Appleの次の製品を予想すべく、Apple Inc. が出願した特許を紹介するサイトです。 膨大な特許を全件読んで紹介するのは難しいので、ニュース(iPhone Maniaの記事が多いです)をきっかけに関連する特許を探しています。
2020年10月27日に公開されたAppleの特許リストです。
AirTagsに取り付けるベース その1(US2020/0337162)
AirTagsに関連する特許出願2件が公開されました。 明細書のページ数が282の大作です…。そこで、Appleが権利化を狙っているところ(クレームしていえるところ)を中心に読んでみました。
2020年10月22日に公開されたAppleの出願リストです。
2020年10月20日に公開されたAppleの特許リストです。
スマホカバー内蔵のバッテリーでAirPodsを充電(US2020/0328605)
先の記事でバッテリー内蔵のスマホカバーの公開公報を紹介しました。 その公報に、スマホカバー内蔵バッテリーを利用してAirPodsを充電する実施例が記載されていました。
バッテリー内蔵のスマホケース(US2020/0328605)
2020年10月1日にバッテリー内蔵のスマホケースの公報が公開になりました。
2020年10月15日に公開されたAppleの出願リストです。 通し番号/公開公報番号/発明の名称(最先の出願日) 1. 20200329572 スライド式の拡張可能なディスプレイを備えた電子機器(2019年)2. 20200329559 編み込みで取り付けられた電気部品(2016年)3. 20200329472 効率的なロケーションの更新、ページング、およびショートバースト(2015年)4. 20200329427 無線アクセスにおけるユーザー機器制御のモビリティ(2019年)5. 20200329407 近隣基地局の選択的測定(2019年)6. 20200329401 WIMAXでのヘッダ…
10月13日(現地時間)のイベントで、ワイヤレス充電パッド「MagSafe」が発表されました。 そこで、MagSafeに関連しそうな特許を探してみました。
2020年10月13日に公開されたAppleの特許リストです。
濡れていると充電してくれない充電器(US2020/0319675)
AirPods Proは、耐水・耐汗仕様ですが、多量の汗や水がかかった後は、充電ケースに入れる前に拭き取るように注意書きがあります。 AirPods Pro の耐汗・耐水性能について - Apple サポート イヤホンに汚染物質が付着したり濡れたりしたまま、充電すると金属の接点が腐食してしまうためです。 本特許は、イヤホンや時計などのウェアラブル機器が濡れているときは、充電を強制的に止める発明です。
光学センサーのディスプレー埋め込み で、iPhoneのノッチが小さくなる?(US2020/0319731)
環境光センサーを保護カバーの下に配置するので、表示部にノッチ(切り欠き)ができています。ちなみに、ノッチには、赤外線カメラ、Flood illuminator、近接センサー、環境光センサー、スピーカー、マイク、フロントカメラ、ドットプロジェクターが搭載されています。この出願では、ディスプレーの表示領域に光センサーを埋め込みます。この構成により、表示部周辺の領域を小さくすることができます。
2020年10月8日に公開されたAppleの出願リストです。 通し番号/公開公報番号/発明の名称(最先の出願日) 1. 20200323089 フレキシブルディスプレイデバイス(2011年)2. 20200323025 Wi-Fiを使った緊急放送(2018年)3. 20200323006 Inter-RATデュアルコネクティビティUEのTDM送信(2017年)4. 20200322979 超高信頼性低遅延通信のパフォーマンスの向上(2017年)5. 20200322896 超高密度無線ネットワークにおける干渉の軽減(2017年)6. 20200322878 オンデマンドシステム情報ブロックの取…
自動運転車の通信は道路脇から(US2020/0314614)
自動運転では、地図情報、周囲の車の情報などの大量のデータをリアルタイムで、クラウドにアップロード、クラウドからダウンロードする必要があります。 しかし、Wi-FiやWiGigでも通信量が限られており、場所によって一時的に通信できなくなる恐れもあります。 それを解決するために、路傍に設置された通信網と接続することで、通信遮断を防ぐ発明です。
2020年10月1日に公開されたAppleの出願リストです。 通し番号/公開公報番号/発明の名称(最先の出願日)1 20200315000 電圧レギュレーター。大電流アプリ向け。(2019年)2 20200314963 NG-RAN I/F の制御メカニズム(2017年)3 20200314843 無線通信ネットワークにおけるアップリンク制御(2008年)4 20200314836 高速キャリアアグリゲーションとデュアルコネクティビティ構成の支援情報(2019年、中国出願)5 20200314801 ワイヤレスデバイスのアドホックアレンジメントにおけるマルチキャストベースのグループ通信(201…
「ブログリーダー」を活用して、りんごブログさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。