【テニス肘とは】 なないろ鍼灸整骨院の初耳学ブログ⁉ こんにちは。なないろ鍼灸整骨院の山田です。 今日はテニス肘について分かりやすく説明していきます。 テニス肘というのは、傷病名ではなく、呼びやすい、覚えやすい呼び名です。 (ぎっくり腰や寝違えなど) 正式名称は 「上腕骨外側上顆炎」です 痛みが出る場所は、肘の外側が主な出現部位となり、手首を返す(反らす)ような動作や、雑巾を絞る動作、長時間のパソ
なないろ鍼灸整骨院の初耳学ブログ⁉ こんにちは。 なないろ鍼灸整骨院の山田です。 今回は坐骨神経痛について分かりやすく説明していきます。 皆様は1度は耳にしたことのあるワードではないでしょうか? 坐骨神経痛 実際には「坐骨神経痛」という病名はありません。 名前だけが独り歩きして有名になっていますね。 坐骨神経とは人体最大の神経で腰・仙骨の隙間から始まり おしり~ももうら~ひざうら~すね・ふくらはぎ
なないろ鍼灸整骨院の初耳学ブログ⁉ こんにちは。 なないろ鍼灸整骨院の山田です。 今回は変形性股関節症について分かりやすく説明していきます。 皆様は立ち座りや歩行時など、日常生活によくある動作の中で鼠径部(足の付け根辺り)や臀部に痛みや違和感を感じたことはありませんか? 40才以降の女性は注意が必要です! 変形性股関節症は二つに分類されます。 ・一次性股関節症⇒原因がはっきりしない。関節軟骨がすり
「ブログリーダー」を活用して、nanairoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。