【総額〇〇円】Mac miniを買うにあたってこれだけかかったよ【作業風景あり】
// にほんブログ村 ↑ 押していただけると幸いです はいどーも 前回2回でMacminiと周辺機器の紹介をしました 今回は総額でいくらかかったのか。 お金をかけただけのスペックなのかを書いていきたいと思います。 まずは周辺機器は 合計35,900円 本体80,080円 総額115,980円! まあMacbook Airぐらいの金額はかかってるね。 あ、ちなみにThunderbolt displayを使うためにコネクタを買ってます 5,000円します。でもかっこいいし気に入ってるからOK 現在の作業風景。 iPhone/Macの連携すごいわ。 iPhone使ってて業務用とか本当にハイエンド機器…
// にほんブログ村 ↑ 押していただけると幸いです はい次。 Dr. Bott Macally ACEKEY-US ultraslim USB-A Keyboard for Mac US QWERTY Key Cap Layout 発売日: 2020/09/30 メディア: Personal Computers これ。 ドイツの企業がMac用につくってるキーボード。 US配列でどうかな?と思ったけど調べてみたら、日本語でも普通に使えるみたい。 個人的な意見としてWin→Macのキーボード以降は東京から大阪に引っ越すみたいな感じだから、そこでUS配列になっても苦労は変わらないかと。 むしろ以前…
// にほんブログ村 ↑ 押していただけると幸いです はいどーも。 先日お話したかと思いますが mac mini M1 を購入しました!!! これで私もAPPLE信者ですよ。 まあiPhone使ってビジネス用途じゃないPCだったら Macがあってる気がする。 なんだかんだやりやすい仕様だし。 というわけで機材紹介いきまーす! 全体像 まずはいわずもがな Mac mini(Late2020) M1チップ 最新 Apple Mac mini Apple M1 Chip (8GB RAM, 256GB SSD) 発売日: 2020/11/17 メディア: Personal Computers スペッ…
// にほんブログ村 ↑ 押していただけると幸いです はいどーも今日はかねてより更新してきた【実録シリーズ】の本編です。 トラウマまではいきませんが、当時のことを思い出すと気持ち悪くなったり、悲しい気分になったり 手が震えたりする時があります。 うまく書けるかはわかりませんが頑張ります。 死刑宣告 前回の鬼軍曹支店から移動となったのは都内の法人営業店。 法人営業といえど当然個人客も相手にするので、単純に融資知識が必要です。 だって一人の担当がエリアをもって、そこで起きたことは全部”担当のせい”だから 致命的ミス 4月より始まった新店舗での営業 不慣れ中、なんとかやっていこうと悪戦苦闘していまし…
// ↑ 押していただけると幸いです はいどーもお久しぶりです。 今回は特になにもないです。 あるとすればPCが壊れたので新しいPCを買うことぐらいです。 今まではwindowsdでしたが、今度はmacにするつもりです。 理由はiPhoneとの連携ですね。 いちいちファイル形式気にして管理したくないですし 正直かっこいいじゃない? 最新 Apple Mac mini Apple M1 Chip (8GB RAM, 256GB SSD) 発売日: 2020/11/17 メディア: Personal Computers ¥80,080- apple製品はリセールバリューもすごい良いのでなかなか悪く…
「ブログリーダー」を活用して、ふわとろサーヴァントさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。