chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
闘うおんな・・・菜園ブログ https://sora9mame9.livedoor.blog/

庭先に作った菜園。 作物を収穫するには色々な敵との戦いの連続。 闘いに勝利しなければ収穫は出来ないと気がついた私。 アシスタント(夫)を酷使しながら豊作を目指します。 とんでもない素人の笑えるブログ

sora9mame9
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/24

arrow_drop_down
  • 鉢栽培は雨が降っても水やり必要

    夕べからたくさんの雨が降った。ので、普通水やりは必要ないのでありますが、2列になって置いてある、ブロッコリー類の鉢。手前は葉っぱにも雨のしずくが付いているし、土も濡れて黒くなっている。けど、奥側の半分屋根が掛っている所に置いてある鉢は土が乾いて、白っぽく

  • 枝がしなるほど・・・夢に出そうな柚子

    とにかく今年の花柚子はすごい生り方。あまりにも実が生り過ぎて、重みで枝がしなっている。こんな感じで、昨年の2倍くらいの幅になってしまった。だれ、私と同じと言っているのは!!!ホームセンターの初売りで貰って来たバケツ3個に、枝ごと収穫していたのだけれど間に

  • 大きくならないブロッコリー、茎ブロはやっと収穫

    一つだけ花蕾が確認できていたブロッコリー。一週間くらい前だったか。これは11月末の写真。湯治から帰って来た見たら、これ。ほんの少し大きくなった程度。我が家のブロッコリーはこの大きさで収穫期を迎えるのだろうか。。。寒いから成長がゆっくりとはいえ、ちょっと心

  • 大根、初収穫。...我が家の大根は葉っぱを差し上げる。

    我が家の大根。ほんの少しずつだけど太くなって来た個体もある。(「も」ってことはそうではない物もある。)だいぶ土から飛び出してきたし、ちょっと収穫してみたいけれど、冷蔵庫には買って来た大根がまだ残っている。そうだ、収穫してお友達に持って行こう。で、初収穫。

  • 温泉につかり、食べて、寝て、湯疲れ・・・

    松川温泉は連泊なのでゆっくり出来ます。お部屋はこちら。おトイレ、洗面所が付いています。ただ冷蔵庫が無いのが残念。硫化水素で金属が錆てしまうので、置いていないそう。こちらのお宿、峡雲荘は暖房が温泉の地熱なので全館暖かくてうれしいです。でも暖か過ぎて、滞在中

  • 次のお宿は松川温泉

    バスは弘前駅に到着。駅の中のお店の近くを通ると、甘~~いいい香り。アップルパイを焼いている香りです。弘前グルメの楽しみに、アップルパイの食べ比べがあるみたいです。今回、弘前観光は無いので、せめて一つは焼き立てを頂きたい、と購入。弘前からまた新青森に戻り新

  • お泊まりは嶽温泉

    到着したのは、岩木山の麓、嶽温泉。こちらに来る途中はほとんど雪がなく、あっても芝生の上か、枯れ葉の上に薄っすら。でも、こちらは先日から積もったそうです。この日のお泊まりはこちら。もう一つ、候補にあがったお宿は、もっと新しくて、設備もよさそうでしたが、写真

  • 農閑期には、湯治

    南関東では真冬でも畑には野菜があって多少の農作業はあるけれど東北の農家では田畑は雪の下で、農作業はお休み。そのためなのか、昔は冬の間湯治に行かれる方が多かった。それで、東北の温泉地には湯治のお宿が多い。作物を育てている時期は長い留守は出来ないから冬季間に

  • 今年のきんかんは、ちょっと大粒・・・ふ、ふ、ふ

    我が家のきんかんは種のない、ぷちまるきんかん。鉢植えのせいか、収穫できる量も少ないし、実の大きさも小さ目、、、、で、ありますが、実が色づく前から、しっかりキィキィ鳥対策をしております。今年はちょっと、例年に比べて、粒が大きめ。楽しみ。。。なんだけど、今年

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sora9mame9さんをフォローしませんか?

ハンドル名
sora9mame9さん
ブログタイトル
闘うおんな・・・菜園ブログ
フォロー
闘うおんな・・・菜園ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用