chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かみつけ岩坊の数寄、隙き、大好き https://blog.goo.ne.jp/hosinoue

働き方、学び方、暮らし、地域が変わる。 世の中のパラダイムが変わろうとしている今、取り残されたものも見直し、これからの暮らしの姿を追求しています。 「Hoshino Parsons Project」のブログ

かみつけ岩坊
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/20

arrow_drop_down
  • 手づくり枝折りのつくり方

    しおりの活用方法は人それぞれかと思いますが、本の間に挟む目的では、挟んだ場所がわかりやすいこと、リボンなどをつける場合はある程度の硬さ(へたり込まない)があること、ページを押し上げないレベルの柔らかさがあること、硬すぎてすべり落ちたりし難い柔らかさであることなどの材質が重要です。またリサイクル枝折のメリットは、そうした機能を重視することの他に、旅先での博物館、資料館などの思い出の入場券、あるいはコンサートチケットの保存活用として、枝折に加工して残すことが読書の時間をひと際楽しくすることにもつながります。ここでは、文庫用の枝折として丁度よい使用済み図書カードのリサイクル使用方法をご紹介させていただきます。【材料】・使用済み図書カード・リボン(100円ショップで販売)ヘタレない硬さのある幅の狭いもの・穴あけパンチ1...手づくり枝折りのつくり方

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かみつけ岩坊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
かみつけ岩坊さん
ブログタイトル
かみつけ岩坊の数寄、隙き、大好き
フォロー
かみつけ岩坊の数寄、隙き、大好き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用