8月31日【蒸しものレシピ】蒸し料理にして野菜をもっと食べましょう!美味しいソースをディップして♪
野菜を食べる調理法はどうされていますか。私は最近蒸して食べることが多く、とても美味しいと感じています。面倒だと思われるかもしれませんが、お鍋にお湯を沸かして蒸し器に入れて待つだけ。簡単ですよ♪
8月30 日【鶏もも肉を使った料理】鶏もも肉のオイスターソース炒め♪美味しくて白ご飯が止まらない!
タンパク質の消化吸収に優れている鶏肉。その鶏もも肉1枚を使った簡単レシピをご紹介♪
8月29日【美味しい非常食】防災の日9月1日までにストックを!温めずに食べられる非常食をご紹介♪
9月1日は防災の日です。これを機会に非常食を見直しませんか。ストックしている食料品の賞味期限など見直しましょう。
8月28日【蒸しものレシピ】冷製茶碗蒸しを作りました♪かにかまぼことカイワレ大根をトッピング。
ふと茶碗蒸しを作りたくて、だし醤油を使って作りました。かにかまぼこが、まるでカニ身のように感じます。暑い夏にぴったりの冷製茶碗蒸しをどうぞ♪
8月27日【炒め物レシピ】小松菜のチャンプルーを作りました♪鶏ひき肉と豆腐を入れると絶品です♪
小松菜は栄養が豊富で良い効果のある野菜です。炒め物や鍋物に合うので、ぜひ作ってみてくださいね。
8月26日【鮭レシピ】一日寝かせた鮭のトマト風味さっぱり漬けを作りました♪
ソテーした鮭をトマトジュースベースのタレに一晩漬けます。定番の醤油味ではなくトマト風味でさっぱりと仕上げました。
8月25日【ハワイ料理レシピ】簡単にできるアヒポキ丼♪大好きなまぐろとアボカドをいただきます!
南国のリゾートといえば、ハワイ。日本人にもとても人気の観光地。そんなハワイで食べられる、大人気グルメの「アヒポキ」はご存知ですか?今日はアヒポキ丼のレシピをご紹介します♪
8月24日【冷麺レシピ】長芋とオクラを使ってネバトロ中華風そうめんを作りました♪食欲がない時はこれ!
つるっと食べられるそうめんをアレンジしてみました。食欲がない時にお勧めです♪
8月23日【ごみの減らし方】ごみを減らす取り組み「3R」をご存じですか?3Rを学びましょう
やっているつもりでも出来ていないのがごみを減らすこと。国が推進している3Rを取り上げます。
8月22日【野菜が高い!】なぜ?理由の検証とこんな時こそ自分に出来ること?を考えます♪
スーパーの野菜売り場で野菜の価格高騰に驚きました!先週よりもまた上がってる!今年の野菜価格の高騰理由を深堀りします。
8月21日【ドレッシングレシピ】無糖ヨーグルトを使って簡単自家製ドレッシングを作ります♪野菜にGOOD!
おうちごはんで野菜サラダや、蒸したお肉やお魚にかける自家製ドレッシングをちょっと作ってみませんか?出来たばかりのドレッシングは美味しいですよ♪
8月20日【牛肉の交雑種って何?】スーパーに行ってお肉を買う時、どの肉を買うか悩みませんか?
スーパーで牛肉を買う時に、交雑種って何?って思いませんか?交雑種ってどういうものなのかを調べて記事にしました。
8月19日【チーズ料理レシピ】じゃがいもとモッツァレラチーズでハッセルバックポテトを作りました♪チーズがトロトロ!簡単だけどちょっと難しいレシピ(笑)★
ハッセルバックポテトの名前の由来は、スウェーデンのストックホルムにある“Hasselbacken Hotel and Restaurant”からきているとか。チーズたっぷりのポテト料理の出来上がりです。
8月18日【ピカタレシピ】食べ過ぎて胃がもたれた時は豆腐料理・豆腐のピカタに大根おろしをかけていただきます♪簡単に作れます★
豆腐の水切り処理を完全にすることで、色々な料理に使えます。豆腐のピカタと、今までにご紹介した豆腐レシピをお伝えします。
8月16 日【スープレシピ】コーンの缶詰を使って冷製コーンポタージュスープをつくりました♪簡単おうちごはんレシピです★
夏はやっぱり冷たいものが飲みたい。食事に冷製スープを用意しました。でも、ミキサーで材料を入れて混ぜるだけ♪超簡単スープレシピです。
8月15日【パスタレシピ】茄子のトマトスープパスタは簡単で美味しい味♪太さ1.6mmの麺を使いました。スープと一緒に召し上がれ♪
この時期ツルっとのどごしの良い麺類をよく食べますよね。パスタもそのひとつ。旬の茄子とベーコンを使った茄子のトマトスープパスタはスープが絶品です。
8月14日★【蒸し料理レシピ】旨味がぎっしり詰まった海老シュウマイを夕食に!蒸すことで海老がプリプリに!隠し味の豚肉がコクを出します★
蒸し料理の中でも海老の旨味が詰まったしゅうまい。熱々の海老シュウマイをおうちごはんでいただきました。
8月13日★【保存版】マムのおうちごはん「タレ・ソース」特集!ビビンバナムル・ロコモコ・カオマンガイ・伊勢うどん・タンドリーサバ・オニオンドレッシング★
今までブログで紹介した料理の中でも、少し変わったソースやタレなどのご紹介です。市販のを使わずに、自分で作ってみました。ぜひ手作りタレやソースを使っておうちごはんのレパートリーを増やしてくださいね。
8月12日★インドネシア料理のナシゴレンを簡単におうちごはんにしてみました!ちょっぴり辛いけれどレモンを搾って酸味を効かして召し上がれ★
やはりご飯メニューが好き♪インドネシア料理のナシゴレンを自宅のホットプレートで作りました。簡単メニューです。ご家族でワイワイと作ってみてください♪
8月11日★ミラノ風カツレツサンドイッチを朝食にいただきました♪昨日はメインディッシュで、今日はサンドイッチで食べました★
ミラノ風カツレツをライ麦パンではさんでみました。カツレツはパンにもとても合います。立派なサンドイッチができました♪
8月10日★イタリアに行けないけれどミラノ風カツレツをおうちごはんで作りました♪夫の学生時代の思い出の味らしい★
ミラノカツレツをご存じですか。今日は、ミラノカツレツレシピとミラノカツレツ誕生の由来、豚肉の栄養をお伝えします。
8月9日★毎朝フルーツヨーグルトを食べるようにしています♪腸の調子がいいんです!ぜひ、朝食に取り入れてみてはどうですか★
無糖ヨーグルトを買って、フルーツを一緒に食べる習慣を毎朝食おこなっています。乳酸菌のおかげでしょうか?腸が元気な気がします♪
8月8日★豚肉とピーマンの細切り炒めは白ご飯に合うメニュー♪シャキシャキした触感と豚肉の旨味がたまらない★
緑黄色野菜食べていますか?暑い夏には、焼く、炒めるという調理が多いですね。そんな時、ピーマンも一緒に炒めてぜひ食べてくださいね。体の疲労回復にきっと効くと思います♪
8月7日★やっぱりお好み焼きは長芋を入れてふわふわに仕上げます♪知らなかったキャベツの栄養をたっぷりいただきましょう★
年齢に関係なく大好きなB級グルメのお好み焼き。お好み焼き粉を使わずに、栄養のある長芋をすって入れれば、小麦粉は通常の半分くらいで済みます。また、ふわふわの食感になります。長芋入りお好み焼きをおうち ごはんでいかがですか。
8月6日★砂糖の代わりにはちみつを使ってぶりの照り焼きを作りました♪はちみつでまろやかな味に!嬉しい効能に感激です★
はちみつについて調べると驚くべき健康効果がたくさんありました。健康と美容のためにももっとはちみつを使いたいと思いました。ぜひ、料理に使ってみませんか。
8月5日★大阪に初上陸した台湾カステラ専門店「澎澎(ポンポン)」でゲット!雲のようなふわしゅわ食感のスイーツ台湾カステラをいただきました♪★
今話題の台湾カステラをご存じですか。新食感のカステラです。スイーツ好きにはたまらない味♪引換券をもらって購入してきました!まだ食べていないあなたもぜひ!
8月4日★簡単肉味噌アレンジメニュー!肉味噌入り焼きうどん♪ナンプラーを使うとまるでタイ料理風焼きうどんが完成★
先日茹でたうどんの残りが冷蔵庫にあったので、焼きうどんにすることに決定!肉類をどうしようかと思ったところ、あ~っ!肉味噌があった~。担々豆腐の肉味噌をアレンジしました♪
8月3日★暑い夏の日には盛岡冷麺!東北旅行で初めて食べた味を思い出して作りました。やっぱり美味しい♪さっぱりといただきます★
「盛岡冷麺」を食べたことありますか。私は、数年前に行った東北で初めて食べました。その時の感動が今でも思い出されます。爽やかなピリ辛スープに、コシのある麺とトッピングのスイカ♪初めて食べた美味しさに心奪われました!
8月2日★今日は人参を使った料理♪人参しりしりは簡単なのに栄養価が高いメニューです。炊き立ての白ご飯に添えて★
「人参しりしり」ってご存じですか?人参を細切りにしてごま油で炒めます。人参本来の甘さが際立つメニュー。とても美味しくて、いくらでも食べられる味です。
8月1日★初体験!鱧料理をおうちごはんで作ってみました♪ハモのムニエルは鱧の美味しさがMAX!味も栄養も満点です♪簡単レシピを伝授します★
魚売り場で骨切りした鱧を買って鱧料理に挑戦!思っていたより簡単におうちごはんにできました。鱧の美味しさが上手く調理に反映できたと満足しました♪
「ブログリーダー」を活用して、マムさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。