chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • <02/28> メンテが一日延びました

    思わぬトラブルで一日延びちゃいました。午前中で終わると思います。半日で終わるつもりでしたが、センサー交換に手間がかかってしまいベルト交換まで出来ませんでした。ヤンマーさんも休日出勤してくれるとの事で今日中に終わらせます。明日からいよいよ3月となり本格的に遠征に出かけます。メンテナンスさえしっかりしておけば安心なので手を抜かずやっておきますね。まだ寒い日もあるとは思いますが、日を追うごとに春らしくなってきてこれからが楽しみです。<お知らせです>12月01日~03月31日までの期間は、地回りの投入時間が7時となります。キンメ釣りは、新島・石廊・・・土曜休みです。<氷についてのお願いです>こちらをクリックしてください氷の製造が間に合わなくなり、皆様にお願いして下田漁協製氷にて購入して来て頂く事に致しました。砕氷はワン...<02/28>メンテが一日延びました

  • <02/27> 今日はエンジンメンテ

    遠征の準備で完全整備をしています。テルテル坊主のおかげで天候回復も強風予報です。今日一日かけて船の整備を終わらせる予定です。3月から本格的に遠征釣行開始となるので、ヤンマーに依頼して午後からエンジンの完全整備をしてもらいます。桜も葉桜になり春は目の前までやってきました。まだ寒い日もあるとは思いますが、南伊豆は春に向かってまっしぐらです。たぶん明日もダメだとは思いますが今日中にメンテを終わらせて出られるようにだけはしておきます。<お知らせです>12月01日~03月31日までの期間は、地回りの投入時間が7時となります。キンメ釣りは、新島・石廊・・・土曜休みです。<氷についてのお願いです>こちらをクリックしてください氷の製造が間に合わなくなり、皆様にお願いして下田漁協製氷にて購入して来て頂く事に致しました。砕氷はワン...<02/27>今日はエンジンメンテ

  • <02/26> 外回りのメンテやってます

    昼前に雨になり午前中で終了お昼にラーメン食べて解散しました。朝早くから野暮用で出かけて10時過ぎから船でタカ船長と外回りのメンテをやっていましたが、昼前に雨がきてしまいラーメンを食べて解散しました。冬に逆戻りしたような寒さで温かいラーメン最高でした。明日はシケ休みになるので、朝からヤンマーがエンジンメンテに来てくれます。これで遠征準備完璧です。<お知らせです>12月01日~03月31日までの期間は、地回りの投入時間が7時となります。キンメ釣りは、新島・石廊・・・土曜休みです。<氷についてのお願いです>こちらをクリックしてください氷の製造が間に合わなくなり、皆様にお願いして下田漁協製氷にて購入して来て頂く事に致しました。砕氷はワンコイン¥500で量もかなりあり溶けずらく好評です。下田に入りましたら「開国道の駅」の...<02/26>外回りのメンテやってます

  • <02/25> 所用で出かけます。

    午前中、竿の打ち合わせに行って来ました。今日はちょっと寒いですよ。今日は竿の打ち合わせで出かけてきました。2時過ぎに戻りましたが、河津の桜も葉桜になって緑色になっていました。例年桜が終わると海も春に変わって来るので、もう少しの辛抱ですね。3月から遠征に飛び出しましょう。。。今週末、アラ・イシナギの予定だったんですが、予報が悪過ぎるのでヤンマーにエンジンメンテを依頼しました。土曜一日で終わります。日曜が出られればいいんですが・・・?<お知らせです>12月01日~03月31日までの期間は、地回りの投入時間が7時となります。キンメ釣りは、新島・石廊・・・土曜休みです。<氷についてのお願いです>こちらをクリックしてください氷の製造が間に合わなくなり、皆様にお願いして下田漁協製氷にて購入して来て頂く事に致しました。砕氷は...<02/25>所用で出かけます。

  • <02/24> 今日は休みです

    風が東に変わりましたが予約無しです。やっと静かになったら予約無しで~す。やっと風が納まったら予約ありませんでした。毎年2月は殆ど出られる日はないんですが、今年はそこそこ出られてラッキーでした。桜も葉桜になって風が吹きっぱなしのせいもあり花も終わりになりました。桜が終わると海も安定してくるのでこれからが出番!大きい獲物をゲットしに行きましょう。楽しみなシーズン開幕となります。今月は暇なのでぼちぼちやっています。3月に入ったら鞭を入れますので楽しみにお待ちください。<お知らせです>12月01日~03月31日までの期間は、地回りの投入時間が7時となります。キンメ釣りは、新島・石廊・・・土曜休みです。<氷についてのお願いです>こちらをクリックしてください氷の製造が間に合わなくなり、皆様にお願いして下田漁協製氷にて購入し...<02/24>今日は休みです

  • <02/23> 南西予報でボウズは中止に!

    現場が石廊沖なので中止に致しました。ボウズ釣りの予定でしたが、風に負けました。アブラボウズの予定でしたが、予報は南西が12~16mとのありがたくない数字!現場が石廊沖なので中止と致しました。桜も一気に満開になり葉桜になってきました。毎年、桜が散りだす頃から天気が安定してくるので3月に入ればかなり良くなってきそう・・・もう少しの辛抱ですボウズの予定でしたが、南西で中止いたしました。<お知らせです>12月01日~03月31日までの期間は、地回りの投入時間が7時となります。キンメ釣りは、新島・石廊・・・土曜休みです。<氷についてのお願いです>こちらをクリックしてください氷の製造が間に合わなくなり、皆様にお願いして下田漁協製氷にて購入して来て頂く事に致しました。砕氷はワンコイン¥500で量もかなりあり溶けずらく好評です...<02/23>南西予報でボウズは中止に!

  • <02/22> アラ&イシナギへ

    好調のアラ・イシナギに今日は港も暖か・・・春って感じ!5時前に集合しましたが、いきなり春になったような温かさ昨日と比べると海もナギ、現場はもっとポカポカしてのんびりやってこれそうです。大型狙って頑張ってきます。釣果は帰港後にアップ致します。明日は風次第ですが・・・ボウズに出船予定<お知らせです>12月01日~03月31日までの期間は、地回りの投入時間が7時となります。キンメ釣りは、新島・石廊・・・土曜休みです。<氷についてのお願いです>こちらをクリックしてください氷の製造が間に合わなくなり、皆様にお願いして下田漁協製氷にて購入して来て頂く事に致しました。砕氷はワンコイン¥500で量もかなりあり溶けずらく好評です。下田に入りましたら「開国道の駅」の信号を左折していただき海側の下田市場手前に24時間営業の漁協製氷庫...<02/22>アラ&イシナギへ

  • <02/20> 強風予報で休みになりました。

    強風予報で中止に致しました。天気図悪くないけど南西が吹いています。今日も東沖の予定でしたが、予報悪過ぎて全船休んでいます。昨日1時間ほど早上がりになってしまったので、今日は休みにしました。朝4時前に起きて港に行きましたが、時折15m以上吹いてきますね。天気図通りなら・・・こんなに吹かない感じだけどなぁ~?明日も・・・東沖へアラ・イシナギへ出船します。<お知らせです>12月01日~03月31日までの期間は、地回りの投入時間が7時となります。キンメ釣りは、新島・石廊・・・土曜休みです。<氷についてのお願いです>こちらをクリックしてください氷の製造が間に合わなくなり、皆様にお願いして下田漁協製氷にて購入して来て頂く事に致しました。砕氷はワンコイン¥500で量もかなりあり溶けずらく好評です。下田に入りましたら「開国道の...<02/20>強風予報で休みになりました。

  • <02/20> 東沖のアラ・アカムツへ

    取材を兼ねて5時過ぎ出船しました。今日は昨日と比べると暖か・・・でかいのゲットしてきます。昨日と比べると西が吹いてはいますが・・・取材を兼ねて東沖の大型狙いで出かけました。今日も頑張ってきます!釣果は戻り次第アップ致します。明日も・・・東沖へ出船予定です。<お知らせです>12月01日~03月31日までの期間は、地回りの投入時間が7時となります。キンメ釣りは、新島・石廊・・・土曜休みです。<氷についてのお願いです>こちらをクリックしてください氷の製造が間に合わなくなり、皆様にお願いして下田漁協製氷にて購入して来て頂く事に致しました。砕氷はワンコイン¥500で量もかなりあり溶けずらく好評です。下田に入りましたら「開国道の駅」の信号を左折していただき海側の下田市場手前に24時間営業の漁協製氷庫がありますので、ワンコイ...<02/20>東沖のアラ・アカムツへ

  • <02/19> アオモノ・ビンチョで出船しました。

    瓢箪へ走っています。乞う・・・ご期待!船に氷が張る寒さも頑張ってきます。昨日の風もやっと納まりナギで走れましたが、今の所なぶらが見えません。頑張っていますがどうなる事やら?時間まで走り廻ってきます。釣果は戻り次第アップ致します。明日は取材を兼ねて大型狙いで出船します。<お知らせです>12月01日~03月31日までの期間は、地回りの投入時間が7時となります。キンメ釣りは、新島・石廊・・・土曜休みです。<氷についてのお願いです>こちらをクリックしてください氷の製造が間に合わなくなり、皆様にお願いして下田漁協製氷にて購入して来て頂く事に致しました。砕氷はワンコイン¥500で量もかなりあり溶けずらく好評です。下田に入りましたら「開国道の駅」の信号を左折していただき海側の下田市場手前に24時間営業の漁協製氷庫がありますの...<02/19>アオモノ・ビンチョで出船しました。

  • <02/18> 明日から出られそうな天気図に!

    今日の後半から納まってきそう!やっと出られそうな天気図になってきました。毎日快晴の日々が続いていますが、海だけはいつ見ても真っ白な状況!長い休みもやっと先が見えだして週末はナギになりそうです。今日は午前中、薬を貰いに行って戻り次第、明日の出船の準備です。あおもの&ビンチョへ出船します。中盤からはナギになって楽しめそうです。<お知らせです>12月01日~03月31日までの期間は、地回りの投入時間が7時となります。キンメ釣りは、新島・石廊・・・土曜休みです。<氷についてのお願いです>こちらをクリックしてください氷の製造が間に合わなくなり、皆様にお願いして下田漁協製氷にて購入して来て頂く事に致しました。砕氷はワンコイン¥500で量もかなりあり溶けずらく好評です。下田に入りましたら「開国道の駅」の信号を左折していただき...<02/18>明日から出られそうな天気図に!

  • <02/17> 今日も台風並みです。

    天気は良いけど・・・強烈な風!週末はなんとかなりそうだけど納まる気配無しで台風並みに吹いています。桜は満開になりましたが、この風じゃダメージ受けそうです。この分だと金曜まではダメかも?今回も「長い休みになってます。<お知らせです>12月01日~03月31日までの期間は、地回りの投入時間が7時となります。キンメ釣りは、新島・石廊・・・土曜休みです。<氷についてのお願いです>こちらをクリックしてください遠征が多くなり氷の製造が間に合わなくなり、皆様にお願いして下田漁協製氷にて購入して来て頂く事に致しました。砕氷はワンコイン¥500で量もかなりあり溶けずらく好評です。下田に入りましたら「開国道の駅」の信号を左折していただき海側の下田市場手前に24時間営業の漁協製氷庫がありますので、ワンコインでお買いになって南伊豆にお...<02/17>今日も台風並みです。

  • <02/16> 天気は良いけど強風です。

    台風並みの強風です。今回のシケはちょっと長そうです。昨夕、天候は回復も風は台風並みに吹いています。最大は30m前後吹いているみたいです。慣れてはいてもいい加減うんざり!当分海へは出られそうもないですね。シケの間に宿泊遠征の準備をしっかりやっておきます。<お知らせです>12月01日~03月31日までの期間は、地回りの投入時間が7時となります。キンメ釣りは、新島・石廊・・・土曜休みです。<氷についてのお願いです>こちらをクリックしてください遠征が多くなり氷の製造が間に合わなくなり、皆様にお願いして下田漁協製氷にて購入して来て頂く事に致しました。砕氷はワンコイン¥500で量もかなりあり溶けずらく好評です。下田に入りましたら「開国道の駅」の信号を左折していただき海側の下田市場手前に24時間営業の漁協製氷庫がありますので...<02/16>天気は良いけど強風です。

  • <02/15> 大雨・強風です

    シケ休みになりました。今回のシケはちょっと長そうです。朝起きたら・・・大雨・強風でシケになりました。天気が良ければ船の仕事出来るんですが、この雨じゃ手も足も出ません。シケの間、家で宿泊遠征の構想を練りながらのんびりしています。今回は多分・・・週中まではシケ続きになりそうです。<お知らせです>12月01日~03月31日までの期間は、地回りの投入時間が7時となります。キンメ釣りは、新島・石廊・・・土曜休みです。<氷についてのお願いです>こちらをクリックしてください遠征が多くなり氷の製造が間に合わなくなり、皆様にお願いして下田漁協製氷にて購入して来て頂く事に致しました。砕氷はワンコイン¥500で量もかなりあり溶けずらく好評です。下田に入りましたら「開国道の駅」の信号を左折していただき海側の下田市場手前に24時間営業の...<02/15>大雨・強風です

  • <02/14> 遠征の準備メンテナンス

    遠征の準備と船のメンテやってました。本格的に遠征準備にかかりました。今日は予約がなかったので、タカ船長と遠征の準備でメンテをしっかりやっていました。詳細は決まり次第お知らせしますが、今シーズンより宿泊遠征も行いますのでそれの準備も始めました。桜は8分咲きまでになりましたが、明日からまた2~3日は崩れそうな様子ですね。シケの合間にしっかり準備しておきます。<お知らせです>12月01日~03月31日までの期間は、地回りの投入時間が7時となります。キンメ釣りは、新島・石廊・・・土曜休みです。<氷についてのお願いです>こちらをクリックしてください遠征が多くなり氷の製造が間に合わなくなり、皆様にお願いして下田漁協製氷にて購入して来て頂く事に致しました。砕氷はワンコイン¥500で量もかなりあり溶けずらく好評です。下田に入り...<02/14>遠征の準備メンテナンス

  • <02/13> 今季初 式根沖へ

    今季初・・・式根沖へ走っています!ジグ&キャスティングで暴れてきます。今日は朝から暖かで・・・5時に出船して一路式根沖へ!海はべた凪!潮もそこそこ水温は19度前後あり現場はもう少し高いかも?アオモノとビンチョの入れ喰いといきたいですね^^頑張ってきます。釣果は戻り次第アップ致します。<お知らせです>12月01日~03月31日までの期間は、地回りの投入時間が7時となります。キンメ釣りは、新島・石廊・・・土曜休みです。<氷についてのお願いです>こちらをクリックしてください遠征が多くなり氷の製造が間に合わなくなり、皆様にお願いして下田漁協製氷にて購入して来て頂く事に致しました。砕氷はワンコイン¥500で量もかなりあり溶けずらく好評です。下田に入りましたら「開国道の駅」の信号を左折していただき海側の下田市場手前に24時...<02/13>今季初式根沖へ

  • <02/12> 休みで遠征の準備

    遠征の準備始めました。今日は北東でちょっと寒いですが準備始めます。昨日はポカポカ陽気でしたが、今日は北東で寒い~4時過ぎに起きた物のコタツでゴロゴロ!午前中に明日の準備と、メンテナンスをやります。今週末はナギで出られそう・・・アオモノ・ビンチョキハダに期待です。12月01日~03月31日までの期間は、地回りの投入時間が7時となります。キンメは、新島・石廊共に土曜休みです。<氷についてのお願いです>こちらをクリックしてください遠征が多くなり夏季に入り氷の製造が間に合わなくなり、皆様にお願いして下田漁協製氷にて購入して来て頂く事に致しました。砕氷はワンコイン¥500で量もかなりあり溶けずらく好評です。下田に入りましたら「開国道の駅」の信号を左折していただき海側の下田市場手前に24時間営業の漁協製氷庫がありますので、...<02/12>休みで遠征の準備

  • <02/11> 東沖の・・・アラ・イシナギへ

    アラ・イシナギへ出船しました。今日もでかいのを狙って頑張ってます。出船時、まだ西がそよそよしてはいましたが、この分なら現場はナギでゆっくりやってこれそうです。シケが続いてやっと出られたので大きいお土産に期待です。釣果の詳細は戻り次第アップ致します。。。今週末はナギで出られそう・・・アオモノ・ビンチョキハダに期待です。12月01日~03月31日までの期間は、地回りの投入時間が7時となります。キンメは、新島・石廊共に土曜休みとなります。<氷についてのお願いです>こちらをクリックしてくださいこの所、遠征が多くなり夏季に入り氷の製造が間に合わなくなり、この夏より皆様にお願いして下田漁協製氷にて購入して来て頂く事に致しました。砕氷はワンコイン¥500で量もかなりあり溶けずらく好評です。下田に入りま2~したら「開国道の駅」...<02/11>東沖の・・・アラ・イシナギへ

  • <02/10> 今日まではシケ休みですね

    今日までは全船シケ休みです。だいぶ静かになりましたが、チビ龍がまだ遊んでます^^予報悪く残船休んでいますが、だいぶ静かになってきました。夕方は多少吹きそうですが、明日からは出られそうな感じ!竿もシケのおかげで明日には仕上がる予定です。明後日にはお送り出来ると思います。明日も多少西は残ると思いますが、東沖へ出船します。集合は、5時になります。12月01日~03月31日までの期間は、地回りの投入時間が7時となります。キンメは、新島・石廊共に土曜休みとなります。<氷についてのお願いです>こちらをクリックしてくださいこの所、遠征が多くなり夏季に入り氷の製造が間に合わなくなり、この夏より皆様にお願いして下田漁協製氷にて購入して来て頂く事に致しました。砕氷はワンコイン¥500で量もかなりあり溶けずらく好評です。下田に入りま...<02/10>今日まではシケ休みですね

  • <02/09> 予報悪く全船休んでいます。

    明日後半からは良くなりそう?風は冷たいですが、桜も咲いて陽だまりはポカポカです。予報悪く残船休んでいますが、風の当たらない所は春めいて暖かです。朝の内に竿の仕上げをやって、タカ船長と遠征の段取りの打ち合わせ!春までには前キャビンにベットルームを作って設備もアップさせることにしました。乞うご期待です。明日後半からは良くなってきそうな天気なりました。11日のスローと週末はナギで出られそうです。12月01日より、地回りの投入時間が・・・7時となります。キンメの火曜禁漁は解除となりましたが、土曜休みは新島・石廊共に継続となります。<氷についてのお願いです>こちらをクリックしてくださいこの所、遠征が多くなり夏季に入り氷の製造が間に合わなくなり、この夏より皆様にお願いして下田漁協製氷にて購入して来て頂く事に致しました。砕氷...<02/09>予報悪く全船休んでいます。

  • <02/08> 今日から、またまたシケですね。

    また・・・吹き出しちゃいました!天気は毎日良いんですが・・・風が納まりません。。。昨日は予報外れでしたが、午後から吹き出してまたまた当分吹きそうですね。日差しは暖かなので桜は一気に開花を始め1~3分咲きになりました。天気は良いので風さえ納まってくれれば出られるのに毎日竿造りやってます。明日・明後日のキンメ・アコウは遠方からのお客様なので今回は順延致しました。12月01日より、地回りの投入時間が・・・7時となります。キンメの火曜禁漁は解除となりましたが、土曜休みは新島・石廊共に継続となります。<氷についてのお願いです>こちらをクリックしてくださいこの所、遠征が多くなり夏季に入り氷の製造が間に合わなくなり、この夏より皆様にお願いして下田漁協製氷にて購入して来て頂く事に致しました。砕氷はワンコイン¥500で量もかなり...<02/08>今日から、またまたシケですね。

  • <02/07> 予報に騙され全船お休み

    予報外れてナギでした竿造りやってます。予報の大外しです。天気図を見る限りナギに見えましが、予報では中盤から15~18mを出していたので問い合わせを断って休みにしたのに何とベタ凪!まったく船頭予報の方が当たりますね。2度寝して7時過ぎから竿造りやっています。ところで・・・火・水曜日はどうなんだろう?天気図は良いんだけどどうなる事やら?キンメとアラへ出船予定です。12月01日より、地回りの投入時間が・・・7時となります。キンメの火曜禁漁は解除となりましたが、土曜休みは新島・石廊共に継続となります。<氷についてのお願いです>こちらをクリックしてくださいこの所、遠征が多くなり夏季に入り氷の製造が間に合わなくなり、この夏より皆様にお願いして下田漁協製氷にて購入して来て頂く事に致しました。砕氷はワンコイン¥500で量もかな...<02/07>予報に騙され全船お休み

  • <02/06> 今日も大型狙いで東沖へ

    アラ・イシナギ狙いで出ています。今日もアラ・イシナギで出船中乞うご期待!5時港集合も昨日よりちょっと寒い感じですが、大型狙いで出船しました。地合い時間が前半なので今日も期待出来そうですよ。そろそろイシナギの30kgぜんごも顔見たいです。釣果は帰港後アップ致しますので・・・乞うご期待!12月01日より、地回りの投入時間が・・・7時となります。キンメの火曜禁漁は解除となりましたが、土曜休みは新島・石廊共に継続となります。<氷についてのお願いです>こちらをクリックしてくださいこの所、遠征が多くなり夏季に入り氷の製造が間に合わなくなり、この夏より皆様にお願いして下田漁協製氷にて購入して来て頂く事に致しました。砕氷はワンコイン¥500で量もかなりあり溶けずらく好評です。下田に入りま2~したら「開国道の駅」の信号を左折して...<02/06>今日も大型狙いで東沖へ

  • <02/05> アラ&イシナギへ

    風裏の東沖へ出船致しました大型を期待して今日も頑張ってきます。予報は西なんですが、天気図を見る限り東沖の現場はナギで出来そうなので、船長判断で突撃しました。沖のビンチョとキハダを狙いたいのですが、ナギがまったくなく手ぐすね引いて待ってます。釣果は戻り次第アップします。コロナとシケで中々出られませんが、そろそろ爆釣したいですね。12月01日より、地回りの投入時間が・・・7時となります。キンメの火曜禁漁は解除となりましたが、土曜休みは新島・石廊共に継続となります。<氷についてのお願いです>こちらをクリックしてくださいこの所、遠征が多くなり夏季に入り氷の製造が間に合わなくなり、この夏より皆様にお願いして下田漁協製氷にて購入して来て頂く事に致しました。砕氷はワンコイン¥500で量もかなりあり溶けずらく好評です。下田に入...<02/05>アラ&イシナギへ

  • <02/04> 今日も大シケです。。。

    今日も強風で海は真っ白この天気図でこんなに吹くかなぁ~午前中はだいぶ納まったように思いましたが、昼過ぎからまた元気になっちゃいました。20m前後吹いていますね。天気図・・・間違ってないかな?どう見てもおかし過ぎ!それにしてもコロナより天気に負けています。大人しく竿造りやってしますが、さすがにイライラしてきました。明日はスローの予定なんですが、稲取沖はナギそうなので出ようと思って用意はしていますが・・・どうだろう?19時の予報で決めましょう。12月01日より、地回りの投入時間が・・・7時となります。キンメの火曜禁漁は解除となりましたが、土曜休みは新島・石廊共に継続となります。<氷についてのお願いです>こちらをクリックしてくださいこの所、遠征が多くなり夏季に入り氷の製造が間に合わなくなり、この夏より皆様にお願いして...<02/04>今日も大シケです。。。

  • <02/03> 快晴も・・・シケ休みです

    台風並みの強風になりました。天気は快晴ですが、風神さんたちが大暴れしています昨夜から吹いてはいましたが、9時過ぎになって強烈に吹き出しました。最大25mは吹いているんじゃないかな?台風並みの勢いです。工場は寒いので家でガイド付けをやっています。捗るのは竿ばかりで沖は連休です。明日もダメそうですね。金曜と週末は何とか出たいけどどうなる事やら・・・?12月01日より、地回りの投入時間が・・・7時となります。キンメの火曜禁漁は解除となりましたが、土曜休みは新島・石廊共に継続となります。<氷についてのお願いです>こちらをクリックしてくださいこの所、遠征が多くなり夏季に入り氷の製造が間に合わなくなり、この夏より皆様にお願いして下田漁協製氷にて購入して来て頂く事に致しました。砕氷はワンコイン¥500で量もかなりあり溶けずら...<02/03>快晴も・・・シケ休みです

  • <01/02> 雨・風で大シケです。

    またまた・・・シケ休みになってます。またまたシケになりました。朝起きて表に出ると南西強風で雨!気持ち悪いくらい暖かで変な気分!それにしても懲りずに良く吹いてくれます。今日もガイド付けやって一日終わりそう。緊急宣言が延長されて2月も自粛しながらの出船になりそうですが、負けずに頑張ります。遠征の準備も着々と進めてはおりますが、天気にはかないません。沖がダメなら東西の風裏でアラ・イシナギ狙いが続きそうな気配!今日・明日はまたまたシケですね。まったく困った天気!竿造りやっています。12月01日より、地回りの投入時間が・・・7時となります。キンメの火曜禁漁は解除となりましたが、土曜休みは新島・石廊共に継続となります。<氷についてのお願いです>こちらをクリックしてくださいこの所、遠征が多くなり夏季に入り氷の製造が間に合わな...<01/02>雨・風で大シケです。

  • <02/01> 船メンテナンス

    IEDの作業灯の取り付けとメンテ午前中・・・作業灯の取り付け・さび落とし・メンテ午前中にタカ船長とLEDの作業灯を取り付けて、船のさび落としメンテとやってきました。夕方から雨の予報だったので朝から始めて昼に終わらせました。今日は風もなくポカポカ陽気で暖かで良かった^^明日・明後日はまたまた大シケになりそうな感じ!まったく困った天気です。。。12月01日より、地回りの投入時間が・・・7時となります。キンメの火曜禁漁は解除となりましたが、土曜休みは新島・石廊共に継続となります。<氷についてのお願いです>こちらをクリックしてくださいこの所、遠征が多くなり夏季に入り氷の製造が間に合わなくなり、この夏より皆様にお願いして下田漁協製氷にて購入して来て頂く事に致しました。砕氷はワンコイン¥500で量もかなりあり溶けずらく好評...<02/01>船メンテナンス

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、南伊豆 寿広丸さんをフォローしませんか?

ハンドル名
南伊豆 寿広丸さん
ブログタイトル
南伊豆 寿広丸 ルアーから超深海までお任せ!
フォロー
南伊豆 寿広丸 ルアーから超深海までお任せ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用