chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • マクロンはまったく信用できない人物だ

    マクロンがプーチンに盛んに働きかけているが、大統領に再選されるためのアピールをしてることは、ウクライナのEU加盟に反対してることからも明確。ズルい、まったく信用できない人物だ。ーーーーーーーーーーーーーhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220311/amp/k10013526

  • ロシアのデフォルトが現実のものとなりつつある

    ロシアのデフォルトが現実のものとなりつつある、と高橋洋一氏が解説している。https://youtu.be/_8tZ2HYOB0cBluumberg もデフォルト(債務不履行)の懸念が高まったと報じている。ロシア国債を保証するクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)はデフォルト(債務不履行

  • ウクライナは銃を置くべきです、って⁉️

    「ウクライナは銃を置くべきです。ロシアも置くわけですから。ウクライナは中立化でいい」って、それはウクライナ政府、ウクライナ国民が決めることでしょ。この人なにを言ってるの⁉️

  • プーチン失脚に舵を切ったドイツ

    ショルツ首相とベアボック外相の新生ドイツは、プーチン失脚に向かって思い切り舵を切った。メルケルならやらなかっただろうことで、素晴らしい。現実政党化を選択した緑の党は、我が国の共産、社民、立憲らより余程まともな人たちだ。

  • アメリカ、EUは軍事介入しないのか

    ロシアのウクライナ侵略は非軍事施設、一般市民、さらには原発へとエスカレート。このような状況下でもアメリカ、EUは軍事介入しないのか。ユーゴスラビア紛争にはNATOも国連も介入し、クリントンが軍事でセルビアを屈服させてようやく収束したのだ。アメリカやEU首脳は強力

  • EUフォンデアライエン委員長のEU議会演説

    EUフォンデアライエン委員長のEU議会での演説を聞いた。メルケルを評価してないぼくは、メルケルの一の子分みたいなアライアンにも疑いを持っているのだけど。悪夢のバルカン紛争から30年、ハンガリー動乱、プラハの春、への弾圧から50年として、その延長上にこのウクライナ

  • ロシアへの制裁は文化・芸術にも広がって来た

    ロシアへの制裁は、芸術やスポーツのジャンルにも広がって来た。当然だろう。この21世紀において、ヨーロッパの一国を軍事侵略する狂人、狂国が出現したのだから。ゲルギエフがミュンヘンフィル首席を解任された。https://www.afpbb.com/articles/amp/3392720ネトレプコは公

  • バイデン、ジョンソン、マクロン、ショルツはこれ以上動かないのか⁉️

    BSワールドニュースアメリカで、国境を目指している数十万人の人々の姿や会話、彼らを迎え食べ物や住居を手配するポーランドの人々の姿。涙なくして見ることはできない。いずれプーチンは失脚、或いは暗殺、クーデターという結末を迎えるだろうが。それまでに何人の人々が命

  • この事態に、ロシア国民を何を思うんだろう

    ここ数日、ロシアのウクライナ侵略でテレビやネットを何時間も見ていて、疲れ、気分も沈んでる。集団安保体制がいかに重要か、その事を阻む憲法9条の改正がいかに急務か、って強く思う。この2021年において、ロシアがヨーロッパの一国を軍事侵略するっていうことが現に起こっ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、af174さんをフォローしませんか?

ハンドル名
af174さん
ブログタイトル
「コロナ以後」とぼくらのこれから
フォロー
「コロナ以後」とぼくらのこれから

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用