chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
闘うおんな・・・菜園ブログ http://sora9mame9.livedoor.blog/

庭先に作った菜園。 作物を収穫するには色々な敵との戦いの連続。 闘いに勝利しなければ収穫は出来ないと気がついた私。 アシスタント(夫)を酷使しながら豊作を目指します。 とんでもない素人の笑えるブログ

sora9mame9
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/24

arrow_drop_down
  • 鉢栽培は雨が降っても水やり必要

    夕べからたくさんの雨が降った。ので、普通水やりは必要ないのでありますが、2列になって置いてある、ブロッコリー類の鉢。手前は葉っぱにも雨のしずくが付いているし、土も濡れて黒くなっている。けど、奥側の半分屋根が掛っている所に置いてある鉢は土が乾いて、白っぽく

  • 枝がしなるほど・・・夢に出そうな柚子

    とにかく今年の花柚子はすごい生り方。あまりにも実が生り過ぎて、重みで枝がしなっている。こんな感じで、昨年の2倍くらいの幅になってしまった。だれ、私と同じと言っているのは!!!ホームセンターの初売りで貰って来たバケツ3個に、枝ごと収穫していたのだけれど間に

  • 大きくならないブロッコリー、茎ブロはやっと収穫

    一つだけ花蕾が確認できていたブロッコリー。一週間くらい前だったか。これは11月末の写真。湯治から帰って来た見たら、これ。ほんの少し大きくなった程度。我が家のブロッコリーはこの大きさで収穫期を迎えるのだろうか。。。寒いから成長がゆっくりとはいえ、ちょっと心

  • 大根、初収穫。...我が家の大根は葉っぱを差し上げる。

    我が家の大根。ほんの少しずつだけど太くなって来た個体もある。(「も」ってことはそうではない物もある。)だいぶ土から飛び出してきたし、ちょっと収穫してみたいけれど、冷蔵庫には買って来た大根がまだ残っている。そうだ、収穫してお友達に持って行こう。で、初収穫。

  • 温泉につかり、食べて、寝て、湯疲れ・・・

    松川温泉は連泊なのでゆっくり出来ます。お部屋はこちら。おトイレ、洗面所が付いています。ただ冷蔵庫が無いのが残念。硫化水素で金属が錆てしまうので、置いていないそう。こちらのお宿、峡雲荘は暖房が温泉の地熱なので全館暖かくてうれしいです。でも暖か過ぎて、滞在中

  • 次のお宿は松川温泉

    バスは弘前駅に到着。駅の中のお店の近くを通ると、甘~~いいい香り。アップルパイを焼いている香りです。弘前グルメの楽しみに、アップルパイの食べ比べがあるみたいです。今回、弘前観光は無いので、せめて一つは焼き立てを頂きたい、と購入。弘前からまた新青森に戻り新

  • お泊まりは嶽温泉

    到着したのは、岩木山の麓、嶽温泉。こちらに来る途中はほとんど雪がなく、あっても芝生の上か、枯れ葉の上に薄っすら。でも、こちらは先日から積もったそうです。この日のお泊まりはこちら。もう一つ、候補にあがったお宿は、もっと新しくて、設備もよさそうでしたが、写真

  • 農閑期には、湯治

    南関東では真冬でも畑には野菜があって多少の農作業はあるけれど東北の農家では田畑は雪の下で、農作業はお休み。そのためなのか、昔は冬の間湯治に行かれる方が多かった。それで、東北の温泉地には湯治のお宿が多い。作物を育てている時期は長い留守は出来ないから冬季間に

  • 今年のきんかんは、ちょっと大粒・・・ふ、ふ、ふ

    我が家のきんかんは種のない、ぷちまるきんかん。鉢植えのせいか、収穫できる量も少ないし、実の大きさも小さ目、、、、で、ありますが、実が色づく前から、しっかりキィキィ鳥対策をしております。今年はちょっと、例年に比べて、粒が大きめ。楽しみ。。。なんだけど、今年

  • アスパラ菜とロウバイの香り?

    9月末から10月初めにかけての留守中、間引きされずに、変に伸びてしまったアスパラ菜。やっと、しっかりなってきて収穫した。この、アスパラ菜を収穫した時、ふわっと、いい香りが。これは、ロウバイの香り。我が家のロウバイ。アスパラ菜のプランターの隣にある。え~も

  • ブロッコリー、 やっと一つ

    JAの直売所に行くと、結構大きなブロッコリーが150円位で売っている。と、いうことは最盛期だという事だよね。しかし、悲しい事に我が家のブロッコリー花蕾が見えているのはこの1株だけ。それも、まだちぃちゃい。これも、これもいまだに花蕾は見当たらない。まあ、日

  • 豆だらけ・・・

    どうしましょ。。。我が家の狭い菜園に、エンドウ豆の苗だらけ。これが事の発端となった、伸びすぎのスナップエンドウの苗。こんなに伸びすぎて冬が越せないのではと心配になってもともと植える予定の場所に、直播をした。それが4年も前の種だった。しかし、生命力がいっぱ

  • 寒くなるようなので、防寒対策をする。

    お天気予報では今週末から関東地方でも寒くなるらしい。少しぐらいの霜が当たって、寒さに慣らせてから防寒対策をした方がいいとの意見もあるようだけれどなにせ、我が家は超少数精鋭。つまり、代わりがいない。ダメになったら困る。ので、悠長なことは言っていられない。防

  • 大失敗、、、1グラムが量れない。・・・イチゴ

    先日発見したイチゴの炭疽病。昨日、大きめホームセンターに行って、ネットに紹介されていた殺菌剤を買って来た。ネットで紹介されていた薬の他に、家庭菜園用の薬も売っていた。でも、その薬はネットには紹介されていなかった。悩んでいたら、アシスタントが「紹介されてい

  • 白菜、無事初収穫するが・・・

    冬野菜の女王、白菜。(我が家ではそう思う。ちなみに大根は王。)毎年、防虫ネットを掛けたのにも関わらず、虫に喰われ、さもなくば、葉っぱが巻かなかったりだったのが、今年はアドバイスをいただいて、早いスタートと、的確な薬でめでたく、めだたく、ほんとめだたく初収

  • イチゴは炭疽病? そら豆はひっくり返り、ニンニクはお嫁に行く。。。

    お久しぶりのまとまった雨で地植えの野菜も潤った感じ。と、思いながらパトロールをしていたら、そら豆がひっくり返っていた。昨夜の雨はそんなにも強かったのだろうか。それとも、植え方が浅すぎたのだろうか。とにかく、周りに土を盛って立て直した。そして余って地植えに

  • 大変! イチゴが病気?

    雨の止み間、菜園のパトロールに出た。まあ、みんな普通に過ごしているようだった。けど、イチゴの葉っぱに異変あり。この、黒い斑点は何?昨年買った章姫には出ていないけれど、今年買った、とっても甘いというふれ込みのイチゴ「蜜香」で発生している。これは殺菌剤を掛け

  • 過保護な我が家・・・ほうれん草

    関東地方、明日月曜日はお天気が荒れる予報。そこで、頭の隅にある「ほうれん草は乾燥が好き。」というフレーズがよみがえる。前回、雨が強いという予報の時エッチラ、ホッチラ、とプランターを雨が当たりずらい場所に移動し、おまけに、ビニールまでかぶせた。そして今回の

  • 白菜は110円・・・と、月食に助けられる

    今日、久しぶりにJAの直売所に行って来た。我が家のブロッコリーは花蕾がないし、第2弾のほうれん草も、プチビニールハウスで育てているけれどこちらも、まだまだなので、購入。そして、白菜。一番上の写真の株は、頭を押しても、しっかりしているからもう収穫出来る。そう

  • 葉っぱが開くのは、収穫のサインだった・・・大根

    我が家の大根、まだまだ細いのだけれど、大根の収穫というのはいつ頃なのかと、ネットで調べてみた。いわゆる、青首大根は早いらしい。そして、そのタイミングというのは、☆大根の葉っぱが開いて来た頃。☆そして、大根が土から伸び出て来た頃。と書いてあった。えっ、先日

  • 暴れるスナップエンドウと、 頑張るスナップエンドウ

    種まきが早すぎて、伸びすぎのスナップエンドウが心配で慌ててスナップエンドウを直播した、それも、4年も前の種。これはいけないと、これまた慌てて100均で新しい種を買って来てポットに蒔いた。そのポットの種はいまだ発芽していない。そして、伸びすぎている最初にポ

  • やっと茎ブロッコリー、、、とニンジンが襲われた

    花蕾がつかないと思っていたブロッコリー類。普通のブロッコリーはやはり花蕾は付いていないのだけれど茎ブロッコリーがやっと花蕾を付けてくれた。トップの部分は大きくならないうちに収穫したほうがあとの部分が成長するみたいだから、明日収穫しよう。そして、アスパラ菜

  • そら豆を植え付ける。・・・鉢栽培

    我が家の菜園は狭い。ので、そら豆は毎年プランターか鉢に植えている。今年は、鉢栽培。こんな感じの鉢。大きな鉢はブロッコリー類に使っているからこれしかない。こちら、トップを切って発芽して成長も一番いい昨年の種。古い種が発芽するのか試しだったので、2粒一緒に植

  • 大きな、大きな、 ハンディキャップ!

    昨日も言っていたけれど、我が家の菜園は秋から冬、とても日当たりが悪い。以前から。感覚的にそう思っていた。もともと芝生の庭で、どうぜ冬場は枯れ枯れになるのだから、庭の日当たりなんて、関係なかったものね。今回、果たしてどの位の日照時間があるのか、何回か時間を

  • 玉ねぎは回復、ニンニクは肥料で我慢して。

    苗がひょろひょろと伸びすぎて、植え付けたら、みんなダウン。なので、葉っぱをカットして数日。みんな立ち上がって、元気を回復した様子。今年は、球根が良かったニンニクは今のところは順調。なんだけれど、なにせ、我が家の庭は冬場日が当たらない。動画で、植え付けて一

  • 薬剤散布からまだそんなに経ってないのに・・・白菜

    今だ、大根の葉っぱはだらりと広がったままだけれど最近虫に食べられたという葉っぱはない。しかし、今年はまともな物が収穫出来そうと、超期待している白菜が数個、虫食いにやられている。数個って言っても我が家では全部で10個しか栽培していないんだから大変。先日もア

  • もう、やることがめちゃくちゃ・・・豆類

    スナップエンドウの苗が伸びすぎて、無事冬越しが出来るか心配になって、地植えで種を蒔き直したのはいいけれどとんでもなく古い種だった。しかしやはり気になる。で、昨日 100均に走った・・・車で。スナップエンドウの種が売っていたけれど、2個で100円。他に欲し

  • 雨が止んだら、何で?・・・大根

    久しぶりにしっかり降った雨。鉢物には水を撒いていたけれど、地植えにはやっていなかったので、ちょうどいいお湿りになった。と、思って点検に庭に出てみると大根の葉っぱがみんな、下にだらんと広がっている。雨が降るまで、シャキ~~ンとしていたのに。水不足で、広がる

  • アブラムシはいないと思ったら・・・春菊、三つ葉

    先日、三つ葉をお豆腐のお味噌汁にちらした。その時はなんでもなかった・・・と思う。いつものように、摘んで来て水に放しておいて、ざっと濯いで、切って使った。そして、その数日後。春菊を収穫して、水に放しておいた。茹でようと思って、おザルに取ったら、その水の中に

  • 妙に心配性で・・・エンドウ

    10月の中頃に寒い日もあったけれど、ここしばらくは、最高気温20度前後で暖かい。なのは、暖房費がかさまなくてうれしいのだけれど、エンドウの苗が伸びすぎて、冬を越せるサイズ以上になってしまわないかと心配。そう、すごく心配。なんか、手を抜くくせに、神経質。な

  • そら豆植え付け準備・・・またまた大量のパプリカ

    中々発芽しなかったそら豆も、どうにか発芽して成長中。以外にも、試しに蒔いた、昨年買った古い種、発芽したのは遅かったのに、一番成長が早い。一年置いた種でも大丈夫ってことだね。で、今年のは育ち方はバラバラだけれど、どうにか鉢の数だけは確保できそう。では植え付

  • 物持ちのいいおんな・・・銀杏を頂く

    秋の味、ぎんなんを頂いた。殻付きの生のは初めて。さて、どうしましょ。そういう時は、ググる。「ペンチなどで殻に割れ目を入れてから、封筒などに入れてレンジでチンしましょう。」とあった。「割れ目を入れないと、弾けます」と注意してあった。ペンチで、割るのだな。ペ

  • 酔いが醒めないので(?)、・・・玉ねぎ

    先日植え付けた玉ねぎ葉っぱがヒョロヒョロ。根付いたら少しはピンとするかと期待していたのだけれどさっぱり酔いからさめない。そして、葉っぱがからんで、抜けてしまっている苗もあった。これは待っていてもどうしようもない。ので、バッサリと、割に長めにカットした。育

  • 敵は、ネズミだけではなかった・・・糠

    袋に入れて物置にしまって置いた糠の中でネズミに年越しをされそうになったことがあった。そして、このブログに書いてある通り、しっかり蓋をしてその上、風で蓋が飛ばない様に、ガムテープで止めておいた。そして、先日スナップエンドウの土を作るために2カ月ぶりくらいに

  • 間に合わないので強制終了・・・コカブ

    暖か~い。過ごしやすいお天気が続いて、暮らしやすいのだけれど困った。。。。。スナップエンドウを植える予定の場所の早生白菜はやっと巻いて来たのだけれど、それ以上のスピードでスナップエンドウの苗が成長してきた。この間見た動画では植え付けのタイミングは10㎝か

  • 手の引き時が分からない・・・パプリカ、ピーマン

    11月になっても暖かい。週間予報でも最高気温が20度前後の日が続くみたい。で、そのせいなのか、パプリカとピーマンがあまり、衰えない。まあ、色づきはとんと遅くはなっているけれど。でも、もうさようならをしようと今日は付いている実を収穫し始めたのだけれどシシト

  • 玉ねぎを植え付けた・・・まるで泥酔状態

    なんかもう、ヒョロヒョロ伸びちゃった早生の玉ねぎソニックの苗。11月に入ったので植え付けることに。我が家にあるマルチは、穴なしと5穴の二種類だけ。ニンニクを植えた残りの畝に5個穴のマルチを張ったら、19列しかなかった。19×5=95足りない。200のパレ

  • やっぱり 球根が大事…ニンニク

    今年のニンニクの種は(種というのか?)いい状態のが売っていたので、早々9月に入ったばかりの頃に購入。まるまるとした良い種だった。そして、思いがけない帰省があったりして植え付けたのは10月12日。その後、暖かい日も続いたせいか畝に植えたものは100%発芽。

  • 転ばぬ先の 杖、つえ、ツエ

    先日の、ブロッコリーの葉っぱの食害は虫と判明した。でも、ここで気を緩めてはいけない。最近朝、あのキィキィ鳥の鳴き声がやたらうるさい。寝ている間に、食べられているのではと気にかかってしまう。どうせ来るのだよ、アイツ。なら、先手を打たなければいけない。早々と

  • エンドウは全部発芽したけれど、そら豆は・・・

    10月15日頃に蒔いた、スナップエンドウと実えんどう、そして、そら豆。こちらスナップエンドウ。全部発芽。こちら実えんどう。こちらも全部発芽。左下の赤いポットは昨年のそら豆。古いのが発芽するか試しに。そして、そら豆。ネットで良く見えないけれど、発芽したのは

  • 遅れて出たのは、もやし・・・ニンジン

    たしか、夏に種を蒔いたニンジン。しっかり圧着しなかったせいで、発芽が悪かった。そのため、何回かに分けて種まきをする結果になってしまった。一見、まんべんなく育っているように見える。でも、かき分けてみてみると後から蒔いた種は、発芽しても「もやし」状態。早々と

  • 花蕾がない・・・肥料を忘れてた?

    薬を掛けて、葉っぱの穴が増えなくなったブロッコリー類。一見、元気にしているのだけれど花蕾が見えてこない。元気なんだけど。ネットでみると、もうすでに茎ブロッコリーは収穫出来ているみたい。そういえば、肥料あげてなかったかも。メモをみても、やった記録はない。記

  • 椅子買ったよ・・・で、草取りをする

    庭での仕事をするとき、ずっと古いお風呂の椅子を使っていた。もう、大昔の代物。今探しても、売っていない年代物だ。2つあるのは、アシスタントとそれぞれ使うため。その一つが割れた・・・・決して、私の体重のせいではない。重ねて主張するのだけれど、私の体重のせいで

  • 早生が遅くて、晩生が早い?・・・白菜

    今までにない、大きな葉っぱを茂らせている白菜。毎朝、リビングから眺めてはほくそ笑んでいる。アドバイス通り、早く植えて良かった。しかし、よく見ると手前の白菜はまだ巻き始めていないけれど向うの白菜は巻き始めている。なんでだ?手前から、早生4株、中生4株、晩生

  • 春菊の初収穫と、とんでも徒長ほうれん草

    昨日もお話しましたが、現在、収穫出来るほうれん草は家の畑にはありません。なので、今日はこちらもちょっと伸びすぎの春菊を収穫して食べる予定。10月12日でこんな感じだった。そして今日、右側収穫後がこんな感じ。先っぽの柔らかい所だけ収穫。まだちょっと青い花柚

  • ほうれん草第2弾は、ビニールハウスにする。

    留守中に徒長して、慌てて食べ切ったほうれん草。留守で第2弾を蒔くのが遅くなって、現在食べられるほうれん草がない。第二弾を蒔いたのが10月15日。早く次のほうれん草が欲しい。なので、100均の枠を刺してちょっと厚めのビニールを掛けて、超簡易のビニールハウス

  • 敵はどちらなのか?・・・ブロッコリー

    植える前の苗に薬を与えた白菜とブロッコリー類は、留守中も虫の食害の被害を受けることなく、元気に育ってきた。でも、そろそろ次の薬掛けのタイミングになってきたら白菜に少しだけ害虫が出てきた。ブロッコリー類はというと、やはり留守中無傷に過ごしていたのだけれど最

  • 小心者は、慌ててビニールを掛ける・・・玉ねぎ

    昨日、葉っぱを切った玉ねぎの苗。今朝になって、ちょっと心配に。大胆に切った割には、小心者の私。。。。おまけに、明日の天気予報は雨。そこでふと気がついた。動画の投稿は農家さん。玉ねぎの苗を育てているのは、ビニールハウス。雨が降っても葉っぱの切り口は濡れない

  • その気になって葉っぱを切ってみたけれど

    急いで植えたニンニク。植えた65個、無事全部発芽しました。明日以降、ちょっと寒い日が続きそうだけれど、遅れを取り戻して欲しい。さて、大事に育てている玉ねぎの苗。先日も言っていたけれど、ヒョロリと上に伸びている。昨日、ネット動画を見ていたら、「伸びすぎた玉

  • 犯人はてっきりアイツだと・・・アスパラ菜

    実家に帰る前に、大事な玉ねぎの苗を守るために、植えてあった小松菜とチンゲン菜を抜いて、玉ねぎの苗を置き一緒に、こかぶとアスパラ菜の苗を置いて、ネットを掛けて出かけた。ネットの中で、アスパラ菜は徒長していたが、虫食いはなかった。そして、こかぶが、ネットの中

  • イチゴ、親株を全部枯らし、反省して4株だけ購入

    昨年、イチゴ用の段々に重ねる鉢を頂いて、張りきって9株の章姫の苗を購入して植えた。しかし、実を収穫してからほったらかしにしていたら、親株は全て枯れてしまった。というか、枯らした。枯れる前にどうにか数個、子株を取って置けた。これね。集合しているのを見ると、

  • そら豆、エンドウ類の種を蒔く・・・ケロタンもお元気

    遅ればせながらやっと、そら豆とスナップエンドウと実えんどうの種を蒔いた。スナップエンドウと実えんどうの種は昨年の残りを使った。もし、発芽しなかったら苗を買ってくればいい。苗の数もそれ程必要ないしね。でもそら豆の苗はお高いし、本数も必要。なので、実家に行く

  • 芽が出たニンニクと、今年ももやしっ子玉ねぎ?

    実家から帰って来た翌日12日、疲れていたのにもかかわらず、頑張って早起きして植えたニンニク。うれしい事に、今日17日見るといくつか発芽していました。やはり、中央部分に植えた大き目のニンニクから発芽です。65個植えたうちの40個ほど、半分以上が発芽。寒さが

  • 最終収穫は・・・紅はるか、おおまさりさま

    どうしても我慢できなくて、ちょっと早めだったけれどプランター1つだけ収穫した紅はるか。プランター1個でこれだけ収穫出来てうれしかった。収穫した後のプランターの土はこんなに減っていた。あれだけお芋がはいっていたんだものね。そして、2週間以上過ぎて、一昨日、

  • もう、食べられちゃうサイズ・・・ほうれん草、春菊

    9月23日のほうれん草と春菊はまだパヤパヤだった。こんな感じ。なので、留守中お水やりをお願いしていたご近所さんにピーマンやパプリカ、シシトウは召し上がって下さいと言っていたのですがほうれん草と春菊はまだまだ食べられないと思って、食べてくださいとは言ってい

  • もう、ギッシキシ・・・白菜、大根

    私が自宅を留守にしている間、関東地方は例年にない暑さが続いた様子。だもの、育つよね。虫がつくのが怖くて、防虫ネットを掛けておいた白菜と大根。もう、育ってしまってネットの中でギッシキシ。もう、密集状態で蒸れちゃいそう。大根も最初に種を蒔いたものは防虫ネット

  • 2週間以上ぶりに・・・焦ってニンニクを植える

    お久しぶりの、投稿です。実は実家の母が入院したため兄弟が先発し面倒をみて、その後を引き継ぐかたちで、2週間ほど実家に行っておりました。事前に留守にするのが分かっていたので、その間は予約投稿をさせていただいておりました。なにせ、実家は遠い、北海道であります

  • ネズミとの闘い

    あれは一昨年の暮れ近くのこと。冬の畑仕事はさほどなく、物置を開けることがしばらくなかった。そしてしばらくぶりに物置を開けたら、無人精米機で無料で頂ける糠を入れておいた、肥料の空袋が破れて穴があいて、糠がこぼれていた。物置に入れる時、ひっかけて破れたんだね

  • 暴れる、 花柚子

    昨シーズンの我が家の花柚子は超不作で10個以下の収穫だった。しかし今年は、花の数もすごかった。その後、随分と落果もしたけれど、その効果もなく現在大豊作間違いなしの、タワワ状態。もう、重さで枝がしなってる。その上、なぜか今年の風向きが我が家の菜園に被害をも

  • 食べられないものには、邪険?

    あれは随分と前の事だった。だって、トマトの鉢がまだあったころだもの。その、トマトの鉢が倒れて、ボタンの木の枝にぶつかったことがあった。その時の発言は「わぁ~、トマトの枝折れてない?、実は大丈夫?」だった。ボタンの枝の心配は、カケラもしなかった。そして随分

  • 株は枯れ果て、、、、イチゴの土を作る。

    イチゴの実が生っていた頃は、ちゃんとした場所だった。けど、その後、大葉が茂り、さつま芋が繁茂してしまいモッサモサ。その間にあったイチゴの鉢、とてもひどい状態になっていた。鉢に植えていた株はことごとく、枯れかろうじて使えそうなのはこれぐらい。苗を採っておい

  • 一鉢10匹、3鉢で30匹?

    少し前にお話ですが、大葉も穂紫蘇になり、葉っぱは硬くなったし、最近モロヘイヤを食べてないし、花は毒だし今年は不作と言いながら、我が家で頂く分には十分だったゴーヤ。みなさん、引退していただく事に。葉っぱが少ないように見えるゴーヤは日当たりのいい方向は繁茂。

  • 山椒を守る、ケロタン。

    我が家の鉢植えの山椒。春に花が咲いて、実らしいものがほんの一時期姿を見せたけれどいつの間にか消えて、今年もちりめん山椒を作ることが出来なかった。そんな山椒。徒長した枝の葉っぱが食べられている。これはアゲハの幼虫の仕業だと思うのだけど目を凝らして見ても、発

  • いよいよ防衛準備・・・ブロッコリー類

    なんか、今年のブロッコリー類の成長が遅い気がする。やはり、長雨が続いたせいかな。でも、アイツがやって来る季節は間もなくだ。はい、早々とネットを掛けて防御です。全部で8鉢だけど、まず4鉢。待ってるのよ、イチジクさん。前回の記事からもう一週間以上、でも、以前

  • そこのけと、玉ねぎの苗が・・・

    ほんと、狭いスペースなんだけど種を蒔いた。上から、小松菜、チンゲン菜、こかぶ。ここまで育って来たのだけれど、ごめん!こかぶを残して小松菜、チンゲン菜を抜いた。ほんと、ごめんね。上手く育たない、玉ねぎの苗とアスパラ菜を置かせてもらった。ネットで玉ねぎの苗の

  • やっぱり、我慢できない!・・・さつま芋

    このあだから気になってしょうがない、さつま芋。つい先日「我慢」と言っておきながら舌の根も乾かないうちに、収穫しちゃった。一番右の、一番期待できるプランターそう、この株には確実にお芋を確認できている。抜くぞ!きゃぁ~~~~~~~~~!すごい!!!!皆様にし

  • 秋冬の葉物野菜・・・春菊、ほうれん草

    数年前までは春菊もほうれん草も、もっと遅くなってから慌てて撒いていた。なので、春菊なんて鍋料理に間に合わない感じだった。けど、勉強の甲斐(?)があって、9月には蒔く様になって、しっかり鍋料理に間に合うようになった。偉い・・・偉いのか?パヤパヤと芽が出てき

  • 今さら、ご希望のお味・・・シシトウ

    今年は鷹の爪を栽培しなかったので、鉢が1個余りシシトウを2種類栽培した。だから例年よりも収穫量は多いのだけれど、自宅で消費量が伸びなくて、冷蔵庫の中で待っている時間が長かった。もともと私はあまり食べないので、アシスタント用なのだけれど「今年のシシトウは辛

  • ど根性大根と、白菜の葉を守ろうとして・・・

    なにげに、鉢の下を見たら、こぼれた土から、こぼれた大根の芽が出ていた。ほんの少しの土だよ。すごい生命力。ニュースでやっていた、アスファルトの割れ目から出てきたど根性大根みたい。でも、この土ではこれ以上は育たないけど。ところで黒マルチしか持っていない我が家

  • さつま芋は・・・我慢

    5月の中旬に植えた紅はるか。植える所がなくてプランター栽培。ちょっと大き目のプランターが2個、小さ目プランター1個、丸いプランター1個。ちょっと土を除けて覗いてみた。少し前に見た時と同じで、一番右側のプランターはお芋が存在する。小さいけど。もう一つの大き

  • おおまさりさまの一部収穫・・・やっぱり、早い?

    アシスタントの一押し作物、おおおまさりさまの一部収穫をしました。葉っぱの様子から、もう少し後という感じではあったけれど次の作物の植え付けや、諸々の事情から全部ではないけれど、一部一か所に2株を植え付けたので、3か所、6株収穫をしたのでした。大きいのもある

  • 復活力・・・白菜

    良いお天気が続いて、気持ちいい。野菜たちもお日様の光を浴びて、一生懸命成長中。なのだが今どきの太陽はまだ強い。朝は元気な白菜たち。なんか、昨日よりも大きくなった気がする・・・そう、気がする。しかし、午後になるとちょっと、様子が変!黒いマルチに付いている葉

  • 過保護で、粗忽者・・・玉ねぎ

    昨年作った玉ねぎの苗はひ弱で、小さかった。そのせいで、出来た玉ねぎも小さかった。まあ、玉ねぎのサイズが小さいのはいいのよ。使い切りサイズで使いやすい、今年は使い残しを包むラップ必要なしで、エコだった。いえ、負け惜しみではなくて主婦の感覚。でも、ひ弱な苗は

  • 今年も 徒長・・・大根

    我が家は大根と相性が悪いのか。。。昨年も大根が徒長した。そして、今年もみんな徒長している。よそ様の畑のように一日中お日様が当たるわけではないけれど今年は例年よりも早めに種を蒔いて、少しでも多くお日様に当てようとしたのにね。あと原因は水分が多すぎと気温が高

  • イチジク・・・蟻にプレゼント?

    我が家のイチジク、色々と問題が発生したけれど、どうにか第一弾の収穫が出来ヨーグルト用のソースを作ることが出来た。そして第二弾を待っていたけれど、さっぱり熟さない。我が家のイチジクはもともと小粒サイズなのだけれど収穫する頃には、少し大きくなっていた。しかし

  • 生まれた時が悪かった・・・さよなら ころたん

    とっても大きなメロンが3個なったころたん。お味もとても良く、甘かった。そして3個収穫が終わり、抜こうと思っていた矢先、4個目発見したのは、つい先日。諦めて、抜きました。誰が?もちろん、アシスタントが。スッキリ。枯れ葉がいっぱいで、見苦しかった窓、綺麗にな

  • 「ねこまたぎ」じゃなくて、「アブラムシまたぎ」

    夏の間全然視界にも入らず、(出入り口のすぐ脇なんだけど)どうなっていたのか記憶にないのだけれど、最近見たら、繁茂していた、みつ葉。モシャモシャと生えてきている。ネットで見ても、別に夏の間収穫出来ないとは書いていない。ほんと、我が家のみつ葉夏のあいだ中、ど

  • 育って来た 白菜

    ほんと、日照が少ないこちらの地方。晴れは二日と続かない。秋冬野菜が心配だけれど、白菜、育ってきました。9月5日に植えた時の大きさ。これ9月14日。お日様はあまり照らないけれど、ここまで育って来た。目だった虫食いもなく、うれしい。ほんと、アドバイスしていた

  • ブロッコリーの葉っぱが変!

    最近、庭に出るといい香りがしてくる。そう、もうキンモクセイの花が咲く季節になったんだね。で、話はかわりまして、植え付ける前に、4週間虫から護ってくれる薬を吸わせたブロッコリー類。なのに、葉っぱが変!とっても変!これは虫ではないね。買って来てすぐ、ちょっと

  • ぬか喜びか大根、、、と頑張るソニック

    つい先日、大根の発芽の速さに喜んでいた。しかし、世の中は甘くなかった。耐病総太り大根は順調なのだけれど100均プレミアムの調子が悪い。発芽していないのもあるし、発芽していても、奇形や、色悪が。写真では上手く写っていないけれど、気に入らない!ので、抜いた。

  • 今ごろ ころたん

    今年は3個なった、ころたん。1個目は1500g。思いのほか、甘くてびっくり。2個目、1100g。お友達のお家にお嫁入り。そして先日、3個め収穫。なんと、1600gの巨大ころたんでした。まだ食べていないけれど、1個目が美味しかったから、期待できそう。はい、ちゃ

  • わぁっと喜び、え~~っと落胆・・・大根とパプリカ

    日曜日に撒いた大根の種。耐病総太り大根芽が出てきています。100均プレミアムはまだだけど4,5日で発芽するんだね。3粒ずつ蒔いたんだけど、2個発芽。と、喜んでいたらミニパプリカ、黄色も赤もお折れてしまっている。これだけじゃなくて、あと3本ほど折れている。

  • カァ カァ カァ とカラスが歌う・・・おおまさりさま

    昨日は思っていたよりも早く雨が上がった。なので、外でする自分の仕事を縁台に腰かけてやっていた。そうしたら、カァ カァ カァと電柱のてっぺんにカラスが止まって鳴いていた。とっくの昔にトマトは撤収したので、最近気にしていなかった黒い敵・・・カラス。そういえば

  • 秋ミョウガが出ない。

    ちょっとだけお日様に会えた昨日。でも今日はもう、お天気は下り坂。日照時間が少なくて、お野菜も値上がりするんではないかと心配。現在我が家で収穫できるのは、ピーマン類とシシトウ類、あとごくごくたま~~にゴーヤ。キュウリもトマトも随分お高くなってたものね。で、

  • 続けて、ブロッコリー類も

    白菜と大根を済ませ、どうにか時間が間に合いそうなので、(一応主婦なので夕食の準備をしないといけない)ブロッコリー類を鉢に植えることにした。なんか、今回の苗は難あり品。すでに葉っぱを食べられていた。こちらは葉っぱが黄変している。そして、縮れている葉っぱも。

  • 畝Bを整備し、白菜を植え大根をまく

    日曜日は天気予報よりもお天気がよかった。お陰様で、念願の畝Bの植え付け、種まきが出来た。土をならして、そして、マルチを張る。このマルチを張るという作業、アシスタントと左右に分かれてやったのだけれど、マルチを引っ張る力は、夫婦の力関係がそのまま表れて、どうし

  • 農薬を集めるおんな・・・300年早い!

    畝B最後まで残っていたオクラを整理した。葉っぱは気持ち悪く巻いて、中には虫がいるのだろう。巻いていない葉っぱは穴だらけ。薬を使わないと、結局こうなるのだ。数歩で行ける自宅の庭なのに、こまめなお手入れもせず、その上、知識もない。そんな人間が、なるべく薬を使わ

  • もう待てない・・・止み間を狙って強行

    少し前の週間予報では、土曜日から雨は降らず曇りだったはず。しか~し、週間予報はコロコロ変わる。月曜日まで雨らしい。そんなに変わるなら週間予報なんで出すな・・と思う。当たらない週間予報は、火曜日から晴れ間が出てくるといっていたが、もう、信じない。少しでも雨

  • テルテル坊主をぶら下げたい・・・玉ねぎ

    二度目の長雨が続いている。白菜の苗の準備はOK。大根の種もある。あとはオクラを抜いて、残りの土作り。でも、雨で出来ない。本当は9月末に法事のため2週間程帰省する予定だったので玉ねぎの育苗は無理なので、苗を買おうと思っていた。けど、コロナの拡大でキャンセルと

  • 私にとって、不要不急じゃない。・・・白菜

    種を蒔いたけれど、日当たりの悪い我が家では間に合わないと分かった白菜。とにかく苗が欲しい。それも、早生、中生、晩生と3種類。2人だから一度に収穫期がこない方がいいから。それで昨日、今日と二日続けてホームセンターまで出かけた。スーパーだってあまり出かけないよ

  • 私には・・・合わない。

    衝動的に買った野菜くずなどを入れて肥料を作るエコペールとか言うもの真冬に買って、あまり発酵せず温度を上げるために、黒いゴミ袋なんかを掛けてトライしていた。しかし、なんかいつもいつも見ていないと、どんな状態か分からず、蓋を開けるのが怖い。。。もう、恐ろしい

  • ちょっと焦って・・・雨雲との競争

    我が家のような日当たりの悪い畑は、冬野菜は標準よりも早めに始めないといけないと、教えていただいた。明日は苗を買いに行きたい。なので白菜を植える場所の土作りは、今日どうしても完了したい。天気予報では午後3時ころから雨。最近はあまり細かい時間までは当たらないけ

  • ほうれん草と春菊とサニーレタス

    昨日白菜の種をまいたのだけれど冬場、日当たりの悪い我が家では間に合わないのだと教えていただいた。今週中には、苗を買って来ないとね。来年は、もっと早く種を蒔こう。で、昨日白菜以外に種を蒔いた物。春菊とほうれん草。そして、丸い鉢にサニーレタス。こちらは間に合

  • ナスはさようならで、白菜はこんにちは

    残念だけれど、とうとうナスとさようならする時がやって来た。トマトとナスを植えていた所は一緒に土作りをしないとけない。来年は、オクラとキュウリを植えていた場所にトマトをナスを植えるからなるべく土が混ざらない様に、畝Bは2回に分けて土づくり。まだ、なっているし

  • コガネムシの幼虫のための武器

    今年はほんと、コガネムシの被害が大きかった。最近はあまり見ていなかったけれど、昨日はナスの葉っぱを食べていた。あの、捕獲機。コガネムシ1匹と他の虫2匹以外、あれから増えた形跡はない。もう、ナスもオクラも来週には抜いてしまうからいいんだけど・・・って言ってい

  • おおまさりさまの葉っぱの色が・・・

    残暑が続いて、外に出たくない。そろそろ白菜の種を蒔く時期なんだろうけど、「早起き」すると決心をして取り掛からなければいけない。さて、それはいつか?話は変わっておおまさりさま花が地中へ入り込みやすくなるようにと、重しをしたけれどそれを跳ね除け、どんどん上に

  • アウトソーシングを反省

    またまた最近ちょこっと忙しくて残っている野菜の収穫だけをして、菜園の事はうっちゃっていた。でも、冬野菜の準備の必要な季節は、もうそこまでやって来ている。待ってくれないよね。で、枯れた野菜の抜き取りと土作りを「アウトソーシング」。まあ、家庭内でのことなので

  • 万難を排して・・・イチジク

    今年のイチジクは色々とありました。現在も、葉っぱは茶色くなった物が多く、新しい葉っぱが出てきています。実の方も、皮が汚くなったりしましたが、8月に入って収穫することが出来ました。数日に1個のペースですが収穫出来、洗っては冷凍庫に保存しておりました。そして今

  • シシトウは 辛くないといけないのか?

    ミニトマト類の鉢を整理して、現在残っている夏野菜の鉢は、モロヘイヤ、大葉、ゴーヤそして、ピーマン類のミニパプリカの黄色と赤、普通のピーマンシシトウ類の、甘とう美人、伏見唐辛子この、ピーマン類は花が付くタイミングに波があって、とってもたくさん生っている時と

  • 夏野菜のさようなら、2つ。

    これ、昨日アップする予定の記事です。予約の日付け、間違えてしまった。失礼!アシスタントが連日「土作りはいつ始めればいいの?」と聞いてくる。せっかくやる気も持っていてくれるのに、グズグズしていても申し訳ない。トマトとキュウリ、断捨離です。カラスよけのネット

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sora9mame9さんをフォローしませんか?

ハンドル名
sora9mame9さん
ブログタイトル
闘うおんな・・・菜園ブログ
フォロー
闘うおんな・・・菜園ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用