【週間運用損益】主力のアズームが大幅高&短期売買が+10万円で幸先のいい滑り出し
損益(12/25→12/28)確定損益 +3,223,278円→ +3,223,278円(±0円)※SBI証券 +3,017,093円※みずほ証券 +206,185円含み損益 +2,664,678円→ +2,811,102円(+146,424円)※税込み 2020年12月28日(月)の運用成績は、約+14.6万円となりました。確定損益はなく、2020年度の通算損益は+322万円でした。6月か7月に一時損失が▲130万円までいったので、そこから大幅プラスに終われたことは非常に良かったです。28日のトレード2020年度の損出しが、29日の確定分から上昇すると考えて、直近で強くて上がりそうだと思った…
損益(12/21→12/25)確定損益 +3,267,540円→ +3,223,278円(▲44,262円)※SBI証券 +3,017,093円※みずほ証券 +206,185円含み損益 +2,951,947円→ +2,664,678円(▲287,269円)合計損益 +6,219,487円→ +5,887,956円(▲331,531円)※税込み 2020/12/26PF 2020年12月21日(月)~12月25日(金)の運用成績は、約▲33万円となりました。今週のトレードKeyHolderを21日に1,000株購入し、22日に損切り(▲12.6万円)IPOのいつもを22日に初値で購入し、下がって…
【週間運用損益】IPOのオーケーエムで利益も早売りしすぎ、GFAはついに遅すぎた損切り
損益(12/14→12/18)確定損益 +3,647,488円→ +3,267,540円(▲379,948円)含み損益 +2,717,957円→ +2,951,947円(+233,990円)合計損益 +6,365,445円→ +6,219,487円(▲145,958円)※税込み 2020/12/18 ポートフォリオ 2020年12月14日(月)~12月18日(金)の運用成績は、約▲14.5万円となりました。今週のトレード木曜日の朝にIPOのオーケーエムを初値(1,300円)で700株購入し、1,430円で全て売却しました(+9万円の利確)。東証二部上場で割安で寄ったので、上がるとは思っていまし…
損益(12/7→12/11)確定損益 +3,647,488円→ +3,647,488円(±0円)含み損益 +2,911,347円→ +2,717,957円(▲193,390円)合計損益 +6,558,835円→ +6,365,445円(▲193,390円)※税込み ポートフォリオ20/12/13 2020年12月7日(月)~12月11日(金)の運用成績は、約▲19万円となりました。今週はトレードを特にしていませんが、アズーム以外がジリジリト下げて先週比でマイナスでした。保有銘柄だと特にGFAが6月末の高騰から下落しており、年末の損出しでもう少し下げりそうです。あと今週からIPOラッシュとなるの…
日経平均:26,467.08(▲0.30%、▲80.36)マザーズ:1,186.92(+1.40%、+16.36) 日経平均は▲0.30%でしたが、マザーズは寄り底でリバウンドして+1.40%でした。持ち株は、+33.5万円でした。なんとか、リバウンドして助かりました。ただ、リバウンドしたので、朝一の低いところで買いたかったなあと、少し後悔です。とりあえずこの水準で、年末までよこよこで行ってほしいなという希望的観測です。youtubeで、cisさんやテスタさんの共演が配信されてました。cisさんの声を初めて聴きました。神たちのトークなので、おもしろいですよ。 www.youtube.com 【…
日経平均:26,547.44(▲0.76%、▲203.80)マザーズ:1,170.56(▲4.19%、▲51.21) 日経平均は▲0.76%、マザーズが▲4%の暴落でした。年末IPOで大型で有名なウェルスナビなどが今日からBB開始で、そのための換金売りのようです。先週くらいにこれが来ると想定はしていたのですが、先週は来ていなくて、ちょっと油断していました。IPO申し込みのための売りが来るとわかっていれば、その前に少しポジションを軽くしとかないとですね。あと、ケイブとGFAは本当は、12月の換金売りと損出しで下げたところで買おうと思っていたのですが、待てなくて早く手を出しすぎました。ウェルスナビ…
【週間運用損益】アズームのストップ高を取ったのに、全く生かせず
損益(11/30→12/4)確定損益 +3,647,488円→ +3,647,488円(±0円)含み損益 +2,676,936円→ +2,911,347円(+234,411円)合計損益 +6,324,424円→ +6,558,835円(+234,411円)※税込み ポートフォリオ 20/12/04 2020年11月30日(月)~12月4日(金)の運用成績は、約+23.万円となりました。アズームがストップ高を付けたのにも関わらず、その後売れずに全戻しして、わずかな上昇となりました。アズームは金曜日に株価9,000円割れもあり、ストップ高翌日が11,000円を付けていたので、100万円のとりこぼし…
日経平均:26,809.37(+0.03%、+8.39)マザーズ:1,232.94(▲2.58%、▲32.62) 持ち株は、▲36.6万円でした。ワクチン期待で、マザーズが下落して、その影響を全銘柄が受けて、下落しました。特にアズームについては、今日も下落して、2日前につけたストップ高になる前の金額まで戻ってきました。おかえりなさい・・・アズーム。さすがに、上で売れていなくてへこみます。株つらいです・・・。IPOなどがんばります【保有銘柄】(現物)アズーム 500株 +2,800,000円(▲4.59%、▲225,000円)ソルクシーズ 2,000株 +280,000円(▲1.76%、▲38,…
日経平均:26,800.98(+0.05%、+13.44)マザーズ:1,265.56(+0.20%、+2.55) 持ち株は、▲40.9万円でした。昨日ストップ高になったアズームが寄り天で、▲10%の大幅下落して、大きくマイナスになりました。昨日が+1,500円の上昇で、今日が▲1,090円なので、まさに3歩進んで2歩下がる展開でした。今日の朝一11,000円ですべて売れていれば、+60万円だったので、ショックが大きいです。今期利益が2倍で、PERがもうちょっと評価されてもいいなと思っていて、昨日の上昇でやっと評価されたと思って油断しました。来期の予想がでる2021年11月の通期決算では、問題な…
日経平均:26,787.54(+1.34%、+353.92)マザーズ:1,263.01(+2.48%、+30.61) 今日の日本市場とマザーズともに上昇しました。そろそろ年末のIPOのための換金売りがあるかと思いましたが、今日はなかったです。もしかして、換金売りはそんなにない?のかもしれないです。年末のIPOは魅力的な銘柄ばかりですが、大型の銘柄、特に1千億円超えの誰でも知っているような会社がなくて、そんなにIPOしない人はBBに応募しないのかも・・・。年末IPOで一般の人が知っているくらい有名で大きい会社といえば、ウェルスナビ(といっても時価総額500憶円弱)くらいで、この感じだと換金売りは…
日経平均:26,433.62(▲0.79%、▲211.09)マザーズ:1,232.40(+1.77%、+21.40) 持ち株は、+28万円でした。アズームが+9.3%と久しぶりの大幅上昇、ソルクシーズが+2.8%で業績系が上昇したものの、GFAが▲8.5%、ケイブが▲1.7%で、イベントドリブン系が厳しい展開でした。GFAが完全にミスった感が満載ですね・・・。もう3、4か月の辛抱ですね・・・。一応、今日IRを2つ出していましたが、そうじゃない感しかないやつでした。 資金使途の変更に関するお知らせ GFA株式会社 販売用不動産の取得に関するお知らせ GFA株式会社 あと、ソルクシーズもI…
「ブログリーダー」を活用して、わにつーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。