chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 選択日記 The Choice Diary

    ジャムの販売実験が興味深いです。6種類のジャムを並べた売り場。24種類のジャムを並べた売り場。どっちが売れるかという検証。6種類の方が売れたそうですね。選択肢が多いと、試食する人は増えて、売り上げが下がる結果に驚きました。 「選択肢が多すぎると、人間は選べなくなる」 「選択肢の数を絞り込むと…

  • 「江戸しぐさ」完全理解―「思いやり」に、こんにちは

    「江戸仕草」は人と人とが衝突しないためのマナー、争わないための作法。相手を思いやる気持ち、心が動作に表れた作法。日常マナーの中にある身体技法が興味深いです。 傘かしげ=雨や雪の日、互いに濡れないように、傘を人のいない外側にすっと傾げてすれ違うしぐさ。江戸しぐさの中でも特に認知の高い往来し…

  • 武術の極み、合気を求めて 大東流合気柔術を解く

    大東流合気柔術六方会の岡本正剛先生のお弟子さんの書籍。武術の達人・岡本先生の投げ技が晩年にどう変化していったのかなど、お弟子さん視点の気付きがとても興味深いです。極意を力学的にも研究されていて、この1冊を読めば他に、身体や武道関連の本は読まなくても知りたいことはこれで充分と感じるほど、充実した内容に感じました☆ とくに、印象的だったのが「長いスパナと短いスパナの実験」のくだり。テレビ朝日…

  • ひろさちやのビジネスによく効く宗教

    新当流の開祖、剣豪の塚原卜伝さんに弟子入りした武芸者さんのお話。 剣術の道で一人前、免許皆伝になるためには一生懸命やって5年。もっと頑張ったら逆に10年かかると言われてしまう。頑張った方が時間がかかる、逆転現象が興味深いです。 その弟子が卜伝に尋ねます。 「先生、わたしは一生懸命稽古に打ち…

  • 愛は脳を活性化する

    フレデリック2世が行った赤ちゃんの言語実験。話しかけないで成長したら、子どもはどのような言葉を話すのか。コミュニケーションをとらないでいたら、結果、みんな死んでしまったそうです。「ネグレクト(育児放棄)」を意図的に行われた赤ちゃんのことを思うと、心が苦しくなりました。 昔、ドイツのフレデリッ…

  • 極意の話―知性を越えた心の世界

    日本で一番有名な剣豪で、剣術の達人“宮本武蔵”の流派は、自ら開いた二刀流剣術の「二天一流」。でも、二天一流と名乗る以前に「円明流(えんめいりゅう・えんみょうりゅう)」という流派だった期間が一時期あるそうですね。 あるとき、武者修業中の侍が宮本武蔵に、「先生、剣道の修行に最も大切なことは何でご…

  • 決定版「秘伝」のすべて

    手の5本の指には、それぞれ役割分担(意味)があるそうですね。姿勢を支配しているのは末端、指先の意識で全身をコントロールする。とても興味深いです。 島津師範によれば「人間の動きは五本の指ですべてを表すことが出来る」という。 (中略) 「人さし指は読んで字の如く人を指す。すなわち『進む』動き…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きぅゅわんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きぅゅわんさん
ブログタイトル
読書ログ
フォロー
読書ログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用