ニラです!!!!!!!!!!!!! 比較にペットボトルをおいてみました!!!大きく太く安定して育っています!! 種まいた直後はひょろっとした1本の芽だったのがこんなに立派に…! もうスーパーで売ってるようなニラになってくれています!!!! 収穫したい!!!!ようやく種を巻いてから1年立ちました!!!! これから枯れて、冬を越して、次の夏から収穫できるようですが我が家は年中エアコン稼働で1年中快適な温度を保っているのでしっかり枯れてくれるかだけが心配ですね。 11月中は様子を見て12月になっても枯れなかったら試しに収穫しちゃおうかと思ってます。 小松菜&三つ葉。 週に1回肥料水を追加してるだけな…
春菊の成長記録です。 今まで育ててた葉っぱとは全然違いますね!!!たのしい!!! 春菊育ててるけど今まで生きてきて春菊食べたこと無いことに気が付きました。 どうやって食べるんだ…? ペットボトルで育てているから大きく元気に育っているのか、ただただ成長が早いだけなのかわかりませんが順調に育っててうれしいです。 しそと春菊の種を追加で発芽させようとしているのですがイマイチうまく発芽してくれません… なんででしょう… 下2つのペットボトルは大量に撒いた中で唯一発芽したしそです… ただなんかこれ以上育たないきがしてます…次の葉っぱがでてことないんですよね。 しそは超万能なのでいっぱいほしいですが難しい…
以前、ニラを土栽培から水耕栽培へ移行したさい、コップの高さが足りずに成長点が露出している状態でした。 どうにかしたほうがいいと思ってたところちょうどいいサイズのペットボトルを見つけたので改造しました。 コップの上に追加で輪切りにしたペットボトルを取り付けてハイドロボールを追加しました。 1日もすれば今までずっとクタッと寝ていたニラが元気に立ちました。すごい、ニラが立ったわ。 やっぱり土寄せは大切だなと思いました。 今までどうやって下に埋めようかばっかり考えていましたが上に伸ばせばいいと気づきましたね(遅い) 後後ろにちらっと見えてる新しい芽は春菊です 成長するにつれて2つ目の葉が黄緑になってき…
「ブログリーダー」を活用して、ふぁるんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。