2015年にマイホームが完成しました。土地探しから1年3か月間の記録として、こだわったことや失敗したことを記録していきます。 夫と年子の息子2人の4人家族です。
2020年8月
1年3か月の間、いろいろなことを思い巡らしマイホームの完成に向けて多くの時間を費やしました。土地探しから家の設計まで、あっという間に過ぎました。全力疾走で進めたので、住みだして落ち着いてから改めて思い返し当時、こう考えてこう設計した(して頂いた)、というこ
何度も書かせて頂いていますが、栗の家は旗竿地です。コチャコチャした住宅街でして、近所で空き巣がはいったという事実もあり、旗竿地の奥地に入ると、人目にさらされない状態になるので少々セキュリティは気になります。(その割に門や塀はつくらずオープン外構です...)な
入庫後に、いくつか改修したポイントをまとめてみました。①ベランダの日除け 休日によく活用するベランダには、 より遊びやすいように日除けタープを追加しました。 TOSOの屋外で使うロールスクリーン形式のタープです。 窓の上部分につけました。引っ張り出してベラン
2020年8月
「ブログリーダー」を活用して、bokuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。