chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
プラモどうでしょう https://howdoyouplamodel.fc2.net/

30代前半のおっさんが新しい趣味としてプラモを始めました。 ジオラマ作製を目標にプラモを作っていきます。

ちく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/23

arrow_drop_down
  • ジオラマ⑰ Ez8の汚ししました。

    おはようございます。今回はEz8の汚しをしました。先ずはウォッシングです。基本塗装だけでは明るく綺麗すぎるのでウェザリングカラーのマルチグレーで全体の色味を落とします。次にエナメルの煤とオイルを混ぜてピンウォッシュを行い、モールドや逆エッジに汚れを追加します。写真ではわかりにくいですが、基本塗装に比べて全体的な汚れ感を出してます。最後にエナメルのダークグレー、煤、赤さびを混ぜてスポンジチッピングで傷...

  • ジオラマ⑯ 土台の側面を綺麗にしました。

    こんばんは。今回はジオラマベースの外枠の作製をしました。その前にビルのマスキングをはがして、ウェザリングカラーのライトグレーで色味を落として土台に張り付けます。ビルの内側を黒く塗ったおかげ外からの見た目が明るくなりすぎず効果あったんではないでしょうか。そしてここから外枠作製になります。外枠には加工しやすいように模型用のバルサ材を使用しました。これを各辺の長さに切り出してボンドで張り付けます。これに...

  • ジオラマ⑮ ようやく形になってきました。あともう一息

    おはようございます。今回は作業の内容ではなく、すべての基本塗装が終了したところですので、ジオラマを組み立ててみて仕上げ前の確認です。組み立てるとこんな感じです↓時間かかってしまいましたが、ようやくここまで来た感じです。まだ基本塗装しかしていないので、色味が明かるく臨場感がありませんので、ここから汚しなど仕上げをして完成させたいと思います。ではでは。↓クリックしてもらえるととても嬉しいですにほんブログ...

  • ジオラマ⑭ 土台の塗装完了

    おはようございます。今回はあまり進みませんでしたが、土台の作製をしてました。湿気が高いせいか乾燥が遅いですね。。。前回は道路の作製を行ったので、道路以外の土台の作業です。先ずはスチレンボードに情景テクスチャーペイントのライドグレイを塗ります。ココは道路との色の差を出すために明るめのグレーにしました。乾燥したら道路も踏めてスタイロフォームに張り付けます。プラモの足に磁石を埋め込んでいるので、土台側に...

  • ジオラマ⑬ 今回は道路作製です。

    こんばんは。今回は前回に引き続きジオラマベースの作製として、道路の作製をします。ジオラマで道路の作製方法を調べると、コルクボード、紙やすり、模型石膏、セメントなどの方法があるようです。そこで道路作製には100均で買えるコルクシートを使うことにしました。先ずはコルクシートを道路サイズにカットします。また、模型の足型に切り抜きもします。カットしたコルクシートに下地としてアクリルガッシュ黒を塗ります。乾燥...

  • ジオラマ⑫ ベース作製を進めていきます

    こんばんは。今回はベース作製としてビルの作製を進めていきます。先ずは窓には透明プラバンを使用しますが、そのままだと中が丸見えになってしまうので、裏面に瞬間接着剤の効果スプレーを吹いて曇りガラスみたいにします。窓を付けたら各面の壁を接着してビルの組み立てが完了です。さらにこのままでは内側が白いため内部が明るく見えるため、ビル内側を黒く塗って外から見たときに明るくならないようにします。最後に外側を塗装...

    地域タグ:徳島県

  • ジオラマ⑪ Ez8、グフカスの基本塗装まで終了

    30代前半のおっさんが新しい趣味としてプラモを始めました。 ジオラマ作製を目標にプラモを作っていきます。

  • ジオラマ⑩ Ez8、グフカスの塗装に入ります

    30代前半のおっさんが新しい趣味としてプラモを始めました。 ジオラマ作製を目標にプラモを作っていきます。

  • ジオラマ⑨ 基本工作が終わったところで完成イメージの確認

    30代前半のおっさんが新しい趣味としてプラモを始めました。 ジオラマ作製を目標にプラモを作っていきます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちくさん
ブログタイトル
プラモどうでしょう
フォロー
プラモどうでしょう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用