chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リアル掃除 https://housecleaning-realpro.com/

現役ハウスクリーニング業者だからこそ伝えたい知識と技術。専用洗剤と便利な道具を使った本物の「掃除」の仕方を伝えていきながら、生活していく上で使える便利なアイテムも紹介していくのがリアルプロ。

ハウスクリーニンガー
フォロー
住所
東京都
出身
神奈川県
ブログ村参加

2020/05/13

arrow_drop_down
  • お風呂のガラスに付いた水垢。元の透明感に戻してみたい!

    お風呂に使っているうちに、ガラスは徐々に曇ってくる。ガラスは鏡と同じで水分を毎回拭きあげないと水垢が付きやすく、気付いたころに掃除をしようとしても全く微動だにしない事も多い。お風呂に頑固にこびり付いた水垢やカルキは、表面をスポンジで擦ったぐ

  • 洗面所が臭い!?原因と対策を今すぐに考えて部屋への侵入を防ぐ!

    洗面所の臭いは突然やってくる。消臭剤や芳香剤などを使っても一時的には改善されるが原因を特定しない事には完全には消える事はないだろう。臭いは特に梅雨時期から夏場にかけて発生することが多い。湿度と高い気温により排水管の中の封水が蒸発をしてしまい

  • ブラインドの掃除が簡単に終わらせられるおすすめグッズはコレだ!!

    窓によく設置されるブラインドには、ほこりが付きやすいが一枚ずつ掃除をするのは非常に時間が掛かるし、手間になる。簡単に済ませられる方法はブラインド専用の道具を使う事だ。アルミのタイプが一般的だが他にも木製のブラインドや縦型の生地タイプのものも

  • お風呂の椅子に付いた水垢の落とし方!くすんだ色も新品同様に!

    お風呂でよく使う椅子は毎回綺麗に掃除をしているだろうか。全くしていないと頑固な水垢、カルキが付いてしまい普通にスポンジなどで拭いただけでは除去するのが難しくなるし、石鹸カスが付着している場合はカビの生える原因にも。特にクリアータイプの椅子を

  • 扇風機の分解掃除をして夏を快適に過ごそう!一度覚えればすぐ慣れる

    夏場は非常に使う頻度の多い扇風機。カバーと羽根を分解して掃除をしていないと、ほこりがたくさん付着してくる。空気中には常にほこりが浮遊しているから仕方のない事だ。サーキュレーター代わりに使う人も多い、夏には欠かせないアイテム。ほこりをしっかり

  • 換気扇から異音がする時は慌てずにまず対処の方法を考えるべきだ。

    換気扇からの異音は内部を何年も掃除をしていなかったり、モーターの摩耗によって擦り切れて交換時期が近い時になる場合が多い。換気扇の寿命は約10年程と言われていることが多く、手入れをしていないとその時期も早まることがある。換気扇は、キッチン、お

  • ホコリ取りにおすすめ!サッと撫でるだけで簡単に吸着できる優れモノ

    生活をしてる上で欠かせないのがホコリ取り。おすすめの掃除方法としては、ダスターで吸着させることだ。床の場合は、掃除機やモップを使うので十分だが、物の上に乗っかったハウスダストなどは掃除機では吸引しづらいし、綺麗になりづらい。ホコリは主に洋服

  • トイレのタンクの掃除をしてないと内部が物凄い状態に!?!?!?

    トイレは尿石だけが主な汚れと思ったら大間違いだ。タンクの中を開けてみたことはあるだろうか。掃除をしたことがないならば中はカビだらけになっていることが多い。何故だろう?理由は簡単な事で、中は常に水が溜まっていてフタで締め切っているからだ。水が

  • 何気なく汚れる洗面所の床はいつもはどう掃除をしてる?自己流?

    日本の家庭では家の中で素足で歩く人は結構多いだろう。洗面所の床はしっかり掃除しないと足の裏に付いた皮脂が付着してしまい、時間が経つと頑固な汚れとなってしまう。スリッパを使う家だったとしても洗面所では髪の毛を乾かしたり、溶かしたりセットしたり

  • 洗面所の鏡を掃除しないといつまでもあなたの綺麗な顔が映りません!

    洗面所の鏡は曇りやすい。お風呂場と隣接しているのが一般的で湯気などですぐに見えなくなる。いくら掃除をしても静電気により、ほこりも寄せ付けてしまうから、なんだかやる気が失せてしまう。綺麗にしておかないと、はっきりと自分の顔が映らないから、その

  • 油にまみれた換気扇のフィルター掃除!スゴイ取れてる!と言わせたい

    換気扇のフィルター掃除をサボってはいないだろうか?しばらく掃除をしないまま使っていると、目詰まりを起こし、吸気機能がまるでなくなってしまう。ガチガチに固まってしまい、もう市販の洗剤では太刀打ちできないくらいの場合は、業務用洗剤を使うのがおす

  • 換気扇の掃除を簡単に済ませられる!プロも使用するアイテムはここに

    キッチンの換気扇のベトベト油はいつ掃除しても嫌になるほどしつこく粘っこい。まるではちみつのようだ。なんとか簡単に落とす方法はないのだろうかと悩んできた方も多いだろう。一般の方が清掃に使用する道具には使い古した歯ブラシを使う人もいるし、大きな

  • 気付いたときには生えているキッチンのカビ。掃除は絶対に必要だ!!

    油の付着と同様に厄介なキッチンのカビ。掃除をしっかりしているつもりでも気付いたときには生えてたりもする。カビの生えやすい主な場所はタイル壁の目地、天板周りのコーキング(パッキン)部分、シンクと天板の隙間のゴム部分、排水口などさまざまな場所に

  • キッチンの掃除におすすめの方法!料理で使う場所は常に綺麗に。

    キッチンは油汚れ、水垢、排水口のぬめりなど頑固な汚れの種類が多い。おすすめの掃除方法としてはアルカリ洗剤とマイクロファイバークロスを使う事。使い捨てのシートなどを使う手段もあるが、コスパ的にはあまりよくない。キッチンの油汚れは拭き取らないま

  • ほこりまみれ!トイレの換気扇を掃除しないと空気が悪くなる!?

    トイレの換気扇は定期的に掃除をしないとホコリまみれになってしまい、空間内の悪臭を吸い込んでくれなくなる。自分では手入れの仕方がわからなくてそのまま何年も使い続ける人も多い。不織布などのフィルターを表面に付けていれば汚れにくいのだが、吸気が悪

  • トイレの掃除で黒ずみを除去!発生する原因とその対策方法

    トイレをしばらく使っていると、ある日突然便器内に黒ずみが現れる事がある。水流の通った道筋の跡だったり、便器の底に溜まった水(封水)の水面周りにできる事が多い。主な原因はカビと水垢、尿石が付着してできる。水面部分は乾いたり濡れたりを繰り返して

  • 濁ったお風呂の鏡の正体はうろこ。果たして掃除で取ることは可能か?

    元々は綺麗に映っていた鏡もいつの間にか掃除をしても全然映らなくなったという方も多い。別名うろこと呼ばれるものは軽くスポンジで擦ったぐらいでは簡単には取ることは出来ない。いわゆる水垢が表面に付いているわけだが、プロのハウスクリーニング業者であ

  • 超簡単!?お風呂掃除で床の黒ずみをあっという間に除去する必殺技!

    毎日綺麗にお風呂掃除をしているつもりでも付いてしまうのが床の黒ずみ。気付いた時にはもう遅くナイロンのブラシや、たわしで擦っても全然ビクともしない。半ば諦めかけてしまっているそこのあなたに朗報!元々、存在していなかった床の黒ずみは今回の方法で

  • 掃除の工夫次第で劇的に変わるモチベーションとライフスタイル!

    毎日ただ何も考えずに掃除しているだけだと、モチベーションも上がらないしやる気が起きない。工夫次第では普段している掃除よりも数倍はかどることは間違いない。良い洗剤や道具も使うのも重要だが、自分なりの工夫をプラスすることによってさらに効率よく綺

  • 正しい鏡の手入れ方法!まずは場所別に異なる汚れの種類を知る

    鏡は色々な所で使う。お風呂場、洗面所、玄関先、手鏡、鏡台など。正しい手入れをしないとほこりだらけになったり、水垢、手垢が付いたりして見づらくなり鏡としての機能を果たせなくなってしまう。基本的に鏡の手入れは拭きあげるだけで十分綺麗になる。ただ

  • 今は掃除を依頼する時代!共働き世代、子育て世代の方は必見!

    一昔前までは、家の掃除は自分でやるもので人に依頼するものではない、しかも依頼をすると非常に高額な料金になるというイメージがあった。昔は大手企業しかそういったハウスクリーニング事業を行っておらず、当然大手ともなると高額になりがち。大体の人はそ

  • 怠惰なあなたに…掃除に役立つ裏技特集!日頃から何気なく使おう

    普段から手作業によるしっかりとした掃除をしていれば、汚れは付かない。ただ面倒だから何か裏技はないのかと人間どうしても楽な方向に考えてしまいがち。一番綺麗にできる方法は手作業の他はないのだが、どうしても掃除の負担を減らしたいという方にはぴった

  • プロが教える掃除のテクニック!技を盗んで生活に取り入れよう!

    効率よく掃除をするのにはテクニックがいる。掃除をするのが大好きな人も大嫌いな人もいるだろうが好きな人は汚れの落とし方のテクニックを得ている人が多く、汚れ落としの気持ちよさをわかっている。綺麗好きな人は毎日のようにすると思うが嫌いな人はほとん

  • 掃除の基本をマスターし見違える部屋を目指す!!急な来客も怖くない

    掃除の基本は、部屋の場合まず先に物を片付ける所から始める。物がたくさんあってはうまくできず、邪魔になってしまう。断捨離をしていくのも重要でどんどん溜めていくのは今すぐにやめる事だ。また、掃除機をかけていくときは必ず端の方から順番にかけていか

  • 頻繁に使う電子レンジの臭い取り!改善策は?本当に臭くなくなるの?

    使う頻度の多い電子レンジやオーブンレンジは色々な調理をするからすぐに汚れやすいし臭いも付く。何度拭き取っても取れないその汚れと臭いに苦労している方も少なからずいるだろう。臭い取りには重曹を使ったり、漂白剤を使う方法もあるがどちらも効果がない

  • 保管に欠かせない冷蔵庫!内部の掃除に使うのは〇〇洗剤で十分だった

    冷蔵庫の内部に使う洗剤は基本的には中性洗剤で十分だ。食器洗い用の物でもいいし、家にある市販の中性なら何でもいい。ただ強い除菌力を求めるなら、アルカリ性やアルコールで拭くのもおすすめ。冷蔵庫内部は物凄く頑固な汚れが付いていることは少ないから、

  • 服にも移る!?洗濯機の臭いが原因で起こる弊害。放置するのは危険!

    洗濯をしたのに何故か服が臭いと感じたことはないだろうか?もしかすると、洗濯機自体の臭いが原因で起きている現象かもしれない。洗濯機には大きく分けるとドラム型、縦型の種類があるがどちらも関係なく内部にはカビが生える。洗濯機は汚れを落とす物なのに

  • 梅雨になると増える畳のカビ。対策や、予防方法はないのだろうか。

    湿気に弱い畳は、手入れや掃除を怠るとすぐにカビが生えてしまう。部屋の日当たりのよさなどの環境にもよるが、生えたまま放置しておくのは体にもよくないし、さらに繁殖をするだけだ。また畳にはカビの好物となる栄養分がないと繁殖はしない。畳には湿気と栄

  • カーペットはダニの温床だった…掃除をして気持ちよい肌触りへ

    カーペットはダニの住み家。掃除をしてないといずれ弊害が出てくるのは言うまでもない。コロコロで粘着により取るのが一般的だが表面しか綺麗にできておらずダニの退治には効果がない。ダニは50~60℃以上の熱を30分以上当てる事で死滅させることができ

  • 玄関の掃除で運気が上がる!?風水的にも綺麗にしておくのが吉

    風水では真っ先に掃除が基本となる。綺麗にしておくことで幸運が訪れたり、逆に汚くしておくと不幸なことが訪れたりもすると昔から言われてきている。風水は目には見えない分、実際に玄関を掃除してみて良いことが訪れたらそれは風水効果かも。風水だけに限ら

  • 目立つ黄ばみ!キッチンの壁紙に油汚れがついてしまったら・・・

    キッチンの台所に付きやすい油汚れ。重曹やセスキを使って掃除しても落ちない場合の落とし方はさらに強い洗剤を使うしかない。さらに強い洗剤とは漂白剤や業務用洗剤の事。元々白かった壁紙の場合は、塩素を使えばみるみる内に落ちていくのが実感できる。油汚

  • 窓の結露によってカビが生えた時どうする?プロが教える対処法

    家の内と外の温度差と湿度により発生する窓の結露だが長期間続くとカビが発生する原因となる。結露の主な要因としては、・窓や窓枠自体の断熱性能が良くない。・室内で加湿器などを使用していて湿度が高い。・室内干しをしている・人口密度が高いなどが挙げら

  • 窓の網戸も掃除しないと台無しに!たった3つの方法から自分流を選ぶ

    窓はピカピカにしていたとしても網戸の掃除ができていない人は多い。汚れているとせっかく綺麗にしている窓の輝きも網戸の外側に付いた砂ぼこりや土、排気ガスによる煤、花粉、黄砂、ウイルスなどが付いているおかげで見た目色がよどんだ感じになってしまい台

  • フローリングの「黒ずみ」は果たして素人でも除去が可能なのだろうか

    部屋のフローリングで目立つのが黒ずみ汚れ。黒くなるのは複数原因があるが、基本的には掃除で落ちる事が多い。もちろん、経年劣化により黒ずんで変色している場合などを除いての話。落とすにはメラミンスポンジや強アルカリ洗剤などを使うと簡単だ。フローリ

  • 家の床の掃除が簡単に終わる!?あれが一家に一台置いてあれば十分

    家の床は、ちゃんと掃除していかないとべたべたしだしたりもする。掃除機はほこりを吸うだけだから簡単には取れない。そこで今回は毎日の手軽にできる掃除方法を紹介していく。リビングの床はフローリング、クッションフロアなどのビニール床、タイル、大理石

  • 常に綺麗を保つには洗面所の掃除頻度が大切!ピカピカの向こう側へ

    洗面所のピカピカを常に保つには掃除の頻度が大事になってくる。皆さんの家ではどれぐらいで掃除をしているだろうか。毎日、1週間に1度、月に1度、中には全くしていない人なども存在するだろう。洗面所は毎日使うだけあって意外と汚れは付いてしまう。常に

  • 身だしなみや手洗いで使う洗面所の掃除は意外と簡単に済ませられる!?

    洗面所の掃除を簡単に済ませたいという方は多いと思うがこびり付いた汚れとなると強い洗剤の力を借りていく必要がある。除菌シートやウェットシートなどで拭きあげて終わりという風にしたいのであれば、掃除の頻度を上げるしかないだろう。また排水口はその他

  • 放置しすぎた換気扇の掃除は業者に一括依頼!プロの技術は圧倒的

    誰でも放置しすぎた換気扇の油汚れを自分で掃除するのは少し憂鬱な気分になるだろう。でも使っている以上は換気扇を掃除しなければいけない日が必ず来る。綺麗に掃除はしたいけどやりたくない!そんなあなたにはハウスクリーニングのプロ業者に依頼することを

  • 換気扇の掃除に使う洗剤はあれしかない!もう油が垂れてくる心配無用

    キッチンの換気扇の掃除に使うおすすめの洗剤は業務用のものが一番効果がある。100均のものなどとは比較にならないくらいの洗浄力で、重曹やセスキの10万倍の洗浄力があるから頑固な汚れもスルスルと落ちる。やり方次第でいかに綺麗に仕上がり、素早く手

  • こびり付き防止策!キッチンの掃除を毎日すれば頑固にはならない!?

    毎回キッチンは使い終わった後の掃除が大切だ。少し面倒だが料理が終わったら毎回拭きあげる癖を付けるといい。アルコールやエタノールで全体の拭きあげをするとその日のまだ固まる前の油であれば、簡単に取れる。キッチンペーパーを毎日使うと凄い量になるか

  • キッチンの掃除道具を使いこなし少しでもプロの仕上がりに近づける。

    キッチンの掃除で綺麗に仕上げる為に必要なものは、洗剤と道具だ。せっかくいい道具を持っていたとしても使いこなしてなければ全く持っている意味はない。毎日の掃除では洗剤は重曹、クエン酸、セスキを使いスポンジで掃除をする人も多いが本当に落ちているだ

  • 手に負えない!トイレの掃除は業者に依頼して解決!時間も有効活用

    もうだめだ!トイレの尿石汚れと臭いが全く落ちない!ともう掃除を諦めたあなた。おすすめはハウスクリーニング専門家に一括して依頼することだ。トイレの掃除業者は詰まりの業者とはまた別。徹底的にトイレ空間を綺麗にしてくれる。値段は業者によりまちまち

  • トイレの掃除は手順が重要!きっちり守ることで衛生的なトイレへ

    トイレ掃除のプロは必ず掃除の手順を守る。守らないといくら洗剤を使ったところでもトイレの空間内に菌を塗り広げてることになってしまう。例えば、便器を綺麗にした後に同じタオルや、布でトイレの壁や床を掃除すると当然、便器内の雑菌が壁や床に付いてしま

  • キッチンコンロの油はどう掃除するのがいい?諦めかけた焦げも解決

    キッチンの五徳はこまめに拭いたりして綺麗にしておかないと、だんだん焦げ付き始めてくる。排気口や隙間などは特に忘れがちな所。毎日の作業台の掃除には重曹ぐらい非常に弱い物で十分だが、少しでも掃除をサボってしまいこびり付いた油汚れ、焦げには強力な

  • お風呂の掃除で水垢を除去するのに現役のプロがたどり着いた答えとは

    こまめに掃除しているのに気付いたときにはもう付着しているお風呂の水垢。別名カルキ、スケールと言ったりもする。蓄積されたものは酸性洗剤を使うのだが、洗浄力の弱いクエン酸では全く落ちないのが現状。壁や、鏡、床、お風呂の椅子、蛇口などに白いものが

  • 何か臭い!?それお風呂の排水口の掃除をしていないのが原因かも!!

    お風呂の排水口はちゃんと分解して正しく掃除してないと蓋の裏や、髪の毛をキャッチするヘアーキャッチャー、本体内部の方までコケやぬめりが発生しだし、後に臭いの原因ともなってしまう。お風呂掃除を定期的に重曹、クエン酸、酢などで掃除しているのになぜ

  • 驚きの仕上がりに!?キッチンのシンクの掃除と汚れ予防方法を公開中

    主婦のテリトリーともいわれているキッチン台所。中でもステンレスのシンクは掃除が難しく、使い終わった後に水切りをしたり毎回拭きあげてたりしないと曇ってきてしまう。排水口の蓋は劣化してきたら比較的安く購入できて代用は利くがキッチンのシンクとなる

  • お風呂掃除でカビ取りをする時に気を付けるべきポイント

    カビ取りをする時には色々なやり方がある。基本的にはよく掃除で使われる重曹やクエン酸、酢などは全くの無意味。カビ取りに使えるのは塩素だけと覚えておいた方がいい。カビはあらゆる場所に発生する。例えば、部屋の壁や天井などの壁紙、環境が悪いと布製品

  • 掃除道具の種類はどれくらい?プロに聞く家庭に便利なお助けアイテム

    世の中に掃除道具はたくさんの種類がある。ありすぎてどれを選べばいいか迷ってはないだろうか。これだけは言えるが選び方の基準はプロが使っている物を選ぶこと。料金面でのおすすめは安すぎず高すぎずな物を選ぶといい。どうしてもおしゃれな物を選びたくな

  • 臭いの原因!?トイレの床の掃除をしないと起こりうる数々の事象。

    トイレの床はしっかりと拭き掃除しているだろうか。こまめにしないと、黄ばみや黒ずみ、臭いの原因にもなってしまい最終的には張替えリフォームをするハメになってしまう。床の素材がクッションフロアやフローリングの場合クエン酸や、セスキ、重曹、使い捨て

  • お風呂の掃除をするコツは?プロが教える3種類の汚れ対策の方法!

    汚れが何種類もあるお風呂場の掃除をする時には、ある程度の知識とコツが必要になってくる。慣れていないまま掃除をしても逆に汚れを悪化させてしまったりもする。長年、自己流の間違ったやり方でやってきた方、全く掃除をしてない方など色々いると思うが、今

  • 電子レンジの掃除をしても焦げが取れない!底に付く頑固な汚れ除去術

    電子レンジは手入れをしていないと焦げや臭いが染み付いてくる。気付いた時にはもうこびり付いていて重曹や、クエン酸、酢、セスキなどでは全く落ちないし歯が立たなくなってしまう。料理や、ちょっとした食べ物を温めるのに頻繁に使う電子レンジの中が、汚れ

  • 洗面所の掃除を毎日することで得られる5つのメリット

    洗面所の掃除を怠っていると全体的にくすみが発生し、汚れたままにしておくと風水的にも運気が下がったりしてあまり良くない。また排水口のその小ささから非常につまりやすく定期的に掃除が必要となってくる。特に洗面所の棚などは誰もが物を置いていると思う

  • トイレの掃除頻度についてプロが考えた結果、ある答えに行き着いた

    トイレの掃除は毎日しているだろうか。毎日掃除していないとどうなるか知っているだろうか。長年ずぼらなままサボっていると素材自体に臭いが染み付きクロスの張替え、床の張替えなどのトイレリフォームをする事になってしまう。工事代金と材料代を合わせると

  • 換気扇の掃除の頻度はどれくらいがベスト?料理を頻繁にする方は必見

    キッチンの換気扇はどれくらいの頻度で掃除しているだろうか?料理をよくする方などはすぐに汚れてしまう。定期的に手入れをしていないと一体どのような弊害が起きるのか。換気扇の汚れは焼き物、炒め物、蒸し物などの料理中に使う油が熱せられて揮発したもの

  • キッチンの掃除に使える洗剤とは?まずは汚れの種類を見極める

    キッチンの掃除に必要な洗剤は汚れの種類を見極める事から始める。主に4種類があり、油、水垢、ホコリ、手垢などがある。キッチンの素材を把握するのも重要で中にはアルカリ性、酸性を使えない素材も存在するから注意が必要だ。ワークトップ(天板)やシンク

  • 排水口の掃除の確実なやり方は?使う洗剤は1種類だけで十分だった!

    排水口は掃除をしていないと臭いがこみあげてくる。ヘドロが詰まっているのが主な原因だ。臭いを取ろうとして排水口にパイプ洗浄剤などを注ぎ込むのは正しいやり方ではない。名前の通りパイプ(排水管)に主に作用するものであって、排水口の入り組んだ構造に

  • エアコンの掃除をしてないとヤバい!?使用年数別エアコンの汚れ公開

    毎日家の掃除をしているのに咳が止まらない場合、原因はエアコンにあるかもしれない。またエアコンクリーニングをしてない人はその汚れを見た瞬間に驚愕すること間違いないだろう。毎年やった方がいいのだがなぜか2、3年経ってから頼む人も多いのが現状。今

  • エアコンの掃除機能って何?手入れ不要で本当にキレイになるのか

    エアコンも年々進化してきていて、最新の物では自動で内部を掃除してくれるものまで発売されている。効果のほどはしばらく時が経過してみないと何とも言えないが、画期的なものには間違いない。ただ、上記の物を除いて今まで一般的に売られてきた「お掃除機能

  • エアコンの掃除を業者に依頼する前に必ず覚えておきたい7つのこと

    夏のエアコンは梅雨時期に使い始める人も多いのではないだろうか?エアコンは、真冬に暖房を使うのと比べて使い初めに臭いやすい傾向がある。何故、夏に臭いやすいのか?それは気温や湿度が高いと臭いを発しやすいためだ。だからエアコンクリーニングの依頼は

  • 簡単で手軽にできるベランダ掃除方法!今すぐ実践可能な方法とは

    ベランダは外に面しているから土や、砂、排気ガス、鳥の糞などで汚れやすい。高圧洗浄機を使ったり水洗いした方がキレイになるのは間違いないがそこまで用意するのが面倒くさいと思っているあなた。今回はほうきとちりとりを使った誰でもできる簡単な掃除方法

  • トイレの臭いの原因はあれだった…温水洗浄便座に潜む落とし穴

    毎回掃除はしているのになぜかトイレが臭う。消臭剤などを置いても全然臭いが取れないといったことがあるだろう。トイレの臭いの原因はさまざまある。壁、床、便器、フチ裏、マット、便座カバーの布製品、温水洗浄便座、排水管から上がってくるものなどの尿が

  • エアコンに必要な掃除頻度は?汚れをなくしてキレイな空間へ!

    エアコン掃除をしたことはあるだろうか?エアコンは定期的に掃除しないとカビが生えてくる。家の中の場所で一番カビが生えやすい場所だ。カビを抑える機能のエアコンであれば多少は生えないがが、それでも掃除をしなくてはどんどんカビが蔓延していく。エアコ

  • 洗剤の種類を知り簡単に汚れを除去!掃除の際に最低限必要な知識とは

    掃除の際にどんな洗剤をどこに使えばいいのか理解しながら使ってる人はいるのだろうか。例えばカビに対して、酸性洗剤、アルカリ性洗剤、中性洗剤など。カビには塩素以外は死滅させる方法は今のところない。よく有効とされているアルコールは表面のカビしか取

  • 素手でも使える!?毎日の掃除には欠かせないおすすめ万能洗剤

    毎日掃除する人にとっては、洗剤は欠かせない。こまめに隅々まで掃除している場合は強力な洗剤は不要で、もはや水拭きだけでもいいだろう。だが除菌するには水拭きだけだと物足りないし、掃除した気にもならないからという理由で洗剤を使う人も多いはず。掃除

  • マットレスの汚れの不安解消!プロ流掃除方法&日常手入れの仕方

    普段、何気なく毎日使っているマットレス。日頃からしっかりと正しい手入れをしていないとダニの温床になっているのをご存じだろうか?汚れもクリーニングでは運び出しなどが大変なので諦めている人も多いだろう。何とかキレイに保つ方法と洗浄できる方法はな

  • 布製ソファを水で丸洗い!?プロ顔負けの掃除方法とは

    ただ拭いたりする誰もが行うであろう方法ではなく、ハウスクリーニングのプロが実際に現場で行っている「布製ソファクリーニング」のやり方と「その他素材のソファの手入れ方法」を公開していこう。ソファの上では、中にはくつろぎながら飲食をする方もいるだ

  • 簡単な畳の掃除方法とは?

    和室の代表的な床素材、畳。今や、ほとんどの家が洋室がメインにになっており昔に比べて畳も少なくなってきている。普段の手入れの方法で寿命が大きく変わってくる。お手入れの仕方がしっかりできていれば、40年は持つと言われているから驚きだ。ただ、畳は

  • リンサーの威力が凄い!プロ流のカーペットの掃除で他人に差をつける

    リンサーとは家のカーペットやラグ、じゅうたんの掃除、車の座席シート、ソファーなどの洗濯のできない布製品の掃除に役立つ優れたもの。普段のカーペットの掃除は掃除機?それとも粘着コロコロ?あなたは普段着ている洋服を掃除機や粘着コロコロだけで済ませ

  • 冷蔵庫の中は掃除してる?意外と知らない臭いと細菌の温床

    冷蔵庫は常に食品を入れる場所だから清潔にしておきたい場所。1度も本格的な掃除をしたことがない場合、衛生面が非常に気になってくる。冷蔵庫内でうっかりこぼしてしまった、調味料や汁物が原因で臭いが発生することもある。また野菜室などは野菜のくずなど

  • 排水管洗浄をせずにいるとどうなるのか。戸建てとマンションの違い

    排水管は定期的にパイプ洗浄剤などを利用して、かなり気を付けていても汚れる。排水管に汚れが付くのは当たり前のことでマンションでは定期的に業者が排水管洗浄をしにくる。戸建ての場合は自分で排水管の掃除業者を探し、メンテナンスをすることだ。戸建てに

  • 実は簡単な風呂釜の掃除。徹底洗浄で内部に潜む菌を撃退!

    お風呂内では内部側のため汚れが目に見えにくく自分では掃除できないと思いがちな風呂釜。(追い炊き配管)風呂釜が汚れるなんて普通は考えもしない。やはり水の通り道なだけあってカビやヌメリが発生していることも多く意外と掃除の盲点となる場所だ。今回は

  • 洗濯機の掃除は分解洗浄がいい理由。洗った衣類が実は雑菌まみれ!?

    毎日着た洋服を洗うのに使っているであろう全自動洗濯機。洋服をキレイにするための洗濯機が使用するたびに汚れるのはご存じだろうか?さまざまなメディアでも取り上げられ、今や洗濯槽クリーナーがお店で売っているのは当たり前になってきた。洗濯槽は何年も

  • いつまでも掃除せずに汚れた玄関のままで本当にいいのだろうか?

    玄関は昔から「家の顔」とも言われてきている。顔なのに掃除しなくていいのか?毎日の掃除はしているだろうか?来客の時、一番に見られる場所だから掃除はしたほうがいいだろう。掃き掃除ぐらいはたまにするかもしれないが、こびり付いた汚れは掃き掃除だけで

  • 気になる壁紙のヤニ、油汚れはこう落とす!プロ流掃除の正しい手引き

    おうちの中でどうやって掃除すればいいのか分からない場所の1つである壁紙。特に部屋の中で長年タバコを吸っていて壁に染み込んだタールは非常に除去しにくい。普通に拭き掃除しただけではまず取れないだろう。キッチン側の壁も同じだ。よく料理をしていた人

  • 床ワックスの掛け方と剥離作業を同時に身に付けられる掃除テクニック

    長年も住んでいると床が黒ずんできてしまうのが多い。拭き掃除でも取れないその黒ずみはもう剥離(はくり)するしかないだろう。剥離とは既存のワックスごと剥がして床の素材をむき出しにすることだ。さらに剥離後、新たにワックスを床に塗布することによって

  • 中はカビだらけ!?夏場のエアコン使用による恐ろしい実態とは

    エアコン掃除をしたことがない方。エアコンの送風口の中をのぞいたことはことはあるだろうか?送風口の奥は部屋中のホコリと汚れを付着させてカビを発生させる。もしかして、エアコン洗浄スプレーなどで自分で掃除してないだろうか。現場のプロの意見からする

  • 洗面台の汚れ落としのコツ!ハウスクリーニングの輝きを実感しよう

    洗面所、洗面台は毎日使う場所。使用頻度が高くどうしても汚れてしまうのは仕方のない事だが、鏡は曇り洗面ボウルは水垢だらけではないだろうか?これではせっかくの一日をスタートする場所なのに気持ちが入らないはずだ。当記事ではそんな怠惰なあなたに現役

  • 現役プロに習え!透き通る窓とピカピカなサッシにする方法とは?

    窓は時間の経過とともに気付いた時には汚れている。せっかくの太陽の日差しも窓がくすんで汚れていては入ってきてないも同然。サッシも窓を開けた時に汚れているとガッカリする。清掃の仕方も人様々でいろんな方法でのやり方があり、果たしてどの情報が正しい

  • ベランダの汚れを高圧洗浄機でガツンと落とす!家庭での正しい使い方

    高圧洗浄機はハウスクリーニングでは欠かせない専門道具となっておりあらゆる場所で頻繁に使う事が多い。特にエアコン、ベランダ清掃、お風呂のエプロン内部洗浄でよく使う。種類は主に2種類あり以下によって使い分ける。リアルプロでも実際に現場で頻繁に使

  • 便利グッズを使ってプロ並みの仕上がりに近づけられるのか!?

    今回は一般家庭でも末永く使っていける清掃に関する便利グッズを紹介していこうと思う。実際に現場でプロ業者(作者)が使用している物だ。ベランダバルコニー等の広い場所に非常に効率的な高圧洗浄機の設置方法と、また家庭での掃除の合間等に出来るちょっと

  • 専門家が教えるトイレの汚れ除去術 頑固な憎い尿石一網打尽!

    長年毎日こまめに掃除してきたつもりでもトイレの縁裏、縁のヘリにこびり付いてきてしまう尿石。一般の方だと、細かい部分までやったりせずに大まかに便器の内側のみを柄の長いブラシで奥のほうと、手前を擦ってるだけだ。神経質なかたでも陶器に凝り固まった

  • 業者と同じ除去方法!キッチン換気扇分解は自分で出来るの?

    水廻りの掃除で自分でしっかりやったつもりでも意外としっかりと出来てないのがキッチンの換気扇。その場所に適切な洗剤を選んで使えば素人玄人関係なく汚れを落とせる。一般的によく売られている商品ではなかなかあまりにもしつこすぎる油汚れにはビクともし

  • 水垢、油汚れ落とし洗剤の底力を感じろ!キッチン掃除用品を使うコツ

    掃除用品を購入して全く汚れが落ちなく失敗したかたも少なからずいるだろう。色々な市販洗浄剤や道具を購入して使って試しても全然ダメ。という方にぜひオススメの情報となっている。掃除の本質は汚れ落としと除菌、消臭だ。それが出来ない物は洗浄剤とは呼べ

  • お風呂掃除で感動した事は今までにあっただろうか?プロは道具が命

    強力な洗浄剤を一般家庭のお風呂掃除で使うにあたっては細心の注意とその汚れに対して適切な物を選び使用すれば誰でも使う事が容易だ。ここでは家の掃除代行を専門的に業務を行っている「ハウスクリーニング業者」が実際に現場でどのようにカビ、水垢、石鹸カ

  • 掃除道具を暴露しすぎてハウスクリーニング業界から忌み嫌われた..

    ハウスクリーニング現場において、もっとも重要な部類の一つが掃除道具。市販でもその種類の豊富さ故に何を基準に選べばいいのか、迷う所。ここではそんなあなたの為に選りすぐりのリアルプロ愛用道具を紹介しよう。別記事で紹介済みの掃除用洗剤と併用すれば

  • 現役の掃除屋秘伝!ハウスクリーニング洗剤を今使わないでいつ使う?

    ハウスクリーニングとは普段仕事で忙しい方や、妊娠中で動けない、子育て中で子供から目が離せない、自分で掃除しても取れない等の人の代わりに強力な洗剤を使って代行するスペシャリスト集団の総称。昨今の「非常事態宣言」によりさらに需要が高まっているハ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハウスクリーニンガーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハウスクリーニンガーさん
ブログタイトル
リアル掃除
フォロー
リアル掃除

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用