chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おかめ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/04

arrow_drop_down
  • 📕夏の終わりに ロザムンド・ピルチャー

    この人の本は、どうして私に安心感を与えるのかな。イギリスの景色が目に浮かぶ。幼少期にイギリスの家庭文学を読み漁ったからか、どことなく私の原点に近いものがあるような気がする。さあ、連休も終わり、今日から仕事だ。来週には、末娘が里帰り出産のために帰ってくる。楽しみだ😁けれど、少し不安もある。大学を卒業してすぐに家を出た彼女。6年半ぶりに長期に家にいることになる。私の経験上、母と娘って、遠慮のない分、イラつくこともあるのよね。特に出産前後😅優しくしてやろうと心に決めてはいるけれど、仕事をしつつ…少し自信ない。📕夏の終わりにロザムンド・ピルチャー

  • 📕もうひとつの景色 ロザムンド・ピルチャー

    予約待ちの本が来ないのばっかりで、久しぶりに図書館の本棚を覗いた。懐かしいロザムンド・ピルチャーの本が目に留まった。2冊借りた。安心感。土曜日に義父に付き添って、高齢者向けのジムに体験に行った。もちろん、義父の体験。このコロナ禍の中、散歩もあまりしなくなり、家にいることが多くなっている義父母。駅まで10分ほど歩き、電車で3駅先。そこから又10分ほど。整形の先生にも歩くことは勧められているらしいので、これくらいの外出は気分転換になっていいだろう。ジムは気に入ったみたい。スタッフの人たちも明るく親切。平均年齢70代後半というジムなので、スタッフの人たちも高齢者に慣れている。せいぜい10分か15分のマシンの運動。土曜日は、帰りにお昼ご飯を食べて帰った。ジムで使用する上靴とスポーツソックスも購入。続くといいな。📕もうひとつの景色ロザムンド・ピルチャー

  • バードツリー オープンカフェ 南千里

    南千里にあるバードツリーというカフェに行ってきました。職場の友達と3人で…。オープンカフェで、とても素敵なところでした😁カフェでランチって、本当に久しぶり🥰このコロナ禍でも、オープンカフェで、空気の流通も良く、皆さん安心なのか、混んでました。予約を入れてたのでよかった!職場では、そんなにゆっくり話す暇もないし、色々と話辛いこともあります。なんとなく心許せそうな2人なので、今日は、結構、思っていること喋ってしまいました。私って、これで時々痛い目に遭うことあるんだけど、今回はどうでしょうねー。😅多分、私が一番穿った見方をしていたんだと思う。だから、「そうだねー」とか「多分、そうだよ」と一応の賛同はくれたけれど、最終的には少し不安。でも、ここのところ、ずっとモヤモヤして...バードツリーオープンカフェ南千里

  • シルバーウィーク

    確か、この連休はシルバーウィークと言ったような気がする😅先週のギックリ腰に続いて、今週は、嘔吐下痢。夏の疲れが出てきてるのか。何か散々だ。😭明日から仕事という今になって、ようやく、お腹が少し、まともにしっかりしてきたような気がする。それでも、義実家の用も済ませて、今日は実家への顔出しもしてきた。行けば、スマホの使い方など尋ねられることはあるけれど、義実家に比べれば、実家の両親はしっかりとしていて、安心できる。しゃべるだけでいいんだから。それでも、お喋りしに来て欲しいみたい。今日は、少し、間があいて、3週間ぶりくらいだったからだろう。ごめんね🙏彼岸花が咲いている。昨日は、甥っ子たちの仏壇にもお参りしてきた。義妹が少しだけど、落ち着いてきたように思えた。2人の甥っ子が...シルバーウィーク

  • 歩行器とスイートポテト

    介護保険の再発行が完了し、義母の歩行器レンタルの約束の日、義実家に行くと、「これ持って帰って」と言われたのがさつまいも🍠。しかも、10本全部、蒸してある!どうせなら、生のまま頂けたら日持ちするのに…と思ってしまったが、ありがたく頂いて帰ってきた。そこで、頑張って作ったのがこれ。スイートポテト。さつまいも4本分。久しぶりに作った。残りは、大学芋などにしようかと思ったが、疲れたよー。とりあえず、輪切りにして、後日のために冷凍保存。いざとなれば、お弁当の場所ふさぎになるな。そして、またもや、ぎっくり腰をやってしまった。ヨガの先生が、「丹田に力を入れて腰を守って!」と時々言ってたけど、確かにそうなんだよなぁ。そうすると、姿勢もよくなり、腰の負担が少なくなる。でも、私はかなり意識しないとそれができていない...歩行器とスイートポテト

  • 還暦の身体改造

    アラカンのおばちゃんである私が、50肩で腕を動かさないまま、猫背でストレートネックで、なんだかひどい老後に突入しそうな気配を感じて、姿勢矯正を目標に掲げて、おそらくもう3年くらい?ぶら下がり健康器を出したと書いている過去記事を見つけた!2018年の6月24日3年過ぎたのか…。こういう時って、ブログってありがたいな。ちゃんと調べられる。あの頃たしか、10秒くらいしかぶら下がれなかった。それが、30秒くらいになって、30秒は長かったなぁ。熱が冷めて、毎日もしなくなったり、気が向いたらぶら下がったり、又、危機感に煽られて、少し継続したり…行ったり来たりの3年。へへ😁最近、一分できるようになったんだ!ちゃんと時間測ってないので、正確なところはわからないんだけど、ゆっくり数えて60までは大丈夫。自分を信じ...還暦の身体改造

  • 📕推し、燃ゆ 宇佐美りん

    これも先々週に読んだ本。「推し」ねー。ドラマでも「推しの王子様」だっけ?やってるくらいだから、もう、推しという言葉は市民権を得てるんだろうな。ファンとか贔屓とかというより、人に勧めたい。推薦の意味が含まれるという推し。オタクは、自分1人でとか、同じ趣味の仲間内って感じだけれど、推しの方が外向きなのかなぁ。一神教も推しかな?キリスト教布教は、推しの最たるもの?ブログで推しについて語り、居場所を得る。いかにも現代の話。最近、又私は、身体を動かすことに燃えている。姿勢を良くする。肩甲骨、股関節を動かす。お陰で、デスクワークが続いているのに、腰痛になってない。危うくなっても、何とか、次の日には回復してる。😁・エレベーターでなく、階段を使う。・骨盤を立てる。・母子球を意識する。・胸を張る。・ぶら下がり健康...📕推し、燃ゆ宇佐美りん

  • 📕元彼の遺言状 新川帆立

    先々週の読んだ本。マンガ的なミステリー。最近、軽いのばかり読んでた。その中でも、より軽い😅最後は、えっ?そうなん?まあ、いいか。そうでもしなきゃ、収まらないねってとこ。処女作?これからに期待しよう。最低でも1週間に一回の更新って思ってたのに、サボってしまった。職場の人間関係のガッチャガチャ。私は、知らんぷりを決め込んでいるけど、どこでもあるなぁ。最近、義母の認知症疑い🤨も気になり、なんとなく、どうしよう…ってところ。でもなぁ、一応、物忘れ外来とかは行ってるみたいなんだけど。📕元彼の遺言状新川帆立

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おかめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おかめさん
ブログタイトル
いろはにほへと
フォロー
いろはにほへと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用