chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • これはあくまで仮説なのですが

    以下フィクションですが・・・ 武漢のウィルス研究所の話を先日行いましたが、ある1つの仮説を立ててみることにしました。 仮にウィルス研究のために作られたものが新型コロナウィルスだとしたときに何らかの意図を持って造られるのだと思います。 例えば、ある民族に決定的なダメージを与えしかも爆発的な感染力を持つような調整を行う、例えばアジア系の人間にはあまり重篤でないようなものでも欧米人の遺伝子には非常に効果的に作用すると考えるとどうでしょうか? これは仮定の話でまだ根拠はありません。 もし生物兵器を作る側の立場からするとそういった仕込みを行うのではと思います。 というのもヨーロッパやアメリカで異常な感染…

  • ダイソーのiPhone用ライトニングケーブルは使えるのか?

    100均では次々に新製品が発売されますね! 私の最近のヒットは、ダイソーのiPhone用のライトニングケーブルです。 私も実際に購入して使っていますが現時点まったく問題無しです! 充電専用ケーブルには表裏があります。 データーのやりとりができなくて不便ではないかという心配もありますが、ほとんどの用途は充電用目的ではないかと思います。 データ用途のものは1本あれば必要にして充分であると考えられますが、充電用途のものについては複数必要ではないでしょうか? iPhoneに付属しているライトニングケーブルは根本のところが断線してすぐに使えなくなってしまうのではないでしょうか? これを携帯ショップで買う…

  • 武漢ウィルス研究所の話

    武漢には、ウイルス研究所がありますが、同様の研究所は世界に数カ所あり、武漢だけを特別視することはないのかもしれません。 武漢にあるのはP4の施設です。 P4研究施設と言うのは、バイオセーフティレベル4の事で、物理的に外界と隔離し危険なウィルスや病原体が絶対に外にもれない構造を持った施設であり最高ランクに位置するものです。 ランクは、研究施設のレベルごとにP1からP4まで分けられています。 バイオセーフティレベルは、BSLと表記されます。 BSL4ならバイオセイフティーレベル4となります。最高峰のランクとなります。 じゃあBSL4なら絶対に安全なのでしょうか? 答えは、否。 というのも、どれだけ…

  • 新型コロナウイルスは人為的な遺伝子操作で作られた可能性が高い

    新型コロナウィルス(COVID-19)について一部メディアや雑誌などで、人為的に造られた可能性がある、との情報が飛んでいます。 私も以前このブログで都市伝説として生物兵器説について記述したことがありました。 これは都市伝説としてフェイクニュース的な位置づけでしたが、あながち都市伝説とも言い切れなくなってきている状況です。 武田教授のYouTube動画にも「武漢の闇」と言う題名で昨日掲載されました。 www.youtube.com 確かに日本の発生率からすると学校休校や都市閉鎖の検討など尋常じゃない対応と言えるかもしれません。 背景としては通常とは異なる「闇」があると言わざるを得ないです。 これ…

  • ニュース記事で横文字のカタカナ語が分からない?

    SGDsでは17個の持続可能な目標を提示 サステナビリティ(Sustainability) ダイバーシティ(Diversity) 昨日の第二弾です。 よくよく整理していたら、もっと大事な単語を見落としていましたので追加します。 多くの人が以下の言葉でイラついているとの情報を得ました。 サステナビリティ(Sustainability) サステナビリティとは持続可能性の事を言います。 広く環境・社会・経済の3つの観点からこの世の中を持続可能にしていくという考え方のことを言います。 例えば水産資源で、乱獲を行うことで、水産資源を枯渇させてしまうと、元に戻すことが難しくなってしまいます。枯渇させない程…

  • ニュース報道で横文字多すぎないか?

    カタカナ語激増で困惑しませんか? オーバーシュート(over shoot) ロックダウン( lockdown) インフォデミック(Infodemic) パンデミック(pandemic) スキーム(scheme) クリティカル(critical) クリティカルシンキング(critical thinking) クライテリア(criteria) ここ最近のニュース報道で、急増するカタカナ語を見ていて、これをまともに理解できている人がいったい何人いるのだろう?と少し疑問になりました。 高齢者には優しくない状況ですね。 安倍内閣以降特に顕著なのですが・・・ コロナショック以降、現在の安倍政権や小池知事も…

  • コロナウイルスの地域別発症者のリアルタイム情報で安全な地域が分かる

    コロナウイルス発症者リアルタイム世界地図 世界のVOVID-19コロナウイルス発症者マップ 日本のCOVID-19発症者マップ 世界のVOVID-19コロナウイルス発症者マップ コロナウイルスがパンデミックと報道され1月程度経過しましたが、どの地域がどれくらい発症しているのか?、リアルタイムで調べてみたいと思いました。 ニュースは日々刻々と情報が更新されています。 昨日の情報はもう古いのです。 日本国内もそうですが、世界各国の状況はどうなのでしょうか? 詳細に観ることが出来ますので紹介いたします。 ↓以下、新型コロナウイルス世界のリアルタイム発症者数マップ これはジョンズホプキンス大学が提供す…

  • 3月は決算セールなのでお買い得な車を狙いましょう

    3月は決算月!車が売れないこの時期、意外な値引きが出るかも 3月はなぜ決算でお得になるのか? モデルチェンジを控えたお買い得車種 トヨタ ホンダ 日産 マツダ スズキ スバル 三菱 値引きのテクニック 3月はなぜ決算でお得になるのか? 3月は自動車メーカーやディーラーの決算月であるので1年のうちで最も大きなお買い得セールが行われます。 何故かといいますとこの時期はメーカーが高額の販売支援金を出してくれるので車両本体はもちろんのこと、オプションパーツ、付属品の大幅値引きや下取り車の高額買取、用品のプレゼント、キャッシュバック、残価設定型クレジット等の設定がいつもの月よりも増額されるからです。 3…

  • この時期の移動手段としてのオススメは自転車

    天気が良い日の移動は自転車がオススメ コロナショックで全世界的にパンデミックとなっていますが外出時の移動手段に悩まれる方も多いのではないでしょうか。 コロナウィルスは空気感染の可能性は低いと言われていますが、屋内施設で換気を重視している、と言う事は空気感染の可能性がゼロでは無い、と考えられます。 自動車での移動も推奨されておりますが、ちょっとしたところに行くのに自動車だと不便と言う場合もよくあります。 徒歩で屋外を移動すると言うのは問題ないかと思いますが、人混みに近づかないことが必要で常にマスクをしていると言うのも息苦しいものです。 そんな時に人混みから一瞬で離れることができるのは自転車ではな…

  • 小学校の卒業式

    卒業式のシーズン 3月19日に息子の小学校の卒業式に行ってきました。 政府の休校措置を受けてから息子の学校も3月からは1度も登校していません。 と言うことで通常は卒業式のリハーサルを行うのですが、そのリハーサルもないままほぼぶっつけ本番での卒業式となりました。 卒業式では、6年間の思いでを綴ったビデオ上映や6年生全員で6年間の思いでを一人一人声に出して発表すると言う場面にずいぶんと泣かされました。 BGMのピアノ演奏では、ピアノの上手な生徒さんの演奏もあり、全員が参加していると言う雰囲気が感じられる一体感が見られました。 そのピアノの上手な生徒は学芸会などでも素晴らしい演奏をしていた記憶があり…

  • ふるさと納税のワンストップ申請より確定申告のほうが楽!

    ふるさと納税の返礼品の事例 サイト管理者の私もふるさと納税で身近なグッズをそろえることが出来ました。 モバイルバッテリー、自転車、暖房器具、加湿器、空気清浄機、サーキュレーター、パソコンモニター、ゴルフクラブ、ゴルフシューズ、ドライブレコーダー、人感センサーライト、等々。 ふるさと納税の仕組みを改めて説明しますと、地方自治体に寄付金を納めることで、翌年の自分の市民税から2000円を引いた分の寄付金控除を受けれますので、実質2000円で返礼品を受け取ることが出来ます。 これまでは、納税しても何の見返りもありませんでしたが、ふるさと納税を行うことで、2000円払うだけで返礼品のおまけがついてくる!…

  • ワードプレスで作ったサイトのSSL対応は少し面倒?

    スマホでカギマークが表示されない! ↓↓↓ ある施術を施すことで無事にカギマークが表示されました! スマホでもカギマークが表示されました! ワードプレスで作ったサイトについてもSSLの対応が必須の時代になりました。 またここ最近はスマートフォンからのアクセスが急増しているため、スマートフォンから見た場合にも鍵マークが表示されるようにしておくべきです。 サイト管理者もパソコンではセキュリティーマークが表示されているのにスマートフォンから見ると鍵マークが表示されない、と言うことでずいぶん悩まされました。 Search Regex というプラグインでSSLが正常に表示されるサイトがほとんどですが、ス…

  • コロナショックでシンガポール旅行がキャンセルに

    マリーナベイサンズの外観 今年の春休みにシンガポールへ旅行する計画がありました。 小6の息子の卒業記念と言う位置づけもありました。 今週の月曜日に旅行会社から電話があり、日本人の入国制限が入ったと言うことでキャンセルとなりました。( ; ; ) ちなみにキャンセル料はかかりませんでした。 旅行会社のコメントによるとキャンセルは旅行直前までできるとのことでしたが、計画も立たないため泣く泣くキャンセルすることにしました。 インフィニティプールに入れるのは宿泊者のみの特権! あぁー幻のマリーナベイサンズ〜( ´∀`) すっかりマリーナベイサンズ屋上のインフィニティプールで泳ぐイメージをしきっていただ…

  • マイナンバーカードを作ろう

    サイト管理者も今までマイナンバーカードを作っていませんでした。 マイナンバーカードがないとできない手続きというのが現時点であまりないからです。 もちろん個人番号というのが必要なのでそのたびに個人番号通知カードを見て番号を確認していました。 最近海外旅行をするためにパスポートを申請したのですがその際にも身分証明書は2種類必要となり非常に煩わしかったからです。 年金手帳やら保険証やら証明書自体はあるのでそれを持参すれば良いのですが荷物もかさばりますよね。 また、毎年ふるさと納税を行っておりますがワンストップ申請のためには身分証明書を2種類添付して送付する必要があり非常に煩わしかったです。 例えば運…

  • 久しぶりの冷え込みで長野でスキーが出来た

    久しぶりに東京でも雪が降ったとの情報が報道されていますが、先週末は東海地方も冷えました。 我が家の子供も学校が休校で家に閉じ込められてばかりいるので外に出かけたーい!とせがまれお出かけすることにしました。 これはスキー場もいいんじゃないの?と調べると、金曜日に積雪があったとの情報をネットで入手。 今シーズンは先週の大雨でどのスキー場も終了!と思っていただけに朗報ですね。 一番近場のやぶらは高原スキー場に行ってきました。 やぶはら高原スキー場はコース整備が非常に行き届いている事で定評があります。 やぶはら高原スキー場は、木曽地域では国道から10分とアクセスも良いため、隠れた人気のスキー場なのです…

  • サイトのSSL化のススメ

    SSL化でサイトを保護しよう! 現在最新のGoogle Chrome、Microsoft Edgeをはじめ各社のブラウザはサイトのセキュリティに対する表示を強化しています。 常時SSL化されていないサイトは「このサイトは安全ではありません」とあからさまに危険であるかのような表示しているものがほとんどです。 google chromeの事例 edgeの事例 レンタルサーバ会社も大抵は無料SSL化を利用できる環境で対応してきています。 ロリポップの無料SSL化も簡単! エクストリムサーバーの事例 httpsへのリダイレクトもワンクリックで超便利! しかし、htmlサイトやワードプレスブログ運営者の…

  • 新型コロナウイルスはインフルエンザ同等なのか?

    最近知人のkenさんから面白い動画が送られてきました。 吉備国際大学の高橋淳教授のコロナウイルスについての対応方法です。 高橋淳教授は京都大学出身で、前歴は京都大学大学院医学研究科 血液・腫瘍内科学 客員研究員 ですね。 おもしろい見解をだされています。 凄い説得力がありますよ。 ではどうぞ! www.youtube.com 内容的には、コロナウイルスはタダの風邪です。 この表現はちょっと言いすぎかなと思いますが、マスコミが過剰な心配をしすぎではないか?との問題定義でしょう。 結論としては、 医療崩壊さえしなければ致死率はわずか0.4%しかないということ。 高齢者などが重篤になる可能性があるの…

  • 不織布マスクを洗って再利用できる?

    コロナウイルスの拡大は止まりませんが、マスクが非常に買いづらい状況が続いていますね。 今週政府がマスクの転売禁止の指針を打ち出し3/14日からヤフオクでのマスク販売も禁止となり、ますますマスクの入手が困難となりますね。 headlines.yahoo.co.jp しかし、在宅に向いていないお仕事をされていたり、毎日食料品など買い物も必要だったり、どうしても街に出かけたりしなければいけない用事もあるなど家族以外の人との会話をせざるを得ない事情を持たれた方も多いのではないでしょうか。 マスクの効果について、WHOや国内の著名な医師の見解は二分していますが、会話の時やくしゃみでの飛沫を吸い込む量が、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、dolfinpandaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
dolfinpandaさん
ブログタイトル
dolfinpandaの日記
フォロー
dolfinpandaの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用