chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【Rのジミ〜な小技シリーズ】ベクトルに「含まれる」「含まれない」要素の取り出し、論理値について

    ある数値・文字列が、こっちのベクトルにも含まれるのか、何番目に出現するのか等を考えると、しばしば悩ましい状況がある。 このような、ベクトル間の関係性を調べる方法を紹介する。 (1)あるベクトルから他ベクトルに「含まれる要素」あるいは「含まれない要素」を抽出する方法 例1: 共通に含まれている要素を取り出す あるベクトルから他ベクトルに含まれる要素(共通要素)の抽出を実行する。 x <- c(1, 2, 3, 4, 5) y <- c(4, 5, 6, 7, 8) # x を基準にする場合 a <- x %in% y a #[1] FALSE FALSE FALSE TRUE TRUE x0 <…

  • Macで、mds_storesのプロセスを消し出したら、Spotlightとの決別のサインかも!?

    mds_store というMacのプロセスは、Spotlight のインデクスを作成するプロセスである。これに加えて、mdworkerというプロセスもあり、これらのプロセスが頑張って、Macのファイル検索システムであるSpotlight関連の機能を実現している。 知らず知らずのうちに、mdsプロセスたちが動き出すと、CPU使用率を結構消費するうえに、Mac本体の温度上昇も半端ない。 私の場合、mds_storeが動き出したと気づけば、即座に、アクティビティモニターでプロセスの息の根を止めていた。 ただ、mdsプロセスはしぶとくすぐに復活してくる。。。 mds_storesに対するイライラが域値…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、skさんをフォローしませんか?

ハンドル名
skさん
ブログタイトル
京橋のバイオインフォマティシャンの日常
フォロー
京橋のバイオインフォマティシャンの日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用