長野県南佐久郡在住のコーリンです。 ラーメンを中心に主に長野県東信地域の美味しいお店を気ままに食べ歩いていきます。
【松本市】凌駕IDEA イオンモール松本店(煮干醤油ラーメン)
凌駕IDEAは松本にある人気ラーメン店で、イオンスタイル松本のフードコートにもお店があります。フードコートなので席数は多くありますが、土日祝などはけっこう混雑しています。麺が大盛り無料なのは、うれしいサービスです。また、凌駕は山雅の企業スポンサーとなっていて、ガンズカードを提示すると200円以下のトッピングが無料となります。
鳥忠食堂は、昼時には地元民が列をなす老舗食堂で人気です。臼田の名店と言っても過言ではありません。この鳥忠食堂は何を食べても美味しい。特にささみかつ丼は絶品と言えます。
麺賊 夢我夢中 本店は、地元で、とんこつ、二郎系で有名なラーメン店です。濃厚で美味しいと評判で、二郎系は麺以外増し無料で、さらに価格も800円台が中心でリーズナブルとなっています。店員さんが若くて活気があり、気持ちのよい店舗です。
「ラーメン情熱家」は、上田・芳田の浅間サンライン沿いにある「あやめの里ショッピングパーク」内にあるお店です。メニューが豊富で、こってりからあっさり、つけ麺、辛麺、定食などがあります。また、ファイヤー餃子も話題となっています。
やよい軒は、日本人の主食である炊きたての美味しいごはんを中心に、みそ汁と魚や肉類や野菜メインのおかずなどを一つのお膳にまとめた定食屋です。1回の食事で栄養バランスをとれる『定食』は日本に昔からある『一汁三菜』という日本の伝統的な食事スタイルをベースにしていて、「やよい軒」はそんな日本の食の知恵がつまった『定食』を提供しています。
麺賊 夢我夢中 本店は、地元で、とんこつ、二郎系で有名なラーメン店です。濃厚で美味しいと評判で、二郎系は麺以外増し無料で、さらに価格も800円台が中心でリーズナブルとなっています。店員さんが若くて活気があり、気持ちのよい店舗です。
中華味銀は、JR川中島駅からタクシーまたは自家用車で7分のロケーション。国道117号線沿いに居を構えるお店です。地元で人気の大衆食堂です。ラーメンはじめ、定食メニューも充実しています。
ラーメンはっちゃきは、真っ赤な大きな看板が特徴的なラーメン屋で、店内はテーブル席、小上がり席、カウンター席があります。ラーメンはこってり、あっさり、とんこつ、つけ麺などがあり、15種類以上のラーメンが楽しめます。
【松本市】吉祥寺武蔵家 松本店 吉祥寺盛りラーメン(全部乗せ)
吉祥寺武蔵家は、浅間温泉近くにあるラーメン屋さんです。家系ということで豚骨醤油が主のメニューです。ライスが100円で食べ放題なのはうれしいサービスです。松本で本場家系ラーメンの味を堪能するならオススメのお店です。
麺匠 佐蔵 佐久店は、佐久市中込のツルヤ佐久中央店近くにあるラーメン店です。けっこう長い期間「七代目 助屋」として営業していましたが、助屋としての営業は終了し、「麺匠 佐蔵 佐久店」としてリニューアルオープンしました。佐蔵は長野市、松本市、上田市など、県内に何店舗もお店がある人気ラーメン店です。佐蔵のメニューはけっこう多く、以前から提供されている安養寺らーめんや、助屋時代の博多系豚骨やつけ麺もメニューとして残っています。
麺屋 えびすは、佐久・岩村田の国道141号線沿いにあるラーメン店です。店内はカウンター席がメインであまり広くはないです。最近は人気が出てきて、土日のお昼時には行列していることも多いです。えびすの濃厚豚骨ラーメンは、地元でもかなり人気があって再訪者も多いです。
麺屋かとむらは美味しい油そばが食べられることで有名です。長野県唯一の油そばの専門店で1号店は市場店、2号店は塩尻店、3号店は浅間店となります。駐車場は4台分あります。
らあめん寸八は、松本・筑摩にある超人気のラーメン店です。松本市にはラーメン屋が多いですが、その中でも寸八は、休日、平日に関わらず、行列ができることで有名です。オススメは、豚骨醤油らあめんですが、その他のメニューも充実しています。
「ブログリーダー」を活用して、AKKIさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。