1977年 社会人生活2年目の転勤で東京に戻って~友人・知人に送り始めた 毎月1通の葉書通信 友人・知人達との思い出の日々を 振り返っています。
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1998年8月 消費不況の原因は?
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1998年9月伝笑鳩108号◇夏休み短かろうと長かろと甲子園見て毎度変わらず(野本浩一・98/9/6週刊読売掲載)福岡に単身赴任の奥村さんから早速に、活動開始を窺わせる葉書を頂戴いたしました。サラリーマンにとって、転勤は避けられないものでもあります。今後は、近況報告を兼ねて作品が送られて来るのではないかと、と期待しています。どうぞ、お元気で、新生活を軌道に乗せて下さい。お便り、作品待っています。いいお話を二つ、紹介しましたが...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1998年8月消費不況の原因は?
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1998年8月 ビヤホール川柳を詠む
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1998年8月伝笑鳩107号◇野本さんの似顔絵はあたたかさがありまして大変いいですね。素晴らしいです。(天野秀雄)先月号に掲載しました変集鳥の似顔絵(土井彩知代さん画)がいいというお便りがありましたが、変集鳥の顔そのものがいいというお便りはありませんでした。暑中見舞いから、残暑見舞いに挨拶が変わって行きますがヽ読者の皆様もどうぞ、お元気に過ごして少しでも笑顔が溢れます様に、祈っております。お蔭様で、ジョークサロンも発足から1...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1998年8月ビヤホール川柳を詠む
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1998年7月 事実は小説より・・・
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1998年7月伝笑鳩No.106ワールドカップ・フランス`98も長い戦いが閉幕優勝のフランスに乾杯!怒りの高投票率となった参議院選挙が終了。頑張ったみなさんに乾杯!猛暑襲来、思わぬ売れ行きで喜んだみなさんと乾杯!猛暑襲来、満員のビヤホールで漸く辿り着いたおいしい生ビールで乾杯!変集鳥(野本浩一)は、7月10日、11日と出張で帯広を初めて訪問しました。帯広在住の読者である黒田弘さんと変集鳥の宿泊先の大浴場で合流し、2日間にわた...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1998年7月事実は小説より・・・
あれこれが調合されたクスリのみ 鶏だって可笑しくなるさ (コウイチ)
ロアルド・ダールはがきシリーズ「ぼくのつくった魔法のくすり」編その3(3/3)592011クエンティン・ブレイク「ぼくのつくった魔法のくすり」からの5枚目は胃の中が燃えたぎっているニワトリですね。あれこれが調合されたクスリのみ鶏だって可笑しくなるさ(コウイチ)(クランキー君評論社本から)作るたび調合するもの変わるから同じにならずてんやわんやに(コウイチ)*ワンカさんのチョコレート工場から発売中のお菓子も入ってますよ。自作内のコラボレーション・・・広がってますねぇ。(評論社本から)登場人物は少なかったです。パパママもグランマ苦手みな同じ最後ジョージに感謝したかも(コウイチ)グランマは一体全体どうなるの想像超えたその行き先は(コウイチ)さあ、最後の最後は図書館の本とかでお楽しみ下さい。***************...あれこれが調合されたクスリのみ鶏だって可笑しくなるさ(コウイチ)
オーバー80からのエール 読売中高生新聞358号から ジョークサロン変集鳥
昨日発行の読売中高生新聞358号10頁はオーバー80からのエールということで80歳超の人達へのアンケートからの特集記事だった。先週の「長生きは楽しい」に続く2週目の特集記事。タブロイド判1頁だったが、私がアンケート協力をお願いした人達の中4人の方の記事やコメントが記載された。小生のブログの師匠古谷錬太郎さん続いてはジョークサロン会員の内神田東(あずま)書店の東(ひがし)社長そしてジョークサロン読者にして投稿常連浜田頓坊さん最後はとあるシニアグループの先輩田中靖文さんこんなに沢山掲載されるとは・・・・嬉しい限りです。読売中高生新聞から感謝されるかな。オーバー80からのエール読売中高生新聞358号からジョークサロン変集鳥
僕の名はジョージ・クランキーたった八歳 でも作るんだ魔法のくすり(コウイチ)
ロアルド・ダールはがきシリーズ「ぼくのつくった魔法のくすり」からその2(2/3)572011イラストはクエンティン・ブレイクさんいじわるなグランマ退治するために魔法のくすりジョージは作る(コウイチ)そこらじゅうありとあらゆるものを入れ煮詰めて作る魔法のくすり(コウイチ)僕の名はジョージ・クランキーたった八歳でも作るんだ魔法のくすり(コウイチ)582011同じくブレイクさんこの言い方はひどいよねぇ。なまけもので言う事きかない、ちいさなウジ虫背が伸びすぎよこれじゃ、なんとか仕返ししたくなるよね。いったいどうなるんだろう。僕の名はジョージ・クランキーたった八歳でも作るんだ魔法のくすり(コウイチ)
マーベラスああマーベラスマーベラス ジョージのクスリ超マーベラス (コウイチ)
ロアルド・ダールはがきシリーズ今日から3回は「ぼくのつくった魔法のくすり」からブレイクさんのイラストです。552016561982マーベラスああマーベラスマーベラスジョージのクスリ超マーベラス(コウイチ)作る度効果が違うそのクスリいじわるグランマどうなるのかな(コウイチ)グランマにいびられていたジョージ君とんだ仕返ししでかしたもの(コウイチ)パパママもジョージのクスリに驚いてあたふたどたばたさてどうなるの(コウイチ)評論社、訳は宮下嶺夫さんの改訳ジョージ・クランキー君への採点は結構厳しいかも知れませんね。いじわるグランマはGreed(強欲)以外では勝負にならないかも。******************************ということで、今日と明後日とその翌日はジョージ・クランキー君の世界に入ります。****...マーベラスああマーベラスマーベラスジョージのクスリ超マーベラス(コウイチ)
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1998年6月 フランスワールド開催
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1998年6月こんな結果でしたね。サッカーのワールドカップ・フランス大会も開幕しました。暫くは、世界中がゴールシーンを見るたびに一喜一憂するのでしょう。試合の結果やファンの暴走で、戦争まで引き起こした例もあるようですが、フランスに行かぬ身としては、せめてテレビ観戦で楽しみましょう。生中継だと、日本は深夜になるので、寝不足になりかねません。お互い、体力に充分注意しながら、無理せず、行きましょう。では。変集鳥注:マツダセイコとい...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1998年6月フランスワールド開催
ジェームズはムカデの靴をみな揃え やっと履かせてため息をつく (コウイチ)
ロアルド・ダールはがきシリーズおばけ桃が行くからその4(4/4)今日が祝日だと言う事を失念してました。土日祝日は現在はロアルド・ダールはがきシリーズでした。532010AntonyGormleyイラストはこれまた初めての名前の方。アントニー・マーク・デヴィッド・ゴームリーOBE(AntonyMarkDavidGormley,1950年8月30日-)は、イギリスの彫刻家。イングランド北部のゲイツヘッドにあるパブリックアート『エンジェル・オブ・ザ・ノース(北の天使)』(1995年着工、1998年2月除幕)や、リヴァプール近郊クロスビー・ビーチの『アナザー・プレイス』といった作品で知られている。お顔はこんな方です。ちょっ変わった彫刻家という感じですかね。今回初めて知ることになりました。ひとつ年上の芸術家だったのか。こ...ジェームズはムカデの靴をみな揃えやっと履かせてため息をつく(コウイチ)
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1998年5月 久松町区民館にて
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1998年5月◇新会場心機一転大笑いできる作品作りたいもの(曽田英夫)例会の新会場は中央区久松町区民館です。曽田さんの狂歌は、会場を見る前に詠まれたものと思いますが、現地に赴いて感じたことは、とても綺麗な会場だということでした。新築の会館ですから、気分よく笑えそうです。後は、その新会場に見合う作品が作れるかどうかという所ですが、メンバー一同のやる気やパワーは漲っていますし、読者の支援も大きいので、当分は大丈夫ではないか、と考...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1998年5月久松町区民館にて
ジェームズが一番バッター登場し 次から次へバトンを繋ぐ (コウイチ)
ロアルド・ダールはがきシリーズお化け桃が行くその3(3/4)511995QuentinBlakeジェームズが一番バッター登場し次から次へバトンを繋ぐ(コウイチ)ブレイクとダールがコラボした世界陸から海へそして空へも(コウイチ)ブレイクとダールのコラボがブレイクし世界中の子供喜ぶ(コウイチ)ブレイクさんはこんな顔とか。一番下右端はマチルダですね。ハガキも半分を越えてきました。521990EmmaChichesterClarkジェームズと同じくらいの大きさのムシたちの旅さて何処へ行く(コウイチ)このイラストを描いたEmmaChichesterClarkエマ・チチェスター・クラークさんは知らなかった(当然、そうですよ)ので、調べてみました。こんな感じの女性。*エマ・チチェスター・クラーク(1955年10月15日生まれ...ジェームズが一番バッター登場し次から次へバトンを繋ぐ(コウイチ)
キリギリス ムカデにカイコ クモ ミミズ テントウムシと ホタルが一緒 (コウイチ)
ロアルド・ダールはがきシリーズお化け桃が行くその2(2/4)からヘンリー・ジェームズ・トットコ君とニューヨークまで行った7匹の昆虫たちの紹介ですね。キリギリスムカデにカイコクモミミズテントウムシとホタルが一緒(コウイチ)*ジェームズを守る七人のサムライみたいですね。49イラストはNancyEkholmBukertさん1973作*ナンシー・エクホルム・バーケルト(1933年2月16日生まれ)はアメリカの芸術家、イラストレーターです。彼女の最も有名な作品は、ニューヨークタイムズの注目すべき本とカルデコット名誉本(カルデコットメダルの1つの準優勝者)であった絵本白雪姫と七人の小人(1972)です。バーカートの最初のイラスト作品は、1961年にジェームズとジャイアントピーチのためのものでした。そうなのか。これも勉強だね...キリギリスムカデにカイコクモミミズテントウムシとホタルが一緒(コウイチ)
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1998年4月 笑いは和来 笑顔が一番
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1998年4月今月から年末までの予定で、例会の会場が代わります。お近くの方は是非お越しください。3月例会は、久し振りにマスコミの取材がありました。石井志津夫さんの紹介が縁となって、取材と写真撮影があり、その言己事は4月3日付「佼成新聞」の『教室・11』という特集記事になりました。プロのカメラマンの方に、最後に出席者の記念写真を撮って頂きましたが、笑顔がとても良く撮れましたので、今回8頁に掲載しました。ご覧下さい。新しく読者に...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1998年4月笑いは和来笑顔が一番
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1998年3月 あの頃は80円だった
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1982年3月伝笑鳩ついに100号到達し新たなスタート200を目指し(曽田英夫)伝笑鳩101号から更なる未来へと益々の飛躍、お慶び申し上げます。昨今の不況に少しなりとも、明るい事象を模索する今の世相こそ、伝笑鳩が運んで呉れる健康的ウィットの富むユーモアに接し大いに心ゆとりを取りもどしたいと思っております。毎月楽しみに待たれるものの投稿はままならず、只々皆様の卓筆迷文?をいろいろの機会に利用させて頂いております。ご容赦下さい。...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1998年3月あの頃は80円だった
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1998年2月 伝笑鳩飛んだ 伝書鳩も 伝翔鳩も
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1998年2月100号の重さはぎりぎり80円切手で送付できる重さで封筒共で24グラムでした。間に挟んだ皆様からの写真入リメッセージを1枚に収める為に縮小しすぎて読みにくかったかも知れません。又、写真のコピーが小さくなって祈角のスマイルが小さくなり過ぎたかもしれません。ご容赦下さい。ともかく100号発行の折りは、変集島としての責任を果たすべく日程管理を第一に取り組みましたが、年末年始で公私共に行事が重なり少々ばて気味でした。で...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1998年2月伝笑鳩飛んだ伝書鳩も伝翔鳩も
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1998年1月 伝笑鳩100号到達の頃
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1998年1月今年も暖かいご支援をお願い致します。永く続けていれば通過点に過ぎないのかも知れませんがヽ同好の仲間のみで作成する毎月の会報が9年目を無事に迎え、100号を発行するという事は、大きな喜びです。ふとした出会いから始まった小さな会であっても、心の中に大きな実りを与えてくれることを感じられるのは、会そのものの持つ魅力の様な気がします。これからも、皆様との繋がりを大事にしながら、お互いがお互いを励ましあって、元気に生きて...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1998年1月伝笑鳩100号到達の頃
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1997年12月 銀座で会いました ナポリタン?
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1997年12月読者の笑写真入リメッセージ募集継続中!笑顔が大きめに撮られている写真の方が助かります。宜しいでしょうか。写真入りの100号記念メッセージも徐々に増えておりますが、何より驚いたのは11月の銀座での特別例会の参加者数でした。普段の例会に比べて、参加費用をかなり高くせざるを得なかったにも係わらず、31名もの参加者がありました。とにかく女性が13名も参加したので、例会内容を変更してデュエットのカラオケコンテストを行お...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1997年12月銀座で会いましたナポリタン?
ジェームズと 七匹の友 助け合い 超デカ桃で 大空を行く (コウイチ)
ロアルド・ダールはがきシリーズお化け桃が行く(JamesandtheGiantPeach)編1/4472016イラスト:クエンティン・ブレイクジェームズと七匹の友助け合い超デカ桃で大空を行く(コウイチ)想像を越えた世界を創造しロアルド・ダール人気上昇(コウイチ)ダールの児童文学シリーズの最初です。1961年の発行されたとのことなので、ロアルド・ダールが45才頃の作。ダールは1916年9月13日生れ。おー、なんと明日じゃないか。481961イラストはナンシー・エクホーム・バーカート。もっと大きくなったんじゃないかな?なんて思いますね。2005年の改訳は梁瀬尚紀さん。登場人物たちの名前がとてもユニークになってきてます。梁瀬尚紀訳ではジェームズ・ヘンリー・トットコ君です。まずは、彼の紹介ということで次回以降に繋げます...ジェームズと七匹の友助け合い超デカ桃で大空を行く(コウイチ)
アフリカで まず第一歩を 踏みだして ロアルド・ダール 単独飛行 (コウイチ)
ロアルド・ダールはがきシリーズ単独飛行2/2461988イラストはご存知クエンティン・ブレイク。アフリカでゴルフすると、バンカーばかりじゃないだろうか。そんな心配をするのですが・・・。アフリカでまず第一歩を踏みだしてロアルド・ダール単独飛行(コウイチ)戦友が還らぬ人となる中で運も味方のロアルド・ダール(コウイチ)少年が新たな世界見るときはGoingSolo財産となる(コウイチ)ナイロビはケニヤの町と勉強しダルエスサラームはタンザニアなり(コウイチ)アフリカの地名はなかなか頭には入ってませんね。小生にとっては未踏の地です。この先・・・・行くことはあるのかな。ということで、GoingSolo(単独飛行)とはソロソロお別れです。******************************2021年9月11日夜が明ける...アフリカでまず第一歩を踏みだしてロアルド・ダール単独飛行(コウイチ)
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1997年11月 カレーなら帰宅 カードなら深夜
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1997年11月読者スマイル入写真メッセージ募集中!どんどんではありませんが、少しずつ届いております。皆さんも是非どうぞ。「伝笑鳩」は、全国のユーモアやジョーク愛好家の方々の支援により、笑いのお薬を運ぶ鳩であり、ハートも暖かい鳩を目指しています。寒さ厳しくなる季節には、ホットな気分にさせるお便りでありたいと願っております。そんな小さな願いから飛び立った「伝笑鳩」も、来年には数えて100号に到達となります。皆様の暖かいご支援を...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1997年11月カレーなら帰宅カードなら深夜
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1997年10月 いつも心に太陽を
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1997年10月いつも心に太陽を、時にはテーブルにユーモアを。食欲の秋でもあります。家族であるいは知人・友人とで囲むテーブルに、ユーモアを運び、楽しい一時を過ごすことにしましょう。(*食卓には愛もある)笑うことから、気持ちはおおらかになり、楽しくゆったりとした気分になれそうです。ジョークサロンはそんな語らいの場のひとつであります。これからも多くの方との出会いを大切にしていきたいと思う、秋であります。100号発行記念のメッセー...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1997年10月いつも心に太陽を
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1997年9月 銀座で会いましょう ジョーク楽しもう
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1997年9月読者の皆様から、顔写真(或いはスナップ写真)と共にメッセージを募集します。あと、4号で「伝笑鳩」も数えて100号に到達します。そこで、これから12月にかけて、読者の皆様からの100号発行記念のお便りを大募集します。今まで、サロン同人の集合写真は何回か掲載していますが、読者の方の顔写真等は掲載しておりません。変集会議で、100号発行記念として、読者の方に登場して頂こう、となりました。「伝笑鳩」をお読みになっている...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1997年9月銀座で会いましょうジョーク楽しもう
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1997年8月 老婆は一日にしてならず
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1997年8月この号が郵送される8月下旬は、残暑が残っているのか、それとも、もう秋の雰囲気が漂っているのかどうか分かりませんが、読者の皆様は長い(或いは短い)夏休みも終えて、英気を十分に蓄えられた事と存じます。この伝笑鳩も95号の発行となり、後5回で、100号になろうという所まで来ました。夏休みに蓄えた英気で、邁進し無事に100号を発行できるようにしたいと思います。全国に住む読者の皆様のお便りを出来るかぎり沢山笑介しながら、...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1997年8月老婆は一日にしてならず
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1997年7月 於関帝廟 四字熟語 平穏祈願
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1997年7月6月の台風。7月の大雨。8月は何が襲ってくるのか。気象の変化以上に、我々の日常生活の中にも、思いがけない事件や本来ならあってはならない事件が引き起こされます。我々が弱い存在だからなのでしょうか。まっとうな感覚を保持することを放棄してはいけないと思います。ジョークサロンの同人が作る作品の中にも、どこか歪んでいる社会を風刺した作品が多いのですが、これは自らを律するものでもあります。そんな思いを込めて作品を作っており...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1997年7月於関帝廟四字熟語平穏祈願
アフリカで 勤め始めた ダールには 思わぬことが 次々起こる (コウイチ)
ロアルド・ダールはがきシリーズ今日と来週土曜はダールの青春時代を振りかえった著書「単独飛行(GOINGSOLO」からのハガキです。441988「少年」は1984年、「単独飛行」は1986年に原作が出版され、ブレイクさんとの出会いもそこあたりからのようです。(これはちゃんと調べないといけませんが・・・。なんとなくそんな感じかなぁ、と思います)このハガキの裏に著書からのダールのメッセージ・・・読めますか?日本で刊行されたのは1989年11月訳は永井淳さん、イラスト和田誠さん早川書房からです。そこにちゃんと書かれてます。「人生は数多くの小さな出来事と、数少ない大きな出来事から成り立っている。だから、自伝というものは・・・・鮮明に記憶に残っていることに集中しなくてはならない。」451988アフリカで勤め始めたダールには...アフリカで勤め始めたダールには思わぬことが次々起こる(コウイチ)
マチルダや みんな応援 ブルーシー 罰の完食 超大ケーキ (コウイチ)
ロアルド・ダールはがきシリーズマチルダ3/3先週に引き続きのマチルダから。直径45センチの超特大チョコレートケーキを頬張るのはブルース・ボッグトロッター君。意地悪校長トランチブルのチョコレートケーキを盗み食いしたので罰としてみんなの前で、完食を命じられた。ゲップゲップ(言ったかどうかは不明だが・・・)しつつも見事完食マチルダやラベンダーが応援する中、見事完食。みんなは「やったぜ、ブルーシー!でかしたぞ、ブルーシー!金メダルだぞ、ブルーシー!」とやんやの喝采。チョコレートケーキ頬張るブルーシー完食果し拍手喝采(コウイチ)直径が45センチ大ケーキ一人で完食やったぜブルース(コウイチ)マチルダやみんな応援ブルーシー罰の完食超大ケーキ(コウイチ)うれしそうなマチルダ。映画だとこんな感じかな。評論社が1991年に出版した...マチルダやみんな応援ブルーシー罰の完食超大ケーキ(コウイチ)
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1997年6月 知恵の輪 IN 東京・・・
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1997年6月うなぎ登りのカンヌのうなぎうなぎの寝床で知る映画(高木正明)5月には気候が良くてとなるはずがさつきはれてて今は大雨5月だけでなく、6月にも突然の大雨というのがありまして、大慌てで避難する事態が発生したことを思い出します。瞬間的にすべての作業を中止して、空を見上げたり、雨宿りを決め込んだりと、のんびりする時間でした。梅雨に入り、暫くは鬱陶しくなる季節ですが、気持ちは鬱陶しくならないようにしたいものですね。サロンの...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1997年6月知恵の輪IN東京・・・
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1997年5月 有楽町国際フォーラムにて
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1997年5月新しい出会いに乾杯先月の例会直後の26日(土)、東京国際フォーラムに出向いたジョークサロンのメンバーの柔らかな物腰、さわやかな応対に答えて、ジョークサロンの活動内容を聞き、「伝笑鳩Jを読んで頂いた方々との新しい出会いがありました。早速に1年分の購読料を支払って下さった方々、郵送で切手を送って下さった方々との出会いです。昨年のこの時期は、雑誌「ONION」「じゅぴあJ等で当サロンが笑介され、読者になって頂いた方が...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1997年5月有楽町国際フォーラムにて
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1997年4月 日刊スポーツ 築地笑劇場のころ
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。******************************1997年4月たまごっちあっちもこっちもないちっち(天野秀雄・読売新聞ピープル版掲載)内定が取れぬ学生泣いている(野本浩一・日刊スポーツ掲載)歓迎会した翌日に退社され(野本浩一・日刊スポーツ掲載)捨てられぬうちの亭主と古ピアノ(門口泰宣・蘇る!お洒落川柳講座掲載)2月の例会だったと思いますが、門口さんが「日刊スポーツ(月曜発行分)に『築地笑劇場』というコーナーがあって、どんなジャンルの笑いでも受け付けている。皆さんも作品を投稿してみては、如何ですか」という案内をさ...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1997年4月日刊スポーツ築地笑劇場のころ
「ブログリーダー」を活用して、knomochanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。