段下から話声が上ってくる、制服姿の女子高生も居る、見たことのある懐かしい光景!?掲示黒板のあった頃は待ち合わせ、居場所指定などで書き込んだ記憶が浮かんでくる迷ったままの状態だが、交番が移転する前の景色と重なり方向音痴?の不安は...つづき
団塊の世代の高齢化で長命の「人生100歳時代!!」
突然の出来事でしたよ。それは痛みでびっくりです。頭の左半分に痛みが走るんです。でも、すぐに治まるんですね。手鏡で見ても別に傷があるわけでもなく普通なんですよ。何もせずに次の日、 頭を手で触ると、やはり左半分が痛いんです。しかも、今度は...つづき
ボケやすいのは男性?女性?
みそ、しょうゆ、塩、酢、ソースなど、私たちにはなくてはならない調味料ですが、 大~昔、牛肉を食べていた古代人から進化して、調理したものを食べるようになった時代の人々まで当然調味料を使ったはずである。 縄文時代に、木の実を利用してパンを造った
黄色いスポンジを手にしたら、私が小学校の頃に、洗い物をヘチマで洗った事を急に思い出して懐かしかったので今回のミニ知識はヘチマについて調べてみよう。 当時は、ヘチマを干して乾燥させ、こん棒でたたいて中の繊維を抜いて、へちまたわし、を上下を整え
どこに居んだろうと夢心地のまま手を奥に入れたら、体がするっと肩まで床に落ちてしまった。どたっと床に体が落ちる音がして、驚いて目が覚めた。目を開けると天井を向いていた。ベッドと椅子の間の50cmくらいの隙間にあおむけで寝ていた。
老化の原因は、ある種の物質が不足するために起こるものである。 細胞が老化すると、細胞同士が接している部分がギスギスしてくる。そのギスギスした部分に作用し、潤滑油的な役目を果たし、細胞の老化を遅らせることができるのがビタミンEなのである。 い
夢の中で成人男性のの鳴き声が聞こえる。しかも、かなりの大声である、我が家に隣接した道路なので2階の窓から覗けば見えるはずなんだが、鳴き声以外は、人だかりも、近所のざわめきもない。我が家に関係があれば1階に女房が寝ているから呼びに来るはずだと
ここのところ、デイサービスを休止してからはベッドとテーブルを行ったり来たりで歩く機会にも、幽閉生活で部屋にこもりきりで話す機会もなく、これではマズイと思い、5日に散歩に杖を持って20分位歩いたら、貰った杖が使いにくく、適性の長さを調べたいと
ベクトルの行方? まず、開運ベクトルのベースになっている量子力学、フィボ ナッチ数列などのうち量子力学をちょこっと覗いて見よう。 量子力学のミクロの世界では 電子(量子の一つ)の位置は電子が観測される以前には確定していないしかし、物理的手段
帯状疱疹で一週間の入院、なんの問題もなく点滴も予定通り終了、入院費 85、000円支払って退院。 退院したはいいが、今度は便秘、一週間後の予約診察まで一日も出ていない、他人の事はわからないが、便意を感じトイレに座ると、ガスがス――ッ、と出て
昼食の前に昨日の作業の疲れが出て眠気が襲ってきた、女房が帰宅するには、小一時間あるので、ちょっと横になろうとベッドに、これが気持ちよかったのか、疲労が大きかったのか眠りに負けたようだ。目を開けてみると、ベッド横の部屋の引き戸のそばに女房のカ
お父さん、〇〇がバセドウ病なんだって。 バセドウって、知ってる? ーーーー知ってるよ~、 目が飛び出るやつ ーーーーそれにしても俺かなって思っちゃうけどなぁ、帯状疱疹の時の名残のように、発疹が出てくるし、掻けば血が出るし、皮膚科に行きたいと
また、しっかり記憶に残った幻視でひと騒動あった。前回の幻視と同じベッドでの出来事である。棚の上の方で何かにつかまっているのか、ぶら下がっているのかわからないが、黒く細長い生物がいたのです。動きはしないのだが、何だか気味が悪いなと思ったところからこの幻視
計画・企画、迷わず前進!レールは後から敷かれる ここんとこ我が家の旅立った親たちがやかましい。 いろんな悪魔も活発に動きまくっていて、入り乱れてうるさくて仕方がない。 コロナでとことん追い詰められているんだが、素直な所、他人事の様に感じてい
計画・企画、迷わず前進!レールは後から敷かれる ここんとこ我が家の旅立った親たちがやかましい。 いろんな悪魔も活発に動きまくっていて、入り乱れてうるさくて仕方がない。 コロナでとことん追い詰められているんだが、素直な所、他人事の様に感じてい
戦前の女中さんや鹿鳴館の場違いな社交や流行、物価などを拾ってみた、
必然?偶然?から歌舞伎界の「梨園」へと展開。介護1の脳トレにもなります。
ここで、誤解のないように確認なんですが、「透明」と「見えない」ということは違う事だということです。
昨年暮れに、楽天の動作をできるかな?っとなったのに、今度は楽天からauにスマホ2台にタブレットを契約変更し、ついでにソニーのサーバーとパソコンもAUに変更したので、また、一から覚え直しである。だが、これが大変で、設定段階で問題が発生、「ご
1月になって集中力がなくなってきたので手をとめていました。もっぱら色々な動画で時を刻んでいました、気が付いたら日付が変わっていたので、作業を、明日でいいや、と延ばし延ばししていたのです。勿論、その間にも幻視なのか夢なのかの判断がつかない内容