chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 茂木大臣へのこと

    茂木外務大臣が今日のワイドスクランブル(テレビ朝日)に出演し、対中政策や日米関係について諸々発言していたが、いかにも軟弱な感じが出ていてよくなかった。文藝春秋5月号の「日米豪印で中国の野望を封じる」で、中国には強い態度で臨むと書いているのに、ちょっと残念。TT

  • ナベツネが明確にした「尖閣列島、喫緊の課題」

    渡部恒雄氏が中央公論5月号に書いている「尖閣防衛、喫緊の課題」を読んだ。今朝方、青山繁晴議員がYouTube で発信している、すでに主権が侵されている云々の問題について書いたが、この情勢下で日本が正にやるべきことが明確に述べられている。このような認識をもって、取り

  • デイヴィッド・ハルバースタム の「 静かなる戦争-アメリカの栄光と挫折」

    クリントンはひどいスキャンダルなどはあったが、ボスニア紛争を終結させたのだから、歴代大統領の中ではかなり優秀だったのではないかと思っていたが、実にいい加減な人物だったということがわかった。https://bookmeter.com/books/46553

  • 魚釣島はすでに中国のモノ なのか?

    青山繁晴の[ぼくらの国会」をときどき見ているが、昨日みた144回「魚釣島はすでに中国のモノ?」には驚いた。尖閣への懸念は日に日に強くなっていたが、すでに中国に「主権が侵されている」のだ。青山議員によれば、自民党外交調査会長の衛藤征士郎衆院議員がすでにそう発言

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、af174さんをフォローしませんか?

ハンドル名
af174さん
ブログタイトル
「コロナ以後」とぼくらのこれから
フォロー
「コロナ以後」とぼくらのこれから

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用